帝王賞2025の予想を公開!
公開日:
:
最終更新日:2025/07/09
地方レース考察・予想
帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。
7月2日に大井競馬場で開催され発走時刻は20:05です。出走馬はミッキーファイト、ウィルソンテソーロ、ラムジェット、アウトレンジなど。大井競馬場のダート2000mで行われるJpnIです。
[PR] 北九州記念・無料情報
過去10年の前走の着順別成績を見ると
前走で3着以内だった馬は3着内率が約3割です。
そして8着以下だった馬は3着内率4.5%と苦戦しています。
直近のレースで3着以内に入っていた馬をマークしましょう!
━━━━━━━━━━━━━PR
短距離レースはここを参考に!
春G1では高松宮記念を勝利
無料情報:三連複
◎高松宮記念
三連複12点400円→11,600円
——————–
——————–
先週は土曜レースを的中
◎いわき特別
三連複10点500円→6,200円
━━━━━━━━━━━━━━
買い目通りそのまま乗るのもOK!
前走3着以内の馬を軸に
ここが選んだ人気薄を入れ込むのも面白いかもです!
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)
帝王賞 2025 予想
帝王賞はどのようなレースか解説します
大井ダート2000mで開催されるダート中距離馬にとっての上半期最大のビッグレース。ちょうどこの時期は他に目標とするレースもありませんし、サウジやドバイに遠征していた馬でも休養を挟んで出走することは可能。そんなわけでダート中距離の一線級の馬たちが毎年勢揃いします。
帝王賞が行われる舞台は大井ダート2000mですが、大井競馬場のチャンピオンコースだけあってしっかりと実力が問われるのが特徴。直線も長いのでなかなかフロックで好走するのは難しいですし、しっかりと実力を持った馬だけが走れる舞台と言っていいんじゃないでしょうか。
そんな実力が問われる舞台にダート中距離の一線級の馬たちが勢揃いするわけですから、基本的に「強い馬が強い」結果になるのが帝王賞の傾向。一昔前は本当に1、2、3番人気でしか決まらないぐらいガチガチな結果が続いた時もありますし、近年もファンが強さを間違えていて人気にならなかっただけで、実力を秘めていた馬が力を発揮して穴を開けるパターンでの波乱しかありません。
今年の帝王賞を予想する上で重要なファクターを解説します
馬場・トラックバイアス
水曜日の大井競馬場は1レース時点で良馬場発表。どうも雷雲があるようで雨が少し心配ですが、予報されている雨量であればメインレースも良馬場での開催になるか。あんまり特殊な馬場になる心配はいらなそうです。
展開想定
ここは最内枠のヒーローコールと大外枠のノットゥルノの出方が鍵になるか。報知オールスターカップで久々の重賞勝ちを果たしたヒーローコールは揉まれたくないので何が何でも行くはず。ノットゥルノも途中から早め先頭の競馬をしたいので外目の2番手を取りに行くはず。その2頭の間をアウトレンジ、オピニオンリーダーあたりがどれだけ主張していくかでペースは決まりそうです。おそらくしっかりとペースは流れるとみています。
[結論] どのような馬を狙えばいいか
想定するレース質
しっかりと実力問われる舞台でのガチンコ勝負
狙える馬のタイプ
シンプルに能力上位の馬
嫌える馬のタイプ
シンプルに能力が足りない馬
帝王賞 2025の印
【本命 ◎2 ミッキーファイト】
もう今年のメンバーの中でシンプルに能力最上位なのはこの馬でしょう。超ハイレベルだった昨年のジャパンダートクラシックで3着以下を離して2着好走。この時の勝ち馬が現在の世界ナンバーワンレーティングホースなんですから、どう考えてもこの馬は強い。
名古屋大賞典はハイペースを番手追走からしっかり捕らえて着差以上に強かったですし、フェブラリーステークスも負けたとはいえマイルの距離の適性差の部分だけ。アンタレスステークスは前半1000m=60.8の超ハイペースで先行馬が総崩れの中で1頭だけ前付けして抜け出しての圧勝で、もうあのレースを見てもこの馬はこれからのダート路線を引っ張っていく存在と見て間違いない。
大井ダート2000mはジャパンダートクラシックの内容から全く問題ないですし、もう能力最上位な上に調教も超抜でおそらく状態面もこの中ではナンバーワン。この馬以外に強力な4歳世代がラムジェットしかいないというのも恵まれたと思いますし、ここは楽勝もしくは最低でも格好はつけてくると見ます。
【対抗 ◯14 ノットゥルノ】
いつ走るのかわからないファン泣かせの馬ではあるが、もう6歳になってきてだいぶ特徴がわかってきた。やはり左回りコースはダメなようで、右回りコース限定でしか走らない馬で、なおかつ精神面に脆さがあるので4コーナーで先頭に立つぐらい伸び伸びと走らせないと途中でやめてしまう傾向あり。
過去2年の帝王賞は道中で揉まれこんで良さを出せていませんし、昨年のJBCクラシックも手負けして後手後手の競馬で不発。一方で昨年の佐賀記念、名古屋グランプリは伸び伸びと走れたことで大楽勝。昨年の名古屋グランプリも60キロの酷量を背負ってハイペースの逃げを打ちながらミッキーファイトの2着は普通に強い。
ここ2戦は出遅れやメイショウフンジンに絡まれる展開面など敗因は明白。今回は右回りコースでなおかつ大外枠を引けたので最後入れでスタートを決めて位置を取りに行けそう。もうこの馬の癖は分かりきっている武豊騎手なら変に緩めずに4コーナーでセーフティリードを取りにいくような騎乗をすると思いますし、そういう競馬ができれば十分にやれていいんじゃないだろうか。
【単穴 ▲5 ディクテオン】
仕掛けどころが難しいが、長く脚を使うという才能を発揮させたら現役最上位レベル。昨年の帝王賞では勝負所から大外を回る形で3着に差し込んできましたし、ウィルソンテソーロとはほぼ僅かの差。4着以下を突き放したのを見てもこの馬はまともに力を発揮できればJpn1でも上位。
その後は浦和記念やダイオライト記念は展開、馬場が向かずに走れなかったが、白山大賞典は途中から捲りにいく競馬で圧巻のパフォーマンス。川崎記念も途中で捲る競馬でサンライズジパングに先着しましたし、とにかく仕掛けどころを間違えずに長く脚を使えればここでもやれる。
基本的には不器用なので小回りコースがベストとは思えず、おそらくあまり使っていないだけでベスト条件は大井ダート2000m。今年もノットゥルノあたりが早めに仕掛ける展開になればハマる可能性はありそうだが、矢野騎手があまりに強気な競馬をしかねない点は少しネック。2ー3着狙いで良いので上手く末脚を引き出して欲しい。
【特注 ☆12 ウィルソンテソーロ】
もう一連のレース内容やレース結果から国内のダート路線では最上位なのは間違いなさそう。鞍上が川田騎手ということもあってか、そつない安定タイプでほとんど崩れませんし、普通に考えれば今回も上位争いになりそう。
ただ、今回は海外遠征を2回挟んでの帰国初戦で調教内容は平凡。どうも疲れが出て一度体を休ませた感じがあり、いきなりから動けるかは半信半疑。なんだかんだで力を見せて2−3着に走ってくると見ているが、最強4歳世代のミッキーファイトに先着するイメージは持てない。
【△3 アウトレンジ】
昨年のみやこステークスや浦和記念はかなり強い競馬をしているが、その後の2戦を見ても脆さは兼ね備えているタイプ。スピードが売りであんまり地方交流のタフな競馬が合う馬には見えませんし、揉まれ弱いので内枠は単純にマイナス。
前走の平安ステークスは超スローを好位からで完全に展開に恵まれたように見えますし、今回は一気にレース質がタフになって対応できるか。
【△4 シンメデージー】
高知競馬所属ながら一戦ごとに力をつけてついにJpn1を狙えるところまでやってきた。超ハイレベルだった昨年のジャパンダートクラシックの内容や、近走でミッキーファイトやサンライズジパングと接戦できていることからも上位好走はできていいと思うが、さすがに帝王賞の舞台でどこまでやれるかは半信半疑。
【△6 ラムジェット】
昨年の東京ダービーのパフォーマンスは圧巻だったが、どうもそれ以降は成長力に欠ける印象。ジャパンダートクラシックは早めに仕掛けて厳しい競馬だったとはいえ、本当に強い馬ならサンライズジパングぐらい粘って欲しかったところ。東京大賞典は超スローの流れを最内を通って完璧な競馬ができており、それでいてウィルソンテソーロに差されたあたりは能力差を感じさせた。
サウジとドバイの2戦を見てもシンプルにウィルソンテソーロより能力は下に見えますし、ここ2戦でスタート難が再発してきている点も微妙。調教良好で状態は良さそうなだけにそれでどこまで差し込めるか。
【推奨買い目】
三連複 2→14,5→14,5,12,3,4,6 (2→14,5,12は重ね買い) 本線
馬連 2→14,5 本線
馬単マルチ 2→14 ボーナス
三連単 2→14,5,12→14,5,12 本線
三連単 2,14→2,14→5,12 本線
【買い目及び予想のポイント】
ここは人気でもミッキーファイトは信頼。ただ、相手は少し中穴がきても良さそうで、前目の◯ノットゥルノと差しの▲ディクテオンの2頭に期待。なんだかんだでミッキーファイトは勝ちそうな感じがしますが、先着できるとすれば前目で展開利もあってのノットゥルノだけというイメージ。
関連記事
-
-
兵庫ジュニアグランプリの予想を公開!
リプライサミットの関東開催も3週間前となりましたので再度告知をしてみます! *********
-
-
川崎記念2017の予想を公開!
川崎記念2017(川崎2100m)の予想です。 2月1日に川崎競馬場で開催され発走時刻は16:
-
-
マイルチャンピオンシップ南部杯2020の予想を公開!
マイルチャンピオンシップ南部杯2020(盛岡ダート1600m)の予想です。 10月12日に盛岡
-
-
東京盃2024の予想を公開!
東京盃2024(大井ダート1200m)のレース予想です。 10月3日に大井競馬場で開催され発走
-
-
ブルーバードカップ2025の予想を公開!
ブルーバードカップ2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。 1月22日に船橋競馬場で
-
-
羽田盃2019の予想を公開!
羽田盃2019(大井ダート1800m)の予想です。 4月24日に大井競馬場で開催され発走時刻は
-
-
東京スプリント2024の予想を公開!
東京スプリント2024(大井ダート1200m)の予想です。 4月10日に大井競馬場で開催され発
-
-
名古屋グランプリ2017の予想を公開!
名古屋グランプリ(名古屋2500m)の予想です。 12月14日に名古屋競馬場で開催され発走時刻
-
-
【2016】黒船賞の予想(ダノンレジェンドらの評価は?)
今日は3/15(火)に行われる黒船賞のレース予想を行います。高知1400mで行われるJpnIII戦で
-
-
ブリーダーズゴールドカップ2024の予想を公開!
ブリーダーズゴールドカップ2024(門別ダート2000m)のレース予想です。 8月27日に門別