*

2016年最後のご挨拶

公開日: : 雑記

今日はこちらのエントリーにて2016年最後のご挨拶と共に来年への抱負などを語りたいと思っております。

とはいえ、まだサイトで予想配信しております東京2歳優駿牝馬がありますので、それを当てて気持ち良い気分で2017年を迎えたいものですね。

sponsored link

PR.【中山金杯2017】2017年も好スタートを切ろう!

2016年は無料予想だけで1,200万円超の獲得を達成!

2017年の記念すべき一回目の無料予想は、
「1月5日(木)中山金杯」で決定!

プロ予想家4名の手厚い予想で好スタートを切ろう!

⇒ 予想は1月4日公開予定!

 

2016年の御礼

さて、早いもので今日は12月31日。ついこの間、箱根駅伝を見ていたような記憶があるのですが、もう1年も終わりとなります。月日は百代の過客にして・・・という松尾芭蕉の文言が身に染みますね。

皆様にとって2016年はどのような1年だったでしょうか?

私は新たな出会いあり、新たなお仕事あり、などなど非常に刺激的で建設的だった良い1年でした。ただ、下半期は余裕なくバッタバタだったもので、ブログ更新なども怠ってしまう部分があったり、疲労でダウンしてしまって消息不明になってしまったり、とやり方も工夫しなければなぁと思った部分もありました。

[PR]



競馬に関して言えば、もう2016年は「苦戦」の一言。ここまで競馬を当てることが難しい、と思った1年もありませんでした。

その一方で地方競馬や海外競馬は分析通りのズバッと的中が結構できたのは良かったですが、中央競馬がその分散々でしたねー(>_<)

この部分に関しては個人的にも原因がわかっているつもりでおりまして、地方競馬や海外競馬は「儲ける」というよりも「当てる」という視点で、自分の予想に忠実な印なり買い方を実践できたことが良かったんだと思います。

 

逆に中央競馬に関しては、今まで買える馬だった穴馬が、現代競馬のファンの急激なレベルアップにより普通に人気する馬になってしまったことで、きっちりと予想すれば狙える馬はそこなのに、穴人気しているせいでもっと重箱の隅を突つくような馬を狙ってしまったのがいけないかなぁと思っております。

この部分は2年前くらいは秋華賞で◎ショウナンパンドラ、ジャパンカップで◎エピファネイアと穴人気しながらも自信を持って本命を打てていた過去はあるので、変にカッコつけずにきっちりと自分の分析ベースの予想を徹底させたい、と真に思いました。

 

このカッコつけずに自分の分析に忠実に予想する、という部分はTAROさんの新著「回収率を上げる競馬脳の作り方」でも同じような内容が詳しく書いてありました。

本書の内容の根幹として「現代競馬は素人が玄人に勝てる時代になった」というのがあります。まさにそれは耳に痛い話で、分析をしまくっている玄人層が結果的に分析のしすぎで違うところに予想が行ってしまい、逆にスマホの普及などで丁度よく情報を手にいれられるぐらいのライト層が、狙える馬をオッズもあまり気にしないで買うおかげで的中を多く手にする、という事態が至る所で起きている気はします。

そこで諦めてしまったらば試合終了なわけで、「現代競馬は素人が玄人に勝てる時代」をも超越するような今まで以上の分析力と予想力を培わなければなぁと思っております。ひとまず、そんな現代競馬の玄人ファンが陥りがちな罠を本書はわかりやすく解説しているので、ご興味ある方はAmazonでポチッとしてみてください。

2017年は更なる競馬の深みをお伝えできるよう頑張りますので、引き続きのご愛顧をよろしくお願い致します。本年は誠にありがとうございました。

 

ブログ&メルマガのリニューアルのお知らせ

さて、2017年に向けましてブログとメルマガをプチリニューアルしようと思います。

昨晩、ブログの方のサイトデザインは少しマイナーチェンジしました。ずっと同じものでも飽きてしまいますので、2016年とはデザインも少し変えていきたいと思っております。

ブログに関しましては、今まで通りに週の初めに重賞の分析エントリーはきっちりと行っていこうと思いますが、有力馬分析と枠順決定後の見解に関しては2017年は行わない方向で考えております。

全てが全てフォーマット化されていてもブログとしては面白くないと思うので、最初のそれぞれの重賞の傾向分析だけは継続しつつ、週中のエントリーに関しては毎週毎週バリエーションを変えてお送りできればと思います。

 

メルマガに関しては既にリニューアルプランを紹介ページに記載しましたので、そちらの方で変更点をご確認頂けますと幸いです。

 

メルマガでは今年もお年玉企画を実施

おかげさまで業界最大手のレジまぐ様のランキングでも最上位となっております当ブログ運営のメルマガ「競馬をビジネスにする」では、今年も新年のお年玉企画を実施します!

2016年の全レース分析データ完全版をプレゼント

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

毎週水曜日にメルマガで配信しております「全レース分析データ」

前週の土日に行われた全てのレースの回顧をエクセルファイルにて配信しているものです。1年間1週も欠かさずに全コースで配信してきましたが、1年も経つとビッグデータとして非常に大きな価値を持ってきます。

クラス別の走破時計、レースラップ、タイムランクなどがひと目でわかりますし、全てのレースに筆者のレース回顧コメント付き。ここまで徹底した毎週のレース回顧は当メルマガだけかと思います。

その全レース分析データの2016年全コース分完全版をお年玉企画としてドドンと配信します!

この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

配布開始は2017年1月3日からを予定。およそ1週間程度の期間限定でお年玉企画を配布させていただこうと考えております。メルマガ購読をご検討の方は是非とも1年で最もお得な1月初旬の開始をオススメします。

 

今年もありがとうございました

本エントリーも最後になりました。

ぼーーっとしているとすぐに年を越してしまいそうですね。私も実家に帰省してのんびりだらりんしているだけも勿体ないので、笠松競馬でも買おうかと思います。

皆様はどのように2017年を迎えますでしょうか。私はおそらく酒場放浪記の年越しスペシャルを見ながら、でろんでろんで2017年を迎えると思います。そもそもそこまで起きていられるかが怪しいですが・・・

 

数ある競馬ブログの中からこのブログを選んでいただき、そして長らくご愛顧頂いている読者様が大変多いことが私自身最大の喜びであり、ここまでブログが続いてきたモチベーションでもあります。

2017年はもっともっと緻密な分析から的中を連発したいところですが、その抱負は新年に書くとして、今日はこの辺りで締めさせていただきます。

 

2016年は本当にありがとうございました

 

人気ブログランキングというサイトに登録しております。現在競馬部門で15位程度です。ブログ更新の励みになりますので、よろしければ上記バナーの応援クリックをお願いします。

関連記事

今週末の2重賞の枠順発表後の見解などなど

今週は重賞全ての枠順記事を書けるほど余裕がないので全て一本にまとめてこちらにてお送りします。

記事を読む

今週末の注目馬と来月の九州遠征のお話

1/28(土)〜29(日)の競馬開催が始まります。今週は久々に全場お天気に恵まれての競馬開催となりそ

記事を読む

今週末の馬場状態など

一部の音楽ファン以外では完全に過去の人となっているかと思いますが、元めざましテレビのお天気キャスター

記事を読む

週末の重賞回顧〜あと数cmサンリヴァルの鼻が長かったら・・・〜

今週も中央競馬お疲れ様でした。 今週末は本当に平場で買いたいレースがなくて(その理由は恐らくは

記事を読む

今年のPOGの事など・・・

いま毎日ジロ・デ・イタリアを見る生活が続いております。 ジロ・デ・イタリアといってもわからない

記事を読む

【プロキオンステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

プロキオンステークス2018(中京ダート1400m)の考察です。 7月8日に中京競馬場で開催さ

記事を読む

富士ステークス2017の予想を公開!

富士ステークス2017(東京芝1600m)の予想です。 10月21日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

お年玉企画入手のラストチャンス〜梅花賞の注目馬紹介

2018年の新春メルマガお年玉企画も期限まであと少し。1月の中央競馬開催も今週末が最後になりますし、

記事を読む

CBC賞2018の予想を公開!

CBC賞2018(中京芝1200m)の予想です。 7月1日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

サンプル配信はラストウィーク!最後はJCです!

さて、メルマガサンプル配信もラストウィークとなりました。そろそろ12月からのご案内をさせていただきま

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑