*

【弥生賞2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

弥生賞2019(中山芝2000m)の考察です。

3月3日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はラストドラフト、クリノガウディー、カントル、ニシノデイジー、サトノラディウスなど。中山競馬場の芝2000mで行われるGIIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

[PR] 阪急杯で三連単62万を的中した今熱いサイトをご紹介!

阪急杯3連単20点300円的中→62万1,210円獲得!

スマートオーディン11番人気をおさえた重賞プランはさすがでしたね。

16年京都新聞杯以来の入線。まさかの1着は圧巻でしたね。

そんな今年重賞含めて絶好調のTAZUNAさんは弥生賞含めた4鞍週末無料提供。

重賞以外の無料提供が実は熱いんです。23日は三連複で700%、先々週ワイドでも198%,310%など回収率は上々!

弥生賞含めた厳選4鞍買い目を見る(無料)

簡単メルマガ登録のみ。まずは無料でお試しください。確認メールきたらクリックしてログイン!

 

弥生賞 2019 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

 

レース傾向

皐月賞と同じ距離で行われるということもあり最重要トライアル戦として長らく君臨してきた弥生賞。今となってはノーザンファームの使い分けが主流となってきていることや、スローペースになりやすいので逆に敬遠されることが多く、共同通信杯やスプリングSの方に最重要トライアルの座を奪われている感じはあります。今年のメンバーを見てもそれなりにはメンバー揃いましたが、クラシック最有力候補と呼べるような馬はおらず、まずまずのメンバーという感じ。

後ほどペースのところでも書きますが、皐月賞と同じ舞台で行われるといってもその流れはまるで異なるのが弥生賞。トライアル戦ということで軽いレース質になりやすく、あんまりクラシックで通用するか、という硬い頭で考えずに、トライアル戦ということを強く意識して予想したいです。

 

POINT1 → 最重要トライアル戦であったが、その権威は若干揺らぎつつある

POINT2 → 皐月賞と同じ舞台ではあるが、その流れは全く異なる「トライアル」レース

 

レースラップ分析

本番の皐月賞と同じコースで行われるトライアル戦ですが、本番と違ってトライアル戦になるのでペースが全く異なります。過去5年のレースを見ても極端に前半ペースが流れたのは2016年ぐらいで、基本的には前半スローからの立ち回り勝負になりがち。2017年のように恐ろしいくらいのスローペースになることもあります。

よって皐月賞のように激流でポテンシャル勝負になって好走できる馬を買うレースではなく、前々で上手く立ち回ってスローペースを利して好走できるような馬を狙いたい。

 

POINT1 → ハイペースになりやすい皐月賞とは異なり、スローペースからの先行立ち回り決着になりやすい

 

血統傾向

皐月賞の最重要トライアル戦ということで毎年クラシックを賑わせる競合が出走してきます。そうなるとやはりディープインパクト産駒やキングカメハメハ産駒などの王道血統の出走が多くなり、実際にそういった血統の活躍が目立ちます。

ディープインパクト産駒は以前の中山競馬場では鬼門というイメージでしたが、馬場改修後からは一転して活躍が目立っており、ここ3年はディープインパクト産駒のワンツースリーとなっています。

キングカメハメハ産駒を代表とするキングマンボ系が毎年のように激走しているレースで、タガノエスプレッソなどの穴馬もよく輩出しております。

またネオユニヴァース産駒が非常に得意にしているレースでもあり、ヴィクトワールピサもこのレースを勝利。おそらくヴィクトワールピサ産駒もこのレースを得意としていると思います。

 

POINT1 → 皐月賞最重要トライアルなのでクラシック血統がよく走る。

POINT2 → キングカメハメハ=キングマンボは特注血統。

POINT3 → ネオユニヴァース産駒がよく走るレースで、おそらくヴィクトワールピサ産駒も適性高い。

 

考察まとめ

というわけで枠順発表前の弥生賞の想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 ラストドラフト 2.2
2 カントル 4.0
3 ニシノデイジー 4.6
4 サトノラディウス 6.3
5 クリノガウディー 13.5
6 ブレイキングドーン 18.0
7 シュヴァルツリーゼ 25.6
8 メイショウテンゲン 46.0
9 ナイママ 57.0
10 ヴァンケドミンゴ 77.0
11 ラバストーン 155.0

 

2戦2勝でルメールが乗るラストドラフトが1番人気になるだろう。ただカントル、ニシノデイジー、サトノラディウスあたりはどれも差のないオッズになりそうな感じがします。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

もうこの馬に関しては陣営が意味不明なレース選択や戦法をしているのが近走の敗因のすべて。2走前などは最初から積極策をとっていれば馬券に絡めていたと思いますし、もうなんだかなぁという感じ。今回も陣営コメントを気にしたいですが、さすがに前走で馬のキャラを分かったような感じもしますし、賞金的にもクラシック出走は微妙なラインなのでここは優先出走権を取りたいはず。今回は先行馬不在のメンバー構成で積極策を取るならば狙ってみたい。

 

一方でちょっと危ういと思っている人気馬はこちら。

↓↓↓


最強競馬ブログランキングへ

世代最上位級の能力があるとは思っていますが、今回に関しては本気を出す理由が一つもないんですよね。賞金はもう菊花賞ぐらいまで出れるほど持っていますし、今回は間違いなく余裕残しで「トライアル」の競馬をしてくるはず。スローペースで後ろから行きそうなのも気になりますし、買うのはここではなく皐月賞という感じがします(と言っても強い馬なので最終的に評価する可能性はあり)

 

PR)競馬学会「阪急杯」当てちゃいました!


02/24(日)───────
【阪神11R】阪急杯
《買い目》3連単フォーメーション(12点)

今週末は弥生賞。無料提供に気になりますよね?
しっかり勝たせてくれるはずなのでメルマガ購読は必須です!

ログインするだけで2,000円分、毎日ポイント貰えます。
ポイント集めて有力情報を頂いちゃいましょう!

まずは週末の重賞情報を見て下さい。

⇒弥生賞週の情報を見る

メールアドレスを登録後、確認メールからログインして下さい。

関連記事

【アンタレスステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アンタレスステークス2022(阪神ダート1800m)の考察です。 4月17日に阪神競馬場で開催

記事を読む

東京スポーツ杯2歳ステークス2018の予想を公開!

東京スポーツ杯2歳ステークス2018(東京芝1800m)の考察です。 11月17日に東京競馬場

記事を読む

【デイリー杯2歳ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

デイリー杯2歳ステークス2021(阪神芝1600m)の考察です。 11月13日に阪神競馬場で開

記事を読む

【2016】目黒記念/ レース考察(東京芝2500mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は5/29(日)に行われる目黒記念のレース考察を行います。東京芝2500mで行われるGII戦です

記事を読む

ターコイズステークス2019の予想を公開!

ターコイズステークス2019(中山芝1600m)の予想です。 12月14日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

阪神大賞典2018の予想を公開!

阪神大賞典2018(阪神芝3000m)の予想です。 3月18日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

京王杯SC [4] 枠順発表!明暗を探る

先週は東京競馬場にNHKマイルカップを見に行きましたが、今週は特に予定がないので土日は家で野球とサッ

記事を読む

【七夕賞2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

七夕賞2019(福島芝2000m)の考察です。 7月7日に福島競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

【阪急杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪急杯2025(京都芝1400m)のレース考察です。 2月22日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【金鯱賞2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

金鯱賞2020(中京芝2000m)の考察です。 3月15日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

【ラジオNIKKEI賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース考察です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑