【2016】スプリンターズS / 枠順&展開考察(ビッグアーサー、ミッキーアイル等の枠順は如何に)
公開日:
:
雑記
今日は10/2(日)に行われるスプリンターズステークスのレース考察を行います。中山芝1200mで行われるGI戦です。
昨日は今季最後の横浜スタジアム(日本シリーズへ行かなければ)に行ってまいりました。一応、ペナントレース最終試合を見るため、というのもありましたが、スタジアムを訪れたファンの目的はほぼ全て上の写真の通り。そうです昨日が番長こと三浦大輔の引退試合でした。
こんな年齢にもなって久々に号泣。今までここまで愛着のある選手がマトモに引退セレモニーをして引退していく場に立ち会ったことが思い返してみればなく、自分自身でもここまで号泣するとは思いませんでした(笑)
2008年のオフの阪神へのFA移籍間際まで迫った時の映像が流れた時に色々と思い出してしまって、、、三浦よりも良い成績を残している選手はいれども、ここまで愛された選手は日本でも他にいないんじゃないかと思いました。
ひとまず長い選手生活お疲れ様でした。また横浜にユニフォーム姿で帰ってきてくれることを切に願います。あとリーゼントロックがんばれ!
【2016】スプリンターズS 予想考察
枠順考察
枠順発表前から1番人気は確実だったビッグアーサーが最内枠。最近のファンの傾向は「内枠=絶好枠」という考えが強そうなので、これで人気は更に被ること必至。
ミッキーアイルは大外枠を引いたことで人気は少し落とすはずで、代わりに内枠を引いたブランボヌールやシュウジといったところが人気すると思います。
ただ、掲示板などを見ても、内枠を引いた馬は歓喜で、外枠を引いた馬はお通夜モードという感じなのですが、スプリンターズSはそもそもそんな枠順競馬にはならないレース。
昨年こそ超スローペースで内枠が有利な競馬になりましたが、基本的にはスピードさえあれば枠順はそこまで問われないレースで、唯一言えるとすればマヤノリュウジン、ドリームバレンチノのように、穴を開けるとすれば内枠で上手く立ち回った馬の方がいいということ。
そして今回は枠順を見て隊列的にも非常に面白そうなレースになりそう。それは次の項で見てみたいと思います。
展開考察
ビッグアーサーはこの枠を引いた以上、包まれるのは絶対イヤなはずなのである程度出していくはず。ただ前走も誰も行かないからこそ逃げただけで(映像を見返せばわかりますが、いったんスノードラゴンに被されそうになったところで福永騎手が一瞬で判断して逃げの策を取りました)今回は行く馬がいればまず無理には行かないはず。
ソルヴェイグも陣営コメントを見る限り2、3番手が理想ということですし、シュウジも前走はモレイラ騎手が強気な競馬をしただけで位置が取れれば十分なはず。ベルカントだけは乗り替わりで位置取りの思惑は見えてきませんが、何が何でもハナという馬でもないでしょう。そう考えると好位が取れればいい馬がスンナリと好位を取れそうな内枠に集中したので、隊列はすぐに落ち着きそうな印象。これならば内枠の馬が奇策を取って徹底した逃げ戦法でも取らない限りは、スタート抜群に速いミッキーアイルがハナを取りきれるはずです。
内枠の馬は隊列落ち着くはずで、それをミッキーアイルがスッと追い越してのハナというレースになれば、ミッキーアイルが先頭に立つまでにそこそこラップは上がりそうですが、極端なハイペースにもならないはず。今年は前半33.2〜33.5くらいで落ち着くんじゃないでしょうか。
今回のまとめと想定オッズ
最後に今回のまとめと私が独自に考えた想定オッズを書いておきます。
1 ビッグアーサー 2.0倍
2 ブランボヌール 6.5倍
3 ミッキーアイル 7.1倍
4 シュウジ 8.4倍
5 ダンスディレクター 10.0倍
6 ベルカント 12.5倍
7 レッドファルクス 18.4倍
8 ソルヴェイグ 22.2倍
9 レッツゴードンキ 28.5倍
10 ネロ 34.2倍
11 スノードラゴン 38.6倍
12 サトノルパン 55.7倍
13 ウリウリ 64.8倍
14 サクラゴスペル 68.2倍
15 ティーハーフ 110.0倍
16 レッドアリオン 135.2倍
ビッグアーサーは単勝2倍を切るか切らないかといったところ。2番人気は少し離されて内枠を引いたブランボヌールが支持される気がします。現代のファンはとにかく休み明けと外枠を嫌うのでミッキーアイルは少し人気を落としそうで、ダンスディレクターも外枠なので少し嫌われそうです。
今年のスプリンターズステークスはなんだかんだでビッグアーサーをどう評価するかが全てか。福永騎手に乗り替わってからのこの馬は大崩れするタイプにも見えないので、この馬と上手く付き合えるかどうかがポイントのレースだと思います。
今回のレースの中でも枠順を見て一番面白いと思うのはこの馬です。
とにかく気持ち良く走らせてナンボの馬で、理想はハナという馬。過去の戦績を見ても逃げの戦法を取った際は3歳時の道悪の安田記念以外は全勝という戦績で、そのスピード性能は間違いなく現役でもナンバーワンクラス。
なんだかんだでスプリント路線にはスピードあふれる逃げ馬タイプが多いので、ここ最近ではハクサンムーンのような存在があって自分の競馬ができないレースが多かったのですが、そのハクサンムーンは引退。そして高松宮記念で自爆逃げを打ったローレルベローチェも回避し、逃げる可能性があったアクティヴミノルも直前で回避。その上で抽選対象馬で唯一の先行馬だったナックビーナスまで抽選で漏れてくれました。
揉まれない外枠はベストなはずで、今回は同型不在でまず逃げの競馬はできるはず。高松宮記念では先行2頭が大敗する中で3番手をつけての少差2着。自分の競馬さえ出来ればビッグアーサーと逆転あっていいはずで、今回は狙い澄ましての休み明け直行戦。とにかくこの絶好枠からハナさえ切れれば一発の期待大。
関連記事
-
-
今週末の注目馬紹介〜今週末もできるだけステイホームで競馬をしましょう〜
さて、もう今週も金曜日になりました。今週も土日の競馬がやってきますね! 昨日の安倍首相の記者会
-
-
プリンスオブウェールズSの注目馬やその他もろもろ
今週は宝塚記念の一つしか重賞がないので週中に何を書こうかなぁと迷うところ。その中で水曜日にプリンスオ
-
-
川崎記念 [1] ホッコータルマエに逆らえるか?
昨日は更新できずに申し訳ございませんでした。土日月をかけてようやく引越しが完了しまして、晴れて神奈川
-
-
レースを復習することの大切さ
18時の横浜×巨人を見ながら先週のレースラップを打ち込んだりしているんですが、久保がランナーを一人も
-
-
京都金杯2019の予想を公開!
京都金杯2019(京都芝1600m)の予想です。 1月5日に京都競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
巴Sの注目馬とそれ以外は競馬とは全く関係ない話
今日はまず日曜の函館メインの巴賞のお話から。 日曜に2つ重賞があるんですから巴賞は土曜開催にし
-
-
今週末の注目馬とその他もろもろの事など
早いものでもう金曜日。あと数時間で枠順発表となりました。今週も諸々仕事やらレース回顧やらをしていたら
-
-
土曜大勝ちも重賞2つは完敗〜馬場って本当に難しい〜
先週の競馬は、土曜日に平場(ほぼ小倉芝)と新潟メインで当たっての大勝ち。 一方で日曜は重賞2つ
-
-
台風直撃のお盆後半・・・週末の注目馬などもご紹介
金曜時点で週末の重賞のネタが尽きかけたので、もろもろの雑記を書きつつ週末の注目馬なんかも書こうと思い
-
-
データ競馬と藤原竜也さんについて思うところ
昨日はだいぶ眠れたので咳もかなり良くなってきました!! というのも、今夜は武道館にサカナクショ









