*

桜花賞は岩田騎手の神騎乗でレッツゴードンキ圧勝

公開日: : GIレース考察・予想

マリノスはギリギリでロスタイムにファビオのゴールで追いつきましたが、内容から考えて今日は勝たなきゃいけない試合だった。

ベイスターズは予想通りに今日も中継ぎ陣を酷使し、最後の最後で逆転負け。こりゃ後々中継ぎ陣が疲弊してきたときに危ないなぁという結果。

そして競馬の方は、阪神の芝コースが全く当たらず。予想以上に前が残る馬場で特別レース以降からはほぼ前残り決着になってました。

阪神を勝負度高くしてしまったため、それでいての馬場考察ミスは痛かった。

中山と福島はだいたいのレースが当たったので(メルマガ公開分含め)、阪神馬場の見極めに非常に悔いが残る1日となった。

さて桜花賞の回顧です。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

桜花賞 結果

◎アンドリエッテ … 6着
◯ココロノアイ … 10着
▲ルージュバック … 9着
☆クルミナル … 2着
△レッツゴードンキ … 1着
△クイーンズリング … 4着
×キャットコイン … 7着

結論から言ってしまうと、今回の桜花賞は「例外」で片付けてしまっていいと思います。ノットフォーマルが5着に残れたレース。それが全てです。

メンバー構成を見ても、行く馬がいないとは言われていましたが、ノットフォーマルとトーセンラークあたりが玉砕覚悟で逃げる可能性もあったわけで、もしこの2頭のどちらかがハナに立っていれば例年と同じようにそこそこ流れる展開になったかと。

問題はレッツゴードンキがいかにもかかったような素振りをしながらハナに立ったということ

あれで他の有力馬陣営は「レッツゴードンキは終わった」と放っておきました。
それで刻まれたラップがこれです。

12.7 11.7 12.7 12.9 12.5 11.3 10.7 11.5

前半3F:37.1
後半3F:33.5

2ハロン目の11.7で「あぁあぁレッツゴードンキやっちゃったよ」と思わせてから、3ハロン連続で12秒台の後半を刻み、余力が完全に残った状態で直線で追い出しての33.5。

こんなレース、レッツゴードンキが強いという以前に後ろが届くはずがありません。
もちろんレッツゴードンキは強いですし、着差は強かったと思いますが、それより何より

岩田騎手の神騎乗

これが全てです。

例年は全く必要のない内枠が2頭絡んだという事実。しかもその1頭が明らかに距離不安のあるコンテッサトゥーレでした。

ただし、こんなにスローなペースになれば内内をロスなく通った馬が強いというもの。いい位置にいたディープインパクト産駒が2、3着に来たのもこのペースから考えると偶然ではないでしょう。

また、3、4着にルメールとデムーロが来た事実も偶然ではないと思います。

過去に好走経験があるとはいえ、桜花賞には慣れてはいないだろう両者。あまり内枠が不利であったり、桜花賞は差し競馬になるというイメージがなかったのが功を奏したように感じます。

対して桜花賞に慣れている騎手たちは、「レッツゴードンキがかかった」ものと思ってペースを読み違えていつも通りの競馬をしました。

その中でも本命を打った◎アンドリエッテの最速上がりでの伸び脚は圧巻だった。
ペースさえ流れていればこの馬本命だったことは間違いなかったでしょう。これに関しては後悔はありません。

有力馬の多くの敗因は「騎手のペースの読み間違い」なので、今回で馬の力差は全くわからないと思います。よって、

オークスは桜花賞の着順など関係ない大逆転劇が起きると思います

その中でも今回大敗でオッズが下がるだろうこの馬はオークスでは狙い目。

今日は人気を背負った上でスローペースをごちゃつきながら後ろから無理な競馬をするということで大敗。東京芝2400mをゆったりと走らせれば恐らく変わることは確実で、どれくらい人気が落ちるかだがここから本命でもいいと思います。

 

そのオークスで狙い目の馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(A)に記載ありますのでチェックしてみてください!
★★━━━━━━━━━━━━━━━★★

今年の皐月賞(G1)は相手馬がキモ

“絶対的な穴馬”が配当を大きく左右する

第75回 皐月賞(G1)

★★━━━━━━━━━━━━━━━★★

今週はクラシック三冠の第一戦!
《 皐月賞(G1) 》
皐月賞(G1)は例年、1着は堅く決まり、

相手馬次第で配当が跳ね上がる傾向にあります。

2009年から7年間、4番人気以内の馬が1着となっており、

今年も1着は堅く決まりそう

そして、気になる相手馬は・・・

意外な“ある馬”が3着内率に入る可能性大!


あなたもド肝を抜かれる“ある馬”とは!?

↓  ↓  ↓  ↓
コチラからご覧ください(メアド入力のみで見れます)

更に、本日は皐月賞(G1)の予想で使える、

絶対に抑えておきたい馬券ポイントをお教えします!


■注目すべきはデビュー戦の単勝人気

デビュー戦で単勝5番人気以内に支持されていた馬は連帯率高し!

連帯率では1~5番人気の差はないが、

3着内率は特に1番人気の馬は24%と抜きんでています。


■狙いは近走で大敗していない馬

過去10年間を見ると過去3走、芝の重賞で1着になっている馬が

2回に1回の確率で3着以内に入る傾向に。

そして、過去3走で5着以下に敗れた馬は苦戦しています。

近走での重賞成績をしっかりと見る必要があるでしょう。

このように過去成績が重要となる皐月賞(G1)ですが、

もちろん、過去のレース検証だけでは的中は出せません。

今年はある馬が“絶対的な穴馬”となる可能性大!

配当をグッッと引き上げてくれる美味しい穴馬を

見つける事こそが競馬の醍醐味です。

そんなココでしか知る事の出来ない

皐月賞(G1)の「美味し過ぎる情報」を完全無料で公開中!

コチラからご覧ください(メアド入力のみで見れます)

 

関連記事

【天皇賞(春)2023の予想ヒント】枠順から見るレース見解

天皇賞(春)2023(京都芝3200m)の考察です。 4月30日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【オークス2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

オークス(東京芝2400m)のレース考察です。 5月25日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【ヴィクトリアマイル2019の予想ヒント】枠順から見るレース見解

ヴィクトリアマイル2019(東京芝1600m)の考察です。 5月12日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

スプリンターズステークス2021の予想を公開!

スプリンターズステークス2021(中山芝1200m)の予想です。 10月3日に中山競馬場で開催

記事を読む

【安田記念2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

安田記念(東京芝1600m)のレース考察です。 6月7日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

【エリザベス女王杯2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

エリザベス女王杯2018(京都芝2200m)の考察です。 11月11日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【天皇賞(春)2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

天皇賞・春2025(京都芝3200m)のレース考察です。 5月4日に京都競馬場で開催され発走時

記事を読む

【マイルチャンピオンシップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイルチャンピオンシップ2023(京都芝1600m)の考察です。 11月19日に京都競馬場で開

記事を読む

【エリザベス女王杯2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

エリザベス女王杯2017(京都芝2200m)の考察です。 11月12日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

エリ女は◎マリアライト◯ヌーヴォ▲タッチングの三連単推奨で特大花火打ち上げました!

最近は重賞レースの成績がさっぱりでしたが、久しぶりにどでかいのが来ました! 月に1度くらいしか

記事を読む

【紫苑ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

紫苑ステークス(中山芝2000m)のレース考察です。 9月7日に

不来方賞2025の予想を公開!

不来方賞2025(盛岡ダート2000m)のレース予想です。 9月

【セントウルステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

セントウルステークス(阪神芝1200m)のレース考察です。 9月

8月5週のレース回顧〜夏競馬最終週は土日プラスで日曜はメイン3レース全的中で良い締めくくり〜

2025年8月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

新潟記念2025の予想を公開!

新潟記念(新潟芝2000m)のレース予想です。 8月31日に新潟

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑