*

【マイルチャンピオンシップ2017の予想ヒント】全頭診断その1

公開日: : 最終更新日:2017/11/15 GIレース考察・予想

マイルチャンピオンシップ2017(京都芝1600m)の全頭診断です。

11月19日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:40で、芝1600mで行われるGI戦です。今日はその中からイスラボニータ、エアスピネル、グランシルク、サトノアラジンあたりの考察を行います。

 

<例年よりも力が均衡!今年のマイルCSはどうにでも転ぶ!> [PR]

マイルCSに必要な、おいしい穴馬発見法です。
この方法を使えば、
8番人気だろうが9番人気だろうが、穴馬がビシーッ!とわかります!

その穴馬が入ると4万馬券、10万馬券以上になる破壊力です。

聞いた事がある方もいるかもしれませんが、
的中率特化型指数「コラボ指数」を使えば、
馬券に絡んできた穴馬を判別することが可能でした。

すべての条件が共通しています!
■公式サイト(登録無料)⇒
コチラです。

==============
★2016年
単勝5.9倍 三連単402.9倍
着順:3人気-2人気-7人気

コラボ指数の「ある条件」を見ると3着になった穴馬を容易に判別可能。

★2015年
単勝5.7倍 三連単120.0倍
着順:4人気-2人気-1人気

コラボ指数は指数上位3頭で3連単的中
「ある条件」にはまった穴馬は単勝12.9倍で5着でした。

★2014年
単勝18.1倍 三連単1932.9倍
着順:8人気-3人気-9人気

1着2着はコラボ指数で容易に判断可能でした。
3着はコラボ指数の「ある条件」にはまった穴馬でした。

==============

★「ある条件」とは?★

コラボ指数がおススメの赤文字表示以外の馬で、
単勝オッズ10倍台の馬

※コラボ指数は過去データ。
つまり過去の栄光で全馬を比較して強い弱いを数値化しています。
単勝オッズは今期待が膨らむ馬に左右されます。


つまり、この2つを組合せると影武者的な馬、
今急激に強くなった馬を見つける事ができる!

その馬は、過去に良い実績がないので
単勝オッズも10倍以上となり世間一般には気づきづらい。

この穴馬は、コラボ指数を見ないと見つけることができません!

マイルCS、高配当的中へ向けて穴馬をチェックしてみてください。
■公式サイト(登録無料)⇒
コチラです。

 

マイルチャンピオンシップ 2017 全頭診断その1

アメリカズカップ

きさらぎ賞、そして前走のカシオペアステークスを見ても瞬発力には欠けるが持続力だけは一線級という超のつく道悪巧者。そもそもマイル適性あるのか怪しいですし、良馬場の京都マイルではキレ負け云々の前に能力的に厳しいでしょう。

 

イスラボニータ

前走はカオスな道悪馬場で跳びの綺麗なこの馬にとっては最悪な条件。それでもいったんは伸びあぐねるかと思われたところから地力で伸びてきており、やはり現在のマイル路線ではトップクラスなところを見せつけた。

6歳馬ながらフジキセキ産駒は長持ちする事が多く、この馬もそのパターンか。東京マイルのポテンシャル勝負よりはもう少し軽い条件の京都マイルの方が向きそうなタイプで、安田記念こそ不利を食らったがもともとは器用で不利も受けにくいタイプ。

デムーロの9連続GI好走ばかり騒がれていますが、そろそろデムーロではなくルメールがしれっと来る番かなぁという気がします。

 

ウインガニオン

典型的な夏馬で毎年夏の時期になると調子を上げてくる馬。それに加えて今年はサマーマイル路線の低調さも手伝って重賞で連続好走してきた。

今回は夏シーズンの終了、休み明け、一気のメンバーレベル強化、同型マルターズアポジー、ダノンメジャーの存在とネガティブ要素が多すぎる。厳しいだろう。

 

エアスピネル

前走で京都金杯以来の重賞制覇。最強4歳世代の中でもクラシックで好走したように基礎体力は相当なもので、秘めたる素質は凄まじいものがありそうだが、末脚キレないので突き抜けられていない印象。

今までの重賞3勝は道悪のデイリー杯2歳S、1回開催京都で絶好枠を引けて上がりもかかった京都金杯、そして先日の道悪の東京新聞杯と、どれも一流のキレを要求されない舞台での好走。安田記念もどん詰まりのロスがあったと言っても前崩れの展開で後ろに控えていたおかげで脚が溜まって相対的に差してこれた感じもありました。

時計がかかり始めている京都の芝自体は良いと思いますが、一線級のマイラー同士の戦いですと相対的にキレないので、最後の追い比べで劣って5着ぐらいになるイメージがあります。

 

ガリバルディ

ネオリアリズムの回避で滑り込みで出走できそうな感じ。前半部分で脚溜まれば最後に差してこれるタイプ。ただ動くと全く脚が使えないので位置取り不安が常にある馬。今回の一線級のマイラー相手に最後方一気ではどうしようもなさそうで、普通に厳しいでしょう。

 

グランシルク

善戦マンの印象だったが京成杯オータムハンデでは前が止まる展開で突き抜けての圧勝。末脚の絶対的な質ならば一線級のマイラーにも劣らないはずで、前走の富士ステークスは馬場が合わなかったことが全てだろう。

ただ、その富士ステークスはどう考えても余計な一戦だった印象。5月から休みなく使われている馬で、サマーマイル路線もフルに戦ったことを考えるとここで余力があるのかは微妙なところ。馬の素質はGIにも手が届くとは思うが・・・

 

サトノアラジン

天皇賞(秋)は激悪馬場で全く競馬をせずに終了。このローテーションはサダムパテックあたりで優勝実績もありますし、特段悪くないと思います。前走にしても最後は追っていないのでダメージもそこまでないはず。

ただ、この馬に関しては京都マイルへの適性が疑問。大跳びで加速がかかるのが遅いタイプで、イメージとしてはルージュバックに近いタイプ。今までの好走歴のほとんどが外枠という馬で、伸び伸びと馬場の外側を通れても届くようなレースで活躍する馬。

昨年は不利を受けたとはいえインを突くような競馬はもともと得意ではなく、前が止まるレースでこそという馬。安田記念での好走もそんな感じのものでした。あまりマイルチャンピオンシップ向きの馬という感じはしません。

 

サングレーザー

500万からスワンステークスまでを4連勝で決めてのGI挑戦。確かに勢いは買えますし、準オープン勝ちの時も「スプリント路線なら重賞即通用」と記しました。

今の路線別レベルを考えると1200m〜1400mと1600mではちょっとレベル差がある感じで、スワンステークスで最内を突いて勝利した馬がレベルの高いマイル路線にいきなり挑んで通用するかは微妙なところ。

ディープインパクト産駒はこういう足りるか微妙なラインの上昇度ある馬を狙うのはベターなわけですが、レベル低いとみられている3歳馬をあえてここで人気で買うのは得策ではない気がします。

 

ジョーストリクトリ

致命的にキレない持続力型マイラー。3歳世代限定戦ですらキレ負けしていた馬で、ニュージーランドトロフィーは全てが揃っての一世一代の激走。ここで通用するわけがない。

 

最後に今回のメンバーの中で一番面白いと思っている馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

ベタにこの馬は上位評価でいいでしょう。◯か▲の印には入れる予定です。

 

【PR】一撃回収で帯封を連発するサイトをご紹介します!

※1番人気を軸で馬券を購入してませんか?

それでは競馬は勝てません。

 

激穴情報をお届けします。

 

 

今回紹介するサイトは他のどこのサイトよりも

「帯封馬券」を的中するのに特化した予想を公開しているサイトです。

 

帯封馬券とは?

 

これは100万超えの配当の馬券になります。

つまりたった1レースで100万超えの配当を的中してやろう!

 

というコンセプトで予想を提供しているんです。

「そんなこと出来るの?」思いますよね。笑

 

先週も帯封馬券を含む高額的中を公開しておりますので

是非その目でご確認ください!

 

 

【先週の的中実績】

11/11(土)福島10R:三春駒特別

三連単:08ー12ー07

回収金額:1,875,200円

 

11/12(日)京都6R:3歳上500万

三連単:01ー03ー06

回収金額:1,512,800円

 

11/12(日)福島7R:3歳上500万

三連単:08ー15ー07

回収金額:741,500円

 

 

 

先週も上記のような帯封超えの馬券を連発しているんです!

ではなぜこれだけの実績を残すことが出来るのでしょうか?

それは5人のプロの予想家がそれぞれ独自の予想法を出し、

更に意見を出し合って最終結論を出しているからなんです。

予想家の中には元調教師などの競馬関係者もいます。

 

もちろん裏情報も仕入れています。

これだけの実績が出せるのが納得といったことろでしょうか?

そして!ここからが皆様にお伝えしたいことなのですが、

 

このサイト、なんと無料情報でも帯超えを達成しているんです。

無料情報は基本的に重賞の予想が主なのですが

 

そして今週の マイルCS の予想も、

なんと無料で公開するみたいなんです!

このチャンス、絶対に逃してはいけませんよ!

⇒ 無料登録はこちら

関連記事

【2016】チャンピオンズカップ / レース考察(中京ダート1800mで行われるGI戦を徹底考察します)

今日は12/4(日)に行われるチャンピオンズカップのレース考察を行います。中京ダート1800mで行わ

記事を読む

チャンピオンズカップ2024の予想を公開!

チャンピオンズカップ2024(中京ダート1800m)のレース予想です。 12月1日に中京競馬場

記事を読む

【2016】エリザベス女王杯/ レース考察(京都芝2200mで行われるGI戦を徹底考察します)

今日は11/13(日)に行われるエリザベス女王杯のレース考察を行います。京都芝2200mで行われるG

記事を読む

天皇賞(秋) [4] 金曜オッズの見解と絶対やってはいけない予想法

さて、金曜がやってまいりました。 景気が回復してきたせいか、競馬人気も回復してきているようで、

記事を読む

【菊花賞2017の予想ヒント】想定1番人気キセキ考察

菊花賞2017(京都芝3000m)の考察です。 10月22日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【ヴィクトリアマイル2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

ヴィクトリアマイル2018(東京芝1600m)の考察です。 5月13日東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【ホープフルステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ホープフルステークス2018(中山芝2000m)の考察です。 12月28日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

中山大障害の予想を公開!

有馬記念を絶対当てたい方へ!! 色々なブログやサイトで紹介されていたので、かなり気になっていた予想

記事を読む

【マイルチャンピオンシップ2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイルチャンピオンシップ2024(京都芝1600m)のレース考察です。 11月17日に京都競馬

記事を読む

高松宮記念はエアロヴェロシティが世界の力を見せつける結果に

先週末は実に残念な結果。 まぁ理由は2つあるんですが、一つはもちろん競馬が惨敗続きだったこと。

記事を読む

カーバンクルステークス2025の予想を公開!

カーバンクルステークス2025(中山芝1200m)のレース予想です。

【京成杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京成杯2025(中山芝2000m)のレース考察です。 1月19日

【日経新春杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日経新春杯2025(中京芝2200m)のレース考察です。 1月1

1月2週のレース回顧〜中山ダートが面白い馬場になってきました〜

2025年1月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

シンザン記念2025の予想を公開!

シンザン記念2025(中京芝1600m)のレース予想です。 1月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑