*

エーデルワイス賞2022の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2022/11/02 地方レース考察・予想

エーデルワイス賞2022(門別ダート1200m)の予想です。

10月20日に門別競馬場で開催され発走時刻は20:00です。出走馬はスティールグレイス、アサクサロック、トモジャミ、エムオーチロなど。門別競馬場のダート1200mで行われるJpnIIIです。

 

[PR] 無料予想:エーデルワイス賞

地方の無料予想が今きてます!

回収率も400%ありイイ感じです~♪

━━━━━━━━━━━━━━

-地方:無料予想-

・川崎 戸塚記念

ワイド16.1倍×500円

[払戻額]8,050円[回収率]161%

・大井 東京記念

馬単17.1倍×1,000円

[払戻額]17,100円[回収率]342%

・佐賀 サマーチャンピオン

ワイド44.5倍×500円

[払戻額]22,250円[回収率]485%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

ワイドで上手く的中する

ここの買い目をチェックしてください!

無料予想で的中狙うならここです\(^o^)/

→エーデルワイス賞:無料予想

平和賞も無料予想あるので逃さず確認を!

 

エーデルワイス賞 2022予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

エーデルワイス賞はどんなレースになりやすいのか?

門別競馬場で開催される牝馬限定の2歳重賞。地方交流重賞では世代初のレースになるが、この時期の2歳戦はとにかく経験値が重要。JRAの2歳重賞でもレース経験が豊富な馬は有利になりやすいですし、逃げて勝った馬よりも控えて差して勝った馬の方が有利になりやすい感じ。このエーデルワイス賞はまさにその経験値が重要になります。

JRAの馬はエーデルワイス賞を使うまでに1、2戦しかしていない馬ばかりですが、門別所属馬は春先に既にデビューしているために経験値が圧倒的に豊富。控えて差す競馬や揉まれる競馬も経験していますし、そもそも早い時期から走らせるために育成も早いのでこの時期はJRA所属馬よりも門別所属馬の方が強かったりもします。そんなわけでこのレースは圧倒的に門別所属馬が強いレース傾向。以前はJRA所属馬というだけで強いと考えてそちらを買うファンが多かったので妙味絶大なレースでしたが、最近はファンのレベルが極端に上がってエーデルワイス賞は門別所属馬の方が人気になるように。年々、妙味は下がりつつあるレースになっています。

 

門別所属馬が強いというのと同じくらい重要なのが、エーデルワイス賞は圧倒的に外枠有利の傾向が出ているということ。もう過去5年のレース結果を見ても一目瞭然ですが、5枠〜8枠の馬しかほとんど馬券に絡んでいません。JRA所属馬はもちろん門別所属馬でもこれだけの多頭数で速い流れの競馬というのはなかなか経験していないので、内枠の馬は揉まれ込んでレースにならないことが多々。外枠を引いて揉まれずに自分のリズムで走れる馬が圧倒的に有利なレースになっています。

 

今年はどんなレースになりそうか?

門別競馬場は良馬場で雨の予報もなし。パサパサの馬場でタフなコンディションになっていると見て良さそう。あんまり馬場を意識して予想する必要はなさそうだ。

今年はリリーカップ勝ちの門別所属馬スティールグレイスに人気が集まる感じになりそう。確かにスティールグレイスは強いと思うが、このレースの傾向からすると3枠というのは少し気になるところ。波乱は十分にアリと見て予想を組み立てていきたい。

 

考察まとめ

【レース質】門別の深いダートで完成度と経験値が重要。<■□□□>

【狙えるタイプ】JRA所属馬よりも経験値豊富な門別所属馬。

【狙えるタイプ】圧倒的に外枠(5〜8枠)が有利

 



 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

エーデルワイス賞 2022の印

【本命 ◎12 ライトニングブルー】

どうも揉まれるとダメそうな馬で、揉まれない競馬ができた時はどれも強い競馬。4月のJRA認定競争では逃げて後続に1.7秒差つけましたし、栄冠賞では前半3F=34.0のハイペースを先行して渋とく粘る好内容。2走前はアンフォラに決め手の差で負けただけに見えますし、前走のリリーカップは最悪の1枠1番で揉まれ込んで何もできなかった。

その前走と比べて今回は最高の枠が引けましたし、この枠なら揉まれずにスムーズな先行策というこの馬の競馬が叶いそう。前走の大敗で人気も一気に落ちそうですし、ここは巻き返しに期待したい。

 

【対抗 ◯15 メイドイットマム】

初戦は非常に強い勝ちっぷりで抜け出す時のフットワークも迫力満点。3走前で接戦だったスペシャルエックスはその後に鎌倉記念で2着に走りましたし、そことの比較からもここで通用していいはず。前走は勝負所から伸びないインを突いてダメだった感じがしますし、今回は絶好の大外枠からスムーズに末脚が伸ばせれば有力だろう。

 

【単穴 ▲6 スティールグレイス】

不良馬場だった栄冠賞以外は全く崩れていない戦績で、どう考えても今年の門別勢の大将格と見ていいはず。前走のリリーカップも大外枠は良かったが、それでも強い競馬でワンサイドゲームでしたし、この馬の能力は普通に評価しないとダメだろう。若干内寄りの枠を引いたが、ここは能力でカバーしてくる可能性が高い。

 

【特注 ☆14 トモジャミ】

デビューから3戦の内容を見てもかなりのスピードの持ち主。未勝利勝ちも中山ダート1200mでタイムランクBの時計なら普通に評価して良さそうですし、今回は絶好の外枠が引けて未勝利勝ちの時と同じような競馬ができそう。初の門別と言ってもキャリア豊富なこの馬なら普通に通用していいと思います。

 

【△2 エムオーチロ】

ここ2戦はまずまず強いレースぶりだが、少頭数でスムーズな競馬はできていた。今回はフルゲートになりますし、エーデルワイス賞のレース傾向を考えても2枠2番は厳しい。スムーズに捌けた時のための抑えまで。

 

【△9 アサクサロック】

デビューから2戦は先行する競馬で好走したが、前走はスタートで後手を踏んだことで差す競馬に。それが逆に良かったようで、鮮やかに突き抜けて素晴らしい内容での勝利となった。その時に大きく差をつけたサヤオンニがリリーカップで3着ですから、この馬もここで十分にやれていい馬だと思います。

 

【△11 エコロアイ】

いかにも森厩舎らしい淡白なスピードタイプ。テンのスピードは抜群に速いので今回も逃げる競馬になりそうだが、初の門別コースでハイペースを競り合うような先行策では厳しそう。外からトモジャミやライトニングブルーに被せられると厳しいように見えます。楽に行けた時のための抑えまで。

 

【△13 アンフォラ】

2走前のオープン競争勝ちは不良馬場を外枠からスムーズな競馬ができていた。前走のリリーカップは2枠が厳しかったにしてもスムーズな競馬ができていましたし、それで完敗となると今回のメンバーでは能力的にどうか。本命馬に勝利していて、なおかつ外枠ということで最後に抑えました。

 

【消1 ニーナブランド】

初戦は開幕週の芝1000mで展開にも恵まれての勝利。今回は初ダートで鬼門の内枠では厳しい。

 

【消3 キューティーロメラ】

前走は前半3F=35.0のペースで逃げて捕まった。今回は一気の相手強化で内枠では厳しい。

 

【消4 ラビアータ】

一連のレース内容を見ても能力不足。内枠も厳しい。

 

【消5 マルカラピッド】

前走は初ダートでまずまずのパフォーマンスを見せたが、大外枠から揉まれずに完璧な競馬ができていた。今回は内枠で揉まれ込む競馬になる可能性が高そうですし、エーデルワイス賞のレース傾向からもなかなか買いづらい。

 

【消7 フユノソラ】

この時期の門別競馬のレベルを考えると盛岡所属で突き抜けた存在ではないこの馬は厳しいか。

 

【消8 サヤオンニ】

フルールカップではアサクサロック、リリーカップではスティールグレイスに完敗。そことの比較で考えても今回のメンバーに入ると厳しいか。

 

【消10 レモンハイカー】

一連のレース内容を見ても能力不足。ここでは厳しいか。

 

【消16 サワヤカロック】

フルールカップは外枠から積極策をとって完敗。前走は5着に粘ったが、中枠からそれなりにスムーズな競馬はできていた。今回は大外枠は絶好としても能力的に足りるだろうか。

 

【推奨買い目】

三連複 12,15→6,14→12,15,6,14,2,9,11,13 本線ベース

三連複BOX 12,15,6,14 重ね買い

ワイド 12→15 抑え

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは予想文で書いた通り「門別所属馬」で「外枠」の馬が有利ということで決め打ち。その中でも◎と◯の2頭が人気落ちで面白そうなので、ダブル本命でうまく三連複フォーメーションで拾いたいところ。

 

関連記事

【2016】JBCスプリントの予想を公開!

今日は11/3(木)に行われるJBCスプリントのレース予想を行います。川崎1400mで行われるJpn

記事を読む

平和賞2018の予想を公開!

平和賞2018 (船橋ダート1600m)の予想です。 11月7日に船橋競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

雲取賞2025の予想を公開!

雲取賞2025(大井ダート1800m)のレース予想です。 2月18日に大井競馬場で開催され発走

記事を読む

エーデルワイス賞2023の予想を公開!

エーデルワイス賞2023(門別ダート1200m)の予想です。 11月1日に門別競馬場で開催され

記事を読む

川崎マイラーズ2020の予想を公開!

川崎マイラーズ2020(川崎ダート1600m)の予想です。 5月13日に川崎競馬場で開催され発

記事を読む

埼玉栄冠賞の予想を公開!

リプライサミット大阪開催ですが、昨日18名の定員に達しましたので応募を締め切らせていただくことになり

記事を読む

さきたま杯2021の予想を公開!

さきたま杯2021(浦和ダート1400m)の予想です。 6月3日に浦和競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

全日本2歳優駿2020の予想を公開!

全日本2歳優駿2020(川崎ダート1600m)の予想です。 12月15日に川崎競馬場で開催され

記事を読む

東京スプリント2020の予想を公開!

東京スプリント2020(大井ダート1200m)の予想です。 4月8日に大井競馬場で開催され発走

記事を読む

全日本2歳優駿の予想を公開!

今日は結構大勢のブロガーさんたちと川崎競馬場に全日本2歳優駿を見に行ってまいります。冬で寒いよね、と

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑