*

チューリップ賞 [4] 中心は阪神JF直行組

公開日: : 重賞レース考察・予想

週末のお天気もまた微妙みたいですね。予報だと関東だけは土日とも雨の可能性。阪神は両日良馬場でできると思いますが、果たしてどんな馬場になるでしょうか。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

阪神JF直行組の圧倒的成績

チューリップ賞は桜花賞のトライアル戦だ。

だからといって人気馬をバッサリいって人気薄を狙うのはあまり賢明とは言えない。

というのもこのレース、阪神JFから直行組の成績が圧倒している。

阪神JF(4-4-3-5)

勝率25%
連対率40%
複勝率68%

これだけ高い数値を見せつけられてしまうと、阪神JF組を軽視するのはできなくなるだろう。

今回のメンバーのうちで阪神JF直行組は

レッツゴードンキ
ココロノアイ

この2頭どちらがより信頼できるかを考えてみたい。

 

トライアルを本当の試走して使いそうな馬

最初に答えを言ってしまうと、私はレッツゴードンキの方を上に取ろうと思っている。

その最大の理由は騎手だ。

レッツゴードンキの主戦は岩田
ココロノアイの主戦は横山典弘

岩田騎手はトライアルでもある程度勝ちにこだわったレースをするタイプ。
今回も内が空けば内に潜り込んで、というようなレースをする可能性が高い。

問題は横山騎手だ。

トライアルの横山騎手は本当に馬を「試走」として使う可能性が高い

昨年の神戸新聞杯のワンアンドオンリーのように、既に力をすべて把握している馬であれば勝ちにこだわる騎乗をする傾向があるが、まだ能力のすべてを把握していない馬に乗る場合、横山騎手はトライアルで脚を図る競馬をする傾向がある。

例えば昨年のワンアンドオンリーの皐月賞。あれは横山騎手は完全にダービーをとるための脚を図る騎乗をしていた。他では3年前のセントライト記念ではケイアイチョウサンがどれぐらい伸びるかの脚を試していた。

ココロノアイはここ2戦先行して押し切る競馬を試しているが、桜花賞は基本的には差し脚比べのレースになる。そうなれば横山騎手はここ2戦の先行策から一転、後方ポツンで脚を図る競馬をしてくる可能性はかなりあるとみている。

過去には安藤騎手がダイワスカーレットの脚を図るのに使ったチューリップ賞。それだけに各馬の能力比較に加えて、陣営がどんな戦略を考えているかはコメント等から推測しておきたい。

 

内枠絶対有利の馬場状態

また最後に取り上げたいのは、

先週の阪神芝コースが内枠絶対有利であったということ

阪神芝1600mは比較的枠順フラットで、逆に外の方が揉まれずに良いと言われることもある。

ただし、先週のレース傾向を見ていると外枠は人気馬がバンバン飛んでおり、内枠を利して伸びた馬ばかりが馬券に絡んでいた。

そういった意味でも内を突くのが信条の岩田騎手と、ポツンからの大外ブン回しで脚を図る可能性がある横山騎手であれば、私は岩田騎手を今回は取りたい。

と、レッツゴードンキ本命でも良いかと思っているが、ちょっとここは迷っている。

おそらく名前がカッコ悪いのでnetkeibaの想定オッズとは違い2番人気くらいで落ち着くんではないかとも思っている。

陣営コメントによるとかなり馬体重が増えているとのこと。調教内容などを見て本命にするかどうかは決めたいが、レッツゴードンキでない馬を狙うとしたらこの馬と決めている。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(B)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

◆──────────────◆

第52回 弥生賞(G2)

大本線に厚く張ってガッツリ儲ける

確信の鉄板◎関西馬情報を極秘入手

鉄板◎-◯1点勝負を無料配信

◆──────────────◆

━━━━━━━━━━━

「ココも皐月も勝つで!」

確信の鉄板◎関西馬情報

を【極秘入手】!!

━━━━━━━━━━━

皐月賞の王道トライアルとして、毎年クラシックの有力馬がズラリと揃う弥生賞。今年も例年同様のハイレベルな争いが予想されますが…

弥生賞でもっとも重要なのは、

「皐月賞を見据えて余裕残しの仕上げをしている有力馬」

と、

「ココで権利を獲らなければ皐月賞に出走が叶わない伏兵馬」

の比較です。コレが正確にできなければ、弥生賞を的中させることはできません。

栗東トレセンの目と鼻の先に本拠地を構え、ありとあらゆる関西馬の動向を掌握している当社では、昨年の弥生賞も【 馬連・3連複・3連単大本線 】でトリプル的中をお届け。

そして今年も…

「ちょっと馬の資質がココでは違う。ココも勝って皐月賞も勝つよ」

と、関係者筋が密かに絶対的な自信を持っている『鉄板級◎』の極秘情報を入手に成功!!

さらに、

「なんとしても権利を獲らないと。本番でも勝ち負けできる馬だから、出走できないようだと●●さん(馬主)に後でなんと言われるか…」

と、『鉄板級◎』にヒケを取らない勝負度合いを誇る、もう1頭の関西馬大ヤリ情報を入手!その他の関西馬情報を総合して精査した結果…

\\\\\∨/////

今年の弥生賞は

◎-◯1点で獲れる

/////∧\\\\\

と断言していいでしょう!!

そして今回、当社確信の【弥生賞】最終結論「鉄板◎-◯1点勝負」を特別に無料で公開が決定!栗東に本拠地を構える当社の、本物の関西馬情報の威力をとことん味わって頂きます!!

この機会を逃さず、是非一度お試し下さい!!

≪直近の的中実績≫

・ダイヤモンドS(G3) ◎▲△ 2万6090円的中!

・フェブラリーS(GI) ◎◯▲  3060円的中!

毎週のように重賞で「大本線高配当」を連発中!!

↓↓↓↓↓

◆──────────────◆

第52回 弥生賞(G2)

大本線に厚く張ってガッツリ儲ける

確信の鉄板◎関西馬情報を極秘入手

鉄板◎-◯1点勝負を無料配信

◆──────────────◆

関連記事

ファンタジーステークス2020の予想を公開!

ファンタジーステークス2020(阪神芝1400m)の予想です。 11月7日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

デイリー杯2歳S [1] 血統考察とアッシュゴールド

さて、デイリー杯2歳ステークスも今週末にやってくる。一番の注目はアッシュゴールドだろう。オルフェーヴ

記事を読む

【菊花賞2023の予想ヒント】枠順から見るレース見解

菊花賞2023(京都芝3000m)の考察です。 10月22日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

北九州記念2023の予想を公開!

北九州記念2023(小倉芝1200m)の予想です。 8月20日に小倉競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

アイビスサマーダッシュ [2] 枠順決定!明暗を探る

わたくし、昔から故人の教えや言い伝えみたいなのは結構大事にするタイプで、そのおかげで歴史が好きなのか

記事を読む

【関屋記念2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

関屋記念2020(新潟芝1600m)の考察です。 8月16日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【札幌2歳ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

札幌2歳ステークス2021(札幌芝1800m)の考察です。 9月4日に札幌競馬場で開催され発走

記事を読む

ユニコーンステークス2024の予想を公開!

ユニコーンステークス2024(京都ダート1900m)のレース予想です。 4月27日に京都競馬場

記事を読む

オールカマーは抑えはGETもまぁ安いよね。来週大きく当てよう!

神戸新聞杯はちょっと全くダメな感じ。結構自信あったんですが、スローペースの瞬発力勝負を後ろから行って

記事を読む

【2016】みやこSの予想を公開!

今日は11/6(日)に行われるみやこステークスの予想です。   伝説の

記事を読む

Message

北九州記念2025の予想を公開!

北九州記念(小倉芝1200m)のレース予想です。 7月6日に小倉

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑