シンザン記念 [1] とにかく内枠先行馬を狙う
公開日:
:
重賞レース考察・予想
シンザン記念は過去1度だけ現地で見たことあるんですよね。MUSEっていうバンドの追っかけを一時していた時に、ちょうど大阪城ホール公演が土曜日にあって、日曜日にシンザン記念があったので京都競馬場に観に行きました。ガルボが勝った年ですね。なんだか随分昔の話な気がしますが、ガルボが未だに走っているのが不思議です。
今週はクラシックに直結する重賞、シンザン記念。未来のクラシックホースは果たしているのか?
兎にも角にも内枠先行馬
【2014年】
1着:ミッキーアイル 8枠12番 1-1
2着:ウインフルブルーム 1枠1番 2-2
3着:タガノグランパ 2枠2番 7-7
【2013年】
1着:エーシントップ 1枠2番 1-1
2着:ヘミングウェイ 6枠12番 10-8
3着:タマモベストプレイ 3枠5番 4-4
【2012年】
1着:ジェンティルドンナ 4枠7番 3-4
2着:マイネルアトラクト 2枠3番 3-3
3着:プレミアムブルー 4枠6番 2-2
【2011年】
1着:レッドデイヴィス 4枠8番 3-3
2着:オルフェーヴル 1枠1番 10-8
3着:マルセリーナ 2枠4番 8-6
【2010年】
1着:ガルボ 2枠4番 3-3
2着:シャイン 4枠7番 1-1
3着:セレスロンディー 1枠1番 7-8
赤字が道中5番手以内で進んだ馬
青字が4枠8番より内の馬
こうして見てみるとヘミングウェイ以外の14頭が内枠かまたは先行しているという事実が明らかになる。
内枠先行絶対だった京都金杯から一週しか経過していないのだ。そりゃ傾向はまだ続く。
ジェンティルドンナの勝った年のように、内枠の先行馬で上位を独占することだってある。
唯一外枠から好走しているミッキーアイルは映像を見返していただければわかるが、圧倒的な二の脚の早さで外枠なんて関係なくハナを主張している。ミッキーアイルレベルの先行力がない馬は、外枠に入ったら大いにマイナス。加えて差し馬ならバッサリと言っていいだろう。
恐らく人気はナヴィオン、ダッシングブレイズの二頭が被るんだろうか。
内枠を引けばこの馬あたりは非常に面白い。前走は完全に詰まって参考外。能力的にもここでは強調できる。
その馬の名は?
↓↓↓
☆その馬の名はブログランキングで公開中☆
上記ブログランキングの(A)に記載ありますのでチェックしてみてください!
関連記事
-
-
【2016】弥生賞 / 有力馬考察(リオンディーズ、エアスピネルなどの徹底分析)
今日は3/6(日)に行われる弥生賞のレース考察を行います。中山芝2000mで行われるGII戦です。そ
-
-
【チューリップ賞2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
チューリップ賞2017(阪神芝1600m)の考察です。 3月4日に阪神競馬場で開催され発走時刻
-
-
京王杯SCの予想を公開!
ヴィクトリアマイルの土曜朝時点のオッズを見ていますが、やはり「不振の実力馬の復活」というのが皆さん考
-
-
【エルムステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します
エルムステークス2018(札幌ダート1700m)の考察です。 8月12日に札幌競馬場で開催され
-
-
【きさらぎ賞2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します
きさらぎ賞2018(京都芝1800m)の考察です。 2月4日に京都競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【フローラS2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
フローラS2017(東京芝2000m)の考察です。 4月23日に東京競馬場で開催され発走時刻は
-
-
カペラステークスの予想を公開!
本日は中山競馬場の指定席に来ております。昨日は午前絶好調で午後絶不調という結果ですが、今日も朝は調子
-
-
函館スプリントSの予想を公開!
今週は函館スプリントステークスですね。 6月28日に行われる宝塚記念まで、芝のレースが続き
-
-
【クイーンC2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
クイーンカップ2017(東京芝1600m)の考察です。 2月11日に東京競馬場で開催され発走時
-
-
京王杯スプリングカップ2022の予想を公開!
京王杯スプリングカップ2022(東京芝1400m)の予想です。 5月14日に東京競馬場で開催さ
- PREV
- 今週は3日間開催〜2重賞の特別登録〜
- NEXT
- 年度代表馬はジェンティルドンナに決定!