ファンタジーS [1] とにかくヴァイスリージェント狙い
公開日:
:
重賞レース考察・予想
私は普段血統を予想のファクターの一つとして捉えているが、レースの中にはあまりにも血統バイアスが偏っているものがある。例えば先日の菊花賞は血統でほとんどが決まるレース。このファンタジーSも近年の成績を見ると、血統バイアスが顕著に見えてくる。今回はまず血統からファンタジーSをひもといてみる。
ヴァイスリージェントを狙うだけで良いレース
【2013年】
2着:モズハツコイ 父クロフネ(ヴァイスリージェント系)
3着:アドマイヤビジン 父クロフネ(ヴァイスリージェント系)
【2010年】
1着:ホエールキャプチャ 父クロフネ(ヴァイスリージェント系)
2着:ホーマンフリップ 母父フレンチデピュティ(ヴァイスリージェント系)
3着:マルモセーラ 父クロフネ(ヴァイスリージェント系)
【2009年】
2着:ベストクルーズ 父クロフネ(ヴァイスリージェント系)
もうこのレースはヴァイスリージェント系を狙い打てばいいだけのレースなのである。
ヴァイスリージェント系の特徴として私がよく思うのは、高速馬場は好きなんだけ瞬発力が足りないということ。だからダートのスピード勝負は得意だし、そこまで瞬発力を問われない短距離戦はめっぽう強い。京都コースは基本的に高速馬場ですが、その中でも1400mはあまり瞬発力は問われない。そこがヴァイスリージェントの庭となっている理由だろう。
では、今年のメンバーの中にいるかなーと探してみたが、いない。。。
それであれば血統的に近い馬を推してみたい。
ヴァイスリージェント系以外にもこのレースは大系統ノーザンダンサー系の馬の活躍が目立つ。
2012年の勝ち馬サウンドリアーナは母父ダンシングブレーヴのリファール系。
2011年の勝ち馬アイムユアーズは父ファルブラヴでノーザンダンサー系。
どちらの馬もノーザンダンサー系ながら適性が短距離に出た馬であり、今回ヴァイスリージェント系がいないとなれば、
大系統ノーザンダンサー系で短距離適性がありそうな馬
を狙い打ちたい。
この馬なんていいんじゃないだろうか?
↓↓↓
☆その穴馬の名はブログランキングで公開中☆
上記ブログランキングの(D)に記載ありますのでチェックしてみてください!
関連記事
-
-
【ステイヤーズステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
ステイヤーズステークス2018(中山芝3600m)の考察です。 12月1日に中山競馬場で開催さ
-
-
【七夕賞2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します
七夕賞2019(福島芝2000m)の考察です。 7月7日に福島競馬場で開催され発走時刻は15:
-
-
【マイラーズカップ2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
マイラーズカップ2024(京都芝1600m)のレース考察です。 4月21日に京都競馬場で開催さ
-
-
【葵ステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
葵ステークス2022(中京芝1200m)の考察です。 5月28日に中京競馬場で開催され発走時刻
-
-
【きさらぎ賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
きさらぎ賞2025(京都芝1800m)のレース考察です。 2月9日に京都競馬場で開催され発走時
-
-
中京記念 [5] 枠順発表!明暗を探る
絶賛、苗場スキー場にいます。 こんな感じ。 別どころでフジロックについても記事を
-
-
【2016】スプリングS / レース考察(中山芝1800mで行われるGII戦を徹底考察します)
今日は3/20(日)に行われるスプリングSのレース考察を行います。中山芝1800mで行われるGII戦
-
-
【札幌記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
札幌記念2019(札幌芝2000m)の考察です。 8月18日に札幌競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
デイリー杯2歳ステークス2022の予想を公開!
デイリー杯2歳ステークス2022(阪神芝1600m)の考察です。 11月12日に阪神競馬場で開
-
-
阪神大賞典2022の予想を公開!
阪神大賞典2022(阪神芝3000m)の予想です。 3月20日に阪神競馬場で開催され発走時刻は