*

高松宮記念2017の予想を公開!

公開日: : GIレース考察・予想

高松宮記念2017(中京芝1200m)の予想です。

3月26日に中京競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はレッドファルクス、メラグラーナ、レッツゴードンキ、シュウジ、ソルヴェイグ、セイウンコウセイなどを予定。中京競馬場の芝1200mで行われるGI戦です。

 

もう先週の3日間開催から馬券が当たった記憶がほとんどないスランプ期間に突入中(苦笑)そこそこ自信あったドバイも軸馬は来るけど相手選びミスで外れちゃいましたし、ちょっと嫌ーな流れ。

しかも今日の重賞2つは馬場も全くわからない上に大混戦でさっぱり自信がないんですが、なんとか来週の大阪杯(現地へ行く予定)に向けても的中していきたいところ。

 

sponsored link

PR【出走馬確定後が予想の本番!高松宮記念2017!】

“今週の注目レース㈰”
2017年03月26日(日) 15:40発走

中京11R 高松宮記念(G㈵)
芝・左 1200m サラ系4歳以上 オープン (国際)(指定) 定量

 

予想はまとまってきましたか?
やっぱりレッドファルクスが軸になっちゃうんですかね。

今オッズを見ているんですけど、
僕が入手している情報での穴馬は、まだ激高です!(笑

ちょっとしたルートから手に入れたので真実味があるんですが、
本当に当たったら、いい金額になりそう。。。

ということで、高松宮記念の買い目をそろそろ絞りましょう!

こちらをご覧ください。高松宮記念の出馬表です。

最近、うまコラボというサイトを利用させてもらっているのですが、
これですね。

http://www.collabo-n.com/


出馬表の赤く囲ったところ見て下さい。

ここに、レース前日に1.2.3.4.5.6・・・・って感じで、
このレースで強い馬を、順番に番号をふってくれます。

JRAのオッズは無視です!

全頭のスピード指数、適正指数、統計データ、血統理論、この4つのデータ
過去5年分をぶち込んで、強い馬を順番で教えてくれます。つまり・・・

一瞬で予想可能です!!

ぶっちゃけ、「日経賞G2」も「毎日杯G3」も「マーチSG3」も
一瞬で予想可能です!

だって勝つ馬が出てるんだもん!

と言いつつも、競馬は生き物。天候とか色々あるし、
100%当たるわけじゃないので、参考に。。。

でも当たる確率は間違いなく高い!という事だけは言わせてもらって、
みなさんに期待を持たせたいと思います(笑

過去の的中・不的中を総合的に集計して、的中率を数値化すると、

どうですか?

ピンときますか、この数値?
複勝的中率93.2%。野球でいうと9割3分2厘。。。
めちゃくちゃな例えですが、要はそういう事です。

ちなみにまじめに言うと、

競馬市場では3連単の平均的中率は良くても10%です。
うまコラボは「37.2%」。3回に一回は3連単が当たる計算になります。

全レースの予想を一瞬で見るには
一部有料(月で2千円かからないくらい)なんですが、
無料でもほぼ半分くらいのレースが一瞬で予想できます!

一瞬で勝つ馬がわかって、一瞬で予想ができる!!!

もし高松宮記念の予想で迷っている。日経賞で迷っている。
などなど、困ったことがあったら、絶対に参考になる競馬サイトです。

これからのシーズン、予想したいレースが増えてきます。
全レースの予想が一瞬で見れるってのは、お得だと思いませんか?

ぜひ参考にしてみて下さい!
登録が有料なんて聞いた事ありません(笑
無料でとことん試しちゃってください!
→ 
http://www.collabo-n.com/

 

高松宮記念 2017 予想

予想の根拠はコチラです

ビッグアーサーの離脱、ミッキーアイルの引退、ダンスディレクターの離脱などでただでさえレベルの低かったスプリント路線はもう地盤沈下もいいところ。

放牧予定だったワンスインナムーン、トーキングドラム、レッツゴードンキあたりが予定を変更して参戦してきたのを見ても、今年はどの陣営も「レベル低い」と見ているような一戦で、GIIIくらいのレベルにしかないレースと考えて良さそう。

 

それに加えて昨年から始まった超高速馬場の中京コースへの対応力も鍵になりそう。

昨年の勝ち時計は1:06:7だが、あれはビッグアーサーとミッキーアイルが強かったからで、今年はそんな時計を出せる馬はおらず恐らく1分7秒台前半の決着になるはず。といっても1分7秒台前半の持ち時計ある馬が4頭しかいないという低レベル戦で、もう能力を過小評価されていて時計に対応できる馬を買えばいいレースじゃないだろうか。

 

というのが、金曜時点での私のプレ予想見解。

ただ、蓋を開けてみれば中京競馬場は土曜夜から雨が降ってのやや重馬場。中京の芝コースは良馬場では高速馬場ですが雨が降った途端に激重馬場になる非常に難しいコース。

土曜の馬場を見てもインは少し荒れ始めてきていましたし、ここに雨が降ってメインレースまでに芝のレースが行われていくうちに外伸びの馬場になることが濃厚と見ています。

前述の通り、今年のメンバーはレベルの低い馬ばかり。能力差もほとんどないので、ここは展開と馬場で少しぐらいの能力差は埋まっていいと考えました。

 

 

高松宮記念 2017の印

本命 ◎メラグラーナ

本命はメラグラーナが絶好の条件揃ったように見えます。

本格化以降で1200m戦で崩れたのは泥んこ馬場だった京阪杯のみ。今回も道悪馬場といっても京阪杯の時よりはだいぶマシな馬場ですし、同じく荒れ気味だった中京の馬場でのフィリピントロフィーのパフォーマンスを見ても中京コースは適性間違いなくあるはず。

例年よりはペース落ち着きそうですがそれでもそれなりには流れるはずで、中団外めから脚が使えるこの馬にとってはベストの流れになりそう。恐らくは荒れ馬場でメイン頃には外めが伸びるようになっているはずで、枠順も絶好に見えます。

 

対抗 ◯ワンスインナムーン

対抗は人気ありませんがワンスインナムーンにします。

この馬は前走の京都牝馬Sの内容がなかなかのもの。阪急杯やオーシャンSと比べれば前哨戦としてのレベルはそれなりに高そうでしたし、この馬は道中で折り合いを欠きながらも最後に道悪馬場をグイグイと伸びて2着に入線しました。

前走の内容を見ても控える競馬もできそうですし、距離短縮は間違いなくプラス。荒れ馬場も得意そうですし、外が伸びる馬場になれば枠順もプラスになるか。好位外めからなんとかじわじわ伸びて粘り込んでほしい。

 

単穴 ▲ソルヴェイグ

三番手はソルヴェイグにしました。

前走は仕上げ途上+逃げて目標にされたことがダメだった感じ。もともと昨夏からの走りを見ても能力はここでは上位でしょうし、外めをじわっと走れそうな枠順も良さそう。

田辺騎手はこういう馬を外めからじわっと乗るのが上手く、イメージとしては安田記念のクラレントのような感じで持ってきてほしい。

 

特注 ☆

 

もう今年のレベルならばこの馬でも一発の可能性あり。

昨年も外からそれなりの脚を使っていたが、さすがにペースと時計が早すぎた。前走はレベル低い前哨戦を2着だが、血統的にも馬群を破る競馬は好きではないでしょうし、激流の1200mのほうが末脚伸びる印象。シルクロードSで少差4着なら足りて良さそうですし、外が伸びる馬場なら一発あると見ています。

 

△ レッドファルクス

レッドファルクスは強い可能性あるがリスクもありそう。

前走の大敗は相手が強かったことが理由だろうがそれにしても負けすぎ。好走した2戦はCBC賞、スプリンターズSと共に軽いレース質で、今回は道悪馬場で少しでも厳しいレース質になるとどうなるかわからない。枠順的に外に捌けるかも微妙なところ。

 

△ シュウジ

シュウジに関しては今回は半信半疑。

軽い芝1200m条件では崩れずに走っているが、前走のハイペース1400mだったり道悪のファルコンSなど重い条件になるとあっさり崩れる印象。阪神カップの好走だけが謎だが、全幅の信頼を置けるタイプの人気馬ではないと見た。

 

△ ティーハーフ

雨予報前は本命だったティーハーフはさすがに評価を下げます。高速馬場でイン突き一撃あるかなと思ってましたが、インが荒れそうな馬場になるとさすがに厳しそう。といっても全く人気ないので抑える価値はあり。

 

△ レッツゴードンキ

レッツゴードンキは今回は危険な人気馬か。

もともと春の最大目標はヴィクトリアマイルで、1200mで折り合い面を心配するとなればまず後方からの競馬になるはず。昨年もこのレースで馬群の中でどん詰まりしているように、不器用なこの馬は馬群を破るのが苦手。外を回しにくい枠でもありますし、今回は厳しそう。

 

△ セイウンコウセイ

タフ馬場の追い比べになれば内枠の立ち回りタイプのこういう馬はあんまり良くなさそう。近走の好走も結構恵まれたものが多い。

 

△ スノードラゴン

道悪馬場になればこの馬は抑えてないと後悔しそう。さすがに衰えはある気がするが、一応最後の抑えに。

 

印まとめ

◎メラグラーナ
◯ワンスインナムーン
▲ソルヴェイグ

△レッドファルクス
△シュウジ
△ティーハーフ
△レッツゴードンキ
△セイウンコウセイ
△スノードラゴン

勝負度D

 

推奨買い目

中央競馬の重賞の買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様は明朝に配信しますメルマガにて閲覧ください。

なお、メルマガでは重賞予想の買い目以外の平場の勝負レースも配信しております。ご興味ある方は下記より購読登録をお願いいたします。

 

<ご登録はコチラから>

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 
[PR]
「競馬はビジネスである」様のサイトスペースをお借りしまして、いま一番アツイ情報サイトのご紹介をさせて頂きます。

運や勘、競馬新聞や競馬情報情報誌から得られる情報で馬券を購入し、全く的中しないことに疑問を持たれてても時間の「無駄」であることは言うまでも御座いませんが、それでも諦めずに僅かな「夢」に縋りつくのは愚の骨頂で御座います。

競馬は宝くじでは御座いません。決して運に任せるのではなく、あらゆる情報を元に分析し、予想し、「的中」という二文字を掴み獲るものです。その上で会員様へお願い申し上げます…どうか我々に”その役目”をお任せ頂けないでしょうか。

関係者を筆頭に幅広く太いパイプから流れてくる情報は、メディアも注目しない大穴伏兵馬の存在さえも把握することが可能になると言われております。もちろん出走馬の力関係や各陣営の情報も”ざら”であり、それにより高額輩出が想定されるレースを選出することも十分可能であると言われております。

“その道のプロ”の思惑から当サイトの情報は成り立っているのです。予想や偶然に頼り高額輩出が想定されるレースを厳選している訳ではございません。明確な根拠に基ききっちり的中を狙えるレースのみを選定しているからこそ情報として成り立つのです。

私たちSiteでは無料提供の買い目通りに馬券を買うだけで、1週平均50万円の配当を実現します。

“その道のプロの情報”を試して、今週末からは勝ち組になりませんか??

 

<無料登録はコチラから>

↓↓↓

関連記事

秋華賞の予想を公開!

【毎日王冠を◎○で的中!この予想家の予想に乗っちゃいませんか?】 突然ですが・・馬券を当てたい

記事を読む

秋華賞 [2] このレースで走るタイプと上がり3ハロンの真実

今日はやるべきことを夕方までに終わらせて、横浜アリーナまで「ゲスの極み乙女。」のライブに行ってきます

記事を読む

有馬記念 [3] オーバーシードと芝質について

今年はなぜだか有馬記念がやってきたという気がしないのです。自分なりになぜかなぁと思っていましたが、や

記事を読む

安田記念2025の予想を公開!

安田記念(東京芝1600m)のレース予想です。 6月7日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

チャンピオンズカップ [5] 穴は無欲の追い込み馬

昨日のアメトーーク「ドラクエ芸人」を見て久しぶりにドラクエがやりたくて震えている筆者です。世代がそう

記事を読む

【皐月賞2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

皐月賞2018(中山芝2000m)の考察です。 4月15日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【朝日杯フューチュリティステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

朝日杯フューチュリティステークス2023(阪神芝1600m)の考察です。 12月17日に阪神競

記事を読む

秋華賞2019の予想を公開!

秋華賞2019(京都芝2000m)の予想です。 10月13日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【高松宮記念2020の予想ヒント】枠順から見るレース見解

高松宮記念2020(中京芝1200m)の考察です。 3月27日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

安田記念2022の予想を公開!

安田記念2022(東京芝1600m)の予想です。 6月5日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【神戸新聞杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

神戸新聞杯2025(阪神芝2400m)のレース考察です。 9月2

【オールカマー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

オールカマー2025(中山芝2200m)のレース考察です。 9月

9月2週のレース回顧〜3日間開催も終わり、秋になってきました〜

2025年9月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

セントライト記念2025の予想を公開!

セントライト記念2025(中山芝2200m)のレース予想です。

ローズステークス2025の予想を公開!

ローズステークス2025(阪神芝1800m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑