*

マイルCS [2] 前回の傾向分析を踏まえて狙える馬を探ってみる

公開日: : GIレース考察・予想

もともと英語を勉強していたこともあって、海外旅行は1年に1度は行っていたんですが、ここ最近まったく行けず。気づいたら2013年5月以降、海外に行ってないんですよね。

その時行ったのはロンドンで、サッカーを3試合くらい見たのと、ライブを5つくらい見たのと、ニューマーケット競馬場まで2000ギニーを見に行ったりしました。

ロンドンってなんでもあって特に予定もなくぷらぷらできるんで一番好きだったりします。向こうに住んでいる友人も何人もいるんで遊び相手にも困りませんし。

ちょっと最近海外に行かなすぎだと思ったんで、来年の1月は時間作れそうだったんで2週間くらい行ってこようかと思ったんですが、さすがに最近の欧州情勢だと行くのが憚られますよねー(汗)

代わりに国内旅行に切り替えようかなぁと思う今日この頃。それかオーストラリアとか安全そうなアジアとかに行こうかなぁなんて考えています。どこかオススメなところあればそこに行きます(笑)

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

前回の傾向分析を踏まえて狙える馬を探ってみる

http://keibabusiness.com/?p=6658

前回のエントリーでだいぶマイルCSの全貌が見えてきたと思います。

そこで前回見えてきたことを整理した上で、今回狙える馬と狙えない馬に整理をしてみます。

 

(1)今のマイルCSはディープインパクト絶対王政期である

(2)ディープ産駒以外で好走可能性あるのは5番人気以内のただ強い馬、もしくは先行タイプの伏兵だけである

(3)人気のディープインパクト産駒は勝ちきれないレース。頭は伏兵のディープインパクト産駒になるはず

(4)ディープインパクト産駒はGI2勝馬がほとんどいない。よって一度GIを勝っている馬の期待値はデータ的には下がる

 

これらを踏まえて今回の出走メンバーを「買える馬」と「買えない馬」へ分類してみます。

 

傾向分析上買える馬

アルビアーノ(◯先行タイプ)

イスラボニータ(◯5番人気以内確実)

カレンブラックヒル(◯先行タイプ)

クラリティスカイ(◯先行タイプ)

ケイアイエレガント(◯先行タイプ)

サトノアラジン(◎伏兵のディープインパクト産駒)

ダノンシャーク(◯ディープ産駒 ×GI勝ちある点はマイナス)

トーセンスターダム(◎伏兵のディープインパクト産駒)

フィエロ(△人気確実のディープ産駒 ◯GI未勝利のディープ産駒)

モーリス(◯5番人気以内確実)

リアルインパクト(◯先行タイプ)

レッツゴードンキ(◯先行タイプ)

レッドアリオン(◯先行タイプ)

ロゴタイプ(◯先行タイプ)

ヴァンセンヌ(◎伏兵のディープインパクト産駒)

 

傾向分析上買えない馬

アルマワイオリ(×人気薄のディープ産駒ではない差し馬)

サンライズメジャー(×人気薄のディープ産駒ではない差し馬)

ダイワマッジョーレ(×人気薄のディープ産駒ではない差し馬)

レッドリヴェール(×人気薄のディープ産駒ではない差し馬)

 

もっとバッサリ傾向上買えない馬がいるかと思ったら意外に少ないですねー(苦笑)

ただ、逆にこれで見えたこともあって「先行馬」に分類される馬が結構多いってことです。ということはこのレース先行タイプが多いんでペースがポイントになるかもしれません。

 

まぁ今回の分類は傾向上のものなので、これから各馬のレースを見直して買える馬は普通に買おうと思います。

 

今日のエントリーの最後にマイルCSの狙い方の結論を。

(1)伏兵のディープ産駒を重視しつつ、

(2)人気馬は軽視せずにきちんと評価し、

(3)買える先行馬を拾ってヒモに入れれば

=当たるレース

 

って感じでいいんじゃないでしょうか。

きちんとレースを見返して各馬のキャラを分析しつつ、レース傾向に当てはめて予想を完成させていこうと思います。

 

というわけで本命候補の1頭を紹介。

その馬の名はブログランキング(C)で公開中

ここ2戦は人気以上には走れていないが、恐らくこの馬は自分からギアを上げられないタイプ。中山コースで強い勝ち方ができたのも、向こう正面の下り坂で勢いをつけられた感じ。走った経験はほとんどないが京都コースは抜群に向きそうで、それこそフィエロと同じくこのコースでパフォーマンスを一変させそうな感じも。

関連記事

【オークス2021の予想ヒント】枠順から見るレース見解

オークス2021(東京芝2400m)の考察です。 5月23日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【秋華賞2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

秋華賞2019(京都芝2000m)の考察です。 10月13日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【宝塚記念2017の予想ヒント】枠順や展開、馬場などを分析考察します

宝塚記念2017(阪神芝2200m)の考察です。 6月25日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【2016】安田記念/ 有力馬考察(モーリス、リアルスティールなどの徹底分析)

今日は6/5(日)に行われる安田記念のレース考察を行います。東京芝1600mで行われるGI戦です。そ

記事を読む

【ジャパンカップ2017の予想ヒント】全頭診断その2

ジャパンカップ2017(東京芝2400m)の全頭診断です。 11月26日に東京競馬場で開催され

記事を読む

マイルCS[2] 勝ち馬は別路線組から選ぶ

常に椎名林檎の「日出処」を聴いています、とは前のエントリーでもお伝えしました。もうとにかく「JL00

記事を読む

【秋華賞2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

秋華賞2018(京都芝2000m)の考察です。 10月15日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【阪神ジュベナイルフィリーズ2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

阪神ジュベナイルフィリーズ2019(阪神芝1600m)の考察です。 12月8日に阪神競馬場で開

記事を読む

【安田記念2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

安田記念2024(東京芝1600m)のレース考察です。 6月2日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

宝塚記念2020の予想を公開!

宝塚記念2020(阪神芝2200m)の予想です。 6月28日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【神戸新聞杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

神戸新聞杯2025(阪神芝2400m)のレース考察です。 9月2

【オールカマー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

オールカマー2025(中山芝2200m)のレース考察です。 9月

9月2週のレース回顧〜3日間開催も終わり、秋になってきました〜

2025年9月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

セントライト記念2025の予想を公開!

セントライト記念2025(中山芝2200m)のレース予想です。

ローズステークス2025の予想を公開!

ローズステークス2025(阪神芝1800m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑