*

中京記念 [2] 本当に中京は外差しが有利なのか?

公開日: : 最終更新日:2015/07/22 重賞レース考察・予想

夏は地方にでも行ってゆっくり旅打ち!

なんて思ってましたが、スケジュール管理をしてみたら結構すでに土日は埋まっていることが判明しまして、なんだよゆっくり旅打ちなんてできる状況じゃないじゃないかと。

7/27・28 苗場遠征@フジロック

8/1・2 本業の方のセミナー

8/8・9 茨城遠征@ROCK IN JAPAN

8/15・16 青森遠征@実家帰省 ※ただちょっと遠征を早めてサマソニを見たい気も

8/22 みんなで競馬を楽しもう!札幌記念大討論会&懇親会〜出演:TARO、ことり、KAZら〜

 

本当は海とか行きたかったんですがねー。まぁ仕事で色々自分の好きなことができたり、好きな場所に行けたりもするので、ポジティブに夏を楽しみたいと思います。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

本当に中京は外差しが有利なのか?

今年の春の中京が異様な「内枠有利馬場」だったので、今開催の中京はどんな馬場になるか結構注目してました。結局は内枠有利馬場は春開催だけで終了し、今開催はいつもの中京馬場の感じでした。

それで、どうして春開催は内枠有利馬場になったのかを色々と考えて仮説を出したのです。主な理由は2つ。

(1) ローカル裏開催なので、そもそも中京で外を差せるようなパワーを持った強い差し馬があまり出走しておらず、それならばコースロスない内枠を走った馬が相対的に走っていた。

(2) 降雨量の少ない3月に比べて、6〜7月は梅雨の影響をもろに受けて一気に馬場が悪化する傾向。春開催の中京も宝塚記念週になると一気に外伸び馬場になったが、それが夏の中京は開幕してすぐに起こる感じ。

おそらくこの仮説であっていると思うので、来春は今年と同じく内枠狙い撃ちにすればいいはず。

今開催はもうかなり馬場は荒れてきているので、中京記念もどの馬もある程度内を避けて走るような感じになりそう。そうなると皆狙いたがるのは外枠の差し馬。

確かに中京芝コースはインがめためたに荒れると相対的に外枠の差し馬が突っ込んでくる傾向が高いです。ただ外差しって結構インパクトが強いので、それで外差しの印象が強くなっている気もします。

夏開催の中京で大事な馬の特性というのは外で差せるではなく、

とにかくタフな馬場をバテずに走りきれるか

それだけだと思うんです。

もう夏の中京って先行馬とか差し馬とかいう概念ではなくて、あの重い中京の馬場を走れるかどうかそれだけ。走れるんなら普通に逃げ馬や先行馬でも来ますし、それでみんながバテちゃうと相対的に外から差し馬が差し切るレースになります。

 

直線を「差す」というよりは「凌ぐ」っていう言葉を使ったほうがいいイメージで、芝コースなんだけどダートっぽいレースになる気がしています。

今年の中京もリアファルが初芝でいきなり勝ったり、ヘイムダルが芝替わりで勝ったりと結構ダートから芝に替わった馬が穴をあけています。

レース映像を見ても、直線で外から被せるか被せられるかで、好走できるかできないかが決まっている感じもしますし、本当にいかに長い直線を馬が最後まで走る気をなくさずに我慢して凌いでくれるかっていう馬場なんでしょう。

 

そういう風に見ていくと、中京記念もフラガラッハあたりの豪快な末脚に惑わされることなく、もう脚質というよりはいかに直線を凌げるか、というイメージで考えたほうがよさそう。

東京ダート1600mっぽいレースなので、4コーナー回って馬が被せるか被せられるかで、被せたほうがスムーズに最後まで走りきってくれますし、被せられたほうは一気に走る気をなくすことが多い。そういう意味で外枠のほうが有利なんじゃないかと思っています。

結構、今日は仮説というか私のイメージで語っちゃった部分があるので、最後に今日の言いたかったことをまとめておきます。

 

(1) 夏の中京開催の芝コースは外差し馬というよりは、脚質をそんなに考えずにただ直線を凌げるタイプの馬を買うのが良い。

(2) 4コーナーから直線入り口で外から被せる馬が有利な傾向。これも直線がタフな凌ぎ合いになるので馬の走る気力が大事だからだろう。

(3) ある意味ダートっぽいレースになることが多いので、ダート→芝替わりの馬の好走が目立つ。ただ重賞だけにいきなりの芝替わりはきつそう。過去にダートでの実績がある馬は面白いかも。

 

こんなところでしょうか。

今日見てみたところで面白そうなのはこの馬。

前々走はまさにダートみたいな持続力勝負を凌ぎきっていますし、この馬500万下時代はずっとダートを使われていて、500万の勝ち上がりもダート戦なんですよね。

そこから1000万、1600万と芝で連勝するも、準オープンに降級した昨年からはずーーっと内枠を引き続けて被せられてスムーズな競馬ができなかった。それが外枠を引いた前々走で一変ですよ。

もうなんだか今日書いたことをそのまま表しているような馬じゃないですか。後は能力関係がどうかですが、こんなメンバーレベルの薄い重賞、適正だけでなんとかなる気もするのでこの馬は本命にしてもいいかなと思い始めています。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(D)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第63回 中京記念(G3)

50倍超も狙える!3点勝負情報

関係者も大勝負する情報を無料公開

詳細はココをクリック

━━━━━━━━━━━━━━━━━

5戦で競われるサマー2000、サマースプリントシリーズに比べ、わずか3戦しか行われないサマーマイルシリーズ。チャンピオンになるためには、シリーズ対象レースにおいて1勝以上、ポイントは12点以上が必要となるため、最低でもシリーズ対象レースを2度走る必要があり、決して楽な条件ではない。

しかし、実はこのシリーズにはチャンピオンを狙いやすい馬というのが存在する。それは、中京記念、関屋記念、京成杯AHと対象Rレースの内2つが左回りであり、『サウスポー』のマイラーにとってはもってこいの条件。当然、陣営もボーナス獲得の大チャンスとみて勝負を仕掛ける。

となれば、第1戦となる中京記念は重要。次戦の関屋記念は別定戦だが、このレースはハンデ戦、「前走で好走しちゃうとココでのハンデが重くなっちゃうからね。完全に叩き台だよ。もちろん、今度はシッカリ仕上げて出すから一変すると思うよ」と、レース前から“ヤリ”“ヤラズ”の駆け引きが行わているのだ。この裏事情を知らない一般ファンは、『前走大敗しているから…』という理由で勝負馬を切ってしまうことになる。だから、毎年波乱決着となっているのだ。

もちろん、総勢400名以上の情報ルートを有する当社は、関係者の裏の裏まで知ることができるので惑わされることはない。今週は、初めて当社の情報をご覧になる方に限り、中京記念の3点勝負を無料で公開する。ぜひ、ご期待頂きたい。

夏競馬も絶好調!

毎週、毎週、万馬券的中ラッシュ!

各週の一番をピックアップして紹介!

6月13日(土)

東京8R 条件戦

1万9160円的中

6月20日(土)

東京11R ジューンS

3万2680円的中

6月28日(日)

函館11R UHB杯

5万5520円的中

7月5日(日)

函館10R 檜山特別

3万4770円的中

7月11日(土)

中京11R 豊明S

2万5030円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓

→→関係者も大勝負する中京記念の3点勝負情報を特別に無料公開←←

関連記事

アルテミスステークス2019の予想を公開!

アルテミスステークス2019(東京芝1600m)の予想です。 10月26日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

金鯱賞2024の予想を公開!

金鯱賞2024(中京芝2000m)のレース予想です。 3月10日に中京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【セントウルステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

セントウルステークス2022(中京芝1200m)の考察です。 9月11日に中京競馬場で開催され

記事を読む

ダイヤモンドSの予想を公開!

今週は狙い目!だったので、メルマガの推奨馬もいつも以上に多くなりました。その中から一頭でも多く好走し

記事を読む

天皇賞(秋)2024の予想を公開!

天皇賞(秋)2024(東京芝2000m)のレース予想です。 10月27日に東京競馬場で開催され

記事を読む

愛知杯2020の予想を公開!

愛知杯2020(小倉芝2000m)の予想です。 1月18日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

レパードステークス2024の予想を公開!

レパードステークス2024(新潟ダート1800m)のレース考察です。 8月4日に新潟競馬場で開

記事を読む

ニュージーランドトロフィー2019の予想を公開!

ニュージーランドトロフィー2019(中山芝1600m)の予想です。 4月6日に阪神競馬場で開催

記事を読む

【阪神大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神大賞典2025(阪神芝3000m)のレース考察です。 3月23日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【チャレンジカップ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャレンジカップ2022(阪神芝2000m)の考察です。 12月3日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

名古屋城ステークス2025の予想を公開!

名古屋城ステークス(中京ダート1800m)のレース予想です。 8

ブリーダーズゴールドカップ2025の予想を公開!

ブリーダーズゴールドカップ2025(門別ダート2000m)のレース予想

【中京2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中京2歳ステークス(中京芝1400m)のレース考察です。 8月3

【新潟記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟記念(新潟芝2000m)のレース考察です。 8月31日に新潟

8月4週のレース回顧〜オッズと配当はなかなか読むのが難しいですね〜

2025年8月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑