*

【東海ステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

東海ステークス2018(中京ダート1800m)の考察です。

1月21日に中京競馬場で開催され発走時刻は15:25です。出走馬はテイエムジンソク、ドラゴンバローズ、アポロケンタッキー、ディアデルレイ、オールマンリバーなど。中京競馬場のダート1800mで行われるGII戦です。今回の記事では過去データやローテーション、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

PR【馬券になる共通点が見つかった】アメリカJCC(G2)、東海S(G2)

1月3週目G2の2連戦 21日(日)開催
中山11R アメリカJCC(G2)
中京11R 東海S(G2)
このデータを見てみてください。

これでもかと馬券に絡んでくるデータがあります。

この2レースの予想で難しいのは、「みごとなまでの上位人気馬の凡走」
例えば2017年
アメリカJCC 1着14.7倍の7人気
東海S 1着1人気だったものの、2着96.3倍の12番人気、3着59.6倍の10番人気

予想外の馬がバンバン馬券に絡んできます。
もはやオッズなんて予想の参考になりません。
こういったレースは、複勝やワイドでも美味しい馬券になるチャンスです。
的中をつかむコツがあります。それは、

【過去数年、同じ方法で予想をしてきた結果データの共通点を見つける事】

使うデータは2018年1週目「中山金杯、京都金杯、フェアリーS、3連続単勝的中」させたこちらの指数です。
→ 無料会員登録ページ

各レースで、ある共通点が見つかりました。
それは、
■中山11R アメリカJCC(G2)

→指数1、2、3位馬が3頭中2頭、3年連続馬券内

■中京11R 東海S(G2)

→指数4位馬、直近3年連続単勝的中+4年連続馬券内


アメリカJCC(G2)データは無料公開が決定しています。
このデータを参考に馬券を組み立ててみてはいかがでしょうか。
→ 無料会員登録ページ

※無料公開のアメリカJCCの指数は、レース当日の昼に北条のブログで公開されます。

 

東海ステークス 2018 考察

過去5年のレース傾向

 

チャンピオンズカップの1ヶ月後に同じコースで行われるGII戦。フェブラリーステークスに距離短縮ローテーションで臨めるという点と、同じ左回りコースという点から有力馬が集まりやすく、過去5年で全て1番人気が馬券に絡んでいるのを見ても1番人気馬に対する信頼は厚いレースだ。

その一方で人気馬同士でガチガチに堅く決まるというケースは少なく、毎年1番人気が絡んでいる割に三連複は5000円以上の配当がつく年が多い。それも毎年のように8番人気以上の穴馬が1頭は馬券に絡むからであり、昨年に至っては二桁人気馬が2頭も絡んで三連複が8万超えになった。

まぁ穴馬が突っ込んでくるのは中京ダート1800mが非常に癖の強いコースだというのが理由のほとんどだと思います。スタート直後に急坂。その上でコーナーが急で直線入り口すぐに急坂があるというなかなか癖のあるコース形態。直線もそれなりに長いので末脚の質も問われますし、馬場が重いのでタフさも要求されます。グランドシチーが2年連続でこのレースだけ好走していたりするのを見ても、中京ダート適性が問われる1戦とも言えそうです。

 

フェブラリーSへ距離短縮ローテで臨めることから有力馬が出走してきやすく、1番人気馬の信頼度は高い

だが、中京ダート1800mはクセが強く、中京ダート適性がある8番人気以上の穴馬が毎年激走している

 

 

 

ローテーション分析

基本的にはチャンピオンズカップ=ジャパンカップダートのGI路線からの転戦組が強いレース。出走数は少ないですが東京大賞典からのローテーションも距離短縮になりますし、非常に好走率が高いです。

オープン戦からは師走ステークス組の相性が良い印象。昨年もグレンツェントとメイショウウタゲの2頭が馬券に絡みました。師走ステークスはチャンピオンズカップ除外組が流れてハイレベルになりやすく、オープン戦と言っても重賞のようなメンバーになる事が好走の主な要因か。また、冬の中山ダートは非常に馬場が重いので、そこからの中京替わりで馬が楽に感じるのかもしれませんね。

 

血統傾向

とにかく父か母父にミスタープロスペクター系=キングマンボ系の血を持っている馬しかほとんど走らないレース。特に父キングカメハメハは2013年〜2016年まで毎年好走馬が出ていましたし、昨年は1着のグレンツェントが母父キングカメハメハでした。

中京ダート1800mは直線も長いので芝適性ある血統がよく走る舞台でもあります。グレープブランデーはマンハッタンカフェ産駒、ニホンピロアワーズはホワイトマズル産駒、モルトベーネはディープスカイ産駒でグレンツェントはネオユニヴァース産駒。こういった芝の中長距離戦で走りそうな血統が良く走るレースと言えるでしょう。

 

考察まとめ

というわけで枠順発表前の東海ステークスの想定オッズはこちら。

 

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 テイエムジンソク 1.8
2 ディアデルレイ 4.6
3 アポロケンタッキー 5.3
4 ドラゴンバローズ 8.7
5 オールマンリバー 10.1
6 モルトベーネ 13.2
7 シャイニービーム 16.5
8 クインズサターン 18.7
9 タガノエスプレッソ 28.8
10 ローズプリンスダム 42.1
11 アスカノロマン 47.6
12 スリータイタン 52.0
13 ゴールデンバローズ 55.4
14 サンマルデューク 65.0
15 サングラス 132.0
16 ショウナンアポロン 155.0

 

 

流石にここは古川騎手でもテイエムジンソクが単勝1倍台の人気になると見ていいはず。能力も抜けていると思うので、極端な内枠さえ引ければ軸はこの馬でいいと思います。

netkeibaのオッズでは2番人気がドラゴンバローズになっていますが、ここはどう考えてもオープン2連勝のディアデルレイで決まりでしょう。次に東京大賞典4着のアポロケンタッキー、そしてnetkeibaのオッズでは人気ないですがオールマンリバーは間違いなく穴人気すると思います。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

中京のコース適性あってそれなりに前へいけるこの馬が今回では1番の穴馬候補でしょう。

前走は枠順も展開も良かった割に情けない結果に見えますが、この馬は上がり36.7を使っているわけで、スローでレース上がりが速すぎた事が敗因と見ていいはず。昨年もこの馬が使った上がりは36.9なわけですから、それぐらいで足りるレースになれば面白いはず。

今回は恐らくテイエムジンソクが早め先頭で前の馬を潰して上がりがかかりそうですし、中京のダートも冬時期で時計がかかる馬場になりそう。この馬は使い詰めたほうがいい叩き良化型で、前走は穴馬として狙っている人が多かったですが、その人たちからも見放されそうな今回は狙い目な気がします。

 

年始購読が圧倒的にお得なメルマガお年玉特典のご案内

さて、2018年もメルマガではお年玉特典を実施します!!

皆様のご愛顧のおかげで競馬メルマガランキングの中でも1位を取れるほどのメルマガになりました。それもこれも継続購読率が圧倒的な事が理由です。

 

購読者数ランキングもPC版が2位、メルマガ版が3位という結果に。その2つを合計すれば恐らく1位になるでしょう。これだけ多くの皆様にお読み頂いているという事は本当に幸せな事ですし、長年やってきて良かったなぁと本当に思います。

 

そんな徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」ですが、、、

毎年恒例のお年玉企画を実施します!!

2018年の新しい競馬ライフの始まりにこのメルマガを読み始めければ素晴らしくお得になるような特典を色々と用意しました。

 

2017年JRA全場分の全レース分析Excelデータをプレゼント

1月1日〜31日限定で2017年分のJRAの全会場分のレース分析データをまとめてプレゼントいたします。

これから年始の予想をする上でまだまだ2017年のレース分析データは必要になると思います。それらを全会場分まとめてお年玉企画としてプレゼントいたします。

と言ってもメルマガを読まれていない方は「全レース分析データ」とは何かわからないと思いますので、サンプル版として2017年の函館競馬場の全レース分析データだけお試しダウンロードできるようにしておきます。

函館コース全レース分析データ(2017年)

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、このようにJRAの全レースのデータをExcel形式で毎週配信しております。どのレースのレベルが高いのか、どのレースを重視、軽視すればいいのか、などが一目瞭然にわかるようになっております。

その全レース分析データの2017年版を全てお年玉特典としてプレゼントいたします。期間は前述の通りで1月1日〜31日限定になります。その期間にメルマガをご購読頂ければ入手できる企画になります。

 

 

お年玉特典はこちらになりますが、それに加えて当メルマガは、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

つまり、、、

年始お年玉特典+初月無料になる年明け購読開始は凄まじくお得なのです!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

また、年が明けましたら年始のご挨拶と共にお年玉特典のご紹介をさせていただきます。一応、今回は先出しのご紹介という事で。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2018年になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

 

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【愛知杯2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

愛知杯2018(中京芝2000m)の考察です。 1月13日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【きさらぎ賞2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

きさらぎ賞2018(京都芝1800m)の考察です。 2月4日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

新潟記念2021の予想を公開!

新潟記念2021(新潟芝2000m)の予想です。 9月5日に新潟競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

エプソムC [5] 土曜馬場を見た時点での結論

プロ野球はもうひどいのでしばらくは見ないです・・・ というより中日と広島以外が負け続けているの

記事を読む

【2016】CBC賞の予想を公開!

今日は7/3(日)に行われるCBC賞の予想です。中京芝1200mで行われるGIII戦です。 &

記事を読む

チャーチルダウンズカップ2025の予想を公開!

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース予想です。 4月5日に阪神競馬場で

記事を読む

マーチSの予想を公開!

中京3Rも微妙に外が伸びそうな感じで、どこの会場も曇りがかっていつ雨が降るかわかんない感じで午後は買

記事を読む

【フラワーカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フラワーカップ2025(中山芝1800m)のレース考察です。 3月22日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【ダービー卿チャレンジトロフィー2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2020(中山芝1600m)の考察です。 4月4日に中山競馬場で

記事を読む

【シリウスステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

シリウスステークス2018(阪神ダート2000m)の考察です。 9月29日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

中京記念2025の予想を公開!

中京記念(中京芝1600m)のレース予想です。 8月17日に中京

札幌記念2025の予想を公開!

札幌記念(札幌芝2000m)のレース予想です。 8月17日に札幌

高山ステークス2025の予想を公開!

高山ステークス(中京芝2000m)のレース予想です。 8月16日

【ジャックルマロワ賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ジャックルマロワ賞(ドーヴィル芝1600m)のレース考察です。

北海道スプリントカップ2025の予想を公開!

北海道スプリントカップ2025(門別ダート1200m)のレース予想です

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑