*

宝塚記念 [5] 全頭診断その2

公開日: : GIレース考察・予想

このエントリー掲載時には枠順が発表されてると思いますが、それは明日の午前中にでも書きます。

まぁ宝塚記念は阪神芝2200mで行われるので、スタート後の直線が長いんでそこまで枠順は気にしなくていいと思います。

ただゴールドシップの枠順は気になりますね。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

全頭診断その2

トーホウジャッカル

菊花賞の圧勝ぶりを見る限りは相当の能力の持ち主。あんまり強そうじゃない4歳世代の中では一番強い可能性もある馬。

神戸新聞杯の内容や、小倉でのレースぶりを見ても、あまり坂の有無やコースでパフォーマンスが変わらないタイプで、どんな条件でも走る本格派タイプだとは思う。順調に使えれば今年の秋は相当面白そう。

ただ使う予定だった阪神大賞典、天皇賞(春)、鳴尾記念をことごとく使えず、半年以上の休み明けでぶっつけで宝塚記念に挑むことに。常識的に厳しいだろう。

 

トウシンモンステラ

前走は東京芝2500mのラスト100mでパタッと止まるというキングカメハメハ産駒特有の敗戦パターン。京都記念はハープスターの斜行にあっており、日経新春杯は第1回開催の京都コースで大外枠と、重賞に挑戦しはじめてからは一度もまともに走れていない。

堅実派といったタイプで、GIだと一気にキレ負けしそうなタイプ。その意味でキレが問われない宝塚記念は合うと思うが、さすがにここでは役不足か。ここを大敗しての次走GIIIが狙い目。

 

ヌーヴォレコルト

現4歳世代では牡馬牝馬問わず一番強いのはこの馬だろう。中山記念では荒れた馬場で牡馬を一蹴。あのレースだけでは牡馬のレベルが微妙だったので能力把握は難しいが、昨秋のエリザベス女王杯で正攻法でラキシスと差のない競馬をしているのだから間違いなく強い。

ハーツクライ産駒は断然の一番人気時に取りこぼす傾向があり、昨秋の秋華賞、エリザベス女王杯の2着は必然。ちょっとヴィクトリアマイルは負けすぎの感もあるが、マイル以下の適性を要求されるスピードレースになったことでこの馬の良さは1ミリもでていない。

今回は3〜4番人気濃厚でハーツクライ産駒の好走パターンに完全合致。阪神芝2200mはベストに近い舞台で、先行馬が少ないスローペース濃厚で前へ行ける脚質も良い。

陣営も「内枠を引いて先行したい」とコメントしており、人気が落ちた時のハーツクライ産駒と岩田騎手。買い材料しか見当たらない。

 

ネオブラックダイヤ

前走はゴールドシップが大捲りを仕掛けたことでスタミナレースになったことがこの馬には多分に向いた。中距離戦ではいくらスタミナ勝負になろうとも能力が足りないはずで、どういう戦法をとるかはわからないが大逃げでも打たない限り可能性はないか。

 

ラキシス

エリザベス女王杯で加速ラップを刻むヌーヴォレコルトを後ろから差し切り。その時点でとんでもない馬だと思っていて、有馬記念も☆評価を打った。

有馬記念レース後コメント

「コーナーから追い出しを始めてこのメンバーで6着。ジェンティル、ジャスタウェイがいなければ4着なわけで、来年以降も混合GIで十分に狙える強い馬だ。」

このように書いてはいたが、まさか宝塚記念を2番人気で迎えるとは思わなかった。

 

大阪杯レース後コメント

「予想よりは位置どりが後ろになったが、文句無しに強い内容。次走はヴィクトリアマイルならヒモ評価。宝塚記念で全力で買いたい。現時点で本命候補。」

このように私はラキシスをずーっと強いと言っていたので宝塚記念でも文句なく買いたい一頭で本命候補。ただしエリザベス女王杯、大阪杯と違って今回は人気をしてしまう馬。しかもルメールが「ゴールドシップより強い」なんて吹いてしまったので、穴党がわんさか買い始めるはず。

非常に好きな馬ではあるが、ここまで人気になるのであればここからは買いにくい。というのとこの馬が魅力的である以上に魅力的な馬が数頭いる。

 

ラブリーデイ

阪神大賞典と天皇賞(春)ではバッサリ切って、鳴尾記念で▲評価にしたらとんでもなく強い勝ち方。この馬はペースが早くなりそうな1800m〜2200mくらいのレースでのみ買えばいいタイプ。

鳴尾記念レース後コメント

「厳しいペースを中位追走して周りがバテる中で一頭だけ脚を伸ばして差しきる内容は中山金杯と全く同じ。中距離で消耗戦になりそうな際は必ず買いたい。」

とあるように、宝塚記念は中距離で消耗戦になるのでまず買える馬である。加えてある程度先行できる馬なので、スローになりそうな展開は向きそう。

ただし結構厳しいローテーションで使われているため、使い詰めの影響が出ないかが心配。それと前走の勝ち方からラキシスの次の3〜4番人気くらいになりそうで、オッズ妙味はゼロに近い。

 

レッドデイヴィス

古馬になってからはアグネスタキオンらしく一本調子のスピードタイプの馬になってきた。グランデッツァと同じようなタイプの馬で、スローで先行してもキレ負けするが淡々と流れると周りよりバテない分残れるような馬。

今回は松若騎手ということで、恐らくハナを切るんじゃないかと予想。行けば渋とい馬ではあるがさすがに能力的に厳しいか。意外に展開の鍵を握る馬になると思う。

 

ワンアンドオンリー

昨秋は神戸新聞杯を僅差で勝ってからは、京都コースが合わずに菊花賞で敗戦。ジャパンカップは完全に力負けの感で、有馬記念は使い詰めで余力が残っていなかった印象。

日本ダービーを制してはいるが、この馬は東京コースはあんまり得意そうに思えず、それよりは内回りで坂のある阪神、中山で相対差しをしてナンボという馬に映る。

ドバイでは積極的な競馬をして3着。レベルの低い4歳馬の中ではトップクラスという評価は間違いない。鞍上もミルコに乗り替わり新しい味も出てくるだろう。

これで5〜6番人気なら全力で買いたいが、恐らくラキシスの次くらいの人気にはなるはず。能力以上に人気をするのであれば他のハーツクライ産駒を買いたい気も。

 

これにて全頭診断は終了。

この中で最も買いたい馬はこの馬!!

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(D)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第56回 宝塚記念(GI)

関係者も大勝負する!

50倍超も狙える!

3点勝負馬券を無料公開!

詳細はココをクリック

━━━━━━━━━━━━━━━━━

2年続けて苦杯を嘗めていた春の天皇賞を制した勢いに、7戦6勝2着1回と抜群の相性を誇る阪神に替わり、宝塚記念3連覇の偉業に向けて視界良好に見えるゴールドシップ。ファン投票1位、レース当日もおそらく1番人気で迎えることは濃厚。

しかし、“1強”や“確勝級”といった世間の報道には、異を唱える関係者も少なくない。

「同一GI3連覇なんてそう簡単にやれるもんじゃない。マック(メジロマックイーン)だってジェンティル(ドンナ)だって、みんな跳ね返さえれてきたからな」

「天皇賞は良馬場発表だったけど、実は散水のやり過ぎで馬場は緩かった。レース後に、『力の要る馬場だった』とか『ノメって脚を取られた』とか、ジョッキー連中の言葉もその証拠。要するに、ゴールドシップ向きの馬場だったんだ」

「アレで完全復活と見たら大間違い。ゲート入りを嫌がっていたように、気持ちの問題は全く解消していないからね。確かにアッサリ勝つだけの力はあるけど、いつポカをするかわからない馬ということは変わっていない。まだ全幅の信頼は置けないよ」

となれば、馬券的な面白さは十分にあるレースだと言えるだろう。

そんな流れの中、「今のデキなら一発ある!」と某大物関係者が盛りがっている強力情報馬の存在を独占キャッチ。また、別線の情報ルートからも、「大きな声では言えないが…」という『ワケ有りの勝負話』も!話が話だけに、今回の宝塚記念に限っては、初めて登録の100名様完全人数限定で3点勝負を無料公開させて頂く。このチャンスを手にすることができる方は、絶対にお見逃しなく!

実際に、こんな的中馬券をお届けしています!

2/1 シルクロードS(G3)

8万0310円的中

3/14 中日新聞杯(G3)

5万0580円的中

5/24 オークス(G1)

2万0150円的中

5/9 京都新聞杯(G2)

1万3160円的中

4/19 皐月賞(G1)

1万2360円的中

2/14 クイーンC(G3)

1万1550円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓

→→関係者も大勝負する宝塚記念の3点勝負馬券を特別に無料公開←←

関連記事

【ダービー全頭特集】アダムスブリッジ

水曜にもなってきたんでダービーの予想も始めていますが、今回のダービーは結構堅く収まる気がしています。

記事を読む

【2016】菊花賞の予想を公開!

今日は10/23(日)に行われる菊花賞の予想です。   菊花賞 予想 ま

記事を読む

【ホープフルステークス2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

ホープフルステークス2019(中山芝2000m)の考察です。 12月28日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

日本ダービー2024の予想を公開!

日本ダービー2024(東京芝2400m)のレース予想です。 5月26日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【ヴィクトリアマイル2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル2018(東京芝1600m)の考察です。 5月13日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【桜花賞2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

桜花賞2018(阪神芝1600m)の考察です。 4月8日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

エリザベス女王杯2020の予想を公開!

エリザベス女王杯2020(阪神芝2200m)の予想です。 11月15日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【秋華賞2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

秋華賞2017(京都芝2000m)の考察です。 10月15日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【有馬記念2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

有馬記念2020(中山芝2500m)の考察です。 12月27日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【ヴィクトリアマイル2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル2022(東京芝1600m)の考察です。 5月15日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【函館2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館2歳ステークス(函館芝1200m)のレース考察です。 7月2

【小倉記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉記念(小倉芝2000m)のレース考察です。 7月20日に小倉

7月2週のレース回顧〜3場とも難解な馬場に苦しんだ週末〜

2025年7月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

七夕賞2025の予想を公開!

七夕賞(福島芝2000m)のレース予想です。 7月13日に福島競

安達太良ステークス2025の予想を公開!

安達太良ステークス(福島芝1200m)のレース予想です。 7月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑