*

浦和記念の予想を公開!

公開日: : 地方レース考察・予想

今週が3日間開催だということに今初めて気付きました(汗)最近ちょっと忙しすぎるんですかねー。ちょっとセーブ、セーブって3日間開催じゃ休めないじゃないですか(苦笑)まぁ粛々と週中からデータ整理等頑張っております。そんな頑張っている隙をも与えない地方競馬、浦和記念の予想をあげます。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

展開予想(序盤)

map_course

浦和2000mは向こう正面2コーナー過ぎあたりからのスタート。スタートからコーナーまでは距離があるため、枠順はそう関係ない。

まず間違いなく先手をとるのはエーシンモアオバー。この馬はどんなにテンで脚を使おうとも、ハナさえ奪ってしまえば垂れないタイプで、ここのハナ予想は9割型間違いない。

2番手もスタート良くレースセンスのあるサミットストーンでほぼ間違いないだろう。

問題はその次になにが行くか。

恐らく位置を獲りに行けばランフォルセのスピードなら3番手はとれるはず。だが、三浦騎手が積極的に位置を獲りに行くかは正直なところわからない。

ランフォルセが行かないとなるとマイルで好位をとれていたトーセンアレスとトラバージョあたりが3番手をとれる可能性がある。

ここが非常に大事。

前回の考察記事で書いたように、浦和記念は3コーナーでの位置取りが非常に大事で、3コーナーでの通過順位がそのまま着順になりやすい。恐らくエーシンモアオバーとサミットストーンは弱い馬でないため、3コーナーで1,2番手は堅いだろう。そうなったときに地方の馬は中央の馬を捲りきって勝つほどの力はない。穴を空けるとすれば位置取りメリットを使うしかない。前を捲れなくても位置をキープできて後ろが差せなければ3着は死守できる。その意味で3番手につけられる馬は穴を空ける資格を持つ。

エーシンモアオバー

サミットストーン

ランフォルセ or トーセンアレス or トラバージョ

隊列的にはこのような先団になるか。

中央の差し、捲り勢と地方馬がこの後ろにつけて、ゆったりと追走し2週目の向こう正面でレースの結果が決まる。

 

展開予想(終盤)

map_course

2週目の向こう正面こそ浦和記念の一番の勝負ポイント。後ろから行く馬はここで捲るなり位置を詰めないと3コーナーに入ってしまうとコーナーがきつくて捲り切ることが難しくなる。

ここでスパートをかけてきそうな馬は、シビルウォー、グランドシチー、グランディオーソあたりか。シビルウォーは小回りコースでの早め捲り差しが大得意なため3コーナーで射程圏に行くことは十分可能だろう。

問題は残り2頭。グランディオーソは以前こそ好位での競馬もできていたが、重賞挑戦以降は追い込み競馬が特徴。しかも好走コースは大井とあって、全く性質の違う浦和競馬場で同じような追い込み、しかも3コーナー手前からの仕掛けができるのかは非常に疑問。

グランドシチーにしても騎手が左海誠ということで中央の騎手よりはスパートが早くなるとは思うが、最内枠でそこまでテンが早くない馬。外からかぶされた場合、3コーナー前で距離を詰める場合に、一度最後方まで出さなくてはいけなくなる可能性がある。いくら末脚鋭くてもこうなると厳しい。

こうして3コーナーを迎える。上のコース図でもわかるように浦和競馬場のコーナリングは非常にきつく、重賞レースでコーナーをトップスピードで捲り切るのは至難の業。そして4コーナーから直線に向いてしまえば直線は短く後ろの馬はコーナーで加速をつけることが困難なため、3コーナーでの位置取りがそのままなだれこんで決まることが多いのだ。

こうした展開予想からどの馬が3コーナーでウイニングポジションを手にして、勝ちきるかを予想に纏めたい。

 

浦和記念 印

◎エーシンモアオバー
〇サミットストーン
▲シビルウォー
にて公開中!!(キーワードE)
△ランフォルセ
△グランドシチー

ほぼ間違いなく3コーナーで3番手以内にいるだろう2頭、◎エーシンモアオバー○サミットストーンに本命と対抗を打つ。

エーシンモアオバーはとにかく逃げたい馬で、サミットストーンは逃げたくないけど番手につけたい馬。両者の思惑は噛みあううために先頭争いはスンナリと決まるはず、そして3番手以降は行きたい馬もテンから行ける馬もいないため、この2頭にはかなり有利な展開で3コーナー手前までを迎えるだろう。

向こう正面で何頭かがスパートをかけてくるだろうが、どちらもスピード十分な馬なだけにそう簡単には捲らせないはず。そうこうしているうちに3コーナーまで来てしまえばあとは惰性で何とかなる。直線を向いたときにモアオバーが粘るのか、それともサミットストーンが差し切るのか。勝ち馬に関しての焦点はそこしかないと私は考えている。

差し、捲り勢は離れて3着に突っ込んでくるのが精いっぱい。それだけ浦和のコーナーは加速がつかずに差し馬にはつらい。だからこそ3番手につけていた先行馬が差されずにそのままなだれ込んでの大穴というのにも期待したい。

 

勝負の買い目

三連単フォーメーション ◎〇⇒◎〇⇔▲☆△△ 16点
三連複二頭軸流し ◎〇⇒▲☆△△ 4点

関連記事

【2016】白山大賞典の予想を公開!

今日は10/4(火)に行われる白山大賞典のレース予想を行います。金沢2100mで行われるJpnIII

記事を読む

東京2歳優駿牝馬2017の予想を公開!

東京2歳優駿牝馬2017(大井ダート1600m)の予想です。 12月31日に大井競馬場で開催さ

記事を読む

名古屋大賞典2022の予想を公開!

名古屋大賞典2022(名古屋ダート1900m)の予想です。 3月10日に名古屋競馬場で開催され

記事を読む

ブリーダーズゴールドカップ2020の予想を公開!

ブリーダーズゴールドカップ2020(門別ダート2000m)の予想です。 8月13日に門別競馬場

記事を読む

兵庫チャンピオンシップ2019の予想を公開!

兵庫チャンピオンシップ2019(園田ダート1870m)の予想です。 5月2日に園田競馬場で開催

記事を読む

スパーキングサマーカップ2020の予想を公開!

スパーキングサマーカップ2020(川崎ダート1600m)の予想です。 9月2日に川崎競馬場で開

記事を読む

兵庫CSの予想を公開!

昨日はかしわ記念を本線で的中!!! 地方競馬の調子は非常に良いです。 今日もバシッと当て

記事を読む

JBCスプリントの予想公開!

JBC競争第2戦目はJBCスプリント。昨年はエスポワールシチーが参戦して話題を呼んだが、今年はコパノ

記事を読む

川崎マイラーズ2017の予想を公開!

川崎マイラーズ2017(川崎1600m)の予想です。 5月17日に川崎競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

JBCクラシック [1] 盛岡ダート2000mの特徴は?

今年のJBCは盛岡競馬場開催。 JBCクラシックの距離は2000mとなる。 まず第一回目の考

記事を読む

Message

兵庫ジュニアグランプリ2025の予想を公開!

兵庫ジュニアグランプリ2025(園田ダート1400m)のレース予想です

【京阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京阪杯2025(京都芝1200m)のレース考察です。 11月30

【京都2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都2歳ステークス2025(京都芝2000m)のレース考察です。

浦和記念2025の予想を公開!

浦和記念2025(浦和ダート2000m)のレース予想です。 11

【ジャパンカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ジャパンカップ2025(東京芝2400m)のレース考察です。 1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑