*

チューリップ賞 [3] 人気馬の個別評価

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日も相変わらず花粉が酷いですね。本当に外に出たくないのですが、外に出なければ生きていけないのが人間の宿命。アレジアを過剰に飲んでなんとか乗り切りたいと思います。さてチューリップ賞の考察です。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

人気馬の個別評価

さて、チューリップ賞も近づいてきました。

トライアルということで能力比較が重要というのは以前申した通り。今日は上位人気が予想される馬の簡単な個別評価をしていきましょう。

 

レッツゴードンキ

淀みないペースで進んだ札幌2歳ステークスで粘っての3着、スローで前有利になったアルテミスステークスを後ろから追い込んでの2着、道悪でパワーの必要になった阪神ジュベナイルフィリーズを勝ちに行く競馬をしての2着。

こういう違った条件で常に好走してきている馬はただただ強いです。

アルテミスステークスでは上質な末脚を見せていますが、本質的にはパワー型の馬でしょう。ある程度時計のかかる馬場の方が合う気がします。

ゲートが少し不安なのはありますが、間違いなくルージュバックを除けば現時点での3歳牝馬ではナンバーワンクラスの能力を持っている馬でしょう。阪神JFにしても勝ちに行く競馬をして差されただけで見た目ほどショウナンアデラとは差がないと見ています。

 

コンテッサトゥーレ

新馬戦は楽に差し切り、前走は出遅れながらもゴール前で差し切っての貫禄勝ち、とここまでは順当な勝ち上がりぷり。

こういう馬は昇級して通用するかの判断は難しいですが、ひとつ気になるのはこの馬明らかに桜花賞メイチで仕上げてきそうな点。血統的にオークスは明らかに長いですからね。

前走オープン勝ってしまっているので桜花賞にはまず出れます。オークスが距離微妙となれば桜花賞に全力を注ぎたいところで、ここは調整程度の仕上げにしてくる可能性もあるでしょう。能力はあるが半信半疑といったところ。

 

クルミナル

前走は追い出しての反応が周りと明らかに違う完勝っぷり。おそらくこの馬は相当強いです。遅れてきたディープ産駒のため、あんまり桜花賞戦線で注目されていないようですが、個人的にはルージュバックを倒せる候補の一頭として非常に期待を持っています。

素質だけならこの舞台でもナンバーワン級。

 

ココロノアイ

新潟の未勝利では鋭い末脚で追い込んで、ここ2戦はタフさを活かして前で渋とく粘る戦法で重賞で好走。こういった違うタイプの競馬をできる馬は強いです。

人気的に嫌われるなら買えると思いますが、ステイゴールドの牝馬だけに走らなくなると一切走らなくなるのは怖いですね。レッドリヴェールは桜花賞までは持ちましたが、ココロノアイもどこまで走る気が持つかでしょう。

 

ロカ

前走は渋とく伸びて3着に来たが、この馬にマイルは短い。自己条件→フローラ→オークスと進むべきところをチューリップ賞へ。ローテーション的にも強調できず、もともと出遅れる馬なので非常に狙いづらい。

 

とこんな感じでしょうか。

上位人気馬は私は2頭ほど評価していますが、どの馬もバッサリ切れる馬はいないかなぁといった印象です。

一頭おまけにブチコの評価を。

まぁどの予想家も同じでしょうが、この馬は買ったら負けと思うしかないでしょう。ダート馬ばかり生んでいる母系で、自身もダートで2勝。これで人気するなら私は買いたくありません。

 

上位人気馬の中で一番気になる馬はこの馬。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(B)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

◆──────────────◆

第52回 弥生賞(G2)

大本線に厚く張ってガッツリ儲ける

確信の鉄板◎関西馬情報を極秘入手

鉄板◎-◯1点勝負を無料配信

◆──────────────◆

━━━━━━━━━━━

「ココも皐月も勝つで!」

確信の鉄板◎関西馬情報

を【極秘入手】!!

━━━━━━━━━━━

皐月賞の王道トライアルとして、毎年クラシックの有力馬がズラリと揃う弥生賞。今年も例年同様のハイレベルな争いが予想されますが…

弥生賞でもっとも重要なのは、

「皐月賞を見据えて余裕残しの仕上げをしている有力馬」

と、

「ココで権利を獲らなければ皐月賞に出走が叶わない伏兵馬」

の比較です。コレが正確にできなければ、弥生賞を的中させることはできません。

栗東トレセンの目と鼻の先に本拠地を構え、ありとあらゆる関西馬の動向を掌握している当社では、昨年の弥生賞も【 馬連・3連複・3連単大本線 】でトリプル的中をお届け。

そして今年も…

「ちょっと馬の資質がココでは違う。ココも勝って皐月賞も勝つよ」

と、関係者筋が密かに絶対的な自信を持っている『鉄板級◎』の極秘情報を入手に成功!!

さらに、

「なんとしても権利を獲らないと。本番でも勝ち負けできる馬だから、出走できないようだと●●さん(馬主)に後でなんと言われるか…」

と、『鉄板級◎』にヒケを取らない勝負度合いを誇る、もう1頭の関西馬大ヤリ情報を入手!その他の関西馬情報を総合して精査した結果…

\\\\\∨/////

今年の弥生賞は

◎-◯1点で獲れる

/////∧\\\\\

と断言していいでしょう!!

そして今回、当社確信の【弥生賞】最終結論「鉄板◎-◯1点勝負」を特別に無料で公開が決定!栗東に本拠地を構える当社の、本物の関西馬情報の威力をとことん味わって頂きます!!

この機会を逃さず、是非一度お試し下さい!!

≪直近の的中実績≫

・ダイヤモンドS(G3) ◎▲△ 2万6090円的中!

・フェブラリーS(GI) ◎◯▲  3060円的中!

毎週のように重賞で「大本線高配当」を連発中!!

↓↓↓↓↓

◆──────────────◆

第52回 弥生賞(G2)

大本線に厚く張ってガッツリ儲ける

確信の鉄板◎関西馬情報を極秘入手

鉄板◎-◯1点勝負を無料配信

◆──────────────◆

関連記事

【根岸ステークス2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

根岸ステークス2019(東京ダート1400m)の考察です。 1月27日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【弥生賞ディープインパクト記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

弥生賞ディープインパクト記念2023(中山芝2000m)の考察です。 3月5日に中山競馬場で開

記事を読む

【2016】京都牝馬S / レース考察(京都芝1400mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は2/20(土)に行われる京都牝馬ステークスのレース考察を行います。京都芝1400mで行われるG

記事を読む

キャピタルステークスの予想を公開!

とにかく今日のジャパンカップのポイントは馬場状態!昨日はマイネオーラムが勝っちゃうような(本命にして

記事を読む

アルゼンチン共和国杯は◎〇本線決着も配当安価・・・

えぇと、展開予想は華麗に外れましたが、血統、適性面できちんと馬が走ってくれましたおかげで、三連複は本

記事を読む

【京都金杯2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

京都金杯2018(京都芝1600m)の考察です。 1月6日に京都競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【京成杯オータムハンデ2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京成杯オータムハンデ2021(中山芝1600m)の考察です。 9月12日に中山競馬場で開催され

記事を読む

シルクロードS [1] ある程度の位置で早い上がりを使える馬を狙う

シルクロードステークスにしても根岸ステークスにしても登録馬が多すぎてどうしたもんやら。これだけ登録馬

記事を読む

【マーチステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マーチステークス2022(中山ダート1800m)の考察です。 3月27日に中山競馬場で開催され

記事を読む

武蔵野S [1] 次の大舞台で走らなそうな馬に期待

音楽の話になってしまいますが、今年のベストアルバムというのを決めなければいけない企画がございまして、

記事を読む

Message

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑