*

2019年も当ブログをお読み頂きありがとうございました!

公開日: : 雑記

さて、2019年も最後の日を残すのみとなりました。本日は大井競馬場でSIレースの東京2歳優駿牝馬が行われます。その予想をサクッと午前中にしていたのですが、どうもそこまで予想がまとまらず自信のある答えが導き出せなかったのでメルマガでの予想配信はナシとします。ただ、ブログの方でちらっと見解と本命予定馬だけ書いておきましょう。

出走予定馬のうち8割ぐらいが前走で逃げてきた馬というメンバー構成。大井マイル戦は内回りコースを使うのでペースが速くなりやすく、昨年もラブミーピンクとマルパソという超大穴が差し込んできて大波乱になりました。今年も狙うならば先行勢がやりあって前が潰れたところで漁夫の利を得られる馬。有馬記念でいうワールドプレミアのような馬でしょう。

 

というわけで本命予定馬の名前はブログランキングの先でご覧ください。

↓↓↓


中央競馬ランキング

<推奨根拠>

前走でブロンディーヴァにつけられている着差なんかを考えても普通ならば勝負付けは済んだとなるんでしょうが、この馬も3着とはタイム差なしなので悪くない競馬。南関のダート1400m以上ならば常に最後は脚を使って上がり3位以内を使っている馬ですし、今回のメンバーの中では数少ない差し追い込みタイプ。完全に展開待ちとはなりますが、全く人気ないですしこの馬から買うのが面白いかなぁと思っております。

対抗以下に関してはざっくり考えて私も買おうと思うので省略。皆様も今年最後の重賞レースを存分にお楽しみください。

 

と書いておいてなんなのですが、今日が2019年の最終日という感覚が全くないのですよね・・・

昔ならば有馬記念が終わってから金杯まで2週間ほどお休みがあったので、その間にしっかりとお休みも取れて徐々に年末年始感が出てきたのですが、もう最近はホープフルステークスができたことで年末にも競馬の予想回顧をしなければいけないのでお休みがほぼゼロ。

昨日も昼過ぎまで原稿を書いてからやっとライブに行けた感じで、今日もこれからホープフルステークス週の平場レース回顧の残りをやらなければならず(18時ごろまでにメルマガで配信する予定です)全く今日で2019年が終わるという感じがしません。やっぱり以前のような有馬記念終わったら年末年始は競馬はお休み!っていうスタイルに戻してほしいなぁ・・・なんつって。

 

さすがに紅白歌合戦が始まって、色々と年の瀬特番なんかを見始めればいよいよ2019年も終わりと思うでしょうが、それまではせっせとレース回顧を頑張ります^^

 

全体的な2019年の感想でいえば、、、

ノーザンファーム独裁時代が顕著に

という一言に尽きる感じがします。もう連勝記録もそうでしたが、競馬界はノーザンファームがローテーションを決定し、リーディング騎手を決定し、全てを牛耳るような時代になってきたなぁというのが正直な感想。まぁそれも他の牧場が策を打たなかったのに対して、ノーザンテースト、サンデーサイレンスを輸入した努力の積み重ねがこうなっているからと思うのですが。それでもなんか一強時代はちょっとなぁ、、、という感じはしますよね。どのGIもノーザンファームの運動会になってきていますし。

それでも第二勢力としてゴドルフィンの活躍が目立った年でもありましたし、間違いなく来年の主役だろうコントレイルはノースヒルズ生産馬。2020年はノーザンファームさんに競馬界を引き続き盛り上げていただくと同時に、第二勢力がもっともっと台頭してきてくれることを願いたいと思います。

 

サートゥルナーリアやアーモンドアイのような強い馬を見たいというのはもちろんありますが、なんだかんだで競馬ファンが2019年で感動したレースといえば、先日の東京大賞典のミルコデムーロだったり、クイーンエリザベスII世カップでの松岡正海の歓喜の勝利だったり、そういった人馬のドラマがあったレースではないでしょうか。

おそらくノーザンファーム主導であれば絶対に使わなかったであろうアーモンドアイの有馬記念。そういうドラマを競馬界にもっと増やしてほしいですね。結果は残念でしたが、牧場主導ではなく有馬記念を目指してくれた姿は素晴らしかったと思います。

 

そんなわけで手身近にはなりましたが、2019年も当ブログを見ていただいてありがとうございました。2020年はオリンピックイヤーでもあります。楽しめるイベントがたくさんある年になると思いますので、競馬共々素晴らしい年にしたいですね!

それでは来年(明日ですが)お会いしましょう!

良いお年を!!

 

by KAZ

関連記事

【CBC賞2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

CBC賞2018(中京芝1200m)の考察です。 7月1日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

宝塚記念を終えての雑感と帝王賞の簡単な見解

上半期最後のGI=宝塚記念が終わりました。 単勝1.4倍に支持されたキタサンブラックがまさかの

記事を読む

夏競馬もラストウィークなので今週末もガッツリ当てましょう!〜月初購読がお得なメルマガのオススメ

さて、金曜日になりました。 昨日ぐらいまでは秋の気候になってきたかな、と思っていたのですが、今

記事を読む

【日経新春杯2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日経新春杯2019(京都芝2400m)の考察です。 1月13日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

京都遠征してきました〜エリザベス女王杯デーは◎モズカッチャン快勝など1日中ぶちかまし!

昨日は急遽、エリザベス女王杯を観戦しに京都競馬場に行ってきました。 はじめて当日朝の新幹線で京

記事を読む

皐月賞の1週前展望とセリーグとJリーグの話

今週末は金土に雨が降る模様。特に中山競馬場は雨の影響を免れない感じですが、先週の馬場を見る感じでは雨

記事を読む

データ競馬と藤原竜也さんについて思うところ

昨日はだいぶ眠れたので咳もかなり良くなってきました!! というのも、今夜は武道館にサカナクショ

記事を読む

今週末の馬場状態など

一部の音楽ファン以外では完全に過去の人となっているかと思いますが、元めざましテレビのお天気キャスター

記事を読む

なんだか最近ハチャメチャに調子が良い件、ではなくイベント告知!

火曜のサマーチャンピオンは、、、 1着:◯タガノトネール 2着:◎タガノジンガロ

記事を読む

祝!メルマガ「競馬をビジネスにする」正式配信開始

昨日はサイト上で全レース予想を公開できず申し訳ありませんでした。その代わりにTwitterで買い目含

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑