*

東京スプリント2021の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2021/04/28 地方レース考察・予想

東京スプリント2021(大井ダート1200m)の予想です。

4月14日に大井競馬場で開催され発走時刻は20:10です。出走馬はリュウノユキナ、サブノジュニア、キャンドルグラス、サイクロトロンなど。大井競馬場のダート1200mで行われるJpnIIIです。

 

[PR] 地方無料予想・先週プラス収支!地方競馬ならここで決まり!!

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

中央・海外と好調の無料予想が・・・

実は地方の無料予想も好調なんです!

━━━━━━━━━━━━━━

◎直近の地方無料予想

4/06 船橋9R [払戻]10,700円

4/08 船橋9R 鳥待月特別

着順:8-4-9→[払戻]30,800円

4/09 船橋9R [払戻]12,400円

※鳥待月特別の買い目画像↓

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

中央はアザレア賞・ミモザ賞4万超獲得!

海外ドバイターフは1万6千円獲得でした!

今週の無料予想は→無料メルマガ登録←クリックしてください。地方はレース当日、中央はレース前夜買い目公開です!

 

東京スプリント 2021予想

予想の根拠

大井競馬場で行われるダート1200mの交流重賞。なかなかダート1200m路線は上半期に目指すべき目標がないために一線級の馬がここに揃う傾向で、強い馬が揃うだけにそこまで大波乱になることも少ないレースか。

過去5年のレース結果を見ると、逃げ馬が全ての年で馬券に絡んでおり4勝という圧倒的な成績。とにかく前に行けた馬が有利なレース傾向で、基本的には前有利のイメージで馬券を組み立てればいいんじゃないだろうか。

というわけで予想の発表。

 

どんなレースになるかを推理

[コース特徴] 基本的に前有利だが馬場バイアスで脚質傾向ははっきりする
[馬場レベル] 雨が降ってどういう馬場になるか・・・
[馬場バイアス] 雨が降ってどういう馬場になるか・・・
[血統傾向] 特になし。
[レース展開] ヒロシゲゴールドが逃げて平均ペース
[メンバーレベル] C=標準
[勝負度] D

 

東京スプリント  2020の印

【本命 ◎4 ヒロシゲゴールド】

とにかく逃げてこそ良さが出る馬だが、ここ2戦は番手からでも競馬の形になったのは成長。それにしても近走は展開や馬場に恵まれないレースが続いている感じ。室町Sは芝のような決め手が問われる馬場で向かず、JBCスプリントとカペラSはハイレベル戦であまりにも憧憬が多すぎて楽な先行策が取れず。大和Sもダンシングプリンスやジャスパープリンスなどの速い馬がいてスムーズに逃げられず、千葉Sも同型が多すぎてスムーズな逃げが打てなかった。

今回は内枠を引いたが、この馬より外には徹底先行タイプはいないのでスムーズにハナを奪える可能性が高そう。同型はこの馬より内のベストマッチョとサイクロトロンの2頭だけですし、この2頭ならテンのダッシュ力の違いで先手は奪えていいはず。自分の競馬さえできればここでは能力最上位でしょうし、今回は走れる順番に見えます。

 

【対抗 ◯6 リュウノユキナ】

1200mなら強いとずっと言い続けてきた馬だが、なぜか適性外条件をずっと使われて出世が遅れた印象。ただ、その遠回りが馬の成長を促した感じもあり、6歳になってまさしく馬は本格化。ダート重賞挑戦こそ初めてになるが、おそらく現在のダート短距離では日本最強だろう。

近4戦のオープン競走はどれも強い内容だが、特に強かったのがジャニュアリーSのレースぶり。前半3F=32.9の超ハイペースを楽に好位で追走しつつ、あっさりと抜け出してのワンサイドゲーム。ダート1200mでこれほどまでの圧勝はなかなか見れるものではありませんし、ハイペースを前に行けてこれだけのレースを見せるんですから正直弱点があまりない。

パワータイプなので大井の馬場も問題なさそうですし、揉まれる競馬も全く問題なし。もともと門別デビューなのでナイター競馬も大丈夫だと思いますし、ここは断然人気にはなるでしょうが、ダート短距離では一番強い馬という見立てならばしょうがない存在だと思います。

 

【単穴 ▲9 サブノジュニア】

昨年のJBCスプリント王者で、そのJBCはまさしく日本のダート短距離の最強クラスが全て揃ったハイレベル戦だったので、普通に勝利したこの馬は評価できるはず。

能力が高いというのもあるがそれ以上に大井1200mへの適性が高い馬で、JBC以降の敗戦は適性外条件なので割引できるはず。今回はJBC以降で初めての大井1200mになりますし、まともなら突っ込んでくるだろう。

 

【特注 ☆13 キャンドルグラス】

戦績を見てもわかるとおりで南関の短距離路線の準エース格。交流重賞でも能力的には間違いなく通用するのだが、サブノジュニアとは2kgの斤量差があっても差はありそう。ここも順当に差してくるとは思うが、どこまでやれるだろうか。

 

【△11 トロヴァオ】

JBCスプリントはさすがに速い馬が多すぎてスピード負けしていたが、東京盃では差し込んできてサブノジュニアと接戦ならまずまず評価できそうな内容。今回も距離は忙しいと思うが、雨で外が伸びる馬場でもなればチャンスはありそうだ。

 

【△14 イモータルスモーク】

4歳馬でここに来て力をつけてきた感じ。1200mの準オープン勝ちもなかなかの内容でしたし、古馬オープン初挑戦の前走もハイペースを内枠で揉まれながらまずまずのレースぶり。今回は1200mで揉まれない外枠ならそこそこやれても良さそう。

 

【×1 ベストマッチョ】

近走成績を見ても南関のスプリント路線ではエース格に近い存在だが、基本的にはスピードを活かして揉まれずに競馬ができなければダメなタイプ。今回は1枠を引いてしまってなおかつ外にサイクトロンとヒロシゲゴールドがいるとなるときついんじゃないだろうか。抑えまで。

 

【×2 サイクロトロン】

ブリンカー着用から別馬になって3連勝でオープン入りとなったが、その連勝は全て外枠から揉まれずの競馬ができていた。今回は内枠でまず揉まれる競馬になるでしょうし、外にヒロシゲゴールドがいるとなると厳しい展開になりそう。抑えまで。

 

【消3 ナイトオブナイツ】

さすがにここでは厳しい。

 

【消5 ブルミラコロ】

もう9歳。さすがに交流重賞となると厳しい。

 

【消7 ドーヴァー】

ダート適性がない。ここは厳しいだろう。

 

【消8 クロスケ】

能力的には南関重賞レベルぐらいにはあるが、中央時代の戦績を見てもダート短距離に適性はない。マイル以上でこその馬だろう。

 

【消10 ノボバカラ】

基本的に晩年は左回りの1400m専用機な感じ。前走を見ても能力的にも怪しそうですし、右回りの1200m戦のここは怪しそうだ。

 

【消12 グランドボヌール】

サマーチャンピオンはさすがに相手が弱すぎて重賞を勝ててしまっただけ。基本的に芝の左回り巧者ですし、ダート1200mの重賞レースでは厳しいだろう。

 

【消15 ナリタスターワン】

さすがにここでは厳しい。

 

【推奨買い目】

三連複 4→6,9→13,11,14,1,2 本線ベース

三連複 4,6→13,11,14 重ね買い

三連単BOX 4,6,9 本線

馬連 4→6,9 本線

単勝 4 ヒロシゲゴールド ボーナス

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは◎ヒロシゲゴールドが枠並び的にも楽な逃げが叶いそう。◯リュウノユキナが堅く見えるのでこちらを本命も考えましたが、人気的にもヒロシゲゴールドから狙った方がいいでしょう。◎◯▲の3頭が強いと思うので、この組み合わせは三連複ではなくて三連単を買いたい。

関連記事

【2016】白山大賞典の予想を公開!

今日は10/4(火)に行われる白山大賞典のレース予想を行います。金沢2100mで行われるJpnIII

記事を読む

大井競馬8〜12Rの予想とバーデンバーデンCの注目馬

今週末は重賞が函館記念しかなく、水曜時点で週末の重賞のネタが尽きかけたので、もろもろの雑記を書きつつ

記事を読む

兵庫ゴールドトロフィー2022の予想を公開!

兵庫ゴールドトロフィー2022(園田ダート1400m)の予想です。 12月21日に園田競馬場で

記事を読む

マリーンカップ2017の予想を公開!

マリーンカップ2017(船橋1600m)の予想です。 4月12日に船橋競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

勝島王冠2018の予想を公開!

勝島王冠2018 (大井ダート1800m)の予想です。 12月5日に大井競馬場で開催され発走時

記事を読む

東京スプリント2023の予想を公開!

東京スプリント2023(大井ダート1200m)の予想です。 4月19日に大井競馬場で開催され発

記事を読む

東京ダービー2021の予想を公開!

東京ダービー2021(大井ダート2000m)の予想です。 6月9日に大井競馬場で開催され発走時

記事を読む

スパーキングレディーカップ2021の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2021(川崎ダート1600m)の予想です。 7月8日に川崎競馬場で

記事を読む

勝島王冠の予想を公開!

さて、明日は久しぶりに大井競馬場に参戦予定。予定終わってからになるので17時過ぎになってしまいますが

記事を読む

JBCスプリント [1] 盛岡ダート1200mの特徴は?

昨日のJBCクラシックに続き、今日は盛岡ダート1200mで行われるJBCスプリントを見ていきたい。

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑