*

CBC賞2018の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2018/07/01 雑記

CBC賞2018(中京芝1200m)の予想です。

7月1日に中京競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はダイメイフジ、アサクサゲンキ、ワンスインナムーン、ペイシャフェリシタ、セカンドテーブルなど。中京競馬場の芝1200mで行われるGIII戦です。

 

PR) ここまで的中してる無料予想ありますか?!

『宝塚記念』いかがでしたでしょうか?
この競馬シーズン、収支はプラスでしたでしょうか?
ここから夏競馬へ突入しますね

そこでご案内!!

ここのメルマガ無料予想
利益直結馬
を信じるとプラス収支なんです。以下シーズンの全容公開します。

━━━━━━━━━━━━━━
CBC賞につながるステップレース
1、安土城S
利益本命馬01,02,03,15
4頭候補3頭入賞
三連単19,510円的中


2、韋駄天S ワイド1,140円的中
3、春雷S 三連単26,050円的中ラジオNIKKEI賞につながるレース
1、京都新聞杯 単勝1280円
2、山藤賞   ワイド1,020円
3、白百合S  未予想
━━━━━━━━━━━━━━
以下シーズン重賞無料予想的中
■宝塚記念/馬単19,630円
■夏至S/3連単/13,270円

■ユニコーンS/馬単1,040円
■函館スプリントS/3連単81,900円
■エプソムカップ/3連単28,020円

■マーメイドS/複勝290円
■安田記念/3連単63,280円
■鳴尾記念/3連単5,690円
■日本ダービー/馬単15,520円
■優駿牝馬/3連単3,360円
■ヴィクトリアマイル/複勝170円
■京王杯スプリングC/3連単76,780円
■NHKマイルC/3連単129,560円
■天皇賞/3連単11,650円
■フローラS /3連単113,290円
■皐月賞/単勝1,450円
■アーリントンC/3連単9,690円
■桜花賞/3連単3,780円
━━━━━━━━━━━━━━
「利益直結馬」 とは・・・
17日画像抜粋
コンテンツ内で利益に直結する厳選された馬を毎週 無料 で見れます。

公開されるレース数は、1日5レース

利益本命馬
手堅く勝つと予想される、つまり軸候補の本命馬

利益穴馬

番狂わせで、利益を跳ね上げる可能性の高い穴馬。

利益本命馬と利益穴馬の組み合わせ=高配当へ

重賞連続的中&ステップレース的中
これ以上の 無料情報は見た事ありません!

無料予想の『利益直結馬』は

土曜日のレースは金曜日20:00までに公開
日曜日のレースは土曜日20:00までに公開

『CBC、ラジオNIKKEI賞』
週末計10レース週末無料提供

週末予想を無料で見る
※メールアドレス登録のみで会員様に無料公開

 

CBC賞 2018予想

CBC賞の週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

中京競馬場は金曜日こそ雨がしとしとと降っていたようだが土日ともに晴れ予報。気温は30度近く上がりますし、まず日曜メインの頃には雨の影響はほとんどなくなっていると考えていいか。近年の夏の中京開催は以前のタフ馬場を忘れてしまうほどの高速馬場続き。2年前のレッドファルクスが勝った年のように1分7秒台前半の時計が出る高速馬場も十分にありうるコンディションだ。

 

そんな高速馬場化が進む中京競馬場だが近年のCBC賞自体はそこまで速い時計ではない。これはCBC賞が行われる日にかなりの確率で雨が降っている事が原因。晴れで行われた2013年や2016年は高速決着になりましたし、今年も日曜でパンパンの良馬場に乾けば1分7秒台前半の決着になると見ていいだろう。

土曜日の中京競馬場は前日に雨が降っていた事を全く感じさせない高速馬場。1000万クラスの1400mで1:19:9という破格の時計が出ましたし、そのレースでの1200m通過時計は1:08:3。クラスが重賞に上がり先行争いも激しくなるCBC賞はそれより1秒近くは速い決着になると考えて良さそうだ。

ただ、そんな高速馬場ではあるのだが、そこは中京競馬場らしく普通に外差しもズバッと決まる馬場。ペースは流れそうですし、中団ぐらいの位置から差して来れる持ち時計ある差し馬を狙うのが良さそうな感じはします。

というわけで予想の発表。

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

CBC賞 2018の印

本命 ◎

本命は能力最上位で中京コースも適性ベストと見ているこの馬が勝ち負けになるか。

昨秋あたりまではどこにでもいる準オープン馬という印象だったが、暮れの準オープン戦の浜松ステークスでまさしくパフォーマス一変。このレースは高速馬場という点を差し引いても走破時計、レースラップ共に文句ない内容。

11.9 – 10.5 – 11.0 – 11.5 – 11.4 – 11.3 (33.4-34.2)  走破時計=1:07:7

前半33.4のハイペース戦をスムーズに好位で追走し、直線では外に出すと一頭だけ別次元の末脚を見せて圧勝。走破時計1:07:7は高速馬場を考慮しても圧巻のものでしたし、この時計を余裕の手応えでなおかつ11.4→11.3の加速ラップで突き抜けたのは相当な強さ。

実際にこのレースの内容がフロックでなかった事はその後の成績が証明しており、オープンや重賞でGI好走馬と差のない接戦。前走のオープン勝ちの内容は超ハイペースを好位追走から差し切って1:07:4という圧巻のパフォーマンス。下手なスプリント重賞よりはハイレベルだったはずで、この馬は高松宮記念に出られていれば勝ち負けになったはずだ。

もう現時点で重賞級のパフォーマンスを見せている馬だが、今回は昨年の暮れに準オープンを圧勝して以来の中京芝1200m、そして直線の長い左回りコースを使う事になる。血統面を見ても左回りコースでパフォーマンスを上げるイメージは容易に想像できますし、近走の戦績を見ても高速馬場でのハイペース戦での高速決着は望むところだろう。中団外めあたりから直線で鬼脚を披露して勝ち負けに期待したい。

 

対抗 ◯アサクサゲンキ

対抗は3歳馬のアサクサゲンキにしました。

前走の葵ステークスはまさかの出遅れ。ただ最後の末脚を見てもスムーズならまず勝ち負けだっただろう。今回は叩き2戦目でスタートを出る可能性は高そう。中京コースもファルコンステークスで走れているように問題なし。明らかに3歳ではナンバーワン級のスプリンターと見て良さそうで、こういうタイプの馬は斤量差があればサマースプリントシリーズで通用するのが例年の傾向。スーッと上がって行きやすそうな大外枠もプラスに見えますし、スムーズな競馬ができれば上位争いでしょう。

 

単穴 ▲ダイメイフジ

三番手はダイメイフジにします。

CBC賞はとにかく前走安土城S組が活躍するレース。その安土城Sでも前残りの流れをモズアスコットと一緒に突っ込んできましたし能力はすでに重賞級。折り合い難があるので激流のスプリント戦がベストなはずで、ここは中団ぐらいから競馬ができればハマりそう。

不安要素は持ち時計が1:08:4しかない事とまず間違いなく後ろからの競馬になる事。前走はそこまでペース速くない1400m戦で後ろからの競馬になっていたわけで、その前走よりも1秒は前半ペースが速くなるここでは置いていかれる可能性が高い。溜めれば最後はズバッと差してくるイメージはあるが、今までスプリント戦で叩き出した最速時計は1:08:3程度ですし、それより1秒速い電撃戦に対応できないケースも想定はしておきたい。まぁ無理に嫌う必要はないだろう。

 

特注 ☆トウショウピスト

大穴で期待したいのがトウショウピストだ。

ハンデ戦のスプリント重賞で高速馬場となれば、もし穴が開くとすれば後ろからではなく前に行く馬からだろう。その中でも近走パフォーマンスが最も良い割に人気が一番ないこの馬は十分に穴の資格があって良さそうだ。

超ハイペースで超ハイレベルだった阪神カップ、距離が長かった東京新聞杯、超ハイペースな上に距離も長かった谷川岳ステークスを除けば近走は安定して走れており、京王杯スプリングカップは今回と同じような内枠から無理矢理に逃げる形になって1200m通過は1:07:8。昨年の安土城ステークスでもハイペースを2番手追走から1200m通過1:07:8で走れており、高速馬場のスプリント戦でもどこかで穴を開ける素質は秘めている。

今回は久々のスプリント戦になるが、2年前の浜松ステークスで中京芝1200mで圧勝の実績あり。母がシーイズトウショウでヨハネスブルグ産駒ならスプリント適性はメンバー随一なはずで、テンのスピードの速さから見ても他の同型に劣るとは思えない。

できれば逃げたいタイプなので少々のハイペースになっても先手を主張するか、もしくはアクティブミノル辺りを行かせて揉まれない形での2番手が取れればここでもやれそう。外差しが決まる流れの中でもこういう馬が1頭だけ粘りこんじゃうというパターンはよくある事だ。

 

△ セカンドテーブル

能力は最上位級のセカンドテーブルだが今回は状態面がいまいちな印象。

2週前に脚元不安を生じたという事でまともに調教を行えておらず、ここ最近と比較しても明らかに軽い調整。今回に関しては無事に回ってくれば良いというぐらいのスタンスかもしれません。

 

△ ワンスインナムーン

完全に半信半疑のピンかパーという認識ですがワンスインナムーンも能力はある。

前走は控えたことでの負けと陣営は見ているようで、今回は何が何でも逃げる競馬がしたいという意気込み。果たして外枠から行き切れるかは微妙ですが、もともとのスピード性能は上位なだけにすんなりといければ粘れても。逆にスムーズにいかなければ大敗まである。

 

△ ダイメイプリンセス

狙い時はアイビスサマーダッシュだとは思うがダイメイプリンセスも抑えておく。

とにかく夏競馬のハンデ戦では調子が良い牝馬というだけで抑えておく価値はあり。浜松ステークスで中京コース適性も示していますし十分に走れてもいいはずだ。

 

△ アレスバローズ

脚質的に厳しいとは思うがアレスバローズは持ち時計あって中京コースは合いそう。

メンバー3位の持ち時計がありますし、川田騎手に乗り替わって少しでもスムーズに競馬ができればGIIIぐらいなら突っ込んでこれてもおかしくない感じはします。

 

印まとめ


◯アサクサゲンキ
▲ダイメイフジ
☆トウショウピスト
△セカンドテーブル
△ワンスインナムーん
△ダイメイプリンセス
△アレスバローズ
×6,10

勝負度D

 

推奨馬券

このレースの買い方に関しましてはメルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様はメルマガにて閲覧ください。

重賞以外の平場の予想はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

本日から購読いただくのが最もお得となっております

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

本日から購読頂くのが断然お得なメルマガのご紹介

さて、早いもので2018年も7月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行3年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

ここは以前と変わらず、重賞回顧データを配布します。なるべく月曜中に重賞は回顧をお届けできるようにいたします。

 

【火曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、火曜日の夜にメルマガにて予想を配信しております。

※地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開とする場合がありますのでご了承ください。

 

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

 

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

本日から購読いただくのが最もお得となっております

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

予想以上の道悪に明日のレースは再考検討も

今日は久しぶりに一度もドカンといかずの大敗。敗因はもう明らかです。天気予報を間違えました。 午

記事を読む

先週の結果報告&夏休み頂いておりました

ちょっと先週はサイトの更新、メルマガ配信ともにイレギュラーな感じになりすみませんでした。 無事

記事を読む

京成杯AHは◎ミッキーグローリー圧勝で的中も対抗馬がもう少し頑張ってくれれば・・・

土日の競馬お疲れ様でした。 先週の競馬は中山も阪神も開幕週でしたが、芝もダートもかなり顕著なバ

記事を読む

今週末はギリギリ道悪は回避か?週末の注目馬などもご紹介

金曜時点で週末の重賞のネタが尽きかけたので、もろもろの雑記を書きつつ週末の注目馬なんかも書こうと思い

記事を読む

今週末の注目馬と束の間のオフの終了

1/21(土)〜22(日)の競馬開催が始まります。今日は関東も関西も雪予報。おそらく今週末も3場とも

記事を読む

白川郷ステークス2018の予想を公開!

白川郷ステークス2018(中京ダート1800m)の予想です。 6月30日に中京競馬場で開催され

記事を読む

重賞少ない今週末は平場ぶちかましウィークです!

さて、今週も競馬開催がやってきます。 ですが、先週まで4つあった重賞レースが今週末はマイルチャ

記事を読む

今週末から小倉が開幕!

プロ野球もサッカーもオフシーズンなので時間ができるとアニメを見ている今日この頃。と言ってももともとア

記事を読む

【チューリップ賞2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チューリップ賞2020(阪神芝1600m)の考察です。 3月7日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

今週は3日間開催〜2重賞の特別登録〜

年末から完全にスランプを引きずってしまっております。今週も両メイン4つとも不的中ということで、普段は

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑