*

ベルモントSの展望やその他の話など

公開日: : 最終更新日:2017/06/07 雑記

本日はベルモントS2017(ベルモントパーク2400m)の展望などを書いてみます。

日本時間の6月11日の7:37に発走。ベルモントパーク競馬場で行われるダート2400mのGI戦です。エピカリス、クラシックエンパイア、ルッキンアットミー、シニアインヴェストメント、タップリットなどが出走します。

そちらの展望は下部に書きますので、まず関係のない話を適当に書きます。

 

毎年、この時期になりますとお詫びとして告知をしておりますが、、、

7/29〜30日開催分のブログ・メルマガはお休みとさせていただきます

 

理由はその期間に半分お仕事でFUJI ROCK FESTIVAL’07に参加せねばならず、そちらのWIFI環境等があまり良くないので、毎年この週末だけはお休みを頂いています。

と言っても結局はなんだかんだで重賞の予想ぐらいは毎年あげているので、今年もそうなるかとは思いますが、この週だけはお休みということで毎年ご理解頂いておりますので今年も宜しくお願いします。

年末年始も休まずに更新しておりますので、1週ぐらいは夏休みということでご理解ください。

 

今年のフジロックはヘッドライナーがGORILLAZ、APHEX TWIN、BJORKの3組で少しダンスフロア寄りでロック色の薄いラインナップ。

ただ、他の国へ行ったらヘッドライナー級のTHE XX、LCD SOUNDSYSTEM、LORDEなどがいますし、例年以上に豪華なラインナップになった感じはします。

国内組の中ではもう何と言っても小沢健二とCORNELIUSの名前があるのが目玉か。この2人の名前が出るとフリッパーズギターやってくれないかなとも思いますが、さすがに同日の同じ時間帯に2人とも出そうなのでそれは厳しそう。ひとまず今夜はブギーバックを聴ければそれで良いです。

The xxはもう今年初旬にニューアルバムが出てからひたすらこのアルバムばかり聴いてるので本当に楽しみ。

既に日本で2回見ていますが、もう次に出るときはヘッドライナー間違いない感じがします。ベースミュージック好きはたまらないでしょうね。最近は日本のファンも凄い増えてきていて、意外なところでThe xx好きですと言われて驚きます。

 

もう一つの大型フェスであるSUMMER SONICの方はお仕事関係ないのでいくかはまだ考え中。

ヘッドライナーは世界最高のDJになったCALVIN HARRISと、一昨年のフジロック以来のFOO FIGHTERSの2組。最初はラインナップ的に完全にフジロックに負けているなぁと思っていましたが、なんだかんだ揃ったメンツを見ると豪華ですね。

2日目(東京側)の方がロック寄りなのでそちらの方が行きたいのですが、1日目に欅坂46が出るので、サイレントマジョリティーと二人セゾンを聞きたいがためにそれも見たくてどうしようかと(単独に行く勇気はない)

というわけで、そろそろ夏フェスの時期も近づいてきました。

時期的に軽装になることも多いので、そろそろ減量を本格的に頑張らなければ・・・という思いです。

 

では、以下よりベルモントステークスの展望を書きます。

 

ベルモントステークスの簡単な展望

まず最初に覚えておかなければいけないのは、日本のクラシックと米国のクラシックは全く異なるということ。

そりゃ知ってるよ、アメリカはダートでやるんでしょ、というところまで知っている方はほとんどでしょうが、その時期設定を知っている人はあんまりいないかもしれません。

そもそも日本のクラシック体系は英国を見本としたものであり、アメリカのクラシック体系とは全く異なるもの。そのアメリカのクラシック体系は・・・

 

1冠目 ケンタッキーダービー 2000m 5月1週目

2冠目 プリークネスステークス 1900m 5月3週目

3冠目 ベルモントステークス 2400m 6月1週目

 

もうこの時期設定を見ていただけたらそのヤバいレース間隔というのがおわかりになるでしょう。

良くアメリカのダート血統は早熟傾向にあるなんて言われますが、それもそのはずで。アメリカのクラシックは6月の1週目で完結します。つまりはこの時期に最強な馬というのがアメリカではより作られやすいはずで、早めから動ける血統になっていくということでしょう。

 

もう日本のクラシック3冠馬よりもどう考えても3冠を獲得するのは難しいはずで、そもそも3冠レースを全て出走すること自体が賞賛されることなのです。ですから昨年のラニはそれを果たしただけで評価されなければいけないんです。

そりゃ、3冠馬なんてそんなに出るわけがなく、1978年のアファームド以来3冠馬は出ていませんでした。そういった経緯を踏まえると、、、

一昨年に約30年ぶりに3冠を達成したアメリカンファラオはヤバい!

というのがおわかり頂けるとおもいます。

 

こうした前提のもとに今年のベルモントステークスを見ていこうと思います。

まず最初の2冠を制したオールウェイズドリーミングとクラウドコンピューティングはこのレースを回避。

3冠の中で2400mと最も長い距離で過酷な舞台となるベルモントステークスは例年、有力馬が回避しがちで少頭数になりがち。今年もわざわざここを使って2冠を目指してくる馬はいませんでした。

 

そんな中で中心になるのは2冠でどちらも上位争いをしたクラシックエンパイアになるか。ただ、さすがにこのローテーションでベルモントSまで上位争いを求めるのはさすがに酷な気もします。

その他の候補でいうと、プリークネスSで上位争いをしたルッキンアットミーシニアインヴェストメント。ケンタッキーダービー上位のタップリットあたりになるでしょうか。

 

エピカリスはUAEダービーでハナ差2着という威張れる実績で、しかも間隔をちゃんと取っての出走になりますから現地でも人気に推される立場になりそう。恐らくはクラシックエンパイアの次あたりの2、3番人気ぐらいの評価になるか。

エピカリスにとって不運とも言えるのが、UAEダービーでハナ差で負けたサンダースノーがケンタッキーダービーで競争中止となってしまったこと。本来ならばサンダースノーを物差しとして今年の米国3歳クラシック路線との力を測れたはずが、それができなくなってしまったのはちょっと痛い。

もともとUAEダービーはダート適性が未知数だったサンダースノー以外はそこまで強い馬はいませんでしたし、あのレースの本当のレベルはどうだったかというのは今回の予想の鍵になると思います。

 

というわけで、ベルモントステークスでのエピカリスの評価はこんな感じ!

↓↓

↓↓のバナーのクリック先で開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で公開中

 

中央競馬ともども今週末は存分に競馬を楽しみしたいところですね!

 

 

PR 【エプソムカップ的中は簡単】狙いは週間収支42万オーバー!

競馬予想は当たってますか?
明日から、この的中率が自分の最低ラインの的中率だと想像してください。
実は競馬って簡単に当てれるものだと思いませんか?

■うまコラボの無料会員特典

・毎週全競馬場の1R〜6Rまでの予想
・6/11(日)東京11R エプソムカップ(G3)予想
・6/18(日)函館11R 函館スプリントステークス(G3)予想
・6/25(日)阪神11R 宝塚記念(G1)予想

■『月額1,980円』有料会員

・毎週全競馬場の7R〜12Rまでの予想
(後半戦レースは荒れる傾向があるので高配当がのぞめます)
・6/11(日)阪神11R マーメイドステークス(G3)予想
・6/18(日)東京11R ユニコーンステークス(G3)予想
・6/24(土)東京8R 東京ジャンプステークス(J・G3)予想
・うまコラボ厳選レースの少点数買い目提供(うまコラボの評判が高いのはこの部分)

過去2年間、同じ買い方で同じことを、ただただ繰り返した結果、この的中率を実現できました。
この事を知った人だけが、最低3回に1回三連単を的中させることができるようになります。
それを実現させるのが『うまコラボ』
http://collabo-n.com/

うまコラボが提供しているのは『コラボ@指数』です。
使い方は簡単。サイト内で発表される順位予想を見て馬券を買うだけ。
あなたが計算することは一切ありません。

それだけのことで、昔からうまコラボ会員の人はこんな的中を手に入れてます。
・日本ダービー(G1)  指数序列 5位→6位→1位 11,870円的中
・オークス(G1)    指数序列 1位→6位→2位 20,130円的中
・京都新聞杯(G2)   指数序列 2位→4位→4位 15,190円的中
・天皇賞春(G1)    指数序列 5位→6位→1位 3,780円的中
・青葉賞(G2)     指数序列 5位→3位→4位 8,440円的中
・読売マイラーズカップ(G2) 指数序列 1位→3位→6位 12,430円的中
・福島牝馬S(G3)    指数序列 2位→4位→1位 24,790円的中
・桜花賞(G1)     指数序列 6位→2位→1位 94,890円的中
・ニュージーランドT(G2)   指数序列 6位→3位→1位 496,220円的中
・大阪杯(G1)     指数序列 2位→2位→6位 23,910円的中


『うまコラボ』
http://collabo-n.com/

『コラボ@指数』の序列上位6頭の馬は走る。とにかく走る。

では、その実力と予想公開画面を見てみます。
==============
5月最終週には48レース中19レースで三連単的中。的中率は39.6%

5月27日(土)京都2R 3歳未勝利 的中

三連単 8→4→2 配当金:118,830円 1点200円 「237,660円」獲得

5月28日(火) 東京2R 3歳未勝利 的中

三連単 11→15→4 配当金:26,020円 1点500円 「130,100円」獲得
==============
この的中レース、どちらも無料予想なんです。

無料でここまでできるなら、逆に月額1,980円の有料は何の意味があるの?
そう思いますよね。

大きな魅力は2つ。
まずは、無料で提供していないG2、G3予想や、特別戦の予想提供。
実力は4月から登録している人は知っています。

↓↓予想提供画面↓↓



これが、月額1,980円予想の実力です。

そして最大の魅力は、厳選買い目の提供です。
==============
・京都8R
三連単軸1頭マルチ相手4頭 36点
軸 : 11
三連単相手 : 1・5・8・10

結果:三連単 5→10→11 配当金:11,210円 1点100円 「11,210円獲得」
月額1,980円引いて、「9,230円」プラス
==============
どうです?例えば、土曜日月額会員になって、土曜日にはもうプラスになって返ってきています。
そして、翌週もその翌週も、そのまた翌週も「全競馬場12Rまで全部の予想と厳選買い目」使い放題です。

最後に、
今まであなたの予想で的中出来なかった大事なレースを思い出してください。
あの馬がしっかり走っていれば取れたレースだった。
最後に迷ったあの馬を買っていれば当たっていた。
言い訳はいくらでもできます。ですが、もう過ぎてしまった過去のこと。

もしかしたらうまコラボを使っていたら的中できていたかもしれませんね。

明日からこの的中率はあなたのもの。

『うまコラボ』

関連記事

今週末の馬場とパラダイスSの注目馬

話が長くなりそうなので最初に今週末の注目馬を書いておきます。日曜日のパラダイスステークスに出走するこ

記事を読む

今週末から小倉が開幕!

プロ野球もサッカーもオフシーズンなので時間ができるとアニメを見ている今日この頃。と言ってももともとア

記事を読む

今週末の注目馬紹介〜日曜はツイキャスにて競馬中継ライブ配信予定

さて、あれやこれやとしていたらもう金曜日です。 (1) 仕事用の文章を書く (2) 週末

記事を読む

【プロキオンステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

プロキオンステークス2018(中京ダート1400m)の考察です。 7月8日に中京競馬場で開催さ

記事を読む

土曜競馬はメイン3戦全勝で今週も勝利!〜土日の配信スケジュール

土曜競馬お疲れ様でした!! 今日あすでお盆休みも終わりという方も多いはずで、存分に競馬を楽しま

記事を読む

いよいよ夏到来か、今週末は苗場から予想お届けします・・・週末の注目馬などもご紹介

金曜時点で週末の重賞のネタが尽きかけたので、もろもろの雑記を書きつつ週末の注目馬なんかも書こうと思い

記事を読む

重度の花粉症に悩まされる日々・・・今週末の注目馬

キャプチャの写真はこないだ食べたインドカレーです。 インドカレー結構好きなんですが、どうもイン

記事を読む

【シルクロードS2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

シルクロードステークス2018(京都芝1200m)の考察です。 1月28日に京都競馬場で開催さ

記事を読む

【七夕賞2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞2018(福島芝2000m)の考察です。 7月8日に福島競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

今週末は福島競馬場からお届け&あずさ賞の注目馬

ただいま福島県におります。 今週末は福島開催の最終週ということで福島競馬場に行くというのもある

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑