*

函館2歳S [3] レース傾向(血統以外)

公開日: : 最終更新日:2015/07/22 重賞レース考察・予想

最近、「マイルの神様」の競馬女子ともよく話をしているのですが、

釣りを始めたいのです!!

結構色々と趣向は広いのですでに飽和状態なのですが、釣りって絶対楽しいと思うのです。

実は10年前くらいに一度ハマりかけたことがあって、ブラックバス用の釣竿とゲイリーヤマモトのワームを大量に買うも忙しくてあまり行けず、、、という事態があって以降行けていないのです。

あれから10年もたっていますし、今では競馬もグリーンチャンネルwebで見られる時代ですし、前日に予想終わらせて土日はiPadで競馬中継をチラ見しながら釣り、みたいなのが素晴らしき人生な気がするのです。

かといって競馬と同じで、釣りもなかなか初心者でサクッと行くのも難しくニの脚がつかない状態。どなたか釣りをやられている競馬好きの方いたらマジで連れてってください!もれなくマイルの神様がついてきます。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

距離延長馬はマイナス

前々回の分析でもお伝えした通り、函館2歳ステークスは通常の2歳戦よりも前半部分にスピードを使う傾向があり、最後の1ハロンがガクッとかかる傾向にある。

そのため、どう考えても最後の1ハロンを走ったことあるかないかが結構大事になります。

つまり前走1000m戦だった馬は不利だということです。

前半からガツンと早いという意味ではスピード負けしないんですが、最後のガクッとラップがかかる部分をそもそも走ったことがないので期待値はないに等しいです。

過去10年の前走1000mだった馬の戦績は、、、

前走1000m (2-0-1-29)

結構壊滅的なデータが出ております。

しかも馬券に絡んだ3頭は前走の1000mでかなりのパフォーマンスを見せて、当日も人気になっていた馬です。今年はそんな馬もいないのでバッサリいっていいんじゃないでしょうか。

 

<今年出走の前走1000mの馬>
アルマククナ
コラッジョーゾ
ペイシャオトメ
レディトリス

 

前走ダート戦の馬は必要なし

前半にスピードを使って、ラスト1ハロンでガクッとかかるというレースと聞くと、一見ダート短距離と同じようなラップだから前走ダートの馬は良いんじゃないかと思います。

ですが、ここ10年の前走ダートだった馬の成績は、、、

前走ダート(0-0-0-28)

とまさしく壊滅的。

これはラップ云々ではなく、この時期にダートを使ってくる馬のレベルが低いということが理由でしょう。

素質あると思われている馬はまず芝で新馬戦を使いますし、わざわざダートデビューさせることも少ないでしょう。

同じく地方馬もほぼ活躍の可能性はないです。前走ダートというところに当てはまりますし、やはり中央重賞となるとスピードのレベルは違います。

ハッピースプリントで5着だったということを考えても、よほどスピードが抜けている馬でやっとというところじゃないでしょうか。

 

<今年出走の前走ダートの馬>
コラッジョーゾ
タイニーダンサー
ペイシャオトメ
ラプレシオーサ
リンダリンダ

 

ある程度の時計的裏付けは欲しい

過去5年の好走馬の前走時計をみても、だいたいはある程度の時計的裏付けがあった。

だいたいの基準は芝1200mで1:11:00を切るかどうか。

これをクリアせずに好走したのはマジカルポケットくらいで、基本的には1:11:00以上の走破時計の馬は前走内容が相当良くない限りは疑う方が良さそう。

 

<前走芝1200m組で時計が1:11:00以上>
コスモフレンチ
スノードリーム
マコトルーメン
メジャータイフーン

 

これでやっと傾向は全て書き切りました。

結構これだけで買える馬は絞られたと思います。

明日から2回ほど新馬戦、未勝利戦のそれぞれのレースの内容などを回顧分析を書こうと思います(まぁ正確にはその頃には私は苗場で山ごもりをしているので予約投稿になりますが)

とりあえず、レース傾向を見ていて、この馬は危ないだろうなぁと思います。かなり人気になると思いますが、データ、傾向では買える要素が一つもありません。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(C)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第63回 中京記念(G3)

50倍超も狙える!3点勝負情報

関係者も大勝負する情報を無料公開

詳細はココをクリック

━━━━━━━━━━━━━━━━━

5戦で競われるサマー2000、サマースプリントシリーズに比べ、わずか3戦しか行われないサマーマイルシリーズ。チャンピオンになるためには、シリーズ対象レースにおいて1勝以上、ポイントは12点以上が必要となるため、最低でもシリーズ対象レースを2度走る必要があり、決して楽な条件ではない。

しかし、実はこのシリーズにはチャンピオンを狙いやすい馬というのが存在する。それは、中京記念、関屋記念、京成杯AHと対象Rレースの内2つが左回りであり、『サウスポー』のマイラーにとってはもってこいの条件。当然、陣営もボーナス獲得の大チャンスとみて勝負を仕掛ける。

となれば、第1戦となる中京記念は重要。次戦の関屋記念は別定戦だが、このレースはハンデ戦、「前走で好走しちゃうとココでのハンデが重くなっちゃうからね。完全に叩き台だよ。もちろん、今度はシッカリ仕上げて出すから一変すると思うよ」と、レース前から“ヤリ”“ヤラズ”の駆け引きが行わているのだ。この裏事情を知らない一般ファンは、『前走大敗しているから…』という理由で勝負馬を切ってしまうことになる。だから、毎年波乱決着となっているのだ。

もちろん、総勢400名以上の情報ルートを有する当社は、関係者の裏の裏まで知ることができるので惑わされることはない。今週は、初めて当社の情報をご覧になる方に限り、中京記念の3点勝負を無料で公開する。ぜひ、ご期待頂きたい。

夏競馬も絶好調!

毎週、毎週、万馬券的中ラッシュ!

各週の一番をピックアップして紹介!

6月13日(土)

東京8R 条件戦

1万9160円的中

6月20日(土)

東京11R ジューンS

3万2680円的中

6月28日(日)

函館11R UHB杯

5万5520円的中

7月5日(日)

函館10R 檜山特別

3万4770円的中

7月11日(土)

中京11R 豊明S

2万5030円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓

→→関係者も大勝負する中京記念の3点勝負情報を特別に無料公開←←

関連記事

関屋記念 [1] 新潟芝1600mのイメージを一旦捨てよ

すみません、昨日あまりの疲労で帰宅してからバタンQだったもんで、まだ重賞含めて先週の復習ができており

記事を読む

京王杯2歳ステークス2017の予想を公開!

京王杯2歳ステークス2017(東京芝1400m)の予想です。 11月4日に東京競馬場で開催され

記事を読む

フェアリーステークス2023の予想を公開!

フェアリーステークス2023(中山芝1600m)の予想です。 1月9日に中山競馬場で開催され発

記事を読む

【アルテミスステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

アルテミスステークス2018(東京芝1600m)の考察です。 10月27日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

ファンタジーステークス2018の予想を公開!

ファンタジーステークス2018(京都芝1400m)の予想です。 11月3日に京都競馬場で開催さ

記事を読む

スプリングSの予想を公開!

正直、今日の中山がどういう馬場状態になるのかがわからないのでスプリングSはほとんど買わない予定。

記事を読む

【金鯱賞2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

金鯱賞2018(中京芝2000m)の考察です。 3月11日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【東京スポーツ杯2歳ステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

東京スポーツ杯2歳ステークス2022(東京芝1800m)の考察です。 11月19日に東京競馬場

記事を読む

【阪急杯2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪急杯2021(阪神芝1400m)の考察です。 2月28日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【2016】プロキオンS / レース考察(中京ダート1400mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は7/10(日)に行われるプロキオンSのレース考察を行います。中京ダート1400mで行われるGI

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑