【2016】シルクロードS / 枠順&展開考察(ビッグアーサー、サトノルパン等の枠順は如何に)
公開日:
        
        :
                
        重賞レース考察・予想                
      
今日は1/31(日)に行われるシルクロードステークスの枠順&展開考察を行います。京都芝1200mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。
昨日、全豪オープンの準決勝ジョコビッチ×フェデラーがありました。結果的にはジョコビッチの圧勝だったんですが、3セット目の攻防はほぼ互角。フェデラーが完璧なバックハンドのダウンザラインでスーパーショットを決めたりなど、とんでもない試合でした。
普通ならあそこからフェデラーの流れになるんでしょうが、それを即座に断ち切るジョコビッチはもはや怪物ですね。トーナメント終盤モードになったジョコビッチはもう倒せる気がしません。
もう一つの準決勝はマレーとラオニッチの対戦になるわけですが、正直昨日のジョコビッチを見てしまうともう優勝は決まりかなぁ、、、と。一度でいいからローランギャロスかウインブルドンのセンターコートに行ってみたいので、数年以内に計画を立てようと思います。
枠順考察
Bコース替わりになることで、先週までよりは内枠が有利になりそう。このシルクロードS自体も内枠が有利なレースなので、明確に内枠から売れていくこと間違いなし。
ビッグアーサーはデムーロおじさんにたくさん買われるので相当人気が被るかと思われたが大外枠。デムーロおじさんには買われるでしょうが、藤原竜也層から嫌われそうなので、そこまで人気は被らないかも。
ローレルベローチェが絶好枠を引いたことで、この馬が主張してのハナは確実。アクティブミノルは武豊ですから無理な逃げ争いはしないでしょうが、2番手にはつけるでしょう。
セカンドテーブルは出たなりのレースで先行策。ネロはある程度の位置さえ取れれば良いと思っているんじゃないでしょうか。外目の4、5番手が取れればいいと思っていそうな気がします。
内枠有利思考が相当働きそうなので、ダンスディレクターやサトノルパンはまず人気するはず。ただ短距離戦はそこまで内枠有利にならない傾向で、昨年の函館スプリントや、キーンランドS、阪神カップなどを見ても、内枠は逆にごちゃついて何もできず、スムーズに競馬ができた外枠勢が上位に来たレースが多かった印象。
逆に大外枠でビッグアーサーが嫌われるなら十分買えるんじゃないかと思っています。
展開考察
ローレルベローチェがまさか控えるわけもなく、そんな競馬ができる馬でもなさそうで、スローに落とすこともなさそう。
アクティブミノルは陣営が積極策を示唆していますが、武豊騎手ならそう主張はすることはないはず。ただ2番手はまず取りに行くでしょう。セカンドテーブルも前走で先行策で一変したように、今回もまず前に行くはず。
ネロは外目の4番手あたりの競馬になるでしょうか。ヤサカオディールはオープン昇級後はスピードについていけない部分あるので、これくらいの位置になりそう。
ビッグアーサーとアースソニックは中団後ろの外目追走になりそう。しっかり脚を溜めれば末脚は上位なだけに、変に内枠よりも有利になりそうな感じも。
ダンスディレクター、サトノルパン、リトルゲルダあたりはどれも内枠で脚を溜める競馬に徹しそうで、捌けるかはギャンブル。人気する割に信頼度はそこまでないかなと思っています。
ペースが速くなることはまず確実なので、捌ける差し馬が有利になるはず。道悪競馬にもなりそうで、馬群はばらけるはずで、枠順の有利不利はそう関係なくなるはず。人気の盲点になりそうな中枠〜外枠の差し馬を狙ってみたいです。
今回のまとめと想定オッズ
最後に今回のまとめと私が独自に考えた想定オッズを書いておきます。
1 ビッグアーサー    2.8倍
 2 サトノルパン     3.5倍
 3 ダンスディレクター  5.1倍
 4 ネロ         6.3倍
 5 アースソニック    8.4倍
 6 ローレルベローチェ  14.8倍
 7 アクティブミノル  16.3倍
 8 リトルゲルダ     19.3倍
 9 セカンドテーブル  20.8倍
 10 ワキノブレイブ   28.1倍
 11 ヒルノデイバロー  32.6倍
 12 セイコーライコウ  35.9倍
 13 ヤマニンプチガトー  69.7倍
 14 ニンジャ               98.6倍
 15 メイショウツガル  112.3倍
 16 ヤサカオディール  122.1倍
大外枠を引いたことでビッグアーサーは極端に被る人気にはならないはず。サトノルパンは内枠を引いたことで、ビッグアーサーとは逆で人気になりそう。そこまで離れた人気にはならないと見ています。
3番人気はネロだと思っていましたが、この馬も大外枠を引いたことで人気的に嫌われそう。その分内枠神話でダンスディレクターの方が人気するかもなぁ、と見ています。
このレースは大衆心理とは逆に外枠の差し馬が狙い目と見ています、その一頭を紹介してみます。
シルクロードSでは◯◯◯◯◯を切ってはいけない!!
今回は全く人気しないと思いますが、前走を見てもまだ能力は通用するはず。枠順も一番良さそうなところを引けたので、内枠の馬が捌けないレースになれば外から突っ込んできそうです。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
【京都2歳ステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
京都2歳ステークス2018(京都芝2000m)の考察です。 11月24日に京都競馬場で開催され
 
-  
                            
                              - 
              
武蔵野ステークス2024の予想を公開!
武蔵野ステークス2024(東京ダート1600m)のレース予想です。 11月9日に東京競馬場で開
 
-  
                            
                              - 
              
【2016】クイーンS / レース考察(札幌芝1800mで行われるGIII戦を徹底考察します)
今日は7/31(日)に行われるクイーンステークスのレース考察を行います。札幌芝1800mで行われるG
 
-  
                            
 - 
              
【2016】東京新聞杯の予想を公開!
【3週連続重賞的中ですよ】 かなり気になっていた予想家「ハンターX」氏の予想を試してみましたよ
 
-  
                            
                              - 
              
【中山金杯2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
中山金杯2023(中山芝2000m)の考察です。 1月5日に中山競馬場で開催され発走時刻は15
 
-  
                            
                              - 
              
【ファルコンステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します
ファルコンステークス2018(中京芝1400m)の考察です。 3月17日に中京競馬場で開催され
 
-  
                            
                              - 
              
【2016】京都牝馬S / 枠順&展開考察(ウリウリ、クイーンズリング等の枠順は如何に)
今日は2/20(土)に行われる京都牝馬ステークスの枠順&展開考察を行います。京都芝1400m
 
-  
                            
                              - 
              
【レパードステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
レパードステークス2023(新潟ダート1800m)の考察です。 8月6日に新潟競馬場で開催され
 
-  
                            
                              - 
              
【2016】阪神大賞典の予想を公開!
今日は3/20(日)に行われる阪神大賞典の予想です。阪神芝3000mで行われるGII戦です。 【P
 
-  
                            
                              - 
              
【鳴尾記念2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します
鳴尾記念2018(阪神芝2000m)の考察です。 6月2日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15
 





        
        
        
        
        
