*

日経賞2019の予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

日経賞2019(中山芝2500m)の予想です。

3月23日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はエタリオウ、ルックトゥワイス、クリンチャー、メイショウテッコンなど。中山競馬場の芝2500mで行われるGIIです。

 

[PR] 今年無料予想でプラス100万オーバー収支のサイトをご紹介!

毎週ベタ買いでOKなんですね。
今週無料提供レース→「高松宮記念」含めた10鞍。

2/23(土)アクアマリンSで払戻150万オーバー!!

ー実際に配信された買い目ー

45,6倍の9人気エメラルエナジーが優勝!なんと3039倍で150万馬券的中!
1回だけのまぐれとかではなかったんです。
3月16日もやってくれました。もう先月からここの的中報告多すぎ!

ー実際に配信された買い目ー

ワイド9-12的中。3点/各1万円、投資計3万円が10万1千円に!

もう多くは語りません。毎週この10レース、ここの公開する月40レースで競馬はプラスでいいんです。
高松宮記念含めた無料10鞍買い目見る!!

無料なのでご安心を!まずはメルマガ登録へ。確認メールきたらクリックしてログイン。

 

日経賞 2019予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

 

日経賞の週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

有馬記念と同じ中山芝2500mで行われるレースではあるが、中山記念が基本的にフルゲートで行われるのに対してこのレースは頭数がそこまで多くなることはない。よって有馬記念よりは立ち回りが要求されず、それよりも純粋に中長距離戦でのポテンシャルが問われるレースになる傾向。一昨年のシャケトラ、2015年のアドマイヤデウスなどはTHE ポテンシャル勝負を制して日経賞を勝ったような感じだった。

また今週は中山芝のAコースが最終週になる。先週は速い時計での決着も見られたが、それでも最終週となればそれなりのタフ馬場になるのは間違いなさそう。馬のタフ馬場適性もそうだが、道中で馬場のどの部分を通るか、という騎手の腕も問われるようなレースになりそうだ。

 

2016年は超少頭数で先行馬も不在というメンバー構成でのスローペースからの瞬発力勝負になったが、それ以外の年はそれなりにペースが流れて長く良い脚を使えるかがきっちりと問われるレースラップになっている。特に2015年と2017年は全く緩みがない極限のポテンシャル勝負になった。

今年はメイショウテッコンの単騎逃げがほぼ間違いなさそうだと見ていたが、この1枠1番では逃げられるかは微妙なところ。ここ3戦はスタートで後手を踏んでいるので、コーナースタートの中山芝2500mでは切り込まれて先手を奪えない可能性も半分くらいありそう。メイショウテッコンが逃げれば武豊騎手の絶妙なスロー寄りのペースになりそうだが、他の馬が逃げるとなるとどんなペースになるかは予想しづらい。やはり長距離戦だけに騎手も含めての予想としたほうがいいだろう。

というわけで予想の発表。

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

日経賞  2019の印

本命 ◎サクラアンプルール

本命は久々の絶好条件到来のこの馬に大いに期待してみたい。

この馬は道中しっかりと脚を溜めて一瞬の決め手を活かしてこそのタイプで、長く脚を使うことを求められる条件は向かない馬。一方で荒れ馬場は問題なく、コーナリング性能は抜群に上手いので時計のかかるコーナー4回の小回りコースがベスト条件。

近走はこの馬の適性を見極めてのレース選択をしてきている感じではあるが、ことごとく大外枠を引いてしまってロスの大きい競馬に。前走は大外枠で位置が取れなかった上にスローペースからの4ハロンの瞬発戦で適性合わず。そもそも中山の外回りコースは適性があんまりなかっただろう。2〜3走前はハイレベル戦で最後に外から差してきたが枠順が大きく響いたような結果だった。

今回は久々にやってきた一瞬の脚を存分に活かせる中山内回りコース戦。脚を溜めやすい枠順も引けましたし、何よりもこの鞍上に手が戻るのが大いにプラス。過去にこの鞍上がこの馬に乗った時は変にポジションを取りに行かずにじっくり溜めて一瞬の脚を活かす形で好走。今回も鞍上が乗った上での調教内容を見る感じではおそらくそんな競馬をしてくるはず。ベスト条件で最も手が合う鞍上に戻ったここは大駆けに期待してもいいんじゃないだろうか。

 

対抗 ◯エタリオウ

本命は休み明けを考慮してもここではエタリオウの能力が抜けているはず。

もちろん前走の菊花賞でフィエールマン、ユーキャンスマイル、ブラストワンピース、グローリーヴェイズといったところと接戦をしている点も評価できるが、それ以上に全く向かない展開で日本ダービーと神戸新聞杯でワグネリアンとほぼ差のない競馬をしている点がポイント。おそらく有馬記念に出ていれば3番人気ぐらいになっていた馬でしょうし、今回は休み明けになりますが馬券圏内は信頼していいだろう。

本来ならば絶対的な信頼を置きたいところではあるが、この日経賞はとにかく菊花賞からの休養明けの馬の成績が最悪なレース。過去にもサウンズオブアース、レインボーライン、ディーマジェスティ、キセキといったあたりが人気で平気でぶっ飛んでいますし、特にミルコはサウンズオブアースとレインボーラインで2度の前科があり。常識的には突っ込んできそうな馬ですが、その点で若干評価を下げた。

 

単穴 ▲ゴーフォザサミット

休養で馬が立ち直っていればゴーフォザサミットはここでも通用していいはず。

青葉賞でエタリオウを突き放した内容からも能力はある馬。いかにも晩成型のハーツクライ産駒で、青葉賞→日本ダービー→札幌記念→神戸新聞杯という使い詰めのローテーションで調子を崩していた感じ。休み明けで成長を促したローテーションは好感が持てますし、ここは一発あってもいいんじゃないだろうか。

 

特注 ☆メイショウテッコン 

メイショウテッコンに関してはこの1枠1番から逃げられるかどうかが全て。

前走は出遅れて全く自分の競馬ができていないので度外視可能。今回はおそらく逃げの手でくるでしょうし、マイペースで逃げられればそれなりに強い馬。ここまで見ると狙えそうなのだが、この馬はここ3戦がどれもスタートが遅く、神戸新聞杯は同型がいなかったのと1コーナーまでの距離が長かったおかげで逃げられたという感じ。今回の中山芝2500mはスタート直後にコーナーという特殊なコース形態ですし、ここ3戦と同様のスタートになってしまった場合は何もできずに終わる可能性もありそうだ。

 

ルックトゥワイス

人気になりそうなルックトゥワイスはここ2戦でなぜパフォーマンスを上げたかがポイント。

前走の日経新春杯はギリギリで勝ち馬を交わせなかったが強い内容。グレイトフルSでの圧巻のパフォーマンスを見ても舞台適性は相当に高いはずで、その時と同じ戸崎騎手というのも悪くない。ただ、ここ2戦は荒れ馬場でのハイペース戦で上がりがかかったことでパフォーマンスを上げてきた感じ。今回も条件自体は悪くないが、ここ2戦よりはスローペースになった場合、勝負所で置かれそうなのがネック。調教内容自体はリフレッシュさせたことで良くなっているので状態面は前走以上か。判断が難しい馬だ。

 

ブラックバゴ

ブラックバゴの前走はタフ馬場で明らかな早仕掛けで失速。オールカマーや中山金杯での着差を見てもスムーズな競馬ができれば巻き返して良さそう。調教内容を見ても前走以上で目下絶好調という感じがしますし、穴としては非常に面白そうだ。

 

ハッピーグリン

全く人気なさそうだがハッピーグリンはジャパンカップの内容をどう評価するか。

中山記念は完全なスピード負けという感じの内容。能力的にどうなのかという感じはあるがジャパンカップの内容を見ても距離延長はプラスだろう。ここならば一発あっても驚けない。逆にここでダメとなるとジャパンカップの走りはただの高速馬場の恩恵で片付けていいはず。

 

クリンチャー

クリンチャーは凱旋門賞への遠征で馬がバグってしまった可能性が高そう。能力的にはここでやれても良いとは思うが、今回はあまり手を出したくない。

 

チェスナットコート

チェスナットコートは見どころゼロだった豪州遠征から立て直しができているのかがポイントになりそう。昨年2着馬で穴候補ではあるが、そこまで大きな期待はかけられないか。調教内容を見ても過信は禁物。

 

印まとめ

◎サクラアンプルール
◯エタリオウ
▲ゴーフォザサミット
☆メイショウテッコン
△ルックトゥワイス
△ブラックバゴ
△ハッピーグリン
△クリンチャー
△チェスナットコート

勝負度 D

 

推奨馬券

三連複 4,7→2,1,6,5,10,11,12 本線ベース

三連複 4,7→2,1,6,5 重ね買い

三連複 4,7→2,1 重ね買い

馬連 4→7,2,1,6,5,10,11,12 本線

馬連 4→7,2,1,6 重ね買い

三連単 2,1→7,4→7,4 ボーナス

 

関連記事

みやこステークス2017の予想を公開!

みやこステークス2017(京都ダート1800m)の予想です。 11月5日に京都競馬場で開催され

記事を読む

【福島記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

福島記念2023(福島芝2000m)の考察です。 11月12日に福島競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

マーチステークス2020の予想を公開!

マーチステークス2020(中山ダート1800m)の予想です。 3月29日に中山競馬場で開催され

記事を読む

小倉記念2017の予想を公開!

小倉記念2017(小倉芝2000m)の予想です。 8月6日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

共同通信杯2023の予想を公開!

共同通信杯2023(東京芝1800m)の予想です。 2月12日に東京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【京王杯2歳ステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京王杯2歳ステークス2023(東京芝1400m)の考察です。 11月4日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【マーチステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マーチステークス2025(中山ダート1800m)のレース考察です。 3月30日に中山競馬場で開

記事を読む

【2016】平安S/ 枠順&展開考察(アスカノロマン、ロワジャルダン等の枠順は如何に)

今日は5/21(土)に行われる平安ステークスのレース考察を行います。京都ダート1900mで行われるG

記事を読む

エプソムカップ2022の予想を公開!

エプソムカップ2022(東京芝1800m)の予想です。 6月12日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

【富士ステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

富士ステークス2022(東京芝1600m)の考察です。 10月22日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑