*

【マイルチャンピオンシップ2017の予想ヒント】全頭診断その2

公開日: : 最終更新日:2017/11/16 GIレース考察・予想

マイルチャンピオンシップ2017(京都芝1600m)の全頭診断です。

11月19日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:40で、芝1600mで行われるGI戦です。今日はその中からペルシアンナイト、マルターズアポジー、レーヌミノル、レッドファルクスあたりの考察を行います。

 

<例年よりも力が均衡!今年のマイルCSはどうにでも転ぶ!> [PR]

マイルCSに必要な、おいしい穴馬発見法です。
この方法を使えば、
8番人気だろうが9番人気だろうが、穴馬がビシーッ!とわかります!

その穴馬が入ると4万馬券、10万馬券以上になる破壊力です。

聞いた事がある方もいるかもしれませんが、
的中率特化型指数「コラボ指数」を使えば、
馬券に絡んできた穴馬を判別することが可能でした。

すべての条件が共通しています!
■公式サイト(登録無料)⇒
コチラです。

==============
★2016年
単勝5.9倍 三連単402.9倍
着順:3人気-2人気-7人気

コラボ指数の「ある条件」を見ると3着になった穴馬を容易に判別可能。

★2015年
単勝5.7倍 三連単120.0倍
着順:4人気-2人気-1人気

コラボ指数は指数上位3頭で3連単的中
「ある条件」にはまった穴馬は単勝12.9倍で5着でした。

★2014年
単勝18.1倍 三連単1932.9倍
着順:8人気-3人気-9人気

1着2着はコラボ指数で容易に判断可能でした。
3着はコラボ指数の「ある条件」にはまった穴馬でした。

==============

★「ある条件」とは?★

コラボ指数がおススメの赤文字表示以外の馬で、
単勝オッズ10倍台の馬

※コラボ指数は過去データ。
つまり過去の栄光で全馬を比較して強い弱いを数値化しています。
単勝オッズは今期待が膨らむ馬に左右されます。


つまり、この2つを組合せると影武者的な馬、
今急激に強くなった馬を見つける事ができる!

その馬は、過去に良い実績がないので
単勝オッズも10倍以上となり世間一般には気づきづらい。

この穴馬は、コラボ指数を見ないと見つけることができません!

マイルCS、高配当的中へ向けて穴馬をチェックしてみてください。
■公式サイト(登録無料)⇒
コチラです。

 

マイルチャンピオンシップ 2017 全頭診断その2

ダノンメジャー

楽な先行策取れればそれなりにやれる馬。前走もそれなりに粘っていたが道悪が向いた感じも。今回はマルターズアポジー、ウインガニオンという強力な同型がおり、普通に考えて厳しい。

 

ブラックムーン

前半部分でしっかり脚を溜めれば最後に凄まじい末脚が使える馬。前走の富士ステークスは一番伸びないところを通っており度外視できる内容。

今回はマルターズアポジーらの存在でそれなりに差しが決まりそうなのは良いが、どう考えてもアンドレア・アッゼニはマイナス。ジャンダルムで重賞こそ勝ったが、あれは少頭数で折り合い専念という欧州風のレースになったから良かった感じ。

日曜京都500万のフォンターナリーリの(クソ)騎乗を見ても多頭数競馬に戸惑いがあるように感じますし、この騎手のGIの過去の(クソ)騎乗の数々を見ても、朝日杯FSのタイセイサミットや有馬記念のアルバートのように「多頭数で捌けない」事が起因している感じ。ブラックムーンのような4コーナーでの捌きが重要になるような差し馬は無理だろう。

 

ペルシアンナイト

前走はカオスな道悪馬場で内枠を引いてしまい、エアスピネルの武豊にインに押し込められて一番馬場の悪い部分を通る羽目に。直線を向いた時点で余力はそこまでなかった感じで、ミルコ・デムーロも若干途中で諦めていました。

アーリントンカップと皐月賞の内容を見てもこの馬は普通に強いと思いますし、3歳世代の牡馬ならナンバーワンクラス。前走が馬場というしっかりとした敗因あるので、ひと叩きした今回は上位争いになっておかしくないと思います。

恐らくモズカッチャンのエリザベス女王杯の勝利で、ライト層は「もうデムーロだけ買っておけばいいんだ」となりそうで、過剰人気は必至。一方で玄人層はそのデムーロ人気を嫌がって評価を相対的に下げそうですが、デムーロ過剰人気を考えなければ普通に今回は走ってきそうな感じもするので冷静に評価する必要があり祖杖す。

 

マルターズアポジー

とにかく逃げの形さえ取れればそう簡単には止まらない個性派。スタートが抜群に速いのでマイルでも簡単にハナを取り切れる馬で、今回はウインガニオン、ダノンメジャーと同型いますが、あちら側も最初からテンの速さでこの馬に勝てるとは思っていないはずで、意外とすんなり隊列は落ち着きそうな感じも。

普通に強い馬なので直線半ばぐらいまでは勝ち負けになりそう。人気的にもGIで武士沢騎手ならそこまでは人気しないはずで狙いたい一頭。

 

ムーンクレスト

2走前は完全に恵まれた形。今回は同型多数でマイルは若干距離が長い。どう考えても厳しいだろう。

 

メラグラーナ

レベルの低いスプリント路線でも苦戦していた馬。スムーズに外を回さなければダメな不器用なタイプ。もともとマイル付近で活躍できずに短縮して良さが出た馬で、ここに来ての距離延長は無謀だろう。

 

ヤングマンパワー

末脚キレないがジワジワと伸びる持続力型。ただ前半部分で急かしてしまうとダメな難しい馬で、スローペースから上がり4ハロン勝負のような形がベスト。京都マイルでは序盤から脚を使わされそうで、普通に適性ないでしょう。

 

レーヌミノル

レベル高い3歳牝馬路線の桜花賞馬。ここ数戦は明らかに距離が長かった印象で、桜花賞を勝ったマイルへの距離短縮で今回こそ狙い目、と考えているひとは多数いるか。

ただ、この桜花賞好走馬が秋は距離がダメで最終的にマイルチャンピオンシップに行くパターンは悉く失敗しており、近年もレッツゴードンキ、レッドオーヴァル、マルセリーナなんかがさっぱりの成績に終わっている。

やはり秋華賞に向けて一度仕上げ切ってしまっているというのは大きいでしょうし、そこからいきなり一線級のマイラー相手となると厳しいのか。この馬は今回穴っぽい雰囲気はありますが、雰囲気だけで終わる感じがします。

 

レッドファルクス

この馬に関してはスプリンターズステークスの時に書いた考察を読んでください。

1200m〜1600mの距離では現役最強馬。力強いキックバックからの爆発的な加速力を誇るが、どうも急坂部分でビュンとは伸びきれず、毎回急坂部分はジワジワと伸びた後に最後の直線部分で一気に加速ついて差してくる馬。

前走のスプリンターズステークスのペースの遅さを考えればマルターズアポジーが引っ張る流れなら折り合いを欠く可能性も低そうで、安田記念のパフォーマンスを見る限りマイルまでなら距離も全く問題なし。

クリスチャン・デムーロはエリザベス女王杯のクイーンズリング、武蔵野ステークスのノンコノユメとどちらも馬券圏内には届かなかったが、最短距離を通るロスのない騎乗でほぼ完璧に乗っていました。今回、マイルチャンピオンシップに参戦表明するのが遅れたためミルコが先約で乗れない形になりましたが、今回ミルコだとさすがに過剰人気必至でしょうし、ほぼ変わらない腕あるクリスチャンは馬券妙味的には良さそう。

道中10番手以内ぐらいで折り合って直線向ければ、キャリアハイのパフォーマンスで突き抜けて勝つと思います。

 

最後に今回のメンバーの中で一番面白いと思っている馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

レッドファルクスは第1回の考察時に挙げたので今回は違う馬を。こちらはあまり人気ないと思いますが、オッズ次第で本命でも良いと思っています。

 

【PR】一撃回収で帯封を連発するサイトをご紹介します!

※1番人気を軸で馬券を購入してませんか?

それでは競馬は勝てません。

 

激穴情報をお届けします。

 

 

今回紹介するサイトは他のどこのサイトよりも

「帯封馬券」を的中するのに特化した予想を公開しているサイトです。

 

帯封馬券とは?

 

これは100万超えの配当の馬券になります。

つまりたった1レースで100万超えの配当を的中してやろう!

 

というコンセプトで予想を提供しているんです。

「そんなこと出来るの?」思いますよね。笑

 

先週も帯封馬券を含む高額的中を公開しておりますので

是非その目でご確認ください!

 

 

【先週の的中実績】

11/11(土)福島10R:三春駒特別

三連単:08ー12ー07

回収金額:1,875,200円

 

11/12(日)京都6R:3歳上500万

三連単:01ー03ー06

回収金額:1,512,800円

 

11/12(日)福島7R:3歳上500万

三連単:08ー15ー07

回収金額:741,500円

 

 

 

先週も上記のような帯封超えの馬券を連発しているんです!

ではなぜこれだけの実績を残すことが出来るのでしょうか?

それは5人のプロの予想家がそれぞれ独自の予想法を出し、

更に意見を出し合って最終結論を出しているからなんです。

予想家の中には元調教師などの競馬関係者もいます。

 

もちろん裏情報も仕入れています。

これだけの実績が出せるのが納得といったことろでしょうか?

そして!ここからが皆様にお伝えしたいことなのですが、

 

このサイト、なんと無料情報でも帯超えを達成しているんです。

無料情報は基本的に重賞の予想が主なのですが

 

そして今週の マイルCS の予想も、

なんと無料で公開するみたいなんです!

このチャンス、絶対に逃してはいけませんよ!

⇒ 無料登録はこちら

関連記事

【2016】フェブラリーSの予想を公開!

【みなさんも脱サラ予想家の買い目を今週無料で試してみませんか?】 脱サラして予想家になった「江

記事を読む

【皐月賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

皐月賞2025(中山芝2000m)のレース考察です。 4月20日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

有馬記念 [4] 枠順発表!明暗を探る

さて、有馬記念まであと2日。。。 私は明日の始発で中山競馬場に行く予定。最近、入場待機列に並ぶ

記事を読む

【NHKマイルカップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

NHKマイルカップ2023(東京芝1600m)の考察です。 5月7日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【チャンピオンズカップ2017の予想ヒント】枠順と馬場から見るレース見解

チャンピオンズカップ2017(中京ダート1800m)の考察です。 12月3日に中京競馬場で開催

記事を読む

宝塚記念はマリア様GI2勝目!重賞不発も東京平場でぶちかまし!

こんばんわ。阪神競馬場が物凄い混雑で見えない疲れが溜まっていたらしく、ホテルに帰ってすぐ寝てしまって

記事を読む

【安田記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

安田記念2019(東京芝1600m)の考察です。 6月2日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【ダービー全頭特集】サトノラーゼン

さて、本日夜より府中へ参ります。 当日の雨が心配ですが、なんとか晴れもってくれればいいんですが

記事を読む

皐月賞は世代一の能力を見せてドゥラメンテの圧勝

皐月賞が終わりました。 何よりも感じたのは、、、 人が少なすぎること やっぱり今年はス

記事を読む

【天皇賞(春)2019の予想ヒント】枠順から見るレース見解

天皇賞(春)2019(京都芝3200m)の考察です。 4月28日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

ジャックルマロワ賞2025の予想を公開!

ジャックルマロワ賞(ドーヴィル芝1600m)のレース予想です。

中京記念2025の予想を公開!

中京記念(中京芝1600m)のレース予想です。 8月17日に中京

札幌記念2025の予想を公開!

札幌記念(札幌芝2000m)のレース予想です。 8月17日に札幌

高山ステークス2025の予想を公開!

高山ステークス(中京芝2000m)のレース予想です。 8月16日

【ジャックルマロワ賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ジャックルマロワ賞(ドーヴィル芝1600m)のレース考察です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑