*

3月1週のレース回顧〜スタートってとても重要だけどとても難しい〜

公開日: : レース回顧

2025年3月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に行ってまいります。メルマガではもっと詳細なレース回顧を配信しておりますので、ご興味ある方はそちらを見てみてください。

 




 

先週の火曜日に行ってきました、姫路に。

 

今まで日本の47都道府県のほぼ全ての場所に行ってきたつもりですが、姫路は未踏。2025年の目標として「行ったことのない日本の競馬場に全て行く」を設定したので、残る3つの姫路競馬場、水沢競馬場、函館競馬場(パークウインズ開催では訪れたことがあるのですが、競馬開催時に行ったことないんですよね)を踏破するため姫路競馬場に行ってきました。

 

 

もう3、4年前ぐらいから復活した姫路競馬場ですが、1月〜3月前半の時期しか開催しないので関東在住の人間としてはかなり行きづらく。今回ちょうど広島まで行く用事があったので、そのついでに姫路競馬場に行っちゃおうと。

 

もうパドックの出走表が手書きのところは少なくなりましたが、姫路競馬場はしっかり手書き。馬券の方はめちゃくちゃ難しくて、ワイド2回当ててトントンぐらいで帰りました。

 

まぁさすがに姫路に来たなら姫路城も行くかということでこちらも訪問。姫路城は来年からインバウンドボロ儲け作戦で入場料2,500円に値上がりするという情報もあり、だから今年に姫路競馬場に行きたかったのもあるんですよね。

 

夜は地元の焼き鳥屋さんで名物のヒネを頂き、姫路を満喫してまいりました。残るは水沢と函館ですが、まぁ函館は6月か7月のどこかに行けばいいとして、水沢はどう都合つけていきますかねぇ・・・仙台出張でも無理矢理作っていくしかないですかね。

 

 

さて、競馬の方に話を映しまして、恒例の先週末の競馬の中で次走に注目したい馬のブログ版・・・と、先週までは書いていたのですが、最強の法則競馬ランキングがいきなりサイト閉鎖になってしまいました(汗)

なんだか、もう少し事前にアナウンスとかあるのかと(メールできていたのかもしれないですが気付かず)思いましたが、いきなりサイト閉鎖でびっくりです。一応、集客の足しになればとランキングに参加していましたが、特に他に代替媒体の利用も現時点では考えていないので、しばらくはブログランキング等には参加せずにやっていこうかと思います。

だいぶブログが見やすくなると思うので読者の方には便利になるかと(笑)若干、集客の部分で減ってしまう可能性はあるので、ぜひお知り合いの方にウチのブログを教えてあげてください(^^)

 

 

 

<中山記念 レース結果>
1着:▲シックスペンス   1人気
2着:☆エコロヴァルツ   3番人気
3着:△ソウルラッシュ   2番人気
9着:◎マテンロウスカイ  4番人気

開幕週のイン先行有利馬場で内枠からラチ沿いポジションを取れた馬でワンツー。実に捻りもない順当な結果になりました。

本命に推奨したマテンロウスカイはスタートはよかったのですが、あまりにも露骨にイン有利な馬場だったことから外枠の騎手がテンに奇襲をかけてきたせいで前に切り込まれて位置を取りきれず。道中で中団の外ポジションになってしまった時点でノーチャンスでした。

シックスペンスとエコロヴァルツは外枠の馬がどれだけ主張してこようとも内枠でニュートラルにラチ沿いポジションを取れる強みを最大限に活かせましたね。シックスペンスは状態不安、エコロヴァルツは騎手のスタート不安(今回は完璧にスタートを出ましたが、2025年のミルコはほぼ全レースで出遅れています・・・)があって本命にまではできませんでしたが、やはりベタに内枠先行勢を評価するべきレースでした。

 

<チューリップ賞 レース結果>
7着:◎ノクナレア    8番人気

ここは低レベル戦で信頼できる人気馬もおらず、かといって買いたい穴馬も1頭しかおらずでシンプルにノクナレアの単複を買っておりました。

それだけにあのスタートでもう頭を抱えてしまったのは言うまでもありません・・・絶望的な位置を追走しながら開幕週のイン先行有利馬場のスローペース戦で大外ぶん回しで勝ち馬と0.4秒差ですからね。スタートまともだったら突き抜けていただろ・・・と。

この単勝が取れていれば先週はなんとかなったんですが、まぁスタートというのは難しいものですね。このレースがあまりにもショックだったために、日曜日の夜は少しお酒を飲み過ぎて月曜日は倒れかけておりました(苦笑)

 

まぁファンの方も低レベル戦だとわかっているのでクリノメイ以下の上位3頭は本番でも人気しないと思いますが、その評価通りに桜花賞では評価する必要のないレースになった感じです。

 

<オーシャンステークス レース結果>
1着:◯ママコチャ     1人気
2着:▲ペアポルックス   3番人気
3着:◎ウイングレイテスト 6番人気

ここは◎ウイングレイテストから綺麗に印通りに的中なのですが、単勝と馬連をメインで買っていたので大きなプラスにはならず・・・こんなに三連複の配当良いなら先に言ってよと(苦笑)

正直、テイエムスパーダがこれだけテンに行けると思っておらず、ウイングレイテストが先手を奪えると思っていたんですよね。控えて良いタイプではないですし、テンに行ききれていたら単勝と馬連も普通にあったんじゃないでしょうか。自分の買っている馬のスタートもそうですが、他馬のスタートの良い悪いも馬券の結果に大きく影響するということです。

 

 

いやはや、中山記念、チューリップ賞、オーシャンステークスのどれもスタートがポイントなレースでした。最近はゴール前の不利だったり事象だったりは玄人層に目をつけられて露骨に人気するので、まだあまり目をつけられていないスタート部分に最近は注目しています。

そんな注目しているスタート部分ではありますが、なかなか難しいものですよね。いつもスタートでている馬でも今回の中山記念のように他の馬の方が速ければ位置が取れないこともありますし。チューリップ賞のように突如として大きく出遅れることも。最近はあまり上手くいかない時期が続いておりますが、そろそろドカンと大きいところを当てられるよう頑張って参ります。

最後に土曜日にそれなりに良い予想ができたなぁ、という平場の予想を載せて今日の回顧記事を終わりにしたいと思います。

↓↓↓

↓↓↓

[3/1(土)] 中山3R サラ3歳未勝利 ダート1800m

◎16 フィールオーサム <次走注目馬>
◯8   タキノボリ
▲12 メイショウコウベ
☆4   ヴィジブルライト
△5,10,11

[馬場]D=やや重い [バイアス]フラット [展開]ミドル [勝負度]F

【レース見解】

中山ダートは含水率が低くてタフな馬場か。ここはスタミナレースが得意そうな次走注目馬の変わり身に期待したいところ。

【本命 ◎16 フィールオーサム】

新馬戦は3着に好走したが、この時の前半1000m=61.3は新馬戦としては驚異的な超ハイペース。これよりも速いペースは2024年の中山ダート1800mの全てのレースでカウントしても5つしかありませんし、そのほぼ全ては古馬の上級クラスでも差し馬が上位独占の結果。そんな厳しいペースを逃げて3着に粘っているんだからこの馬は強いでしょう。

2戦目の前走は東京ダート1600mのハイペース戦で先行して早々に失速。そもそもバテるのは仕方がない展開ですし、初戦とは違うワンターンの条件で走りきれなかったか。

今回は初戦と同じ舞台になりますし、少なくとも初戦よりは楽なペースで先行できそう。ルヴァンスレーヴ産駒が複勝率5割超えの相性を誇る舞台というのも良いですし、コーナー4回の舞台でスムーズに先行できれば好勝負になるんじゃないでしょうか。

【対抗 ◯8 タキノボリ】

芝時代のレースぶりを見ても溜める競馬が良さそう。前走は初ダートで差し馬が上位独占のレースで主張しすぎて脚をなくした感じ。

今回はダートで溜める競馬をするそうですし、この血統背景ならおそらくダート適性はあるでしょう。ルヴァンスレーヴ産駒は中山ダート1800mで複勝率5割を誇りますし、ここは期待していいか。

【単穴 ▲12 メイショウコウベ】

初戦は4コーナーで前が詰まり気味で動けずで、直線入り口で不利があってブレーキを踏んだのが痛かった。普通に考えれば2戦目で上げて行きそうですし、スムーズな競馬ができれば上位争いになりそう。

【特注 ☆4 ヴィジブルライト】

これまでのキャリアハイの走りは東京ダート1600m。ソクヅモドラドラの未勝利は1枠からロスなくインを通って完璧な競馬ができていましたし、前走は途中で捲りを食らったとはいえ少し案外な結果。今回は戸崎騎手が完璧に乗ってきそうですが、それでどこまで上げてくるか。

【△5 ノーブルシーズン】

初戦はダートで勝負所の手応えが良かったが、前が詰まって終始砂を被る競馬で力を発揮しきれず。前走は芝でキレ負けした感じがしますし、ダート替わりでの前進に期待したい。

【△10 ファイアーワークス】

初戦は超スローペースの逃げが打てたとはいえ、超大型馬であったことを考えればまずまず。今回は一度使ったことでどれだけ上げてくるか。

【△11 ワカムシャ】

初戦は芝で先行力を見せてまずまずの内容。あんまりダート血統ではないだけにダート適性がどうだろうか。

【推奨買い目】

三連複 16→8,12→8,12,4,5,10,11 本線ベース

三連複 16→8,12,4 重ね買い

三連複 16,8,12 重ね買い

馬連 16→8,12 ボーナス

【買い目及び予想のポイント】

ここは次走注目馬◎フィールオーサムが普通に人気になりそうなので相手を絞る必要がありそう。ルヴァンスレーヴ産駒で溜める競馬で変わりそうな◯タキノボリと前走不利の▲メイショウコウベを2列目においてうまくはまってほしい。

<レース結果>
1着:◎フィールオーサム  3人気
2着:◯タキノボリ     4番人気
3着:☆ヴィジブルライト  1番人気

 

[3/1(土)] 中山10R 春風S サラ4歳上3勝クラス ダート1200m

◎16 ブシン
◯9   ニットウバジル
△2,7,8,10,11,14

[馬場]D=やや重い [バイアス]フラット [展開]超ハイ [勝負度]F

【レース見解】

中山ダートはタフな馬場。ここは徹底先行タイプがズラリと揃って、それを大外枠のブシンが早めに仕掛けて掃除しそうな展開が濃厚。さすがに差しが決まると見ます。

【本命 ◎16 ブシン】

2勝クラス勝ちはインビンシブルパパを子ども扱いする強い競馬。外房Sも1分10秒2の時計で走れていますし、単純に勝ち馬がその後にカペラSを勝つぐらいに強かっただけ。ここ2戦は行き足があまりつかずで揉まれこむ競馬で良さが出ず。

今回は大外枠が引けたことでスタート決まりそうで、なおかつ揉まれない競馬ができそう。前がやり合う展開を好位で見る形は川田騎手も得意そうですし、勝負所で一気に動いて早め先頭で勝負を決めそうだ。

【対抗 ◯9 ニットウバジル】

デビュー当時から期待されていた馬がここに来て本格化してきた印象。前走の走破時計は翌週の準オープンと同じレベルですし、その準オープンを勝ったロードフロンティアという馬はおそらくオープンを勝てるぐらいの馬。そことの比較からしてもこの馬は準オープンはすぐに勝てていいか。

昇級初戦とはいえ枠はちょうど良いところが引けましたし、速い馬が揃っていかにも中団差しタイプは有利になりそう。スムーズな競馬ができれば差し込んで来れるか。

【推奨買い目】

三連複2頭軸流し 16,9→2,7,8,10,11,14

<レース結果>
1着:◯ニットウバジル  1人気
2着:◎ブシン      2番人気
3着:△キタノソワレ   10番人気

 

いよいよ今週からは牡馬クラシックのトライアル戦が始まります!!みなさん、一緒に競馬を楽しんでいきましょう。そんなわけで今週もブログ、メルマガともどもよろしくお願いいたします。

 

 

先週行われた2025年最初のG1=フェブラリーステークスは上位印3頭でのパーフェクト的中となりました!!

↓↓↓

<フェブラリーステークス レース結果>
1着:▲コスタノヴァ    2人気
2着:◎サンライズジパング 5番人気
3着:◯ミッキーファイト  1番人気

3月から続いていくG1レースも連勝目指していきますが、G1以外の平場のレースもしっかり当てられるよう頑張りますので、ご興味ある方はぜひこの機会にメルマガを読んでみてください(^^)

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2025年も3月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

11月2週のレース回顧〜馬場と天気の重要性を思い知ったエリザベス女王杯〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

7月1週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞は◎フェーングロッテンから大本線的中!〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

5月1週のレース回顧〜NHKマイル、ケンタッキーダービーが穴本命的中で良いGW開催でした〜(^^)

2024年5月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に

記事を読む

1月5週のレース回顧〜やはりこの時期はダートの下級条件ですね〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

1月1週のレース回顧〜JRA競馬幕開け!今年もよろしくお願いいたします〜

2025年1月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に

記事を読む

10月4週のレース回顧〜コントレイル無敗の3冠達成おめでとう!改めて3歳クラシックの振り返り

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

11月4週のレース回顧〜予想は的中しても競馬に絶対はないということ〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

9月4週のレース回顧〜ここまで天気と馬場予測がハズれたのは初めてかも〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

2月3週のレース回顧〜東京ダートは中京並のイン先行バイアス発生〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

8月4週のレース回顧〜騎乗ミスを責めずに神騎乗を愛でましょう〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

【マイラーズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイラーズカップ2025(京都芝1600m)のレース考察です。

4月3週のレース回顧〜誰も止められないモレイラ無双〜

2025年4月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

福島牝馬ステークス2025の予想を公開!

福島牝馬ステークス2025(福島芝1800m)のレース予想です。

皐月賞2025の予想を公開!

皐月賞2025(中山芝2000m)のレース予想です。 4月20日

アンタレスステークス2025の予想を公開!

アンタレスステークス2025(阪神ダート1800m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑