*

【宝塚記念2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

公開日: : GIレース考察・予想

宝塚記念2018(阪神芝2200m)の考察です。

6月24日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はサトノダイヤモンド、キセキ、ダンビュライト、パフォーマプロミス、サトノクラウンなど。阪神競馬場の芝2200mで行われるGI戦です。今回の記事ではレースラップ、馬場、展開などを考察いたします。

 

PR )*宝塚記念*2年連続で指数上位馬が馬券に絡む!

今年で第59回目を迎える宝塚記念」。

不思議なことに、5年連続で8枠が優勝しています。
ってことは今年も・・・? と少し期待していたり。
8枠に絡むのはどの馬なのでしょうか。
人気馬?それとも人気薄?
どちらにせよ楽しみな一戦です。

最近、巷で噂の指数サイトがあって週末によく利用しています。
ここの指数サイトは、他と違って4つのデータから算出されているので高精度の数値です。
宝塚記念の人気馬の指数気になりませんか?

メールアドレスを登録するだけで無料で全会場の1R~6Rが見放題
更に今週は「宝塚記念」の指数も無料登録で見れます。
リターンメールをクリックすれば登録完了ですので、簡単ですよ!

ー指数サイトを今すぐ見に行くー

 

昨年の宝塚記念の指数及び結果です。


指数値に注目!
指数順位が7位の馬でも指数値が低い事もあるので数値に注目して下さい。
昨年の宝塚記念では、指数30以下の馬で決着しました。
あなたは指数順位7位のミッキークイーンを馬券に絡める事は出来ますか?
もう一度言います。注目すべきは数値です。

無料登録で1R〜6Rの指数予想と過去の指数結果のデータも見れます。
ここのサイトでしか出せない指数予想をチェックしてみては如何ですか?

2年連続で指数上位馬が絡んでいる「宝塚記念」。
指数を使って予想精度を上げて馬券的中の道を目指しませんか?

メールアドレスを登録するだけで無料で全会場の1R~6Rが見放題
リターンメールをクリックすれば登録完了ですので、簡単ですよ!

ー宝塚記念の指数を見に行くー

 

宝塚記念 2018 考察

過去5年のレースラップ

阪神内回りコースで行われるGIレースという事でなかなかスローペースにはなりにくい一戦。と言っても近年は頭数があまり集まらない傾向があったので2014年や2015年、2017年は前半スローペースになりました。それでも2014年と2017年はスパートがかなり早めになっており、最後はスタミナが問われるレースになっています。

今年は例年のようなタフ馬場ではなく超高速馬場で行われることになりそうで、序盤で脚を溜めてという騎手意識が一切なくなりそう。きちんとした逃げを打つサイモンラムセスという存在もいますし前半スローという可能性は極めて低そう。淡々としたペースでレースラップをグラフに表すと横一直線に近いような感じの一戦になるんではないでしょうか。

そんなレースになると前が止まらない馬場では外を回す差し馬は非常に厳しいレースになりそうで、レコード勝ちを記録したアーネストリーのように前目で押し切れる強い先行馬が有利なレースになりそうです。

 

 

馬場分析

先週の阪神競馬場は週中で雨の影響を若干受けたにも関わらずBコース替わりで超高速馬場に。酷いメンバーレベルだった米子ステークスで障害帰りのベステンダンクがレコードタイの1:31:9の時計で勝利したりと、もう歴代屈指の高速馬場が出来上がっていると考えていい。

宝塚記念は基本的に雨の影響で荒れた阪神の馬場で行われることばかりなのだが、今年に限っていえば馬場ダメージはほぼゼロの状態で行われることになりそう。金土あたりに関西地方で若干の雨予報が出ているのはポイントになりますが、少しの雨なら今の阪神の馬場なら大して影響を受けないと思います。

 

展開分析

逃げタイプ

サイモンラムセス

 

先行タイプ

タツゴウゲキ

ダンビュライト

ノーブルマーズ

 

自在タイプ

サトノクラウン

サトノダイヤモンド

ステファノス

ストロングタイタン

スマートレイアー

ゼーヴィント

パフォーマプロミス

ミッキーロケット

ワーザー

 

差しタイプ

アルバート

キセキ

ヴィブロス

 

逃げるのはほぼ間違いなくサイモンラムセスだろう。しかもここ2戦は後ろに脚を使わせる逃げを打っており、今回も引き続き小牧騎手ということを考えると同じような逃げの形を取る可能性が高い。

その逃げをダンビュライト、ノーブルマーズ、タツゴウゲキあたりが追いかける形か。恐らくはダンビュライトが2番手ぐらいから直線入り口で先頭のような早めの競馬を狙ってきそうで、高速馬場で全く道中が緩まないペースになりそうな感じがします。

自在タイプと表記したある程度位置取りに幅があるタイプの馬が多いので、これらの馬がどれくらいの位置を取るかはポイントになりそうです。

 

考察まとめ

最後に現時点で面白いと思っている穴馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

ここ2戦も狙っていた馬ですが今回も絶好の馬場になりそう。過去に今回と同条件で2:11:4という速い時計で勝利した実績もありますし、今の好調期にあるこの馬なら2分10秒台で走れることも可能でしょう。連戦の疲れがなければ今回も人気がなさそうなので非常に面白い1頭になると思います。

―【PR】――――――――――――――
一撃回収で帯封を連発するサイト!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

圧倒的な情報量を武器に、
安定感のある的中+驚異の回収率を実現!

一撃帝王では近走も帯封馬券を含む高額的中を公開!

■■■先日の高配当的中■■■

2018-06-03
阪神08R 3歳上500万
3連単:10-06-05
「521万1100円」炸裂!

その他の的中実績をその目でご確認ください!

その他の的中実績はこちら!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

馬主・生産者側との密接な情報網から得られる

”極秘情報!”

なによりも大切な情報を現場から生で仕入れることができるからこそ
これだけの配当的中できるわけです。

更に、最強の予想家軍団が極秘情報から
好走馬を見つけ出す!

その結果、無料情報でも帯超えを達成!!

[今週も鉄板情報を無料公開!

▼今週の無料情報提供レースは▼

「宝塚記念」

メディアには乗らない裏情報を掴み勝負馬券を形成する。

無料登録でこの情報、勝負馬券を入手可能!

※先着順のためお早めにご登録ください。

⇒ 無料登録はこちら

関連記事

【秋華賞2017の予想ヒント】想定3番人気リスグラシュー考察

秋華賞2017(京都芝2000m)の考察です。 10月15日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【フェブラリーステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フェブラリーステークス2021(東京ダート1600m)の考察です。 2月21日に東京競馬場で開

記事を読む

【2016】皐月賞 / レース考察(中山芝2000mで行われるGI戦を徹底考察します)

今日は4/17(日)に行われる皐月賞のレース考察を行います。中山芝2000mで行われるGI戦です。そ

記事を読む

【NHKマイルカップ2017の予想ヒント】枠順や展開、馬場などを分析考察します

NHKマイルカップ2017(東京芝1600m)の考察です。 5月7日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【安田記念2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

安田記念2020(東京芝1600m)の考察です。 6月7日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【菊花賞2017の予想ヒント】データから見るレース見解

菊花賞2017(京都芝3000m)の考察です。 10月22日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【宝塚記念2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

宝塚記念2020(阪神芝2200m)の考察です。 6月28日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

阪神ジュベナイルフィリーズ2018の予想を公開!

阪神ジュベナイルフィリーズ2018(阪神芝1600m)の予想です。 12月9日に阪神競馬場で開

記事を読む

【日本ダービー2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

日本ダービー2018(東京芝2400m)の考察です。 5月27日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【菊花賞2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

菊花賞2017(京都芝3000m)の考察です。 10月22日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑