*

有馬記念2019の予想を公開!

公開日: : GIレース考察・予想

有馬記念2019(中山芝2500m)の予想です。

12月22日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:25です。出走馬はアーモンドアイ、リスグラシュー、サートゥルナーリア、ワールドプレミアなど。中山競馬場の芝2500mで行われるGIです。

 

[PR] 絶好調の競馬予想サイトが有馬記念の予想を無料公開!これは見たい!


今週末無料公開は→「有馬記念

最近好調!ココの特徴は・・・・

◎週末無料情報あり、こんな感じで買い目が出てきます!

────────────────────


ファンタジーSでは950%の回収率!有馬は1000%超え期待しちゃいますね。

────────────────────

そしてそして重賞プランでは朝日杯で帯!!

◎秋華賞~なんと先週朝日杯まで重賞、メイン的中率高↑

◎重賞専用プランはガチでお見事3連単6~20点内多発!
先週朝日杯は14人気いれた3連単10点的中なんて。。お見事すぎますね。


─────────────────────


そんな好調予想サイトがなんと有馬記念無料公開確定!これは見たい!

有馬記念厳選買い目エントリー

無料で見るにはメール登録のみ!確認メールきたらクリックしてログイン。

レース前日夜20時頃配信されてくるのでここの予想は必ずチェックです!(無料)

 

有馬記念 2019予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

 

有馬記念の週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

さて、いよいよやって参りました競馬界最大のお祭りレース=有馬記念。

今年は歴代最高と言ってもおかしくないほどの超豪華メンバーが集まり、例年以上に注目度も高まっている感じ。せっかくですからそんなお祭りレースをただ楽しむだけでなく、馬券を的中させて楽しみたいところ。

 

このエントリーを書いている土曜日の朝11時時点の単勝オッズはこのような感じ。

もうアーモンドアイが決して1強とは呼べないほどの超豪華メンバーな訳ですが、普段は馬券も購入しないようなライト層が大量に参戦する有馬記念というレース質もあり、予想以上にアーモンドアイは人気を被りそうな感じ。最終的に落ち着いても単勝1.8倍ぐらいの支持は受けそうな感じです。

今年の有馬記念における予想のポイントは、、、

この断然人気のアーモンドアイをどう扱うか??

が全てではないでしょうか。

 

新馬戦を除けばその後はほぼ全てで圧巻のレースぶり。唯一、負けたのは致命的な不利を受けた安田記念だけですし、その安田記念も負けて弱みを見せたというよりは、負けてなお強さを再確認したようなレース内容だったと言っていい。まさに今この瞬間、アーモンドアイ株価は最高値を記録しているような状態だろう。

ただ、果たして今回の中山芝2500mで行われる有馬記念という舞台が、アーモンドアイにとって向いている舞台かと言われれば話は変わってくる。前走の天皇賞(秋)は凄まじい強さだったとは思うが、今振り返ってみると全てがアーモンドアイに向いていたとも言えるだろう。

 

紛れのない東京コース →  トリッキーな中山コース

超高速馬場 →  冬の開催後半のある程度タフな馬場

晴天続きの良馬場 →  日曜午後から雨が降る予報あり道悪の可能性も

スピードを活かせる2000mの距離 →  スタミナが問われる2500mの距離

絶対的に有利な1枠1番 →  特に有利も不利もなさそうな中枠

逃げ馬1頭のミドルペース →  先行馬多数でハイペースもあり得そうな展開

GI馬9頭 → GI馬11頭

 

ざーっと挙げてみたところで、天皇賞(秋)から条件的に悪化するのがこれぐらいは楽に挙げられるのが今回のアーモンドアイを取り巻く状況。

もう距離も条件も問わずにどんなレースでも勝てる歴代最高のスーパーホースのような評価を受けていますが、この馬は今まで自分に合いそうな条件しかほとんど使ってきていないというのが実際のところ。圧巻のパフォーマンスを見せたジャパンカップ、天皇賞(秋)は超高速馬場でしたし、一方でスタミナが問われる凱旋門賞は陣営が早々に回避を表明。こう言ったレース選択を見てもスタミナよりはスピードを問われる条件の方が合うと陣営も確信しているはず。

今回の有馬記念は今までの最長距離になる芝2500mで、なおかつスタミナが問われる中山コースでの開催。週中の考察記事でも書きましたが、今年の有馬記念は日曜日に雨が降る可能性もあり、加えて先行馬が多数でまずスローペースにはならなそう。スローペースからの立ち回り勝負のような軽いレース質になるとは思えず、それよりもタフでスタミナが問われて凱旋門賞を走れるような馬が上位に来るようなレース質になるというのが私の見解。そんなレースになるとすれば、スタミナ勝負を避けて凱旋門賞を回避したアーモンドアイにとって有利な舞台とは決して言えないだろう。

もちろん稀代のスーパーホースであることは間違いなく、こんな不利な条件でも地力だけでなんとかしてくる可能性は十分にあると思うが、こんな株価が最高値になっている状況でアーモンドアイを買うのは期待値ゼロ。それよりはアーモンドアイがなんとか2着に、できれば3着に、もっとできれば4着に負けてくれるような期待を持って今年の有馬記念は臨むべきと私は考えました。

というわけで予想の発表。

 



 

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

有馬記念 2019の印

本命 ◎リスグラシュー

本命はこの馬も化け物級の能力あるだろうリスグラシューの激走に期待する。

もう典型的なハーツクライ産駒の超一流ホースという成長曲線を描いている馬で、昨秋のエリザベス女王杯あたりから全くの別馬になった感じ。特に先行策から後続を突き放した宝塚記念や、短い直線にも関わらず49kgのオーストラリアの3歳王者を子供扱いしたコックスプレートの内容は圧巻。ここ2戦の内容はアーモンドアイほどの派手さはないが同等のレベルの走りができていると思いますし、今回のレースは化け物が1頭ではなく2頭いるという評価が正しいか。

有馬記念とリンクしやすい宝塚記念(しかも今年はタフな馬場だった)を圧勝している点も間違いなくプラスですし、その宝塚記念で前にいく競馬ができた点もいかにも覚醒したハーツクライ産駒の証明という感じ。今回も矢作調教師はある程度の位置を取りにいく競馬を示唆していますし、この3枠6番という絶好枠を引けたとなれば矢作調教師とレーン騎手のイメージは父ハーツクライがディープインパクトを倒したような戦法だろう。

5歳牝馬ながらこれからがピークじゃないかというぐらいの馬だと思いますし、調教を見ても牝馬の引退レースとはとても思えない勝負仕上げ。秋にコックスプレートしか使っていないというのもフレッシュさが重要な有馬記念においてはプラスだと思いますし、アーモンドアイは怪物級の馬だとしても、タフな条件への適性面で明らかに勝るこちらの怪物が2番人気で買えるならばこちらの激走に賭けるのが断然妙味ありと見ます。

 

対抗 ◯対抗馬はブログランキングの先で公開中!


中央競馬ランキング

対抗はちょっと人気を落としすぎな感じがするこの馬を評価したい。

これまでのGI実績を見てもアーモンドアイ、リスグラシューの次点ぐらいで評価できるのはこの馬なはずで、普通ならば3、4番人気ぐらいに推されて当然の馬だろう。

最大のセールスポイントは現役屈指の持久力で、今回出走している馬の中ではタフな条件や厳しいペースへの適性は相対的に高いはず。昨年は天皇賞(秋)、ジャパンカップとどちらも非常にタフなレースをした上で有馬記念でも厳しいロンスパ先行策を取ったことで最後にバテた感じ。その昨年でもあれだけの競馬ができたなら舞台適性は高いはずで、今年は間隔をあけてフレッシュな状態で出走できるなら昨年以上の走りができるだろう。

おそらくアエロリットが逃げる展開の2、3番手ぐらいのポジションになりそうで、こういう持続力タイプの先行馬に乗らせたら世界一と言ってもいい鞍上もプラスと言って良さそう。イメージは直線入り口あたりで早めに先頭に立つような競馬ができれば、あっと驚く激走があって良さそう。この馬が勝ちにいく競馬をしてくれれば、タフなレースになってアーモンドアイの末脚も鈍るんじゃないかと見ています。

 

単穴 ▲フィエールマン

三番手はこの条件が合いそうなフィエールマンを評価します。

ディープインパクト産駒ながら母がフランス生産の中距離タイプということで、高速馬場の東京コース向きではない異色のタイプ。菊花賞、天皇賞(春)をどちらも勝利しているようにある程度のスタミナの裏付けもありますし、ハイレベルな札幌記念で1頭だけ大外から差し込んで上位争いになったように能力も現役最上位級だろう。

今回はタフな条件がどうかですが、母がフランス生産のこの馬は相対的にタフ条件適性も高いはず。確かに凱旋門賞では惨敗しましたが、タフすぎる馬場のハイペース戦を勝ちに行って先行しての結果なのであれでタフ条件がダメと決めつけてはダメだろう。日本の競馬の中でのタフな条件への適性は相対的に高いはずで、ベタにグランプリジョッキーの池添騎手という点も評価できると思います。

 

特注 ☆特注馬はブログランキングの先で公開中!


最強競馬ブログランキングへ

穴で期待したいのは今回の条件が合いそうなこの馬か。

新馬戦のパフォーマンスを見た時からクラシック級と評価していた馬で、抜群のレースセンスと素晴らしい持久力が売りの馬。クラシックでもどんな条件でも上位争いできたように素質はここで通用して良さそうですし、今年の3歳馬の中では最も中山芝2500mに対する適性が高そう。

父がトニービン持ちの中距離タイプで母がドイツ血統という配合からも2500mぐらいの距離でのタフな決着なら対応して良さそうですし、相手強化で評価が落ちる今回こそこの馬の立ち回りの上手さは評価して良いんじゃないでしょうか。

 

△ スカーレットカラー

乗り方次第ではスカーレットカラーは大穴として期待できそう。

前走は大幅馬体増で調整ミスだった感じ。加えて、いつもとは違う先行策をとったのもダメだった感じで、ある程度は度外視ができる負けだったか。

この馬はとにかく2走前の府中牝馬ステークスの勝ちっぷりが圧巻。この時の上位馬は軒並み次走以降で好走していますし、ラッキーライラックは香港ヴァーズでもガチンコ勝負でエグザルタントを差しきるほどの強さを見せた馬。そのラッキーライラックをあっさり交わせるぐらいの末脚があればここで通用しても驚けないはずで、先行激化で差しが決まるような流れになれば大穴を開けても驚けないと見ます。

 

△ エタリオウ

乗り方次第ではエタリオウは大穴として期待できそう。

1勝馬ではあるが今年の天皇賞(春)まではいつGIを勝つかと期待されていた馬ですし、能力的にそこまで遜色はなさそう。3歳時のレースぶりや京都新聞杯で差す競馬でそれなりのパフォーマンスを見せていた点を考えても、この馬は溜めて末脚を活かす形がベストか。ジャパンカップはタフ馬場のハイペース戦を積極的に運んで失速した感じで、今回は内枠が引けたことでじっくり溜める競馬ができそう。有馬記念といえばのステイゴールド産駒ですし、大穴を開けても驚けないだろう。

 

△ サートゥルナーリア

前走の負けがあってなお株価がそこまで落ちていないサートゥルナーリアも抑えまで。

前走はテンションが上がってしまったことが敗因とされているが、レースぶりをみる限りスミヨン騎手はほぼ完璧に乗っていましたし、あれで最後に突き放されたのは現状の力負けと考えるのが妥当な感じ。ロードカナロア産駒で距離適性は2000m前後だと思いますし、今回は中山コースでスタミナが問われる条件となると、この馬の良さは出ない感じがします。まぁアーモンドアイが飛んだ場合にこの馬を抑えてないでハズれるのも嫌なので抑えてはおきます。

 

△ ワールドプレミア

最後の抑えにワールドプレミアまで。

前走の菊花賞はレースセンス抜群の競馬を披露して驚きの勝利でしたが、こういうところはディープインパクト産駒の成長力の凄まじさ。さすがに今回は相手が厳しいとは思いますが、タフ馬場は問題なさそうで展開も向きそう。抑えぐらいには買っても良いと考えます。

 

消 アーモンドアイ

もう今回はアーモンドアイは馬券戦略上の問題で消し評価とします。

予想文中に書いた通りで、稀代の名馬であるという評価は私自身も同意なので今回も能力の違いだけで克服されても致し方なし。ただ、馬券的な妙味として前走より全ての条件で悪化する馬を単勝1倍台では一切買いたくないというのが正直なところ。ここまでオッズ的に被るならば「もしアーモンドアイが飛んだら・・・」という方に賭けた方が良いはずで、馬券的にもアーモンドアイが来ても来なくてもどちらでも良いような感じで買ってみたい。

個人的な戦前のイメージでは今回はさすがに圧勝することはなさそう。最後は追い比べで適性差が出て3着ぐらいに格好をつけてきそうな感じを想像しています。

 

印まとめ

◎リスグラシュー
◯対抗馬は下記ブログランキングの先で公開中!

中央競馬ランキング

▲フィエールマン
☆特注馬は下記ブログランキングの先で公開中!

最強競馬ブログランキングへ
△スカーレットカラー
△エタリオウ
△サートゥルナーリア
△ワールドプレミア

勝負度 B

 

推奨馬券

有馬記念の買い目、及びその他の平場の予想は基本的にメルマガ限定での配信となります。もしご興味ある方はこの機会にメルマガにご登録してみてください。

 

先週は重賞がダメでしたが、平場で土日ともに万馬券の大本線が当てられたおかげで余裕のプラス収支に。今週は重賞はもちろんですが、平場の方でも結果を残せるように頑張ります!

<12/14 浜松S レース結果>
1着:◎タガノアム 4番人気
2着:◯キラービューティ 1番人気
3着:▲ネオスターダム 14番人気

<12/15 中山1R レース結果>
1着:◯スピーニディローザ 4番人気
2着:◎スパークジョイ 6番人気
3着:△ラヴアンドゲーム 5番人気

有馬記念もそうですが、その他のレースも引き続きメルマガにて配信してまいりますので、ぜひこの機会にメルマガの方もよろしくお願いします^^

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2019年も12月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

ホープフルステークス2022の予想を公開!

ホープフルステークス2022(中山芝2000m)の予想です。 12月28日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

チャンピオンズカップは8番人気◎ナムラビクターが2着好走!

今週末はレジまぐ様の不具合によりメルマガ配信できないという事態になりまして大変ご迷惑をおかけしており

記事を読む

【桜花賞2017の予想ヒント】枠順や展開、馬場などを分析考察します

桜花賞2017(阪神芝1600m)の考察です。 4月9日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

エリザベス女王杯 [2] 好走血統を検証する!

もう本命馬に目星はつけたのだが自信しかない。だいたいこういうときはマイナスファクターが見つかってもそ

記事を読む

阪神JF [1] 過剰人気する短距離馬を見抜く

土日は競馬以外にもサッカーでとても重要な試合が3試合もありました。 まずJリーグの優勝争いチャ

記事を読む

【日本ダービー2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

日本ダービー2018(東京芝2400m)の考察です。 5月27日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【オークス(優駿牝馬)2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

オークス(優駿牝馬)2018(東京芝2400m)の考察です。 5月20日に東京競馬場で開催され

記事を読む

エリザベス女王杯2018の予想を公開!

エリザベス女王杯2018(京都芝2200m)の予想です。 11月11日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【2017】阪神ジュベナイルフィリーズの予想を公開!

阪神ジュベナイルフィリーズ2017(阪神芝1600m)の予想です。 12月3日に阪神競馬場で開

記事を読む

NHKマイルカップ2018の予想を公開!

NHKマイルカップ2018(東京芝1600m)の予想です。 5月6日東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

七夕賞2025の予想を公開!

七夕賞(福島芝2000m)のレース予想です。 7月13日に福島競

安達太良ステークス2025の予想を公開!

安達太良ステークス(福島芝1200m)のレース予想です。 7月1

スパーキングレディーカップ2025の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2025(川崎ダート1600m)のレース予想

【七夕賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞(福島芝2000m)のレース考察です。 7月13日に福島競

7月1週のレース回顧〜馬も人も熱中症に気をつけなきゃいけない時期に〜

2025年7月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑