*

【中山記念2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

中山記念2017(中山芝1800m)の考察です。

2月26日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はアンビシャス、リアルスティール、ツクバアズマオー、ネオリアリズム、ヴィブロスなどを予定。中山競馬場の芝1800mで行われるGII)戦です。

 

sponsored link

近走不振でも…この超穴馬がシュウジを脅かす!
今回が絶好の買い時!
第61回 阪急杯(G3)
【今すぐ無料で教えます】
★今すぐ無料で教えます★阪急杯の超穴馬はコチラ

 

 

中山記念 2017 考察

過去5年のレース傾向

ここ数年で中山記念の位置付けはガラリと変わってきている気がします。

もともと春の古馬中距離馬の路線といえば、天皇賞(春)と宝塚記念の2レースが大目標という馬がほとんど。そうなると天皇賞から逆算したローテーションになり、有力馬の春の始動戦は阪神大賞典か日経賞となるのが普通でした。

ただ、ここ最近は中距離路線の有力馬はドバイシーマクラシックやドバイデューティーフリーを目指す馬が多くなりました。ドバイミーティングの開催日は高松宮記念と同週になりますから、その前哨戦として阪神大賞典や日経賞は機能しなくなり、その結果として日程的にも距離的にもちょうど良いこの中山記念が有力馬の前哨戦として使われるようになってきました。

上の過去5年のレース傾向を見ていただいても、2012年や2013年は一見すると中山金杯とレースを間違えそうなメンバーが上位に。ただ、2014年以降はジャスタウェイ、ドゥラメンテなどドバイミーティングの前哨戦としての意味合いが強くなってきて超A級の馬がここを使うように。

今年のメンバーを見てもその傾向は変わっていなそうで、アンビシャスやリアルスティールなどGI級のメンバーがズラリと揃った印象。昨年の中山記念のレースを見ても中山巧者の馬がコースの利を活かして、、、というようなレースにはなりませんでしたし、もう純粋に力の違いでのポテンシャル勝負になりました。今年もそんなレースになる感じはします。

 

そして、このレースは近年のメンバーレベルの増加の影響で頭数が揃わなくなってきているのも重要か。以前は「中山コースなら・・・」という立ち回りで勝負したい馬が出るレースでしたが、今では敵わないレベルの馬が出走するレースになってしまい最初からこのレースに出てくる馬が少なくなりました。頭数が少なくなれば更に力比べ感は増しますし、このレースはポテンシャル勝負で決まるレースになっていくと思います。

 




 

血統傾向

かつては中山芝1800mという少し特殊なコース形態だけに血統的な傾向が出ていたんだと思いますが、前述の通りで近年は超A級の馬の始動戦という意味合いが強くなってきたレース。

血統でどうこうできる以上のレベル差が馬にある感じで、あんまり血統適性で狙えるレースじゃなくなってきているように感じます。

 

レースラップ傾向&展開予測

中山芝1800mというJRAの芝コースの中でも最も逃げ、先行馬が粘れそうなイメージのあるコースながら、過去5年で典型的なスローペースの勝負というのは一度もない感じ。

ただ、過去5回を見ていっても、昨年は珍しく中間が一切緩まないポテンシャル勝負になった感じで、2014年と2015年は道悪馬場で参考外。2012年と2013年には大逃げを打つシルポートという馬が出走していただけにこれだけを見て中山記念はペースが流れがち、と考えるのは危険。

まぁ今年も飛ばし逃げを打ちそうなマイネルミラノやクリールカイザーがいますし、カオスモス、ロゴタイプあたりが絡んでいけばそれなりにペースは流れる気もしますが。

 

考察まとめ

というわけで枠順発表前の中山記念の想定オッズはこちら。

 

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 アンビシャス 2.8
2 リアルスティール 3.5
3 ネオリアリズム 5.2
4 ヴィブロス 8.0
5 ツクバアズマオー 9.4
6 ロゴタイプ 12.2
7 ヌーヴォレコルト 15.4
8 サクラアンプルール 19.2
9 マイネルミラノ 28.1
10 クリールカイザー 65.2
11 ヒラボクディープ 123.0
12 カオスモス 255.0

 

昨年ドゥラメンテをあと一歩まで追い詰めたアンビシャスの1番人気は確実か。既に適性もバレつつあるのでここは人気確実でしょう(ライト層も玄人層もどちらも買いそうな馬ですしね)

2番人気もリアルスティールで間違いなさそう。前走は外枠から勝ちに行く競馬で強い負け方。昨年も3着ならこの馬も人気するはず。

3番人気はnetkeibaではツクバアズマオーですが、さすがに中山金杯のレベルの低さは一般層にもバレているはずで、この馬が人気でしめしめというオッズにはならないはず。普通に最近絶好調のデムーロ騎乗のネオリアリズムや秋華賞馬のヴィブロスの方が人気になるはずで、ツクバアズマオーは大して人気はしないんじゃないでしょうか。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

 

<推奨根拠>

ここは人気になるだろうアンビシャスとリアルスティールの能力は抜けていると考えた方が良さそう。どちらも未だ5歳で能力の衰えはないでしょうし、昨年も4着以下とは完全に力の違いを見せつけました。

この2頭に先着できるとしたら1頭しか思いつきません。前走は直線で先頭であわやの競馬ながらも最後は差されてしまう結果に。ただ、香港のマイル路線のレベルの高さを考えれば仕方ないですし、最後は差しが台頭しただけに展開も微妙だったでしょう。

どうもこの馬は折り合い難はあるんですがマイルでは距離が短そうで、距離的には1800mぐらいが絶妙に合ってそう。騎手も無理矢理に折り合いつけて早め抜け出しで押し切るような競馬は大得意ですし、ここは能力的にも2強を一気に負かしてもおかしくないと見ています。

 

PR
【利用者急増中!】”当たる情報!”うまコラボが注目を浴びている!

・もっと楽しみたい。
・勝ちたい。
・的中させたい。
・もう一度的中の興奮を味わいたい。
・競馬の相談が出来る頼れる存在が欲しい。

競馬初心者でも上級者並の予想ができ、女性にも簡単に使いこなせる!そして、
なんといっても当たる!という事で、うまコラボというサイトが注目を浴びています!
【こちらをクリック】
→ 【当たる情報!うまコラボ】

 

では本当に「当たるのか?」「勝てるのか?」

2017年1回目のG1レースで出された予想で検証してみましょう!

 

2017年02月19日(日) 15:40発走
東京11R フェブラリーステークス(G1)

うまコラボより出された予想

上の内容をまとめると、このようになります。
※()内はJRA単勝人気順です。
※()の後の数字は、コラボ@指数という馬券に絡む期待値です。
======================================
1着予想:ベストウォーリア (5)11
2着予想:カフジテイク (1)13
3着予想:モーニン (3)14
4着予想:ゴールドドリーム (2)23
5着予想:ノンコノユメ (4)28
6着予想:サウンドトゥルー (7)30

推奨買い目:軸決めなし、BOX買い
※コラボ@指数という数値が低いほど馬券に絡む期待値が高くなり、最も信頼出来る数値は「04」

※コラボ@指数を見て分かる通り、飛び抜けて強い馬がいません。
激戦レースとなる想定ですので、軸決めは危険。BOX購入で攻めるべき。

購入金額:予算内
※BOX購入
3頭BOX-6点。4頭BOX-24点。5頭BOX-60点。6頭BOX-120点。
======================================
5番人気のベストウォーリアが馬券に絡むと予想!

JRA発表の単勝オッズに関係なく、過去のデータ検証からの割り出しで、
勝利確率が高い馬がベストウォーリアになったみたいだが、はたしてどうなるのか。

結果は
1着:ゴールドドリーム
2着:ベストウォーリア
3着:カフジテイク

ベストウォーリアきたー!!
あと一歩逃げ切れば1着!クビ差の2着!ものすごい激走でした!!
うまコラボのデータ精度の高さがわかったレースでした!

ベストウォーリアが馬券に絡んだおかけで3連単9,240円的中!4頭BOX 24点買いだと、

1点100円なら2,400円投資で6,840円勝ち!
1点200円なら4,800円投資で13,680円勝ち!

という結果でした!

ここまで書いた通り、うまコラボは「勝つ馬を指定・買い目を推奨」してくれるようですね!

これはものすごい便利です。

なおかつ、ここまで細かく詳細をだしてくれたフェブラリーステークス(G1)の予想は、「0円!」無料での提供とのことで、驚きです!

 

他にも予想を見てみようとサイトを調べていると、ものすごい情報がありました。

「3場開催なら72レース分、週末全レースの予想を月額1,980円のみで提供します。」

他のサイトだったら3レースくらいで5万とか10万とか料金かかるのですが、
うまコラボは72レースで月額1,980円。
ということは、毎週72レースが4週間で288レース。

これを月額1,980円で割ったら、1レース6.9円!!なんじゃこりゃ!

しかも買い目まで提供してくれるので、もう訳がわかりません。
お得というレベルを超えてしまってます!

これは利用者急増しますよ!しかも当たってますからね!

 

さらにこんな情報も、

「うまコラボは過去2年間毎週のように的中。3連単の的中率は37%」

3連単の的中率は、平均で10%くらいと言われています。

うまコラボは37%、しかも1月末〜2月頭くらいにかけては3連単的中率が50%を
余裕に超えていました。どこまで恐ろしいサイトなのか。

調べれば調べるほど、気になってしまう「うまコラボ」。
自分の目で見て、触って、まずは無料で試してみて、体験してみて下さい!

【こちらをクリックして登録へ】
→ 【当たる情報!うまコラボ】

※メールアドレス入力後、返答メールをクリックしてサイトに入れます。

関連記事

【2016】東京スポーツ杯2歳S / 有力馬考察(ムーヴザワールド、トラストなどの徹底分析)

今日は11/19(土)に行われる東京スポーツ杯2歳ステークスのレース考察を行います。東京芝1800m

記事を読む

フローラステークス2020の予想を公開!

フローラステークス2020(東京芝2000m)の予想です。 4月26日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【2016】アルテミスS / 枠順&展開考察(フローレスマジック、リスグラシュー等の枠順は如何に)

今日は10/29(土)に行われるアルテミスステークスのレース考察を行います。東京芝1600mで行われ

記事を読む

アーリントンカップ2020の予想を公開!

アーリントンカップ2020(阪神芝1600m)の予想です。 4月18日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【レパードステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

レパードステークス2019(新潟ダート1800m)の考察です。 8月4日に新潟競馬場で開催され

記事を読む

【フェアリーステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フェアリーステークス2021(中山芝1600m)の考察です。 1月11日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【ユニコーンステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ユニコーンステークス2020(東京ダート1600m)の考察です。 6月21日に東京競馬場で開催

記事を読む

阪神カップ2021の予想を公開!

阪神カップ2021(阪神芝1400m)の予想です。 12月25日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

きさらぎ賞2023の予想を公開!

きさらぎ賞2023(中京芝2000m)の予想です。 2月5日に中京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【日経賞2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日経賞2021(中山芝2500m)の考察です。 3月27日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑