チューリップ賞 [2] ルージュバックを倒しうる馬
公開日:
:
重賞レース考察・予想
今週の重賞はオーシャンS以外は出走登録馬がそこまで多くないので、抽選漏れをそこまで心配しなくて良いので週の前半から予想がしやすいですね。
ダート重賞とか短距離重賞だともう30頭くらいの登録があって予想を放棄したくなる時とかありますもんね。
さて、いよいよクラシックの足音が近づいてきました。当てましょう。
トライアルで完勝しなければいけない理由がある
チューリップ賞はあくまでもトライアルレースです。
もちろん仕上げに関しては8分程度に抑えてくる陣営は入るでしょう。
ただし、実際のレースではその状態なりにどの馬も全力で臨んでくるはず。
その一番の理由として、
今年の牝馬戦線にはルージュバックという怪物がいる
事があるでしょう。
巷の評判では桜花賞、オークスはルージュバックで鉄板。ルージュバックは余裕ぶっこきで桜花賞トライアルは使わずにきさらぎ賞から直行で桜花賞にやってきます。
本気で桜花賞を狙っている陣営なら考えるべくは、どうルージュバックを倒すか。
そのルージュバックを倒すという立場になる上に置いて、同世代の他のライバルとは力差を見せつけておかなければいけないでしょう。
現時点での力試しという点でも、今年のチューリップ賞はプチ桜花賞のような様相になると読んでいます。
そうなると大事なのは各馬の能力比較。
主なところでは、
阪神ジュベナイルフィリーズ /クイーンカップ /エルフィンステークス
このあたりでしょうか。
もちろん阪神ジュベナイルフィリーズはレベルが高いです。
厳しい流れを横綱相撲で勝ちに行ったレッツゴードンキに、内内を渋とく伸びたココロノアイ。この2頭の評価を下げるわけにはいかないでしょう。
ただ恐らく名前がカッコ悪いから人気がしないレッツゴードンキもさすがに今回は一番人気になってしまうでしょう。そうなるとなかなか本命は打ちにくい。
レッツゴードンキを下せる馬はいるか?
一頭、下手するとルージュバック討伐まであるか、と思わせる馬はいます。
新馬戦、2戦目とどちらもスローながら後続を大きく引き離す強い競馬。スローで後ろを突き放す競馬ができる馬はシャイニングレイもそうですが怪物の可能性大です。
どれくらい人気がつくがわかりませんが、3番人気以下ならこの馬本命で良いでしょう。
その馬の名は?
↓↓↓
☆その馬の名はブログランキングで公開中☆
上記ブログランキングの(B)に記載ありますのでチェックしてみてください!
◆──────────────◆
第52回 弥生賞(G2)
大本線に厚く張ってガッツリ儲ける
確信の鉄板◎関西馬情報を極秘入手
◆──────────────◆
━━━━━━━━━━━
「ココも皐月も勝つで!」
確信の鉄板◎関西馬情報
を【極秘入手】!!
━━━━━━━━━━━
皐月賞の王道トライアルとして、毎年クラシックの有力馬がズラリと揃う弥生賞。今年も例年同様のハイレベルな争いが予想されますが…
弥生賞でもっとも重要なのは、
「皐月賞を見据えて余裕残しの仕上げをしている有力馬」
と、
「ココで権利を獲らなければ皐月賞に出走が叶わない伏兵馬」
の比較です。コレが正確にできなければ、弥生賞を的中させることはできません。
栗東トレセンの目と鼻の先に本拠地を構え、ありとあらゆる関西馬の動向を掌握している当社では、昨年の弥生賞も【 馬連・3連複・3連単大本線 】でトリプル的中をお届け。
そして今年も…
「ちょっと馬の資質がココでは違う。ココも勝って皐月賞も勝つよ」
と、関係者筋が密かに絶対的な自信を持っている『鉄板級◎』の極秘情報を入手に成功!!
さらに、
「なんとしても権利を獲らないと。本番でも勝ち負けできる馬だから、出走できないようだと●●さん(馬主)に後でなんと言われるか…」
と、『鉄板級◎』にヒケを取らない勝負度合いを誇る、もう1頭の関西馬大ヤリ情報を入手!その他の関西馬情報を総合して精査した結果…
\\\\\∨/////
今年の弥生賞は
◎-◯1点で獲れる
/////∧\\\\\
と断言していいでしょう!!
そして今回、当社確信の【弥生賞】最終結論「鉄板◎-◯1点勝負」を特別に無料で公開が決定!栗東に本拠地を構える当社の、本物の関西馬情報の威力をとことん味わって頂きます!!
この機会を逃さず、是非一度お試し下さい!!
≪直近の的中実績≫
・ダイヤモンドS(G3) ◎▲△ 2万6090円的中!
・フェブラリーS(GI) ◎◯▲ 3060円的中!
毎週のように重賞で「大本線高配当」を連発中!!
↓↓↓↓↓
◆──────────────◆
第52回 弥生賞(G2)
大本線に厚く張ってガッツリ儲ける
確信の鉄板◎関西馬情報を極秘入手
◆──────────────◆
関連記事
-
-
京阪杯2018の予想を公開!
京阪杯2018(京都芝1200m)の予想です。 11月25日に京都競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【キーンランドカップ2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
キーンランドカップ2019(札幌芝1200m)の考察です。 8月25日に札幌競馬場で開催され発
-
-
【京都新聞杯2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
京都新聞杯2019(京都芝2200m)の考察です。 5月4日に京都競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【中京記念2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
中京記念2024(小倉芝1800m)のレース考察です。 7月21日に中京競馬場で開催され発走時
-
-
毎日王冠 [1] 天皇賞から逆算してこのレースの意味合いを考える
さて、今週はGIこそないですが、3日間開催で重賞が3つあるというかなり忙しい週末になりそう。しかも明
-
-
【フラワーカップ2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
フラワーカップ2019(中山芝1800m)の考察です。 3月16日に中山競馬場で開催され発走時
-
-
【2016】セントウルS / レース考察(阪神芝1200mで行われるGII戦を徹底考察します)
今日は9/11(日)に行われるセントウルステークスのレース考察を行います。阪神芝1200mで行われる
-
-
ターコイズステークス2024の予想を公開!
ターコイズステークス2024(中山芝1600m)のレース予想です。 12月14日に中山競馬場で
-
-
京王杯2歳S [1] 東京1400mを攻略する
京王杯2歳ステークスは昨年バカみたいにモーリスが人気してあっさり飛んだり、オルフェーヴルが惨敗してた
-
-
NZT [1] 一番強い差し馬を買うべき中山馬場
フジロックの第4弾発表がありました。 やっぱり今年は邦楽勢が強い印象なんですが、そう思ってるの
- PREV
- 次に買える馬をきちんと把握する
- NEXT
- 弥生賞 [2] ダート血統がやたら走るレース