*

桜花賞 [4] 内枠を引いたらジ・エンド

公開日: : GIレース考察・予想

水曜は仕事の方も競馬データ集積の方も落ち着くので、毎週どっかしらお出かけに行くのですが、あいにく今日はこの天気。

もう家でやることないから名古屋と園田に手を出そうかなぁとも思ってます。この天気なら園田とか外枠の先行馬買っておけば当たりそうですね。

逆に大井は道悪になると全くわかりません(苦笑)

大井ってなぜか知りませんが道悪になると異様に外差し馬場になるときありますよね。あれはなんなんでしょう。

 

さて、今夜の徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、枠順発表前予想発表を配信いたします。

サイトでの予想発表は日曜朝なので、いち早く予想を知りたいという方はメルマガのご登録をお願いいたします。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」にて公開!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

内枠の絶望さをデータで示す

重賞あまた数あれど、その大体は内枠が有利なもんです。

どう考えてもカーブを使用するコースで走る際は、人間だって徒競走は内枠の方が後ろからスタートになるもんでしょう。外枠はどうしても距離ロスが生じます。

ただ、桜花賞は例外。

桜花賞で内枠を引いてしまった馬は絶望的です

外回りに変わってからの枠順別データを下記に示しましょう。

桜花賞枠順別データ(2007年〜)

1番 (0-0-0-8)
2番 (0-0-0-8)
3番 (0-0-1-7)
4番 (0-0-0-8)
5番 (0-0-0-8)
6番 (0-0-0-8)
7番 (1-0-0-6)
8番 (1-1-0-6)
9番 (2-0-1-5)
10番(1-0-1-6)
11番(0-0-2-6)
12番(0-1-0-7)
13番(0-0-1-7)
14番(0-2-0-6)
15番(1-1-1-5)
16番(0-1-0-7)
17番(0-0-1-7)
18番(2-2-0-4)

1〜6番 (0-0-1-47)

酷い、酷すぎる。。。

ここまで内枠に絶望的な重賞なんて他にはないです。

こないだのグリーンチャンネルの競馬コンシェルジュで視聴者投稿で「ルージュバックは強いと思う。内枠を引けば更に確勝」っていうお便りが届いて、その時のコンシェルジュだったデータ派の須田鷹雄さんが視聴者の意見だから目ざとく否定はできないけど苦笑い、みたいな場面がありましたが、これはこのデータが頭に入ってるからです。

「ルージュバックは内枠引けば更に鉄板!!」

なんて思ってくれる人が一人でも多いと非常に馬券的に美味しい。

データ的にもルージュバックの戦績的にも、どう考えても外枠の方が有利です。

 

ただ枠順と人気の関連性を見てみると、1〜6枠で過去に3番人気以内に推された馬は4頭しかいませんでした。

【2008年】
オディール 3番人気 12着

【2009年】
ダノンベルベール 3番人気 8着

【2010年】
アプリコットフィズ 2番人気 5着

【2011年】
ダンスファンタジア 3番人気 7着

これは内枠だから人気が落ちているのか、人気馬がたまたま内枠に入っていないのかはわかりません。たぶん後者の方だと思いますが。

それにしても名前を見てみればわかるように、この馬たちはぶっちゃけ枠に泣いたというよりただ能力がなかっただけじゃね?っていう馬ばかり。

ここにブエナビスタ、アパパネ、ジェンティルドンナ、ハープスターらへんが内枠に入ってればまた結果も違ったかと思いますが。

ただ、それにしても3番人気以下の馬が1〜6枠で全く活躍していないのも事実。

実力馬はバッサリとは行かないほうがいい

ですが、

穴を狙うなら内枠を引いたらあきらめたほうがいい

かもしれません。

そういった意味でも私の本命予定馬はどう考えても外枠の方がいいですし、人気的にも5〜6番人気が予想されます。過去のデータから言えば白黒赤帽を引いたら絶望的。

今からなんとかピンク帽をかぶれるように神様に祈ります。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(A)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第75回 桜花賞(G1)

ルージュバックの1強?

キャットコイン?クイーンズリング?

それとも…

1点勝負馬券を無料公開

━━━━━━━━━━━━━━━━━

某スポーツ紙で大きく一面を飾っていたように、主役候補として大注目を集めているルージュバック。牡馬相手のきさらぎ賞を勝利する偉業を成し遂げ、その内容も完勝。デビュー戦からのパフォーマンスを見ても、その潜在能力が高いことは疑いようがなく、3戦3勝の内容にケチを付けるつもりはない。

しかし、だ。

それだけで“1強ムード”を作り出すのは早計と言わざるを得ない。なぜならば、キャットコイン、クイーンズリングも3戦3勝の無敗馬であり、他にもチューリップ賞を制したココロノアイなど、まだまだ勝負付けが済んでいない馬は数多くいるのだ。マスコミが作り上げたムードに、何も考えずに乗って馬券を買うのは危険極まりない。確かな関係者情報を入手し、入念にジャッジする必要がある。

今週は、総勢400名以上の情報ルートを擁し、各陣営の本音を網羅できる当社が、配当的に美味しい桜花賞の【極上1点】を、まだ当社の情報力を体感したことがない方に限り公開させて頂く。ぜひこのチャンスをお見逃しなく。

本物の情報で毎週、万券的中!

3/29阪神11R六甲S      1万7390円的中

3/22中山11RスプリングS  1万0310円的中

3/14中京11R中日新聞杯   5万0580円的中

3/8中山9R潮来特別     1万1600円的中

2/14クイーンC       1万1550円的中

2/8東京8R 4歳上1000万下  2万3190円的中

2/1 京都11RシルクロードS  8万0310円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓

→→関係者が大勝負する桜花賞の1点勝負を無料公開←←

関連記事

【エリザベス女王杯2017の予想ヒント】全頭診断その2

エリザベス女王杯2017(京都芝2200m)の全頭診断です。 11月12日に京都競馬場で開催さ

記事を読む

【秋華賞2017の予想ヒント】想定4番人気アエロリット考察

秋華賞2017(京都芝2000m)の考察です。 10月15日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【秋華賞2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

秋華賞2020(京都芝2000m)の考察です。 10月18日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【チャンピオンズカップ2018の予想ヒント】外国馬分析(パヴェル)

チャンピオンズカップ2018(中京ダート1800m)の考察です。 12月2日に中京競馬場で開催

記事を読む

【桜花賞2017の予想ヒント】枠順や展開、馬場などを分析考察します

桜花賞2017(阪神芝1600m)の考察です。 4月9日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

【天皇賞(春)2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

天皇賞・春2025(京都芝3200m)のレース考察です。 5月4日に京都競馬場で開催され発走時

記事を読む

【有馬記念2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

有馬記念2017(中山芝2500m)の考察です。 12月24日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

エリザベス女王杯2021の予想を公開!

エリザベス女王杯2021(阪神芝2200m)の予想です。 11月14日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【有馬記念2017の予想ヒント】全頭診断その1

有馬記念2017(中山芝2500m)の全頭診断その1です。 12月24日に中山競馬場で開催され

記事を読む

宝塚記念2024の予想を公開!

宝塚記念2024(京都芝2200m)のレース予想です。 6月23日に京都競馬場で開催され発走時

記事を読む

関東オークス2025の予想を公開!

関東オークス2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【府中牝馬ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

府中牝馬ステークス(東京芝1800m)のレース考察です。 6月2

6月2週のレース回顧〜宝塚記念は現地観戦も反省しかない週末〜

2025年6月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

宝塚記念2025の予想を公開!

宝塚記念(阪神芝2200m)のレース予想です。 6月14日に阪神

函館スプリントステークス2025の予想を公開!

函館スプリントステークス(函館芝1200m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑