*

3月2週のレース回顧〜弥生賞は◎アロヒアリイから印大本線で的中!〜

公開日: : レース回顧

2025年3月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に行ってまいります。メルマガではもっと詳細なレース回顧を配信しておりますので、ご興味ある方はそちらを見てみてください。

 




 

木曜日の夜に出馬表が発表されてから引きこもって仕事と競馬の予想に没頭しているため、木曜、金曜、土曜と3日間はお酒を飲まずに慎ましく生活している分、だいたい日曜に競馬が終わってからはパーっと飲みに行くことが多いです。

ただ、昨日は競馬が終わってからなんだか疲れがぐったり来てしまってバタンと寝てしまいました。先週末は2場開催でいつもより作業量や予想量は少なかったはずですし、仮眠もそこそこ取れていたと思うのですが・・・それだけ一つ一つの予想に全神経を注いでいたということですかね!!

おかげで弥生賞も本線で当たって良い週末になりましたが、なんだかお酒を飲まないと仕事を終えた感じがしないので、このブログを書いてからサウナでも行ってビールを飲みたいと思います(^^)

 

 

さて、競馬の方に話を映しまして、恒例の先週末の競馬の中で次走に注目したい馬のブログ版・・・と、こないだまでは書いていたのですが、最強の法則競馬ランキングがいきなりサイト閉鎖になってしまいました(汗)

なんだか、もう少し事前にアナウンスとかあるのかと(メールできていたのかもしれないですが気付かず)思いましたが、いきなりサイト閉鎖でびっくりです。一応、集客の足しになればとランキングに参加していましたが、特に他に代替媒体の利用も現時点では考えていないので、しばらくはブログランキング等には参加せずにやっていこうかと思います。

だいぶブログが見やすくなると思うので読者の方には便利になるかと(笑)若干、集客の部分で減ってしまう可能性はあるので、ぜひお知り合いの方にウチのブログを教えてあげてください(^^)

 

 

<弥生賞ディープインパクト記念 レース結果>
1着:☆ファウストラーゼン 7人気
2着:▲ヴィンセンシオ   2番人気
3着:◎アロヒアリイ    5番人気
4着:◯ミュージアムマイル 1番人気

ここは思考のプロセスからして完璧な予想になったんじゃないでしょうか。良馬場の時と雨馬場の時の弥生賞のレース質の違いを解説した上、今年は雨馬場で途中で動く馬が出ることで立ち回り勝負ではなく脚力勝負になる。そうなった時に評価できる馬を上位に置いて印上位4点が1−4着まで独占の結果でした。3番人気のナグルファルは明確な危険人気馬と見て無印にしましたし、この取捨まで含めて完璧な予想だったと思います。まだ予想を見ていない方はぜひ一度ご覧ください。

弥生賞ディープインパクト記念2025の予想を公開!

三連複の重ね買いが当たったのは良かったですが、最後の勢いを考えるとファウストラーゼンとの馬連(しかも重ね買いの本線・・・)が欲しかった(泣)メルマガをお読みの方はあるあるですが、本線で大きな的中があってもなんかあと一歩で当たって悔しいことがよくあるのが私の予想です(苦笑)

まぁ印上位の完璧な決着でたくさん的中報告いただきましたので、当てられた方はおめでとうございます!!

 

<中山牝馬ステークス レース結果>
1着:△シランケド     3人気
2着:無ホーエリート    8番人気
3着:▲クリスマスパレード 1番人気
6着:◎ジューンオレンジ  4番人気

ここは土曜日の中山芝が想定していたよりも時計のかかる馬場でスタミナ勝負になりました。1800mがギリギリだったジューンオレンジはスタミナ面で少し厳しくなりましたね。

それにしてもジューンオレンジが4番人気って最近のファンのレベルはおかしいですよ(苦笑)相手関係とか時計面とかで少しでも隙があると穴人気になってしまいますね。

 

 

<フィリーズレビュー レース結果>
9着:◎ウォーターエアリー 9人気

ここは買いたい馬がウォーターエアリーぐらいでシンプルに単複メインで行きましたが、チューリップ賞のノクナレア同様にスタートで大出遅れ・・・最後の脚色を見てもスタートさえまともならねぇ(泣)チューリップ賞、フィリーズレビューとスタートだけでハズれている感じがするので、きっと桜花賞はその分で大的中となるんじゃないでしょうか!

これでアネモネSを除く桜花賞トライアルが終わりましたが、チューリップ賞もフィリーズレビューもかなり低レベルだった印象・・・おそらく1番人気はアルマヴェローチェ、エリカエクスプレス、エンブロイダリーの3頭が争う感じになりそうですが、どれも死角はありそうで穴の好走余地はありそうですね。

今年のメンバーレベルなら今週末のアネモネSの内容次第でコムユンプリュムは本番でも足りていいんじゃないかという気がしますが、現時点で穴っぽいところで期待しているのはウォーターガーベラでしょうか。チューリップ賞は低レベルでしたがスローで脚を余したと思いますし、メンバー揃っていたシンザン記念でアルテヴェローチェ相手に僅差で走れたことからも今年のメンバーなら足りそう。速いペースになって武豊騎手の追い込みズドンがハマりそうな気もしますね。まぁまた近くなってから考えます!!

 

 

先週は日曜の弥生賞ディープインパクト記念の大本線的中もそうでしたが、土日ともに平場の予想も当たってどちらもプラス収支で良い結果で終えることができました。最後に良い予想ができたと思う平場の予想の記録を残して今日のブログを終えたいと思います。

↓↓↓

↓↓↓

[3/8(土)] 阪神9R 千里山特別 サラ3歳上2勝クラス 芝2000m

◎5   スターリングアップ <次走注目馬>
◯1   イングランドアイズ
▲3   コルレオニス
☆4   ブリタニア
△11 ダノンフロイデ

[馬場]A=高速 [バイアス]イン先行 [展開]ミドル [勝負度]F

【レース見解】

阪神芝は先週同様のイン先行有利馬場が濃厚。ここは先行タイプの馬が割といるので単純なスローペースにはならなそうで、インで脚を溜められそうな馬を狙いたい。

【本命 ◎5 スターリングアップ】

1勝クラス勝ちの内容からしてもこのクラスは間違いなく通用。2走前は外が伸びる馬場でインを通る厳しい競馬でトラックバイアスに泣いていますし、前走はスタートで挟まれてしまってスロー戦で外を捲る競馬に対応できず。

今回はイン先行有利馬場で内枠中団で溜める競馬ができそうですし、割と先行タイプの馬も多いので極端なスローにはならなそう。上手く捌ければやれていいか。

【対抗 ◯1 イングランドアイズ】

もともと重賞で4着がある馬でこのクラスでは上位。あまり小回りの速い流れやタフな馬場が得意でないためにまだこのクラスにいるが、ゆったり走れる阪神芝2000mで綺麗な馬場なら上位か。今回はイン有利馬場で1枠で坂井騎手なら有力と見ます。

【単穴 ▲3 コルレオニス】

素質はオープン級のものがあるが気性がなかなか難しい馬。前走は中弛みのマイペース逃げが打てたが、3着以下は突き放していて同日の2勝クラスより速い時計。ここも能力は通用するだけに自分のリズムで競馬ができるか。

【特注 ☆4 ブリタニア】

血統イメージ通りにタフな馬場や条件を得意にしている馬。今回は高速馬場の阪神芝2000mは少し適性がズレると思うが、この条件は川田騎手が連対率5割、複勝率7割で最も得意にしている舞台。騎手の腕だけで3着には持ってきそう。

【△11 ダノンフロイデ】

昨夏の3連続好走の時と同じだけ走ればここでは上位。ただ、調教動いていないので状態がどうかという点と、今の馬場で大外枠がどうだろうか。

【能力&隊列早見表】

【推奨買い目】

三連複 5→1,3,4,11 (5→1,3,4は重ね買い)

馬連 5→1,3,4,11 (5→1,3は重ね買い)

【買い目及び予想のポイント】

ここは次走注目馬◎スターリングアップから印4点で良さそう。馬連と三連複が当たって欲しい。

<レース結果>
1着:◯イングランドアイズ 3人気
2着:◎スターリングアップ 4番人気
3着:☆ブリタニア     1番人気

ここは適性合わなそうな1番人気のブリタニアが凡走しそうだけど、川田騎手の腕だけで3着には持ってきそうというイメージがそのまま当たりましたね。上手く馬連でブリタニア以外の配当を当てられたのが良かったと思います。

 

[3/9(日)] 中山9R 湾岸S サラ4歳上3勝クラス 芝2500m

◎2   エンドウノハナ
◯7   フルール
▲4   スティンガーグラス
☆5   ホウオウムサシ
△1,3,6

[馬場]D=やや重い [バイアス]??? [展開]ロンスパ [勝負度]F

【レース見解】

土曜夜に雨が降ったことで日曜の中山芝はタフな馬場が濃厚。中山芝2500mは綺麗な馬場で行われる時は立ち回り勝負になるが、タフな馬場になるとスタミナ差しレースになりやすい舞台。ロスなく立ち回れるかよりもタフ馬場をこなせて長く脚を使える馬を狙ってみたい。

【本命 ◎2 エンドウノハナ】

1勝クラス勝ちと2勝クラス勝ちの連勝時のパフォーマンスを見ても、タフな条件で他馬がバテるようなレースに強いスタミナタイプ。準オープンで好走している時は自身の上がりが34秒台で足りるようなスタミナレースばかりですし、特に六社ステークスはチャックネイト、キングズパレス、ワープスピードとその後に重賞で勝ち負けするような馬ばかりの中で3着に走れているのは普通に強い。

それ以外のレースを見ても走れていない時はスローでキレ負けしているだけ。転厩しての2戦も結果こそ出ていないが、グレイトフルSは半年の休み明けでトップハンデを背負いながら終始外を回っての4着なら上出来。早春Sもイン先行有利馬場で外枠を引いて直線も前がどん詰まりでほぼ追えていなかったのでノーカウントでOK。

今回は叩き3戦目で状態面が上がってくるだろうタイミングで雨馬場の中山芝2500mといういかにも合いそうな条件到来。この舞台なら前半スローでもロングスパート勝負で上がりはかかってスタミナが問われると思いますし、久々に走れる条件がやってきたんじゃないでしょうか。

【対抗 ◯7 フルール】

3000m以上の長距離だと厳しいが、2500m-2600mぐらいの距離で長く脚を活かす競馬は得意。実際に近走成績から3000m以上の距離をナシとすればほぼパーフェクトの成績ですし、グレイトフルSも8枠から外を回ってよく頑張っていた。今回の人気馬の中では自在に競馬ができるタイプですし、ここも上位評価でいいんじゃないだろうか。

【単穴 ▲4 スティンガーグラス】

良血馬が使いつつ力をつけてきた感じで、前走は今回と同条件で大楽勝。おそらくこの条件ならいずれオープンや重賞でも活躍する馬だと思いますし、今回は雨馬場さえこなせれば上位争いか。

【特注 ☆5 ホウオウムサシ】

じっくり溜める競馬なら末脚の破壊力はまだ底を見せていない。2勝クラス勝ちの内容からも他馬がバテるようなレースが合っていそうですし、今回は雨の影響を受けたタフ馬場が向く可能性は十分にある。

【△1 アドマイヤサジー】

ここに来てクラス慣れはしているが前走は完璧に乗っていた。今回はより骨っぽい相手に脚力が問われる馬場でどこまでやれるか。

【△3 インザモーメント】

長めの距離で実績を残しているが、長く脚を使うというよりは長距離のスロー戦で決め手を活かして良さそうなタイプ。今回はタフ馬場の中山芝2500mの条件がどうかという感じで、川田騎手も早めに踏みすぎて早仕掛けになりそう。

【△6 アームブランシュ】

出遅れ癖があって不器用なところはあるが、スタミナレースなら最後は差して来れる馬。今回は相手が骨っぽいが、雨の影響を受けた中山芝2500mは合っていそう。

【無8 レッドヴェロシティ】

今回は2か所の骨折を手術しての長期休養明け。常識的にいきなりはどうか。

【無10 エンドロール】

2年前には天皇賞(春)で7着に走れていた馬。今回は長期休養明け2戦目で適性条件に使ってきたが、骨っぽい相手にどこまでやれるか。

【推奨買い目】

三連複 2→7,4,5→7,4,5,1,3,6

ワイド 2→7,4,5

【買い目及び予想のポイント】

ここはタフでスタミナが問われるレースになれば◎エンドウノハナがやれていい。どれくらいのオッズになるかだが、ワイドを抑えつつ三連複を引っ掛けたい。

<レース結果>
1着:▲スティンガーグラス 1人気
2着:◎エンドウノハナ   6番人気
3着:◯フルール      5番人気

ここは印通りの大本線で決まって、思っていたよりもワイドや三連複の配当がかなり良かっただけにもっとちゃんと買えば良かったという後悔。インザモーメントは危険な人気馬と見ていたので予想は完璧でしたね。

 

さて、まだまだ3月の競馬は続きます。フェブラリーステークス、弥生賞ディープインパクト記念と本線で当てることができたのでエンジンはかかってきた感じ。もっともっとバンバン当てて春競馬を楽しんで行きましょう!!

そんなわけで今週もブログ、メルマガともどもご贔屓よろしくお願いいたします(^^)

 

 

先日行われた2025年最初のG1=フェブラリーステークスは上位印3頭でのパーフェクト的中となりました!!

↓↓↓

<フェブラリーステークス レース結果>
1着:▲コスタノヴァ    2人気
2着:◎サンライズジパング 5番人気
3着:◯ミッキーファイト  1番人気

先日行われた弥生賞ディープインパクト記念も上位印4頭でのパーフェクト的中となりました!!

↓↓↓

<弥生賞ディープインパクト記念 レース結果>
1着:☆ファウストラーゼン 7人気
2着:▲ヴィンセンシオ   2番人気
3着:◎アロヒアリイ    5番人気
4着:◯ミュージアムマイル 1番人気

 

G1や重賞のような注目度の高いレースも頑張って予想していきますが、平場のレースも全力で予想して高配当をお届けできるように頑張ります!

ご興味ある方はぜひこの機会にメルマガを読んでみてください(^^)

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2025年も3月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

1月3週のレース回顧〜時計だけで価値がわかる稀有な2レース

さて、先週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かない

記事を読む

8月4週のレース回顧〜開催後半の馬場傾向を見極めるのが大事になってきました〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

2月1週のレース回顧〜小倉より、矢作調教師の眼力に脱帽〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

1月4週のレース回顧〜条件問わずに活躍見せる4歳馬

さて、先週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かない

記事を読む

6月2週のレース回顧〜東西大荒れのハンデ重賞は夏競馬の始まり〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

8月3週のレース回顧〜土日ともに大本線的中があって良い週末でした〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

9月4週のレース回顧〜ハイレベル戦で強い馬が順当に走っての高配当〜

2024年9月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に

記事を読む

7月3週のレース回顧〜中京遠征で中京記念大本線!〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

8月3週のレース回顧〜過去のデータ、傾向に加えて当日の馬場バイアスがはっきりと出た両重賞〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

2月3週のレース回顧〜玄人層が買わない馬が上位3頭独占するとこういう配当になるのか〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

愛知杯2025の予想を公開!

愛知杯2025(中京芝1400m)のレース予想です。 3月23日

阪神大賞典2025の予想を公開!

阪神大賞典2025(阪神芝3000m)のレース予想です。 3月2

ファルコンステークス2025の予想を公開!

ファルコンステークス2025(中京芝1400m)のレース予想です。

フラワーカップ2025の予想を公開!

フラワーカップ2025(中山芝1800m)のレース予想です。 3

【ファルコンステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2025(中京芝1400m)のレース考察です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑