*

【2016】フラワーCの予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は3/21(月)に行われるフラワーCの予想です。中山芝1800mで行われるGIII戦です。

春シーズンからは「的中」をもっと重ねて競馬をより楽しみませんか!?

さて、早いもので今年も3月になりました。

当サイトが発行している徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」は、絶対に当たるというメルマガではありません。

ただ、加入頂いている方はお分かりかと思いますが、、、

「毎週それなりに結構当たります(汗)」

ですが、週末の予想配信がメインコンテンツというわけではなく、きちんと週末に勝負レースの配信は行っておりますが、それよりも重賞、平場を含めたレースの回顧、分析を一番の売りとしています。

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

お値段は週刊Gallopや週刊競馬ブックを読むのと同じ料金。ですが、これだけは断言できますが、、、

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

おかげさまで発行1年足らずの当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様のランキングで7位になるまでになりました。

スクリーンショット 2016-03-01 9.01.34

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

当メルマガは「初月無料キャンペーン」を実施しております。

月初にご購読頂ければその月は無料で全ての内容をお読みいただくことができます。つまり3月に成り立てのいまご購読頂くのが圧倒的にお得なわけです。

クオリティで不満にさせることはまずないと思いますので、少しでもご興味を抱かれた方は一番お得な月初の時期に試しに一月でもご購読頂けると良いかと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

 

フラワーC 予想

まず展開予想をもう一度見てみましょう。

スクリーンショット 2016-03-20 18.39.23

先行馬が内枠を引いたので、そこまで先行争いは激しくならないはず。何が何でもハナという馬はいないので、前半のスローペースはまず堅いだろう。

ただ、このレースのポイントは3〜4コーナーくらいになりそう。ここでまず間違いなく松岡正海騎手のゲッカコウが捲ってくるはずだ。決め手は全くないが早めに動いてもバテないタイプ。それだけに直線入り口で先頭に立つような競馬を松岡騎手は狙ってくるはず。前半スローから4コーナーくらいで一気にペースが上がって2頭が抜け出すレースになると見ている。

 

スクリーンショット 2016-03-21 9.12.45

直線を向いた感じでの位置取りはこんな感じ。ゲッカコウが一気にスパートをかけるところでエンジェルフェイスもそう簡単には譲らないはずで2頭で抜け出すレースになるはず。ヴィブロス、アオイサンシャイン、ウインクルサルーテ、ラルクあたりはここで抜け出す2頭を追いかける厳しい競馬になりそう。

インを突くのは岩田騎手のルフォールや戸崎騎手のフェイズベロシティあたり。早めに外に進出してきそうなゴッドカリビアン。今回は控える競馬をしてくるはずのペルソナリテあたりが外を回すはずで、ギモーヴもハービンジャー産駒が馬群を割る競馬ができるはずがないので外を回すしかない。

一頭だけわからないのがラブリーアモン。この馬は別にスタート遅い馬でもないので、1枠1番から好位で優等生の競馬もできると思うのだが、どうもここ2戦は武士沢騎手がこの馬をサンマルデュークと勘違いしている乗り方。今回も一回後ろに下げて大外にぶん回す可能性は結構あると見ている。

エンジェルフェイスが強いことは間違いなく、ゲッカコウもクイーンズベストあたりに先着している馬で、自分の競馬ができればそう大きく崩れることはないはず。前2頭が4コーナーから強い競馬をすることで一番厳しくなるのは好位勢の馬。そこで前についていけなくなった馬は脱落し、かといって大外をぶん回した差し馬は差し届かず、インを突いた差し馬が台頭してくるレースになると見た。

馬の絶対能力と展開シミュレーションを組み合わせて、馬券の買い方も考えながら予想を組み立てました。というわけで予想の発表。

 

 

本命は◎エンジェルフェイスが抜けて強いでしょう。

前走はあと0.1秒早ければタイムランクAというレース。しかもJRAのコースの中で一番差しが決まりやすい阪神芝1800mでの逃げ切り勝ち。明らかに前走でパフォーマンスを一気に変えてきた感じで、前走終了後のレース回顧でも、、、

「完全タイム差-0.8はあと一歩でタイムランクAという内容。この時計を自らレースを作って刻んだエンジェルフェイスは相当強そうで、しかも直線は馬なりで後ろを突き放す一方という内容。次走フラワーCあたりならまず勝ち負けになる。」

と残しており、メンバーにも恵まれた今回はまず勝ち負けになる。

色々なところで「穴馬」として推されていたが、現代競馬でこういう馬が穴馬で買えるわけがない。それは今の競馬ファンを見くびりすぎ。最初から1番人気近いオッズになるという想定の上、それでもここはこの馬本命でいいと思っていた。勝ち方次第では桜花賞でもメジャーエンブレム討伐の候補の一頭になっていいはずだ。

 

対抗は◯ゲッカコウに期待します。

先ほどの展開シミュレーションの通り、この馬は間違いなく3〜4コーナーで先頭に並びかける競馬をしてくるはず。もちろんエンジェルフェイスも譲らないだろうが、そうなればこの2頭が抜け出す直線になるか。能力的にはエンジェルフェイスには劣るはずで、馬キャラ的にも勝ち切るタイプではないと思うが、3着内は結構な可能性で残りそうだ。

 

三番手は▲ルフォールにしました。

エンジェルフェイスとゲッカコウが抜け出す競馬になった場合、それを追いかける好位の先行馬は一番厳しいレースになりそう。かといって外をぶん回す競馬をしそうな馬の期待値も低そうで、そうなればインでじっとして決め手を活かすだろうこの馬は展開がまず向くはずだ。

前走のクイーンCは大外枠から岩田騎手が無理矢理インに入れてチグハグな競馬に。それでも最後の伸び色を見ても3歳牝馬路線なら能力は上位だろう。イン差し馬で一番強いのはこの馬だ。

 

特注評価は☆フェイズベロシティにしました。

前走はタイムランクDのレースを辛勝で、大して評価はできないので最初は買うつもりはありませんでした。ですが、展開シミュレーションをしてみると、インを突ける差し馬はルフォール以外にこの馬しかいません。鞍上の戸崎騎手はチューリップ賞でラヴェンダーヴァレイをインで立ち回って3着に残した実績ありますし、少々の実力差なら騎手の腕でなんとかなりそう。

血統をみても父キングカメハメハは今の中山芝コースの重賞で爆発していますし、母はエアグルーヴの血を引く超良血。血統の力で一気にパフォーマンスを上げる可能性もあると見て4番手評価にしました。

 

ラブリーアモンは展開シミュレーションでも見えるように、1枠1番からインを突けば有力候補。ただ武士沢騎手がそんな競馬をするとはあんまり思えず、枠のメリットを全て打ち消すような外差しを選択する気がしています。

 

ギモーヴは内枠の差し馬という点では展開シミュレーションに合致するのですが、ハービンジャー産駒は致命的に馬群が割れません。この馬の未勝利勝ちを見ても外を回しての差し切りですし、昇級のハービンジャーを評価してはいけないセオリーは守りたいです。

 

アオイプリンセスは前走、デムーロ騎手がほぼヤラズの競馬。前走買っていた人はブチ切れているようなレースで、今回スムーズなら巻き返してきてもいいだろう。

 

ヴィブロスアオイサンシャインは展開シミュレーション上は厳しいレースになりそう。抑えの抑えまでにした。

 

ペルソナリテは大敗後のステイゴールド産駒の牝馬。能力が高かったのは知っているが、不可解な敗戦をした後のステイゴールド牝馬は買いにくい。ここはバッサリ切る。

 

 

印まとめ

◎エンジェルフェイス
◯ゲッカコウ
▲ルフォール
☆フェイズベロシティ
△1ラブリーアモン
△2ギモーヴ
△3(ブログランキング内で公開!)
△4アオイプリンセス
△5ヴィブロス
△6アオイサンシャイン

このレースはみんなが実力拮抗で難しいと思っているからか三連単のオッズが結構つきます。ちょっと印は多くなりましたが、三連単を当てるためにこれぐらいまで広げて買ってみたいです。ただ買う点数はそこまで多くはならないはず。

 

関連記事

紫苑ステークス2024の予想を公開!

紫苑ステークス2024(中山芝2000m)のレース予想です。 9月7日に中山競馬場で開催され発

記事を読む

【フェアリーステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フェアリーステークス2021(中山芝1600m)の考察です。 1月11日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【2016】アンタレスS / レース考察(阪神ダート1800mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は4/16(土)に行われるアンタレスSのレース考察を行います。阪神ダート1800mで行われるGI

記事を読む

京都2歳Sの予想を公開!

今日は雨模様の地域が多そうですね。くれぐれもジャパンカップ並ぶ方は体調にお気をつけください。あたたか

記事を読む

フラワーカップ2024の予想を公開!

フラワーカップ2024(中山芝1800m)のレース予想です。 3月16日に中山競馬場で開催され

記事を読む

平安ステークス2022の予想を公開!

平安ステークス2022(京都ダート1900m)の予想です。 5月28日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【鳴尾記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

鳴尾記念2023(阪神芝2000m)の考察です。 6月3日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

中日新聞杯2022の予想を公開!

中日新聞杯2022(中京芝2000m)の予想です。 12月11日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

スワンステークス2018の予想を公開!

スワンステークス2018(京都芝1400m)の予想です。 10月27日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

毎日杯2017の予想を公開!

毎日杯2017(阪神芝1800m)の予想です。 3月25日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑