*

エプソムカップ2024の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2024/06/13 重賞レース考察・予想

エプソムカップ2024(東京芝1800m)のレース予想です。

6月9日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はレーベンスティール、トゥデイイズザデイ、ジェイパームス、ヴェルトライゼンデなど。東京競馬場の芝1800mで行われるGIIIです。

 

土曜競馬は印を極限まで絞った印1〜3点予想が何個か綺麗にハマってまずまず良い滑り出しとなりました(^^)

 

<松前ステークス 結果>

1着:◎エープラス 9番人気

→印1点で単複でしっかり勝ち切ってくれました!!

 

<ジューンステークス 結果>

1着:◎エリカヴァレリア  6番人気
2着:◯ハーツコンチェルト
 2番人気

→印2点で印通りで1−2着で全馬券的中!!

 

<函館7レース 結果>

2着:◎リリージェーン  番人気
3着:◯フーコサンライズ 番人気

→印2点でワイド的中!!

 

あんまり印が多い予想は賭け金が多くなるので少額で楽しみたい読者の方にも楽しんでいただきたく、また読者の方に買い方のアレンジもしやすいだろうということで最近は印を少なくすることに凝っています。

日曜日も少ない点数でバシッと大本線を当てていきたいと思いますので、ぜひご期待ください(^^)

 

[PR] エプソムC・無料予想

先週は安田記念を2年連続的中!

この春好調な無料情報です(*^^*)

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報の実績

・安田記念2024

[払戻]13,120円[回収率]273%

・安田記念2023

[払戻]6,870円[回収率]143%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

前哨戦も2年連続でした!

・マイラーズC2024

[払戻]8,280円[回収率]148%

・マイラーズC2023

[払戻]5,680円[回収率]118%

━━━━━━━━━━━━━━

安田記念は固い着順でしたが高回収率!

エプソムCも相手馬選びが上手い

ここの無料予想を参考にしましょう(^_-)

→エプソムC・無料予想

選ぶレースも選ぶ馬も良い!見る目がある無料予想にエプソムCもお任せです(^_-)

 

エプソムカップ 2024 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

エプソムカップはどのようなレースか解説します

概要・データ

東京競馬場の連続G1がひと段落した翌週に行われる重賞レース。東京芝1800mはJRAの全てのコースの中で最も末脚の質が問われる舞台で、毎日王冠や府中牝馬ステークスを見てもキレキレの脚を使える馬が良く走っている。

基本的にはエプソムカップもその系譜通りに末脚の絶対値が問われるレースではあるが、梅雨時期に行われるということもあって馬場がどうなるかでレース質がガラリと変わる印象。近5年でも良馬場で開催できたのは2021年だけですし、それ以外の年は雨の影響を受けての開催になっています。

 

G1に出走しないような5歳以上馬に比べると、勢いある4歳馬の方が優勢なレース傾向で、過去の結果を見ても4歳馬が圧倒的な成績。ただ、今年に関しては4歳馬の世代レベルが怪しいので、どこまで評価するべきかは難しいところです。

 

レースラップ

近年は雨馬場ということでペース比較が難しいですが、そんな雨馬場でも昨年のように速いペースになったり、2019年のように超スローペースになったりでなかなかレースラップを縦比較するのは難しいレースです。

 

血統傾向

近年は雨の影響を受けている年が多く、キングマンボ系やロベルト系が良く走っているのは雨馬場ということも大きいかもしれません。

 

今年のエプソムカップを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

東京競馬場は今週がCコース3週目。徐々に外からの差しが決まるようになってきており、ペース次第では外差しもズバっと決まっていいレースになるか。

土曜日の芝のレースを見ている感じでは、淡白な逃げタイプの馬が不利で決め手あるタイプが差し込みやすい馬場にはなっていますが、例年ほど外伸び馬場にはなっておらず、道中はロスなく立ち回った方が良さそう。上手く馬群の中で脚を溜めてスムーズに末脚を引き出せる馬が有利になりそうです。

 

展開想定

普通に考えればセルバーグが大逃げを打ちそう。グランスラムアスクだったり、シルトホルンがいるのでペースはそれなりに流れるんじゃないだろうか。

これで例年のような外伸び馬場での開催になると前が舐められすぎてそのまま残るケースも多いのですが、今年は差しは決まるにしても例年よりフラットな馬場。なかなか難しい表現にはなりますが、例年よりも外伸び馬場じゃないおかげで逆に差しが決まるレースになりそうです。

 

ノーザン・ルメール・川田の取捨

東京芝1800mはルメール騎手が得意な舞台ですが、過去10年の複勝率は4割でそこまで優秀な成績というわけではないです。

ノーザンファーム生産馬の複勝率は過去10年で23%ほどで、ごくごく標準的な相性のレースと見て良さそうです。

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

良馬場なら末脚の絶対値が問われるレース

 

狙える馬のタイプ

とにかく直線で速い脚を使える馬

 

嫌える馬のタイプ

キレない馬、キレる脚を引き出せない騎手

 




 

エプソムカップ 2024の印

【本命 ◎7 マイネルケレリウス】

2勝クラス勝ち時点までは普通に強い競馬を見せてきた馬で、前走であれだけ人気を落としていたのは準オープンでの最初の2戦が全く見せ場ゼロだったから。その2戦はどちらも折り合いを無視して先行してしまったのが敗因と見て良さそうで、その反省から折り合い重視で溜める競馬にシフトした前走で鮮やかに一変した。

その前走は普通に勝ち時計的にも優秀なはずで、2024年の東京芝2000mの走破時計ランキングは白富士Sに次いでの2位。その時計以上に評価したいのはメンバーがかなり揃っていたことで、今年中にも重賞で馬券圏内に絡みそうなアグラシアド、トーセンリョウ、ドクタードリトルといった強敵相手に最後は突き放して勝利したのは普通に強い内容だったと見て良さそう。

もともと掛かるところのある馬で、前走でハイペースの東京芝2000mで素晴らしい末脚を見せたことからも1800mの距離は合っているはず。今のロスなく立ち回って終いを活かしてこその馬場も合いそうですし、そういう競馬をやりやすい絶好枠もGET。何度も繰り返すことになるが、前走はフロックではなく本来の競馬をした結果だと思いますし、他の昇級馬が人気になって完全に舐められるなら絶好の狙い目だろう。

 

【対抗 ◯11 サイルーン】

使いつつ力をつけてここに来て本格化。ペリファーニアやコントラポストといった強敵を倒しての連勝ですし、前走の走破時計や終いのラップを見ても明らかに力をつけてきている。

今年のエプソムカップはとにかく末脚の絶対値が問われそうなので、父ディープインパクト×母父キングカメハメハの王道血統同士の配合のこの馬はいかにも合いそうですし、ディープインパクト産駒はこういう勢いある時の昇級戦でよく走る。

久々の1800mになりますが、ペースは流れそうなので折り合いも問題なさそう。堀厩舎は毎日王冠での圧倒的な成績などを見ても「東京芝1800mを走るための馬を作っている」と思うぐらいこの条件に相性が良いですし、ここは人気でも評価するべきだと思います。

 

【単穴 ▲3 ルージュリナージュ】

ユートピアSでの圧巻の末脚を見た時からいつか東京の重賞で馬券に絡む日も来ると見ていた馬。そんな馬だけに府中牝馬Sで狙いたかったのだが、前走のヴィクトリアマイルは最大限に展開が向いてしまって5着好走。いわゆる「世間に見つかってしまった」というやつだろう。

そんな前走の結果も受けて今回は存分に穴人気する立場。追走スピードが問われるマイル戦よりもゆったり追走できる1800mの方が良さそうですし、今回のメンバーに入っても末脚の質は最上位。ただ、G1からの連戦ローテでお釣りがあるかは微妙なところで、結局後ろから外を回す競馬しかほぼできないので穴人気するほどの期待値はないか。このぐらいの印にしておく。

 

【特注 ☆5 タイムトゥヘヴン】

少しスランプ期間があったが昨秋の休み明けからどうも馬が復調している印象。近4走はどれも最後に素晴らしい脚を使えていますし、スローペースだったり馬場だったりが向かない中でこれだけ差し込めていれば評価できそう。

今回は1800mの距離になりますが、最近のこの馬の走りを見る限りズブさが出てきているのでこれぐらいの距離の方が良さそう。中山記念では合いそうもない馬場の中で最後は差し込んできていますし、一昨年のエプソムカップに出た時も差しが不利な展開の中で3着とは僅差に走れていました。

近走で使えている脚からも今回のメンバーでは末脚の破壊力は最上位級だと思いますし、あとは1800mの距離で内枠で北村友一騎手が上手く置かれない程度に位置を取って決め手を引き出せるか。大穴で一考。

 

【推奨買い目】

単複 7 マイネルケレリウス 本線

ワイドBOX 7,11,3,5 本線ベース

ワイド 7→11,3,5 重ね買い

ワイド 7→11 重ね買い

馬連BOX 7,11,3,5 本線ベース

馬連 7→11,3,5 重ね買い

馬連 7→11 重ね買い

三連複BOX 7,11,3,5 ボーナス

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは人気馬が軒並み怪しそうで買いたい馬が4頭のみ。その4頭の中で人気になりそうなのがサイルーンぐらいですし、見立て通りの末脚勝負になるならかなり面白いレースになりそう。

4頭印の中でも最も面白そうな◎マイネルケレリウスの単複を買いつつ、ここまで4頭とも人気がないならBOXを買いつつマイネルからの重ね買いで行きたい。

 

関連記事

【2016】福島牝馬S / レース考察(福島芝1800mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は4/23(土)に行われる福島牝馬Sのレース考察を行います。福島芝1800mで行われるGIII戦

記事を読む

中山牝馬ステークス2019の予想を公開!

中山牝馬ステークス2019(中山芝1800m)の予想です。 3月9日に中山競馬場で開催され発走

記事を読む

【2016】関屋記念 / 枠順&展開考察(マジックタイム、ロサギガンティア等の枠順は如何に)

今日は8/14(日)に行われる関屋記念のレース考察を行います。新潟芝1600mで行われるGIII戦で

記事を読む

【チャレンジカップ2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャレンジカップ2019(阪神芝2000m)の考察です。 11月30日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【京都2歳ステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都2歳ステークス2023(京都芝2000m)の考察です。 11月25日に京都競馬場で開催され

記事を読む

【2016】フローラS / 枠順&展開考察(パールコード、チェッキーノ等の枠順は如何に)

今日は4/24(日)に行われるフローラSの枠順&展開考察を行います。東京芝2000mで行われ

記事を読む

【富士ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

富士ステークス2021(東京芝1600m)の考察です。 10月23日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【2016】マーチS / 有力馬考察(バスタータイプ、ドコフクカゼなどの徹底分析)

今日は3/27(日)に行われるマーチSのレース考察を行います。中山ダート1800mで行われるGIII

記事を読む

【中山記念2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山記念2024(中山芝1800m)のレース考察です。 2月25日に中山競馬場で開催され発走時

記事を読む

クイーンS [2] なぜかミスプロが馬券になるレース

昨日は渋谷でちょっとした打ち合わせがあったんですが、 その待ち時間に10分くらいで予想したサン

記事を読む

6月4週のレース回顧〜勝負度Bの宝塚記念は◎ソールオリエンス→◯ブローザホーンのワンツーで大本線決着!〜

2024年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

宝塚記念2024の予想を公開!

宝塚記念2024(京都芝2200m)のレース予想です。 6月23

天保山ステークス2024の予想を公開!

天保山ステークス2024(京都ダート1400m)のレース予想です。

6月4週の中央競馬レースプレビュー 〜いよいよ梅雨突入で久々の道悪馬場になるかも?〜

6月4週の中央競馬レースプレビューです。 この記事は週末に行われ

【宝塚記念2024の予想ヒント】ドウデュース、ジャスティンパレス、ローシャムパーク、ベラジオオペラなど出走予定馬13頭の全頭診断

宝塚記念2024(京都芝2200m)のレース考察です。 6月23

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑