【日本ダービー2018の予想ヒント】血統を分析考察します
公開日:
:
最終更新日:2018/05/21
GIレース考察・予想
日本ダービー[東京優駿]2018(東京芝2400m)の考察です。
5月27日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はダノンプレミアム、ブラストワンピース、ワグネリアン、エポカドーロ、キタノコマンドール、ゴーフォザサミットなど。東京競馬場の芝2400mで行われるGI戦です。今回の記事では血統を考察いたします。
PR 【全てのホースマンが夢見るダービー制覇!果たしてどの馬が・・・】
マナミです(/・ω・)/
つ・ついに東京優駿がやってきます!
緊張してご飯ものどを通らないです・・・
と言うことで、緊張しすぎてあまり多くを語れないので・・・
早速ダービーについて行ってみましょう!
今年の登録馬は21頭。
注目が集まるのは…
『ダノンプレミアム』
『ブラストワンピース』
『ワグネリアン』
といったところでしょうかね(^-^)
さてさて、ダービーの傾向を調べてみました!
・逃げ馬の連対率が0
・内枠が断然有利
・1枠の複勝率が40.0%
・1枠1番が複勝率70.0%
・1番人気が勝率40.0%(連対率が50.0%,複勝率が80.0%)
・前走は皐月賞組が優勢(3着以内だった馬が中心)
・関西馬が出走が多いが、関西だから有利,関東だから不利ということはない。
これらのデータを基に、うまコラボの指数を見ながらさらに予想をしていきます!
うまコラボの2017年東京優駿の指数順位はこんな感じ☆
指数気になるでしょ!?コラボ@指数!
注目は「赤文字で30以下の指数値」そして「上位6頭」
これが『キーワード』です!
今から過去データを検証して週末の運営者北条氏の指数予想を見て・・・
いざ!東京優駿!
待ちきれないマナミはずっとうまコラボと1週間にらめっこします(@_@)
マナミより的中率が高いので、自分の予想は信じないで(笑)
やっぱり東京優駿もうまコラボの予想に乗ることにしたよ★
うまコラボで的中率を上げて今年の東京優駿も盛り上がりましょう!
日本ダービー 2018 考察
血統傾向
基本的には自身が日本ダービーで勝利、もしくは産駒が2400m以上のGIで勝利をしている種牡馬の血統が走るのが日本ダービーの特徴。もう日本の競走馬生産界の究極の目標なわけですから、日本ダービーを取るための血統研究がなされているわけで、そうなればいまの主流血統というのはそのまま日本ダービーで活躍できる血統と言えると思います。
その今の日本の最主流血統であるディープインパクト産駒は日本ダービーでも毎年のように走ってくる血統。やはりこの時期に一気に成長してくる血統ですし、今年もキタノコマンドールなどのディープインパクト産駒には注意が必要です。
牝馬のオークスではあまり好走が見られないキングカメハメハ産駒ですが、日本ダービーではキングカメハメハ自身がこのレースを制していますしドゥラメンテ、レイデオロと産駒も2頭がダービーを制覇。牡馬に関していえば適性は十分と見て良さそう。
そのキングカメハメハの子であるロードカナロアとルーラーシップの産駒が今年は出走してきますが、オークスではアーモンドアイが圧巻の強さを見せましたし、母系の距離適性次第で距離はこなせると考えていいのかもしれません。
ここのところの日本ダービーでとにかく激走しているのがロベルトの血を持っている馬と言っていいか。
過去5年のレース結果を見ても毎年1頭は必ずロベルトを持っている馬が走っていますし、穴を開けたアポロソニック、マイネルフロスト、サトノラーゼンの3頭も全てロベルトの血を持っていました。底力が問われるレースだけにロベルトを持っている馬は今年も注目した方がいいと思います。
考察まとめ
1番人気濃厚のダノンプレミアムは父がディープインパクトで母父がロベルト系というここ数年の血統傾向で言えばベストな配合。調整に狂いが生じた点はどうかと思いますが、血統評価は満点としていいと思います。
ブラストワンピースは日本ダービーでまだ馬券に絡んだことがないハービンジャー産駒ですが、昨年のオークスではモズカッチャンが2着に走っていますし、この条件に適性がないということはないでしょう。
一方で皐月賞馬のエポカドーロはオルフェーヴル産駒。ラッキーライラックも桜花賞から日本ダービーで着順を落としましたし、どうもオルフェーヴル産駒は筋骨隆々でスピードに溢れた馬が多いので2400mぐらいで長く良い脚を使って良さが出るタイプがあんまりいない印象。エポカドーロの個体を見てもあんまり今回の舞台が向く感じはしません。
最後に現時点で血統面で評価できる馬をピックアップ!
↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。
<推奨根拠>
父の産駒は日本ダービーを制していますしこの舞台への適性は間違いなし。新馬戦で左回りコースで強い勝ち方を見せているのでこの馬自身のコース適性もかなり高いと思います。
母父はスピード溢れる血統ですが母母父にロベルトを持っている事で底力も保持。何より前走の競馬が圧巻と言っていいものでしたし、鞍上もダービー2勝の名手となればここは大駆けの可能性まであるんじゃないでしょうか。
PR)競馬大陸は「今シーズン重賞的中しまくり」でダービーも無料予想配信!
競馬大陸では「利益本命馬」と「利益穴馬」を
うまく組み合わせて大きな利益を手にしており、成果報告のメールが届いていますよ!
新潟12R 荒川峡特別 03,09,13 06,07,10,11, 12 ワイド1,730円歴中!
まずは無料情報を見て競馬大陸を体感してみてください!

関連記事
-
-
チャンピオンズカップ [3] ローマンレジェンドは本当に狙えるのか?
さて今週末はJリーグが最終節。優勝はほぼガンバ大阪で決まりだと思いますが、降格争いは清水と大宮の2つ
-
-
【2016】安田記念/ レース考察(東京芝1600mで行われるGI戦を徹底考察します)
今日は6/5(日)に行われる安田記念のレース考察を行います。東京芝1600mで行われるGI戦です。
-
-
【天皇賞(秋)2023の予想ヒント】枠順から見るレース見解
天皇賞(秋)2023(東京芝2000m)の考察です。 10月29日に東京競馬場で開催され発走時
-
-
マイルチャンピオンシップ2024の予想を公開!
マイルチャンピオンシップ2024(京都芝1600m)のレース予想です。 11月17日に京都競馬
-
-
エリザベス女王杯の予想を公開!
【こういうのを究極の予想って言うのか?】 突然ですが・・馬券を当てたいみなさんにおすすめしたい
-
-
【皐月賞2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します
皐月賞2018(中山芝2000m)の考察です。 4月15日に中山競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
【菊花賞2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
菊花賞2024(京都芝3000m)のレース考察です。 10月20日に京都競馬場で開催され発走時
-
-
【オークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
オークス2020(東京芝2400m)の考察です。 5月24日に東京競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【阪神ジュベナイルフィリーズ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
阪神ジュベナイルフィリーズ2022(阪神芝1600m)の考察です。 12月11日に阪神競馬場で
-
-
【2016】エリザベス女王杯/ レース考察(京都芝2200mで行われるGI戦を徹底考察します)
今日は11/13(日)に行われるエリザベス女王杯のレース考察を行います。京都芝2200mで行われるG