*

シルクロードステークス2020の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2020/02/07 重賞レース考察・予想

シルクロードステークス2020(京都芝1200m)の予想です。

2月2日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はモズスーパーフレア、レッドアンシェル、ディアンドル、アウィルアウェイなど。京都競馬場の芝1200mで行われるGIIIです。

 

[PR] 1月絶好調の予想サイトが今週も大きいのを的中させる予感!

先週W重賞的中!

これで1月開催重賞は全的中!凄まじいですね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼1月重賞的中実績

先週のAJCC+東海Sは共に比較的堅い決着となりましたが、

それでも3連単6・9点で獲れるのは凄いですよね!?

多くても京成杯の24点での攻略。この連勝劇がどこまで続くか注目ですね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここでは毎週無料予想を配信していますが、

今週はシルクロードSを中心とした無料予想が配信されます!

先週も配信してAJCC+1鞍的中が出ています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1/26中山1R

ワイド1.6倍×5,000円→8,000円160%

■1/26AJCC

3連複25.4倍×400円→10,160円211.6%

これだけ当たってますし今週も期待できそうですよね!

シルクロードSの無料予想をゲット!

無料メルマガ登録後→確認メール内リンククリックでOK!

 

シルクロードステークス 2020予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

 

シルクロードステークスの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

「もともと京都芝1200mは内枠先行絶対有利の舞台で、シルクロードステークスもその傾向を踏襲してはいるが、近年のタフ馬場傾向の影響で外差しも決まるようになっていくかと思われた。ただ、今開催の京都芝は例年にも増して凄まじいタフ馬場。もう全馬がバテてしまう感じで外を回した馬はどうしようもないというレースばかりが続いており、今週はBコース替わりでさらにその傾向は顕著になりそう。加えてモズスーパーフレアが引き離し気味の逃げを打ちそうで、そうなると縦長の隊列になりそう。もう外を回した馬はアウトという感じのレースになりそうで、スムーズにイン好位を通れる馬が上位を独占すると見ます。」

 

こちらは金曜日にメルマガのプレ予想で配信したシルクロードステークスの見解。

上記のような見立てから本命は内枠が引けて絶好位を取れそうな◎カラクレナイとして、そこからインを完璧に立ち回ってきそうな馬を上位印に置いて予想を組み立てる予定でした。

<当初打つ予定だった印>
◎2 カラクレナイ
◯1 レッドアンシェル
▲8 アウィルアウェイ
☆6 エイティーンガール
△12 ジョイフル
△14 セイウンコウセイ
△3 モズスーパーフレア
△5 ダイシンバルカン
△13 ディアンドル

 

ところがどっこい、土曜日のBコース開催の京都芝は蓋を開けてみれば凄まじい外伸び馬場。

傷んだ部分がカバーされてより一層内枠有利になるかと思いきや、どうもコース替わりのおかげで外側の全く傷んでいない部分を通れるメリットの方が大きくなった感じで、土曜日の芝のレースはほぼ全てが外から差し込んできた馬で上位が独占されていました。こうなるともうシルクロードステークスの週中のプレ予想なんて何も意味をなさなくなります。

この外伸びのタフ馬場の中でモズスーパーフレアがスピードで押し切るような戦法を示唆。京阪杯のレースぶりをみても、今のタフ馬場でモズスーパーフレアがぶっ飛ばしてそのまま粘り込むのは至難の技。土曜日の馬場傾向を見ても、最後はぱったりと先行馬が止まって外差しがズバッと決まると考えるのが妥当だと思います。そんなわけで当初のプレ予想とはまるで反対にはなりますが、タフ馬場を最後に差し馬が突っ込んできての大波乱レースになると読んでここは振り回してみたい。

というわけで予想の発表。

 



 

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

シルクロードステークス 2020の印

本命 ◎ラヴィングアンサー

本命は差し馬の中で最も魅力的なほぼ最低人気のこの馬の一撃に期待する。

当初の内枠先行立ち回り決着を想定していた時には見向きもしなかった馬だが、土曜日の馬場傾向が続いて外からの差しが決まるレースになるならば十分にここで足りて良い馬。もともと一昨年ごろに一気に力をつけた頃から準オープン在籍にも関わらず「短距離路線なら重賞でも通用」と回顧に書いていたような馬ですし、ここで激走してもなんら驚けないはずだ。

この馬が重賞でも通用するという最大の根拠は準オープン勝ちの走破時計。この馬は東京芝1400mの準オープンを1:19:5という破格のタイムで勝利したのだが、この時計は同開催の京王杯スプリングカップと0.1秒しか変わらないもの。これだけでもこの馬が重賞で通用する素材ということは言えますし、実際にオープン初戦はこの時計が評価されて人気に推されていたぐらいだ。

近走は結果が出ていないように見えるが、オープン初戦の安土城ステークスは大出遅れでスタートの時点で万事休す。それでも最後はしっかり末脚を伸ばして4着までは突っ込んできていましたし、スムーズならば馬券圏内はほぼ確実だったか。オーロカップは休み明けに加えてこの馬の本来の競馬ではない先行策をとった結果、全く伸びず。そして前走は久々のスプリント戦を使われたが、超スローペースで前が壁になってほとんど追えず、この馬も上がり33.3を使っていることを考えても全く力は出せていないだろう。

それ以前にスプリント戦を使っていたのがかなり昔になるので若干忘れていた部分もあったが、この馬は小倉芝1200mの1000万条件で大外一気を決めて突き抜けたこともある馬。その当時はスプリント戦にこそ適性ありと書いていましたし、前走だけでこの距離が忙しいと決めつけるのは早いか。今回は1200mの距離にも慣れた上で差しが決まりそうな馬場と展開。時計指数だけ見れば今回のメンバーでも最上位のこの馬がほぼ最低人気のようなオッズで買えるならば振り回す価値は十分にあると見ます。

 

対抗 ◯ジョイフル

対抗はいかにも馬場と展開がハマりそうなジョイフルにします。

明らかにここ最近で力をつけてきている感じで、前走は全く展開向かないスロー戦を大外一気で差し切り勝ち。血統背景やゴドルフィン生産という点を見てもタフ馬場向きのスプリンターであることは間違いなく、今の馬場や差しが決まる展開はベストといって良さそう。

そんなことはバレバレなので明確に穴人気しているが、川又騎手は今週で復帰で勝負勘が戻っているかも微妙なところで、それにしては人気に推されすぎな感じも。ラヴィングアンサーと能力差はないと思うので、それならばあちらを本命にしたという感じです。

 

単穴 ▲エイティーンガール

三番手は近走の京都芝1200mでのレースぶりからエイティーンガールに期待する。

3走前の桂川ステークスで接戦を演じたのはその後に重賞、オープンで活躍しているアイラブテーラー。このレースでアイラブテーラーとともに3着以下を突き放したという事実を見ても、この馬は時計のかかる京都のタフ馬場ならばすでにこのクラスでも通用していい感じ。前走もスローペースで全く展開向かない中で後ろを突き放しましたし、ここでやれてもいい馬だろう。こういう外伸びのタフ馬場はじわっと乗って外目に出す傾向ある四位騎手がハマりやすい印象ですし、そんなわけで三番手評価にします。

 

特注 ☆ハッピーアワー

タフ馬場の差し決着になればハッピーアワーも十分にやれて良いだろう。

なかなか激走のタイミングが難しい馬ではあるが、スプリンターズステークスでは大外から一頭だけ抜けた最速上がりを記録してダノンスマッシュあたりとは差のない競馬。あのレースぶりからこの馬が弱いとは思えず、おそらく馬場や展開がハマればどこかでスプリント重賞で馬券に絡めるはず。

前走に関しては休み明けな上にスローペースで展開が向かなかっただけ。今回は外が伸びる馬場でなおかつモズスーパーフレアがぶっ飛ばして差しも決まりそうな展開になりそうですし、ここで馬券に絡めなきゃどうするという感じです。

 

△ アウィルアウェイ

最後の抑えにアウィルアウェイまで。

スルスルと馬群を捌いてこれる器用な差し馬ではあるのですが、一方で強力な武器というのもないタイプ。京阪杯は故障馬の不利を受けた立場ではあるのですが、その後のリカバーは完璧でしたしそれでいて伸び負けての4着というのはちょっと不満。今回は馬場や展開が向きそうですが、能力的にそこまで推せる存在ではない割に人気しそうなのでこの評価とします。

 

 

印まとめ

◎ラヴィングアンサー
◯ジョイフル
▲エイティーンガール
☆ハッピーアワー
△アウィルアウェイ

勝負度 D

 

推奨馬券

ワイドBOX 9,12,6,16,8

馬連BOX 9,12,6,16,8

三連複BOX 9,12,6,16,8

※土曜日の馬場傾向なら1番人気のモズスーパーフレアはほぼ間違いなくいらないはず。加えて内枠からインを通りそうなレッドアンシェルとカラクレナイも人気の割に全く信頼できない感じ。そもそも強いと思っていない上に鋭い末脚が使えなさそうなディアンドルも買いたくはありません。かと言って、どの差し馬が突っ込んでくるかというのはレース中の捌き次第な部分があるのが正直なところ。そんなわけで今回はイメージに合致する差しタイプ5頭のBOX馬券で勝負したいと思います。

上位人気馬をほぼぶった切っていますが、これもワイドBOXを買っているからできる話。ワイドでベースを抑えた上で、馬連or三連複までハマってくれれば相当大きい配当になるんじゃないかと期待します。

関連記事

【2016】京阪杯 / 枠順&展開考察(エイシンスパルタン、ネロ等の枠順は如何に)

今日は11/27(日)に行われる京阪杯のレース考察を行います。京都芝1200mで行われるGIII戦で

記事を読む

京都2歳S [3] 京都が苦手な3つの血統

今日は秩父の方にお仕事。秩父と言えば「あの花」ですよね。私は聖地巡りはしてませんが、アニメで何度も泣

記事を読む

プロキオンステークス2021の予想を公開!

プロキオンステークス2021(小倉ダート1700m)の予想です。 7月11日に小倉競馬場で開催

記事を読む

【マイラーズカップ2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

マイラーズカップ2019(京都芝1600m)の考察です。 4月21日に京都競馬場で開催され発走

記事を読む

【ファルコンステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2023(中京芝1400m)の考察です。 3月18日に中京競馬場で開催され

記事を読む

ニュージーランドトロフィー2021の予想を公開!

ニュージーランドトロフィー2021(中山芝1600m)の予想です。 4月10日に中山競馬場で開

記事を読む

【2016】阪急杯 / レース考察(阪神芝1400mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は2/28(日)に行われる阪急杯のレース考察を行います。阪神芝1400mで行われるGII戦です。

記事を読む

京都2歳ステークス2019の予想を公開!

京都2歳ステークス2019(京都芝2000m)の予想です。 11月23日に京都競馬場で開催され

記事を読む

【クイーンステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

クイーンステークス2018(札幌芝1800m)の考察です。 7月29日に札幌競馬場で開催され発

記事を読む

レパードS [3] 枠順確定!明暗を探る

既にプレ予想は終わっていて、枠順を見た感じでは両重賞とも「うーーん」といった感じ。ちょっともともとレ

記事を読む

【凱旋門賞2025の予想ヒント】過去データや血統などを分析考察します

凱旋門賞2025(ロンシャン芝2400m)のレース考察です。 1

マリーンカップ2025の予想を公開!

マリーンカップ2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。

【京都大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都大賞典2025(京都芝2400m)のレース考察です。 10月

日本テレビ盃2025の予想を公開!

日本テレビ盃2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。

【毎日王冠2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

毎日王冠2025(東京芝1800m)のレース考察です。 10月5

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑