*

函館2歳ステークス2022の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2022/07/21 重賞レース考察・予想

函館2歳ステークス2022(函館芝1200m)の予想です。

7月16日に函館競馬場で開催され発走時刻は15:25です。出走馬はクリダーム、スプレモフレイバー、オマツリオトコ、ミシェラドラータなど。函館競馬場の芝1200mで行われるGIIIです。

 

[PR] 七夕賞は驚異の回収率358%的中!

今週の無料予想は・・・

函館記念・函館2歳S

七夕賞は6人気エヒト入れOK(*^^*)

ここは穴馬の入れ込み上手いです!

━━━━━━━━━━━━━━

無料予想:七夕賞

1着:16エヒト

2着:06ヒートオンビート

3着:11アンティシペイト

三連複57.2倍×300円

払戻額:17,160円/回収率:358%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

荒れ傾向の函館重賞も穴馬絡ませて的中なるか?

同時公開のワイドも的中率高いのでそちらから様子見もOKです!

→函館記念・無料予想

→函館2歳S・無料予想

今年の函館はどうなる?答えはココの買い目に書いてあるかもです!

 

函館2歳ステークス 2022予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

函館2歳ステークスはどんなレースになりやすいのか?

函館芝1200mで行われる2歳世代最初の重賞レース。ほぼ全ての馬がキャリア1戦でほとんどヒントがない状態で行われるレースだが、わりと傾向ははっきり出ているので買える馬、買えない馬を傾向からしっかりと導き出すのが重要。

過去5年の好走馬を見ても、その後に重賞レースを勝利したのはビアンフェとタイセイビジョンのみ。それ以外の馬は重賞どころかもう1勝するのも怪しいぐらいな感じですし、このレースは馬の素質や期待値よりも現時点での完成度や経験が重要になるレースと言えます。

 

では、どんなレース経験が重要になるかですが、これは函館2歳ステークスだけでなく早い時期の全ての2歳重賞に言えることですが、、、

少ないキャリアの中で控えて差す競馬を経験しているかどうか

これが本当に非常に重要!!!

 

新馬戦というのは大体がスローペースになりますし、素質上位の馬はスピードも抜けているのでスッとハナに立ってそのまま逃げ切ってしまうケースが多い。ただ、初戦でそういう競馬をしてしまうと、2戦目で一気にメンバーレベルが上がった時に一度も控えて差す競馬を経験していないために脆さが出る。あっさりと逃げ切れるぐらいのスピードがあっても、2番手でいいので控えて差す競馬を経験しているかは非常に重要です。

 

過去5年のレースラップ平均は大体こんな感じ。新馬戦よりも約0.5〜1秒ぐらいペースが速くなりますし、初戦でスピードを活かす競馬しかしていない馬だと最後にキツくなってしまいます。2戦目でペースが上がっても溜めて差す競馬ができる馬なら対応できるということです。

 

溜めて差す経験以外のことで言えるのは、このレースは「圧倒的に函館芝1200m組が有利」という点でしょうか。

<過去10年の前走競馬場別成績>
函館 (10-8-6-79)
札幌 (0-1-0-2)
福島 (0-0-1-11)
新潟 (0-0-0-0)
東京 (0-0-1-5)
中山 (0-0-0-0)
中京 (0-0-0-1)
京都 (0-0-0-0)
阪神 (0-1-2-4)
小倉 (0-0-0-0)
地方 (0-0-0-20)

函館2歳ステークスはとにかく函館コースを使ったことがある馬が圧倒的に有利。そもそも重賞を見据えるような馬なら函館2歳が行われる函館でデビューするというもんでしょうし、何よりもキャリアが浅い馬だけに函館コースや函館競馬場の環境を一度経験しているかというのは重要なんではないでしょうか。

 

ただ、いくら前走で函館競馬場を使っていても、それが函館芝1200mでないとあまり強みにはならないレース。

前走1000m (2-2-0-28)

前走ダート (0-1-0-35)

ご覧の通りで前走1000m組やダート組の成績は散々ですし、やはりこのレースは前走函館芝1200m組を狙うべきと言えます。まぁそりゃ最初から函館2歳を狙おうというような馬がわざわざ1000mやダートでデビューしませんしね。それに先ほどと一緒でコースや距離を一度経験しているということは重要なんでしょう。

 

今年はどんなレースになりそうか?

今週が函館記念はBコース2週目。木曜時点では土曜日の函館競馬場は終日大雨予報だったのだが、金曜になってみると天気予報が変わってきた感じ。

ポツポツとは降りそうですが雨量はそこまででもなさそうですし、当初想定していたような不良馬場にはならなそう。時計のかかる稍重馬場ぐらいで落ち着くんじゃないでしょうか。東向きの強烈な風が吹くという予報になっていますが、先週もこんな感じの風予報で蓋を開けてみたらそこまででもなかったので、果たして風が吹くかは神のみぞ知るところ・・・

おそらく開催最終週の馬場で日中に雨が降るとなれば土曜のメインレースの頃にはインが伸びない馬場になりそう。体力が完成されていない2歳馬にとっては過酷な馬場になるはずで、内枠からインを通らないといけない馬は厳しいレースになるか。一方で外枠から馬場の良い部分を通れる馬は有利になると思います。

 

キャリア1戦の馬がほとんどなので、出走メンバーを見ても展開なんてさっぱりわかりません。それでいて雨も風もどれだけ降るか吹くかわからずという不確定要素満載なレースですが、ある程度地力は問われると見てこのレースの傾向通りに溜めて差す競馬を経験している馬を重視したい。

 

考察まとめ

【レース質】キャリア浅い2歳馬同士でスピードと経験値が問われる。<■□□□>

【狙えるタイプ】溜めて差す競馬を経験している馬。

【狙えるタイプ】前走で函館芝1200mを使っている馬。

【狙えるタイプ】外が伸びる馬場になれば外枠有利。

 



 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

函館2歳ステークス 2022の印

【本命 ◎10 ミシェラドラータ】

初戦はスタートで後手を踏んだが、今回1番人気になりそうなクリダームと差のない内容。2戦目ではスタートをしっかり出て強風吹き荒れるタフなレースを早め先頭で押し切り勝ち。この馬以外の上位馬が全て差し馬だったことを考えても強い内容ですし、本当に凄い風が吹いていたのであんまり走破時計は気にしなくていいだろう。

キャリア2戦で溜めて差す競馬を経験している点は良いですし、その2戦ともに速いペースなので追走に戸惑うこともなさそう。雨が降って外が伸びる馬場になればこの枠もプラスになると思いますし、スムーズに溜めて末脚を伸ばせれば好勝負必至だと思います。

 

【対抗 ◯12 ブトンドール】

初戦はスッと好位を取るとセンス抜群の競馬で完勝。時計的には平凡だが、こういう優等生の競馬ができた点は評価できますし、前走は仕上がり切っていなかったとの事なので上積みもありそう。雨が降って外が伸びる馬場になるのもこの枠なら歓迎でしょう。

 

【単穴 ▲13 アスクドリームモア】

かなり跳びが大きくて体力完成度が高そうな馬で、初戦は1200mの新馬戦ではなかなか見ない外をひと捲りで体力を押し出しての完勝。中間にも追い切りができているように連闘策は織り込み済みだったと思いますし、これだけ跳びが大きい馬なので大外枠は間違いなくプラス。おそらく雨の影響でイン馬場が死んで外が伸びる馬場になりそうですし、スムーズに外を通って完成度を活かすことができれば好勝負になるか。

 

【特注 ☆8 ミスヨコハマ】

初戦は勝負所で外にヨレたのに加えてスローペースで脚を余していた感じ。2戦目はレースぶりに前進が見えましたし、上がりのかかるスタミナ勝負になったことでこの馬の良さが存分に出た印象。

いかにも父カレンブラックヒル×母父ロベルトの血統イメージ通りの馬で、他馬がバテるようなスタミナ戦で相対的にパフォーマンスを上げそう。今回は雨馬場で外が伸びる馬場は良さそうですし、いかにもこういう馬場で早めに仕掛けて残せるような馬に見えます。

 

【推奨買い目】

ワイドBOX 10,12,13,8 本線ベース

ワイド 10→12,13,8 重ね買い

馬連BOX 10,12,13,8 本線ベース

馬連 10→12,13,8 重ね買い

三連複BOX 10,12,13,8 本線ベース

三連複 10→12,13,8 重ね買い

 

【買い目及び予想のポイント】

土曜は天気予報がいまだにコロコロ変わってどれくらい雨が降るかわからないが、そこそこは降ってインがダメになって外が伸びると決め打ちします。

函館2歳Sは「前走1000m」「前走ダート」「前走逃げた馬」の期待値が低いので、オマツリオトコ、スプレモフレイバー、ニシノシークレット、ニーナブランドあたりは自動的に消去。ニーナブランド以外はどれも内枠なので今回のレースでは「外伸び馬場で内枠不利」の消去対象にも当てはまります。クリダームは初戦で溜めて差す競馬をしている点は怖いですが「外伸び馬場で内枠不利」の消去対象に当てはまりますし、ワイドを買うことでこの馬は無視して予想したい。

そんなわけで「前走函館芝1200m」「前走で溜めて差す競馬を経験」「外伸び馬場で外枠を引けた馬」に該当するのはミスヨコハマ、ミシェラドラータ、ブトンドール、アスクドリームモアの4頭。いつもよくやる4頭BOX馬券をベースに買いますが、ミシェラドラータが一番好走率が高いと見てここからは重ね買いをしてみたい。

(※厳密にいうとシンゼンイズモも上記3つに該当するのだが、この4頭の中で最も内枠な点と能力的にどうかと思って印はギリギリ回りませんでした)

関連記事

【毎日杯2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

毎日杯2023(阪神芝1800m)の考察です。 3月25日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

青葉賞2019の予想を公開!

青葉賞2019(東京芝2400m)の予想です。 4月27日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

しらさぎステークス2025の予想を公開!

しらさぎステークス(阪神芝1600m)のレース予想です。 6月22日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【東京新聞杯2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

東京新聞杯2024(東京芝1600m)のレース考察です。 2月4日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

【レパードステークス2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

レパードステークス2019(新潟ダート1800m)の考察です。 8月4日に新潟競馬場で開催され

記事を読む

キーンランドC2017の予想を公開!

キーンランド2017(札幌芝1200m)の予想です。 8月20日に札幌競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【フラワーカップ2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フラワーカップ2024(中山芝1800m)のレース考察です。 3月16日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【シリウスステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シリウスステークス2025(阪神ダート2000m)のレース考察です。 9月27日に阪神競馬場で

記事を読む

毎日王冠2022の予想を公開!

毎日王冠2022(東京芝1800m)の予想です。 10月9日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【2016】中山金杯 / 枠順&展開考察(フルーキー等が出走するGIII戦です)

今日は1/5(火)に行われる京都金杯の枠順&展開考察を行います。京都芝1600mで行われるハ

記事を読む

【みやこステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

みやこステークス2025(京都ダート1800m)のレース考察です。

【京王杯2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京王杯2歳ステークス2025(東京芝1400m)のレース考察です。

【アルゼンチン共和国杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アルゼンチン共和国杯2025(東京芝2500m)のレース考察です。

JBCクラシック2025の予想を公開!

JBCクラシック2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。

天皇賞(秋)2025の予想を公開!

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース予想です。 11

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑