*

フラワーカップ2025の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2025/03/27 重賞レース考察・予想

フラワーカップ2025(中山芝1800m)のレース予想です。

3月22日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はパラディレーヌ、ミッキーマドンナ、ゴーソーファー、ジョスランなど。中山競馬場の芝1800mで行われるGIIIです。

 

[PR] ここの推しがよく来る!

阪神大賞典は無料で見れる

指数+点数情報が見逃せません。

━━━━━━━━━━━━━━

指数情報(無料)

スプリングS

ピンク色=ピコチャンブラックは1着

同じくピンク色のキングスコールは3着

そして2着の7番人気フクノブルーレイク指数5位推奨!!

中山牝馬S

ピンク色=軸馬 シランケド3番人気にピンク色!結論1着

そして8番人気 ホーエリート指数6位推奨!!

上位6頭は穴馬でも注意必要です!

一番はコチラ

京都記念

まさかの5人気に 指数2位推奨

しかもピンク色のゴリ押し推奨!
→1着 ヨーホーレイク!!

━━━━━━━━━━━━━━

阪神大賞典はもちろんフラワーCも注目です!

→阪神大賞典・無料情報

新しい指数なので重賞無料で見れるので一度チェックしてみてください。

 

フラワーカップ 2025 予想

フラワーカップはどのようなレースか解説します

概要・データ

牝馬限定戦では世代で最初の中距離戦。同じタイミングで3歳限定重賞のスプリングステークスが行われますが、あちらは牡馬同士のレースで皐月賞を目指す牡馬同士のレースで1800mはスピード条件。一方でこちらは最初の1冠がマイルの桜花賞の牝馬同士のレースなので1800mはスタミナ条件と言えます。

そのため、これまでマイル以下を使ってきた馬同士の牝馬限定戦になるため、牡馬混合のスプリングステークスよりも明らかにスタミナが問われる傾向。最後までバテずに走れるスタミナや中距離適性が問われるレースです。

 

そんなスタミナレースだけあって牡馬混合戦で結果を出してきた馬や1800m以上の距離で実績を残している馬が有利になります。

 

 

レースラップ

中山芝1800mという条件自体はスタート直後にコーナーがあってそこまで速いペースにはならない舞台。フラワーカップも例年スローペースで推移することが多いですが、それでも牝馬にとってはスタミナが問われる舞台なので、最後までしっかりバテずに走れるかどうかが重要なレースです。

 

血統傾向

ハービンジャー産駒が世に出始めた当初からフラワーカップはハービンジャー産駒の成績が目立っていました。それだけ主流のキレ要素よりもヨーロピアンなスタミナ要素が問われるということだと思います。

父がサンデーサイレンス系の中ではスケールが大きくてクラシックでも通用しそうなディープインパクト系の馬が好走傾向。ディープインパクト系を除けば父は非サンデー系の馬の方がよく走っており、最近はキングマンボ系やエピファネイア産駒の好走が目立っています。

 

 

今年のフラワーカップを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

先週は日本全国雨の影響を受けましたが、中山競馬場はその中でも最も雨の影響を受けてドボドボの不良馬場に。あの中で競馬をやった影響は残るはずで、タフな差しも決まる馬場になると見ます。

 

展開想定

キャリアの少ない3歳馬同士なので展開想定は困難。割と前に行きたい馬は多いので極端なスローペースにはならないか。差しも決まると思います。

 

勢力図

 

 

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

中山芝1800mは3歳牝馬にとってはスタミナレース

 

狙える馬のタイプ

牡馬混合戦で1800m以上を使っていたようなスタミナに不安のないタイプ

 

嫌える馬のタイプ

マイル以下に適性がありそうなスピードタイプ

 

 




 

フラワーカップ 2025の印

【本命 ◎8 ホウオウガイア】

この馬は福島芝1800mでコーナーから位置を押し上げてあっさり差し切った内容が優秀。なかなか福島コースで新馬戦でこういう脚の使い方ができる馬はいませんし、このレースだけでも牝馬では上位のスタミナと小回りコース適性を見せたと言っていいか。

2戦目の百日草特別は相手が弱かったとはいえ牡馬混合の2000mで2着に走った点は評価。初戦とはまるで違う舞台でも対応しましたし、最後に少し甘くなったところからも2000mよりは1800mの方が合うタイプか。フェアリーSはとんでもなく速いマイルの流れをテンから出していって折り合いを欠いていましたし、ノーカウントで良さそうな感じがします。

今回は前走で大敗したことで人気は一気に落ちそう。ただ、条件的には初戦と同じコーナー4回の芝1800mに戻るのは最高だと思いますし、鞍上もデビューから2戦の丸田騎手に戻って手が合いそう。先週の大雨でイン馬場が荒れている可能性を考えると内すぎず外すぎずの中枠も絶好だと思いますし、人気妙味を考えてもこの馬が最大の狙い目に見えます。

 

【対抗 ◯11 レーゼドラマ】

未勝利勝ちはタフな中京芝2000mで積極策を取って完勝。時計もかなり優秀で、いかにもシアードラマの子供らしいスタミナタイプの馬か。前走は超スローの瞬発戦でキレ負けしただけに見えますし、牝馬限定戦でスタミナを活かす競馬なら上位。

ただ、完全にスタミナに振り切った馬に見えるので中山芝1800mで瞬発力なども問われた際にどこまでやれるか。いかにも玄人人気すると見て相手評価まで。

 

【単穴 ▲4 パラディレーヌ】

ここ2戦の内容からも素質は相当に高そう。ただ、あんまり器用さはないキズナ産駒の牝馬という感じで、一つ上の世代のクイーンズウォークに似たタイプという印象。今回は初のコーナー4回の中山芝1800mで戸惑わないか、輸送がどうかなどは気になるところ。一方で川田騎手で内枠ですしあっさりもあっていいか。

 

【特注 ☆1 ミッキーマドンナ】

デビュー戦当時から牝馬クラシックで期待と評価していた馬。その後の2戦はどちらも直線どん詰まりで脚を余しているが、ミッキークイーンの子供だけあってシュッと速い脚は使えない印象。ここもスムーズな競馬ができれば上位争いだと思うが、1枠1番で前が詰まる可能性もあることを考えるとリスクもある。

 

【△3 レーヴドロペラ】

1400mでデビューしたが距離を伸ばしてスタミナを活かす競馬で良くなってきた感じ。ホープフルSでも最内を突いたとはいえ最後は上がり3位で差し込んできましたし、牡馬相手のG1でそこそこ走れていれば牝馬限定戦では上位か。

ただ、器用さはなさそうな馬なので、今年は良馬場のフルゲート戦で立ち回りの上手さも問われそうな点がどうだろうか。外を回して脚を余しそうな感じがします。

 

【△5 ハギノピアチェーレ】

新馬戦はタフ馬場のスローペースで展開には恵まれていた。ただ、相当に勝負根性はありそうなタイプで、相手が強くなった方がパフォーマンスを上げそうな印象。高野厩舎がここを使ってくることからも色気はあるんじゃないだろうか。

 

【△7 ジョスラン】

エフフォーリアの半妹だがこの家系らしく前進気勢が強くて難しさもありそう。新馬戦は逃げて最速上がりといっても超スローで展開は向いていた。

フラワーカップは1戦1勝馬は過去10年で(1-0-0-9)ですし、今回は一気の相手強化で控える競馬でペースも流れてどこまで対応できるか。

 

【△12 ゴーソーファー】

前走で倒したアロヒアリイは弥生賞で最も強い競馬で3着。とはいえアロヒアリイは弥生賞で道悪馬場でパフォーマンスを上げた感じがあり、1勝クラスのレース自体はハイペースで差し馬有利な展開で時計も平凡。自在性はなさそうなので前走と同じような競馬をするしかなさそうですし、フルゲートの1800mで外を回す競馬でそこまでハマるだろうか。

 

【△16 エナジーショット】

前走は一気のペースアップにも対応してなかなか時計も優秀。ここでもやれて良さそうだが、今回は一気のメンバー強化に加えて大外枠で外を回る競馬でどこまで。

 

【能力&隊列早見表】

 

【推奨買い目】

三連複 8→11,4,1→11,4,1,3,5,7,12,16 本線

単勝 8 ホウオウガイア ボーナス

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは前走の大敗で人気が落ちるならベスト条件で枠もちょうど良いところを引けた◎ホウオウガイアに期待。1、2番人気の成績は良いレースですし◯▲☆のどれかはくるとみての三連複フォーメーションが本線。

 

関連記事

【2016】セントウルSの予想を公開!

今日は9/11(日)に行われるセントウルステークスの予想です。   昨日の紫苑

記事を読む

【ダイヤモンドステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダイヤモンドステークス2025(東京芝3400m)のレース考察です。 2月22日に東京競馬場で

記事を読む

北九州記念 [1] あなたは今の小倉馬場を理解していますか?

今週の土曜日に競馬TIMESさん主催のイベントにパネラーとして出演します。 「競馬が大

記事を読む

アーリントンC [1] JRA重賞屈指の先行馬天国

上野東京ラインがいよいよ開業します。首都圏のJR路線では横浜→渋谷を繋いだ湘南新宿ライン開業以来の改

記事を読む

東京スポーツ杯2歳S [3] 極限の瞬発力勝負

今週末は競馬が3日間開催というのもありますが、実はJリーグで優勝争いの天王山があったりします。浦和×

記事を読む

【2016】大阪杯 / レース考察(阪神芝2000mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は4/3(日)に行われる大阪杯のレース考察を行います。阪神芝2000mで行われるGII戦です。そ

記事を読む

新潟大賞典2023の予想を公開!

新潟大賞典2023(新潟芝2000m)の予想です。 5月7日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【金鯱賞2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

金鯱賞2017(中京芝2000m)の考察です。 3月11日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【2016】きさらぎ賞の予想を公開!

【東スポ看板記者の予想はやっぱりすごかったです!】 東スポにて看板記者として活躍している虎石晃

記事を読む

富士ステークス2022の予想を公開!

富士ステークス2022(東京芝1600m)の予想です。 10月22日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

5月2週のレース回顧〜やはりNHKマイルカップは難解すぎる結果になりました〜

2025年5月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

NHKマイルカップ2025の予想を公開!

NHKマイルカップ2025(東京芝1600m)のレース予想です。

エプソムカップ2025の予想を公開!

エプソムカップ(東京芝1800m)のレース予想です。 5月10日

京都新聞杯2025の予想を公開!

京都新聞杯(京都芝2200m)のレース予想です。 5月10日に京

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑