根岸S [1] SSx欧州NDが好走血統
公開日:
:
重賞レース考察・予想
川崎競馬場は久しぶりに来ましたが、気づけば新スタンドできてから来るのは初めてかもしれません。記憶の中では最後に来たのは2年前くらいの関東オークス。相変わらず大井よりは
サンデーサイレンス×欧州ノーザンダンサーが走る
過去5年の好走血統を見てみると、ダートレースには珍しくこのレースは血統で傾向が見て取れる。
【2014年】
1着:ゴールスキー(父:ネオユニヴァース 母父:ヌレイエフ)
2着:ノーザンリバー(父:アグネスタキオン 母母父:ヌレイエフ)
3着:シルクフォーチュン(父:ゴールドアリュール 母父:ヌレイエフ)
【2013年】
1着:メイショウマシュウ(父:アドマイヤマックス 母母父:リファール)
2着:ガンジス(父:ネオユニヴァース 母母父:ダンジグ)
3着:セイクリムズン(父:エイシンサンディ 母母父:ノーザンダンサー)
【2012年】
1着:シルクフォーチュン(父:ゴールドアリュール 母父:ヌレイエフ)
2着:トウショウカズン(母父:サンデーサイレンス 母母父:リファール)
3着:テスタマッタ(父:タピット 母母父:ノーザンダンサー)
【2011年】
1着:セイクリムズン(父:エイシンサンディ 母母父:ノーザンダンサー)
2着:ダノンカモン
3着:ダイショウジェット
【2010年】
1着:グロリアスノア
2着:サマーウインド
3着:オーロマイスター(父:ゴールドアリュール 父母父:ヌレイエフ)
東京のダートコースは直線が長いため、他のダートコースよりも瞬発力が必要とされる。芝でも走るエンパイアメーカーがやたら東京ダートで強い理由もこれだろう。瞬発力が必要となればやはり強調できるのはサンデーサイレンス系、見ていただければわかるようにサンデーサイレンス系を父に持つ馬の活躍が目立つ。
加えて東京ダート1400mは前半がきつい流れになって後半の差し決着になることが多い。特に上級戦では差し決着がとにかく目立つ。そうなった時に長い直線を止まることなく差せるために必要な持久力も必要となる。それを補うのは欧州ノーザンダンサー系の血統。
このレースではいわゆるダート短距離戦で重要視されるミスプロ系はそこまで強調できない。それよりはサンデー系のキレとノーザンダンサーがが補完する持久力を兼ね備えた馬を狙ってみたい。
この馬は過去に好走歴もあり、東京ダート1400mはベスト舞台。あとは外枠を引けばまず好走が期待できる。
その馬の名は?
↓↓↓
☆その馬の名はブログランキングで公開中☆
上記ブログランキングの(B)に記載ありますのでチェックしてみてください!
関連記事
-
-
京都新聞杯 [2] 昨年のイメージに騙されるな
今週末も3場ともに土日は晴れ予報。やっぱりGIシーズンは良い馬場で迎えたいですから最近はお天気に恵ま
-
-
ダービー卿CT [1] 素質上位の人気馬は疑う
マレーシアGPは大方の予想に反してフェラーリが勝利。久しぶりにセバスティアン・ベッテルが表彰台の一番
-
-
【ターコイズステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
ターコイズステークス2024(中山芝1600m)のレース考察です。 12月14日に中山競馬場で
-
-
【キーンランドカップ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
キーンランドカップ2020(札幌芝1200m)の考察です。 8月30日に札幌競馬場で開催され発
-
-
武蔵野S [2] とにかくスピードを重視
メルマガに添えたあたたかいお言葉ありがとうございます。ひとつひとつ全て読ませて頂いておりますので、今
-
-
【アルゼンチン共和国杯2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
アルゼンチン共和国杯2024(東京芝2500m)のレース考察です。 11月3日に東京競馬場で開
-
-
中山記念2023の予想を公開!
中山記念2023(中山芝1800m)の予想です。 2月26日に中山競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【小倉2歳ステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
小倉2歳ステークス2023(小倉芝1200m)の考察です。 9月3日に小倉競馬場で開催され発走
-
-
【鳴尾記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
鳴尾記念2019(阪神芝2000m)の考察です。 6月1日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
【マイラーズカップ2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
マイラーズカップ2024(京都芝1600m)のレース考察です。 4月21日に京都競馬場で開催さ
- PREV
- 川崎記念の予想を公開!
- NEXT
- シルクロードS [1] ある程度の位置で早い上がりを使える馬を狙う