*

弥生賞 [3] 人気馬の個別評価

公開日: : 重賞レース考察・予想

開幕前なのでJリーグの話題を多めにしてみます。

さて浦和レッズがシーズン開幕前3連敗で荒れていますね。予想外という声が多く聞かれていますが、これちゃんとレッズ見てる人ならまぁこーなるよねってなるでしょう。

柏木をボランチとかこのチームのシステムじゃ無理です。

ミシャのサッカーって3バックの両サイドをワイドに開かせて、そこから縦パス通して崩すサッカーですが、守備の時は基本的にダブルボランチの一人がディフェンスラインに吸収されて4バックのような形で守る。

阿部、鈴木ならそのどちらもがセンターバックの役割をこなせるので良かったですが、ここに柏木を使おうとしているんですよ?

柏木の一番の魅力はふらふら動きながらパスを捌いてチームを活性化できること。あんまりポジションを固定させるべき選手ではありません。だからこそ浦和でのベストポジションは間違いなくツーシャドウ。

そこに石原やらズラタンをとったからって柏木をボランチに下げるとかちょっと理解しがたいです。浦和は可変システムがハマってこそのチーム。柏木をボランチに固定すると阿部は守備専業になるので、真ん中の流動性が一切なくなります。

恐らくこのままだと開幕戦でもバランス崩したまま攻め上がって、湘南にカウンターでボコボコにやられる気がしますが果たして。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

人気馬の個別評価

さて、弥生賞も近づいてきました。

トライアルということで能力比較が重要というのは以前申した通り。今日は上位人気が予想される馬の簡単な個別評価をしていきましょう。

 

シャイニングレイ

新馬戦は圧倒的な加速力でスローで後ろを突き放す圧勝。ホープフルもそつない競馬から一瞬の加速力で抜け出す完勝。

ここまで完成度が高く、加速力に優れたディープ産駒は今年はこの馬くらいでしょう。脚質的にも中山は全く問題なく、この馬の弱点としてはハイペースになった時どうかでしょうが、トライアルではその心配はいらないはず。

血統的にもディープインパクト×ヴァイスリージェントで弥生賞の好走血統に合致。カミノタサハラと同じ配合ですから全く問題ないはず。

ここはまず逆らえない人気馬と見ています。

 

トーセンバジル

葉牡丹賞を見直した人ならこの馬の強さはわかるはず。

12.5 – 11.3 – 12.2 – 12.3 – 12.5 – 11.9 – 11.8 – 12.1 – 11.9 – 12.3

このレースは途中からミュゼエイリアンをはじめとする先行馬が早めスパートをかけての前がかなり辛くなったレース。こうなれば前は潰れるので後ろで「じっと」していた後方待機馬が有利なレースです。

トーセンバジルはこのレースを3コーナーから外を通ってまくり気味にあがって、自分で勝ちに行く競馬をして差し切っている。3コーナーの時点で既に11秒台を刻んでいるラップですよ、そこを外を回って自分で動いて差し切った。並の馬ならそんなペースを外をまくって進出したら確実にバテます。後ろにいるじっとしていた差し馬に差されます。

2、3着の馬も同じ差し脚質の馬ですが、こちらは追い出しを遅らせたおかげで、前の馬のバテたところを相対的に差せた格好。同じ差し決着といえども1着のトーセンバジルと他の2頭の価値は全く違います。

そして漁夫の利的に突っ込んできた差し馬にしても、先週、超スローで物理的に後ろは届かなかった水仙賞で、この時期の中山にしては破格の33.5という上がり2位に0.5秒差をつける末脚で追い込んできたカカドゥです。

トーセンバジルは中山なら間違いなく強調できる。それは葉牡丹賞を見ればわかることです。

 

ブライトエンブレム

札幌2歳ステークスは実に強い勝ち方だったが、あのレースはミドルペースの消耗戦。前走は重馬場は向くと思ったが阪神マイルで何もできず。中山芝2000mに替わるのはプラスだとは思うが、前走である程度の馬の成長力の限界は見えた。

ネオユニヴァース産駒はオールアズワンやネオヴァンドームのようにある程度底が見えるとクラシックでは全く通用しない傾向があるので、ヒモで買う分にはいいとは思うがシャイニングレイに勝てるとはあまり思えない。

 

サトノクラウン

新馬戦、東スポ杯とどちらもスローペースの瞬発力勝負。前走はムーアの神騎乗にも助けられた感じで、ここに来ての中山替わりは非常に怪しい。

血統的に早熟ではないだろうし、中山のパワー馬場が合ってもいい気はするが、これまでのレースを見ていると東京の方が合いそうな気はする。皐月賞6着くらいでダービーで狙いたいイメージの馬。

 

クラリティスカイ

父クロフネはダートっぽい馬が走る弥生賞では強調できるが、その反面クロフネ産駒がクラシックで底を見せ始めるのもだいたいこの時期。立ち回りの良さを活かしてどうにかというレベルだと思うので、何が何でも内枠を引きたい。トリップのようにトライアルではなんとか走れて本番で全く走らず、というイメージはある。

 

正直、シャイニングレイ本命でもいいかなと思っていますが、それじゃあつまんないですよね。一頭人気薄で推したい馬はいますが、こちらも立ち回りでなんとかタイプなのでシャイニングレイに勝てる匂いはまったくしません。

やはりこの馬はレースを見直せば見直すほど強い。

今回スローになってどうかでしょうが、京都の瞬発力勝負なんていう全く合いそうもない舞台でも走れた馬です。

昨年末に「この馬はこのレースができれば皐月賞でも相当面白い」とサイトでも書いたこともありましてこの馬を推したいです。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(A)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

◆──────────────◆

第52回 弥生賞(G2)

大本線に厚く張ってガッツリ儲ける

確信の鉄板◎関西馬情報を極秘入手

鉄板◎-◯1点勝負を無料配信

◆──────────────◆

━━━━━━━━━━━

「ココも皐月も勝つで!」

確信の鉄板◎関西馬情報

を【極秘入手】!!

━━━━━━━━━━━

皐月賞の王道トライアルとして、毎年クラシックの有力馬がズラリと揃う弥生賞。今年も例年同様のハイレベルな争いが予想されますが…

弥生賞でもっとも重要なのは、

「皐月賞を見据えて余裕残しの仕上げをしている有力馬」

と、

「ココで権利を獲らなければ皐月賞に出走が叶わない伏兵馬」

の比較です。コレが正確にできなければ、弥生賞を的中させることはできません。

栗東トレセンの目と鼻の先に本拠地を構え、ありとあらゆる関西馬の動向を掌握している当社では、昨年の弥生賞も【 馬連・3連複・3連単大本線 】でトリプル的中をお届け。

そして今年も…

「ちょっと馬の資質がココでは違う。ココも勝って皐月賞も勝つよ」

と、関係者筋が密かに絶対的な自信を持っている『鉄板級◎』の極秘情報を入手に成功!!

さらに、

「なんとしても権利を獲らないと。本番でも勝ち負けできる馬だから、出走できないようだと●●さん(馬主)に後でなんと言われるか…」

と、『鉄板級◎』にヒケを取らない勝負度合いを誇る、もう1頭の関西馬大ヤリ情報を入手!その他の関西馬情報を総合して精査した結果…

\\\\\∨/////

今年の弥生賞は

◎-◯1点で獲れる

/////∧\\\\\

と断言していいでしょう!!

そして今回、当社確信の【弥生賞】最終結論「鉄板◎-◯1点勝負」を特別に無料で公開が決定!栗東に本拠地を構える当社の、本物の関西馬情報の威力をとことん味わって頂きます!!

この機会を逃さず、是非一度お試し下さい!!

≪直近の的中実績≫

・ダイヤモンドS(G3) ◎▲△ 2万6090円的中!

・フェブラリーS(GI) ◎◯▲  3060円的中!

毎週のように重賞で「大本線高配当」を連発中!!

↓↓↓↓↓

◆──────────────◆

第52回 弥生賞(G2)

大本線に厚く張ってガッツリ儲ける

確信の鉄板◎関西馬情報を極秘入手

鉄板◎-◯1点勝負を無料配信

◆──────────────◆

関連記事

【2016】富士Sの予想を公開!

今日は10/22(土)に行われる富士ステークスの予想です。   猛烈に眠いので

記事を読む

【2016】きさらぎ賞の予想を公開!

【東スポ看板記者の予想はやっぱりすごかったです!】 東スポにて看板記者として活躍している虎石晃

記事を読む

富士ステークス2018の予想を公開!

富士ステークス2018(東京芝1600m)の考察です。 10月20日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【アルゼンチン共和国杯2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アルゼンチン共和国杯2024(東京芝2500m)のレース考察です。 11月3日に東京競馬場で開

記事を読む

【武蔵野S2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

武蔵野ステークス2017(東京ダート1600m)の考察です。 11月11日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

ラピスラズリステークスの予想を公開!

Twitterでつぶやきました中山1Rの◎サウスリュウセイと中山2Rの◎トーセンブライトだけで今日は

記事を読む

【シリウスステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シリウスステークス2021(中京ダート1900m)の考察です。 10月2日に中京競馬場で開催さ

記事を読む

船橋記念2018の予想を公開!

船橋記念2018 (船橋ダート1000m)の予想です。 1月17日に船橋競馬場で開催され発走時

記事を読む

京都牝馬ステークス2021の予想を公開!

京都牝馬ステークス2021(阪神芝1400m)の予想です。 2月20日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【2016】ダービー卿CT / 有力馬考察(サトノアラジン、ダッシングブレイズなどの徹底分析)

今日は4/3(日)に行われるダービー卿チャレンジトロフィーのレース考察を行います。中山芝1600mで

記事を読む

Message

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑