【有馬記念全頭特集】メイショウマンボ
公開日:
:
最終更新日:2014/12/24
コラム
今日は兵庫グランドトロフィーがありますね。もちろん後ほどその予想についても掲載しますのでお待ちください。地方重賞は最近は難しい重賞も多くなってきていますが、基本的には能力比較と舞台適性ですからね。予想力の基礎を学べるのできちんと取り組んでいきたいです。
徹底分析メイショウマンボ
血統
父スズカマンボ
母メイショウモモカ(母父グラスワンダー)
メンバーでも最も地味な血統か。父スズカマンボならまだしも母メイショウモモカも未勝利で終わった馬。母父もグラスワンダーと地味。それが走ってしまうんだから競馬というのは本当に面白い。
馬キャラ
血統的にもわかるが、瞬発力勝負よりも持久力勝負の方が得意。もともとは1400m戦での上がりがかかる時に差してくるタイプの馬だったが、オークスをきっかけに長距離戦へシフト。渋とく差せる馬で牝馬同士ならある程度の瞬発力勝負でも対応可能。ただし、牡馬混合戦で少しでもタフな勝負になると対応できないタイプ。持久力勝負は得意だがそれも牝馬同士のレベルにおいてのもの。牡馬と混ざってのタフなレースでは厳しい。
得意なレース
牝馬限定での長距離線
メイショウマンボが最も得意としているのはこの条件だろう。先ほども述べたように牡馬混合だと全く走らない馬で、牝馬限定戦でもマイルなどの距離は短い。ある程度の距離があって渋とく差せる条件が向いている。
ベストコースランキング
1位:京都芝2200m
2位:東京芝2400m
3位:京都芝2000m
3歳時に鮮烈なパフォーマンスを見せたエリザベス女王杯とオークスのコースが最も合うコースだろう。どちらにしても牝馬限定戦というのがポイント。
有馬記念ではどう評価すべきか?
陣営のコメントを聞いてみても、もうそこまで現役は長くなさそうな口ぶり。もしかすると今回の有馬記念を最後に引退という可能性もある。間違いなくエリザベス女王杯に全力だったはずで、今回の有馬記念への本気度は感じられない。
そして何よりも牡馬混合戦。混合戦で全く活躍できていない馬で、それに加えてこのメンバーとなれば期待する方が酷か。
参考になったよ!と言う方はクリックお願いします。
関連記事
-
-
爆走!THEフライデー〜2月は音速スタートを切りたいところ〜
先月から新企画記事を始めました。 金曜日というのはなかなか考察も終わってしまっていて、かと言っ
-
-
6月3週目の新馬戦プレビュー(まだ真打は現れず、そろそろ大物に期待)
2020-2021シーズンの新馬戦プレビューになります。今シーズンは新馬戦もしっかりと注目していこう
-
-
トライアル直前企画「2019年の桜花賞馬・皐月賞馬は誰だ!?」
さて、今週末は弥生賞とチューリップ賞が行われます。 それぞれ皐月賞と桜花賞の最重要トライアルレ
-
-
【有馬記念全頭特集】ワンアンドオンリー
UEFAチャンピオンズリーグのBEST16の組み合わせが決まりました。アーセナルは2位通過にも関わら
-
-
【有馬記念全頭特集】ジェンティルドンナ
本日の全頭特集はジェンティルドンナ。GIの勝利数からしても史上最高の牝馬と言ってもいいと思うのだが、
-
-
6月2週目の新馬戦プレビュー(最注目は日曜東京の芝1800mか)
2020-2021シーズンの新馬戦プレビューになります。今シーズンは新馬戦もしっかりと注目していこう
-
-
爆走!THEフライデー〜GI連戦の合間のオアシスも関係なし!〜
最近はGIのある週末が続いていたので、金曜日はGIレースの枠順発表後見解を書いていましたが、今週はG
-
-
今週末は引退調教師ラストウィークで節目の週に。注目の1頭をご紹介。
今日はすでに一本記事をあげていますが、その前回の記事でも書いた通りに気温の上昇とともに非常に心身の調
-
-
爆走!THEフライデー〜土曜の東京の雪が心配な今週末〜
先月から新企画記事を始めました。 金曜日というのはなかなか考察も終わってしまっていて、かと言っ
-
-
調教を絶対値化する難しさ
ジャパンカップがせっかくゴリ押しした◎エピファネイアで決まったにも関わらず、2.3着抜けで馬券は的中
- PREV
- 【有馬記念全頭特集】サトノノブレス
- NEXT
- 兵庫ゴールドトロフィーの予想を公開!