*

【平安ステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

平安ステークス2018(京都ダート1900m)の考察です。

5月19日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はグレイトパール、テイエムジンソク、サンライズソア、ミツバなど。京都競馬場のダート1900mで行われるGIII戦です。今回の記事では過去データやローテーション、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

先週末の日曜日は関西も関東も土砂降りの悪天候に・・・ヴィクトリアマイルは晴天でのパンパンの良馬場想定だったので昼過ぎからの雨は想定外だったので痛恨ではありました。天気の予想は競馬以上に難しいですね。

そのヴィクトリアマイルの本命馬◎アエロリット4着は大して惜しくも悔しくもない(あの1〜3着馬でのワイドや三連複の配当を見ると大した穴決着でもないですし・・・)のですが、その前の京都メインの栗東ステークスはちょっと正直レース後に悶絶しました・・・以下、メルマガにて配信した予想内容。

↓↓↓

京都11R 栗東S サラ4歳上OP ダート1400m [勝負度E] [その他]

◎9   ゴーインググレート 
◯6   ウインムート
▲11 マッチレスヒーロー
☆1   ワンミリオンス
△8   ファッショニスタ
△12 ブラゾンドゥリス

本命は全く人気ないが◎ゴーインググレートが積極策を取れば大穴を開ける可能性ありと見ている。この馬は砂を被らずに外目をスムーズに先行できれば強い馬で、昨年の5月も準オープンで外枠から大穴を開けて勝利。その後のプロキオンSでも揉まれずの競馬で先行馬総崩れの中で見せ場十分の4着。今回のメンバーを見ても重賞で4着に走れる馬なんているはずがなさそうで、普通にここでも能力上位と考えて良さそうだ。

近走は成績が優れないが、昨年のエニフS2着の好走以降の枠順を見ても7戦中5戦が1〜2枠で揉まれる競馬になってしまっている事が全て。外枠を引いたレースでは大和Sが1200mの流れについていけずに負けたが、ポラリスSでは外目から渋とく伸びて1:23:0の時計で6着。今回1番人気になるファッショニスタの準オープン勝ち時計が1:24:3というのを見てもポラリスSぐらい走ればこのメンバーなら十分に通用して良さそうだ。

2走前のコーラルSは内枠で揉まれる競馬になった上に直線は手応えまずまずながらインでどん詰まりでほぼ負えず。おそらく外目から末脚を伸ばしていれば掲示板ぐらいはあったはずでこの12着は気にしなくていい。前走の天王山Sはかなりのスローペースで上がり35.3を使うも前が全く止まらずでなだれ込んでの6着。ここ3戦を見ても敗因ははっきりしている上に調子が戻ってきた感じがします。今回は1400m戦で外寄りの枠と好走条件揃いましたし先行馬がウインムートぐらいしかいないメンバー構成。ハンデ53kgもかなり恵まれた印象ですし、ここはとにかく積極策を取ってくれれば大穴を開けていいと見ます。

対抗は楽な単騎逃げ叶いそうな◯ウインムートが面白そうだ。この馬はとにかくハナを切れるかどうかが全ての馬で、近走は逃げられずにさっぱりな結果に。今回は同型不在で積極策を取ることの多い松山騎手となればほぼ間違いなく逃げられるはずで、久々にこの馬のレースができる可能性が高い。メンバーレベルが弱いせいで穴人気しすぎている点と、休み明けで厩舎のコメントが弱気なのがネックだが、マイネル軍団なら牧場でも乗り込んでいそうですし、今回のメンバーなら馬場と展開を考えても上位争いになる。

三番手は▲マッチレスヒーローにします。この馬に関しては2走前の根岸ステークスの内容が秀逸。ハイペースを先行策から4着に粘った内容を見ても今回のメンバーなら能力最上位なはずで、まともなら今回も上位争いになる。前走に関しては1200m戦で出遅れた上に展開も向かずに度外視できる内容。思ったより人気がないがここなら上位だろう。

道悪馬場は向きそうな☆ワンミリオンスが四番手評価。牝馬交流重賞なんてオープン掲示板レベルのヤマニンアンプリメで通用してしまうので全く評価しない方が良いが、この馬に関しては交流重賞ではほとんど適性外条件に使われてきた感じ。中央での条件戦のレース内容を見ても距離は1400mがベストで道悪の鬼というキャラの馬。今回はその2つが揃いそうですし、内枠を克服できればこのメンバーなら上位争いになっていい。

推奨馬券

複勝 9 ゴーインググレート  大本線
ワイド 9→6,11 大本線
ワイド 9→1,8,12 本線
馬連 9→6,11,1,8,12 ボーナス
三連複 9→6,11→6,11,1,8,12 ボーナス

 

結果は1着が◯ウインムートで2着が抑えていた△ブラゾンドゥリス。そして本命馬の単勝101.6倍の◎ゴーインググレートはクビ差の4着・・・玉砕覚悟で逃げたキタサンサジンに粘られてしまいあと一歩のところで捕らえられず。ちょっとこれは流石に萎えました。複勝12.8〜20.6倍でワイドもウインムート相手とブラゾンドゥリス相手がどちらも万馬券で、三連複もボーナスで買っていてこちらは配当15万ぐらいの予定でしたから。

2000円ぐらいの投資で20万オーバーの配当が期待できるはずがあと一歩届かず。。。この差は流石に運の領域なので諦めるしかないですが、こういうのを続けて行きたいですね。もちろん今度はクビ差で当てる方で。

 

日曜午後は今季初の横浜スタジアムに行く予定になっていたので、その会場からグリーンチャンネルWebで競馬映像を見ていましたが、もう降り注ぐ大雨でスマホがイカれそうになりながらただただゴーインググレートの4着に絶望していました(泣)

試合の方はどうして続行すんねんというレベルの大雨の中試合が行われ、結果的に8回コールドでベイスターズが勝利。ホームランも3発見られたので良い試合ではありましたが、前述の雨中の4着の件とあまりの雨の酷さに風邪を引いてしまい散々な思い出となりました。

バレンティンのやる気ゼロプレーが見れたのは面白くもありましたが。

というわけで、今週末はオークスと平安ステークスがあります。平安ステークスの方もかなりの豪華メンバーで帝王賞の前哨戦として非常に面白くなりそうなのでこちらもしっかりと見て行きましょう!

 

AD)ヴィクトリアマイル的中!〜次はオークス!


手堅く勝つと予想される、つまり軸候補の本命馬、
番狂わせで勝ちをおさめ、利益を跳ね上げる可能性の高い穴馬。
いずれも利益を出す上で欠かせない馬です。

 

競馬大陸では「利益本命馬」と「利益穴馬」をうまく組み合わせて大きな利益を手にしており、日々、成果報告のメールが届いていますよ!

今すぐ見た方が良いですよ!「利益直結馬」

サイトはこちら

 

最新の重賞馬券速報は「ヴィクトリアマイル

5月13日も即効利益
(13日)東京11R ヴィクトリアマイル 3連単 636,400円 的中

まずは無料情報を見て競馬大陸を体感してみてください!

【無料コンテンツ】

■今週の利益直結馬(毎週金・土更新)

1日5レース公開されています。

「利益本命馬」と「利益穴馬」のナイスな組み合わせ!

■ナビゲーターの重賞攻略ガイド(毎週火・木・金 更新)

「かせげる君の〜これは押さえとけ!〜」

「ドル彦の〜ゲキ推し!$ウマ〜」

「ガッポリ仙人の〜データが示す重賞見解〜」

サイト内会員になると最新的中情報が見れますよ。

メルマガ受信は無料ー簡単登録のみーこちら

 

平安ステークス 2018 考察

過去5年のレース傾向

春オフシーズンのダート競馬の中で行われる数少ない重賞レース。交流重賞に賞金的に使えない馬たちの目標となっている部分もあり、一方で6月に行われる帝王賞の前哨戦としての名目もある。

今年はメンバーを見渡しても割と豪華。ここ最近のダート競馬は主役不在で非常にメンバーが弱い印象だったが、その混沌とした状況を覆せる新興勢力グレイトパールの存在によって層が厚くなった印象(ジュンヴァルカンとハイランドピークが賞金で出れないのは残念・・・)

昨年のダート界を支えたテイエムジンソクとダート無敗のグレイトパールの2頭が中心となりそうですが、テイエムジンソクは他に強い馬がいなかったから相対的に活躍していた感じもあり、一気に新興勢力が出てきたここでどんなレースができるかは注目です。

 

ローテーション分析

基本的にちょうど良い間隔にあるアンタレスステークス組の活躍が目立つレース。この時期のダート馬は使うレースが交流重賞を除けばアンタレスステークスぐらいしかないため、まぁこの傾向は当然とも言えるでしょう。

昨年に関しては超ハイペースの消耗戦に。1着グレイトパールは仁川S(阪神ダート2000m)、2着クリソライトはダイオライト記念(船橋ダート2400m)、3着マイネルバイカはブリリアントS(東京ダート2100m)からの臨戦となっており、距離短縮馬のワンツースリーとなった。

芝ダート違うとはいえ先日の京王杯スプリングカップも厳しい流れから距離短縮組のワンツースリー。やはり厳しい流れになると短縮組は強い。今年も先行馬が多そうなのでハイペースになる可能性もあり、そうなった場合はローテーション的には距離短縮組に向くかも。

 

血統傾向

父or母父がミスタープロスペクター系の血統が目立つレース。と言ってもダート重賞でミスプロ系の活躍が目立つレースは多いのでそこまで強調する材料ではないか。

サンデーサイレンス系もミスプロ系もそれ以外の米国ダート血統も満遍なく走っており、特に血統的にこれを重視とまで言うべき馬はいないと見ます。

 




考察まとめ

というわけで枠順発表前の平安ステークスの想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 グレイトパール 1.9
2 テイエムジンソク 2.8
3 ミツバ 5.1
4 サンライズソア 7.7
5 クインズサターン 9.6
6 クイーンマンボ 12.6
7 ナムラアラシ 18.4
8 トップディーヴォ 21.1
9 プリンシアコメータ 34.5
10 コスモカナディアン 45.6
11 メイショウスミトモ 52.0
12 アスカノロマン 77.0
13 クリノスターオー 82.0
14 サンマルデューク 115.0
15 メイショウウタゲ 145.0
16 マイティティー 255.0

 

ダート無敗というブランドからもグレイトパールの一本被りのオッズになる。テイエムジンソクが2番人気は確実だろうが、ここは少し離れたオッズになるんではないだろうか。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

ある程度直線の長いコースで決め手を活かしたらこの馬は普通に強いと思います。今回は道悪馬場である程度の位置にいなければ勝負にならないと思いますし、グレイトパールやミツバが捲りを仕掛けそうなのでただ単に前残りレースにもならなそう。そうなるとこの馬が脚を溜められればやれてもいい感じがします。

 

一方でちょっと危ういと思っている人気馬はこちら。

↓↓↓


最強競馬ブログランキングへ

前走はスタートが全てなのですが、今回は今まで戦って来た相手や展開を考えると一気に条件悪化が否めません。鞍上から人気するのも確実ですし、人気の中であえて嫌うならここという感じ。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2018年も5月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行3年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

ここは以前と変わらず、重賞回顧データを配布します。なるべく月曜中に重賞は回顧をお届けできるようにいたします。

 

【火曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、火曜日の夜にメルマガにて予想を配信しております。

※地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開とする場合がありますのでご了承ください。

 

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

 

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

アルゼンチン共和国杯[2] 差し脚質優勢も今年のペースは?

前回の考察で東京2400mと2500mの違いを述べ、2400mでは少し重い感じの中距離馬を狙うのがベ

記事を読む

【スプリングステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

スプリングステークス2018(中山芝1800m)の考察です。 3月18日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【日経賞2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日経賞2019(中山芝2500m)の考察です。 3月23日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【毎日王冠2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

毎日王冠2018(東京芝1800m)の考察です。 10月7日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【みやこステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

みやこステークス2019(京都ダート1800m)の考察です。 11月3日に京都競馬場で開催され

記事を読む

阪神牝馬ステークス2022の予想を公開!

阪神牝馬ステークス2022(阪神芝1600m)の予想です。 4月9日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

京成杯2020の予想を公開!

京成杯2020(中山芝2000m)の予想です。 1月19日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

クイーンS2017の予想を公開!

クイーンS2017(札幌芝1800m)の予想です。 7月30日に札幌競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【2016】スプリングS / レース考察(中山芝1800mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は3/20(日)に行われるスプリングSのレース考察を行います。中山芝1800mで行われるGII戦

記事を読む

中山金杯2017の予想を公開!

中山金杯2017(中山芝2000m)の予想です。 1月5日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

大阪杯2023の予想を公開!

大阪杯2023(阪神芝2000m)の予想です。 4月2日に阪神競

no image
美浦ステークス2023の予想を公開!

美浦ステークス2023(中山芝2000m)の予想です。 4月2日

ダービー卿チャレンジトロフィー2023の予想を公開!

ダービー卿チャレンジトロフィー2023(中山芝1600m)の予想です。

【大阪杯2023の予想ヒント】枠順から見るレース見解

大阪杯2023(阪神芝2000m)の考察です。 4月2日に阪神競

【ダービー卿チャレンジトロフィー2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2023(中山芝1600m)の考察です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑