*

【2016】高松宮記念 / レース考察(中京芝1200mで行われるGI戦を徹底考察します)

公開日: : GIレース考察・予想

今日は3/27(日)に行われる高松宮記念のレース考察を行います。中京芝1200mで行われるGI戦です。その前に余談を少し。

bn_03_640x113

 

 

日曜はご承知の通り、スプリングSで特大ぶちかましを決めたので3日間開催はビッグボーナスで勝ち越すことができたわけですが、最終日も負けて終わるよりは勝って終わろうということでフラワーCに臨んだんですが、、、

1着:◎エンジェルフェイス

2着:◯ゲッカコウ

3着:無印ウインクルサルーテ

大本線で決まったのに三連単オンリーだったのでウインクルサルーテが見事に抜けましたとさ(苦笑)馬単勝負も考えてたんで結果的にそちらの方が良かったんですが、三連単のオッズ見て揺らいでしまいました。

結局、先週の中山牝馬Sも◎シュンドルボン ◯ルージュバックで3着抜けでしたし、牝馬限定重賞の3着は理解不能なのが突っ込んでくるので、素直に馬単本線とかにした方が良いのかもしれませんね。今更ながら学びました。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】高松宮記念 予想考察

過去4年のレース傾向

スクリーンショット 2016-03-21 14.54.45

もうこの時期の中京開催はとにかく馬場に左右されやすいことで有名。昨年も前日の土曜日までは完全にインしか伸びない馬場でしたが、雨の影響で日曜のお昼頃にはインは壊滅的な状態に。もうどの馬も走るのさえ辛い馬場になったので、結果的に外めを通った先行馬が上位を独占しました。

2年前はとんでもない不良馬場になって、どの馬が強いかというより「どの馬が最後まで走れるか」という感じのレースになりました。コパノリチャードが唯一まともに走れた馬で勝利した感じでしたね。

今日の馬場を見た感じでは中京は完全にイン伸び馬場。KEIBAコンシェルジュで津田さんが「中京のインは既にメタメタ」と言ってたので、蓋を開けてみたら内枠、イン差ししか来なくて真逆じゃないか!と思いました(笑)

ただ、昨年も高松宮記念の日になってコロっと外差し馬場になっていますし、結局最終週なんですから、どんなに土曜までにインが伸びていても外伸び馬場と決め打って予想した方がいい気もします。もちろん皆さんのようにレース直前まで予想を変えられる人であれば、直前まで馬場状態を見た方がいいと思います。

 

血統傾向

スクリーンショット 2016-03-21 14.54.49

中山の馬場改修により、中山芝1200mは以前よりも父サンデーサイレンス系が走るようになりました。それまでは父が非サンデーサイレンス系の独壇場だったので、その中山に対して中京は父サンデーサイレンスが良く走るイメージでした。

ディープインパクト産駒のような決め手あるスプリンターは、その適性を活かすためにはやはり長い直線が欲しいんでしょう。どの芝1200mよりも中京コースは父サンデーサイレンス系の期待値が高いです。

もし良馬場で行われるのであれば、最終週である程度外差し馬場になっている感じのところで、決め手を活かせる血統を買うのがいいかもしれません。

 

レースラップ傾向

スクリーンショット 2016-03-21 14.54.53

2年前のレースだけ極端すぎますよね(笑)これは先ほども言ったようにコパノリチャードだけ最後まで走りきった年の高松宮記念です。

過去4年を見ても極端なハイペースのレースはなく、スプリント戦にしてはゆったり流れている印象。ただそれでも差しが決まるのが中京コース。特に今年はミッキーアイル、ハクサンムーンに加えてローレルベローチェという徹底先行タイプが出てきますから、例年よりはペースが速くなると思っておいた方がいいかもしれません。

 

レース傾向まとめ

今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。

スクリーンショット 2016-03-21 18.47.09

エアロヴェロシティの回避が本日発表されました。レースを見る上では残念だったのですが、昨年よりも勢いは落ちかけていたので予想上は少し楽になったかも。

メンバーを見渡してもまさに群雄割拠といった感じ。1番人気はおそらくミッキーアイル、2番人気がダンスディレクター、3番人気がアルビアーノ、4番人気がエイシンブルズアイといった感じのオッズになるんじゃないかと見ています。

 

 

月曜時点で高松宮記念はこの馬を狙ってみたいと思っています。

その馬の名はブログランキングで公開中

前走の敗因はただ距離だけでしょう。昨年のスプリンターズSを終えた時点でこの馬のことを「来年のスプリント路線の主役になっている可能性あり」と書いていた馬です。

血統的にも展開的にも今回は絶好だと思いますし、前走の馬場のダメージがなければ距離短縮で鮮やかに復活するんじゃないかと見ています。恐らく差し馬で一番強いのはこの馬でしょう。

 

関連記事

ヴィクトリアマイルの予想を公開!

枠順発表前はショウナンパンドラ本命予定で、勝負度はB及びAの感じだったんですが、枠順発表でやる気激減

記事を読む

エリザベス女王杯2020の予想を公開!

エリザベス女王杯2020(阪神芝2200m)の予想です。 11月15日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

朝日杯FS [3] 枠順発表!明暗を探る

今週末は久しぶりに土日に何も予定なし!今日もスターウォーズのチケットが取れなかったおかげで何

記事を読む

【ヴィクトリアマイル2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

ヴィクトリアマイル2018(東京芝1600m)の考察です。 5月13日の東京競馬場で開催され発

記事を読む

【チャンピオンズカップ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャンピオンズカップ2020(中京ダート1800m)の考察です。 12月6日に中京競馬場で開催

記事を読む

宝塚記念 [6] 枠順決定!明暗を探る

さて、今週末の宝塚記念でひとまずGIシーズンも幕を閉じます。 夏競馬は夏競馬で力をいれてやって

記事を読む

【日本ダービー2019の予想ヒント】ローテーションや馬場などを分析考察します

日本ダービー2019(東京芝2400m)の考察です。 5月26日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【2016】ジャパンカップ / レース考察(東京芝2400mで行われるGI戦を徹底考察します)

今日は11/27(日)に行われるジャパンカップのレース考察を行います。東京芝2400mで行われるGI

記事を読む

【有馬記念2019の予想ヒント】枠順から見るレース見解

有馬記念2019(中山芝2500m)の考察です。 12月22日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【朝日杯フューチュリティステークス2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

朝日杯フューチュリティステークス2018(阪神芝1600m)の考察です。 12月16日に阪神競

記事を読む

スパーキングレディーカップ2025の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2025(川崎ダート1600m)のレース予想

【七夕賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞(福島芝2000m)のレース考察です。 7月13日に福島競

7月1週のレース回顧〜馬も人も熱中症に気をつけなきゃいけない時期に〜

2025年7月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

北九州記念2025の予想を公開!

北九州記念(小倉芝1200m)のレース予想です。 7月6日に小倉

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑