*

兵庫チャンピオンシップ2021の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2021/05/27 地方レース考察・予想

兵庫チャンピオンシップ2021(園田1870m)の予想です。

5月4日に園田競馬場で開催され発走時刻は16:15です。出走馬はゴッドセレクション、ロードエクレール、リプレーザ、ランスオブアースなど。園田競馬場のダート1870mで行われるJpnIIです。

 

[PR] 地方重賞で軍資金稼ぎ!

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

兵庫チャンピオンシップ

かしわ記念・かきつばた記念

軍資金稼ぎはココで決める!

━━━━━━━━━━━━━━

地方無料予想/4月の大勝

4/16 大井9R 着順:9-8-6

ワイド89.2倍×1,000円

[払戻]89,200円[収支]+79,200円

8-12人気入れて見事に高配当!

4/08 船橋9R 鳥待月特別

ワイド計30.8倍×1,000円

[払戻]30,800円[収支]+20,800円

※買い目画像↓

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

紹介したのは大勝馬券ですが他にも細かく的中!

GWのお小遣い稼ぎはココで決まりですね(*^^*)

→地方競馬で軍資金稼ぎ無料予想

海外ではドバイターフ、中央ではアザレア賞・ミモザ賞的中などココは結構見逃せないんです!

 

兵庫チャンピオンシップ 2021予想

予想の根拠

年が明けて中央競馬、地方競馬併せても最初に開催されるダートの交流重賞。南関競馬の馬が出てくれば話は別ですが、園田競馬場での開催となるために圧倒的に中央競馬所属馬が強いレース傾向で、もう毎年のように中央馬数頭同士の力比べ戦になりやすい。

そんなレース傾向のために、小回りコースをグルグル回る条件ではあるが基本的には「どの馬が強いか」という点が最重要命題。中央馬同士の少頭数レースのような展開になるので、強い馬であれば小回りコースへの適性がそこまでなくても好走できてしまう傾向にあります。

強い馬が複数頭いる場合に初めて小回りコース適性や先行力が重要になってくる感じで、とにかくこのレースはどの馬が強いかを考えるべきでしょう。今年も中央馬同士の能力差ははっきりとしているんじゃないでしょうか。

というわけで予想の発表。

 

どんなレースになるかを推理

[コース特徴] 小回りをグルグルと回る中央馬にとっては特殊な舞台
[馬場レベル] フラット
[馬場バイアス] フラット
[血統傾向] 特になし
[レース展開] 中央馬の隊列と園田馬の隊列の2つにはっきりと分かれる
[メンバーレベル] D=やや低調
[勝負度] F

 

兵庫チャンピオンシップ  2021の印

【本命 ◎5 ゴッドセレクション】

デビュー当時は全く強いと思っていなかった馬だが、一戦ごとに一気にパフォーマンスを上げてきており、その上げ幅はこちらの想像を遥かに超えるレベルのもの。特に前走の伏竜ステークスの勝ちっぷりは驚きでしかなかった感じで、前半1000m=61.5のハイペースを2番手追走から抜け出しての大楽勝。走破時計1:52:1も普通に考えて掛け値なしに優秀ですし、その時のレース回顧で「兵庫チャンピオンシップなら勝てる」と評していた。

その見立て通りにここを使ってきたわけだが、正直ここはメンバーに恵まれたという印象。この馬以外の馬たちは1勝クラスをなんとか勝てるぐらいの馬にしか見えませんし、その中でハイレベルなオープン戦を展開向かない中で圧勝したこの馬はどう考えても抜けているはず。

鞍上が中井騎手ということで不安視する見方もありそうですが、最近の中井騎手は割と乗れている印象ですし、スタートも安定して速い馬なので逃げるロードエクレールをマークする2番手からなら競馬も組み立てやすそう。あっさりと直線入り口ぐらいで抜け出して圧勝する可能性が高いんじゃないでしょうか。

 

【対抗 ◯9 ランスオブアース】

対抗は非常に難しいですが、ランスオブアースの安定感ありそうな末脚に期待してみます。

未勝利勝ちはなかなか強い内容でしたが、ネモフィラ賞は低レベル戦で大して価値のない内容。指数的にもオープンでは厳しいと見ていましたが、実際に伏竜Sでは特に見せ場も作れずに惨敗となりました。

とは言っても伏竜Sはレベルが高いので、この馬の走破時計でもロードエクレールの1勝クラス勝ちと同等。この馬は内枠で位置が取れずで勝負所でも若干だけスムーズさを欠いていたので、逃げて完璧な競馬ができていたロードエクレールよりも時計的な価値は上と取れるか。

今回は実質4頭立てのレースですし、揉まれずに好位で競馬ができそうな点はプラス。ロードエクレールの方は「逃げられないリスク」「早めにゴッドセレクションに潰されるリスク」があるのに対して、こちらはひとまずゴッドセレクションに付き合わずに自分の指数だけは走ってきそうなイメージ。勝ち馬からは遠くはなされるでしょうが、3着内に入ってくる可能性が2番目に高いのはこの馬じゃないでしょうか。

 

【単穴 ▲10 ロードエクレール】

ダート戦で逃げた時は2戦2勝。と言っても前走の勝ち時計は伏竜Sで惨敗したランスオブアースの走破時計と同じですし、かなり楽なマイペース逃げを打ててのこの時計となるとそう評価はできないだろう。

この小回りコースで前に行ける強みはあるのだが、ゴッドセレクションもスタートが速いので、こちらがそこまで良いスタートではないとゴッドセレクションにハナを叩かれる可能性もわりとありそう。ハナに立ったとしてもゴッドセレクションが早めに先頭に立つような競馬をしてくると一気に厳しくなりそうですし、能力はランスオブアースと同等程度と見てはいるが、ゴッドセレクションとの兼ね合いが難しそうな点を考えて3番手とした。

 

【特注 ☆7 リプレーザ】

前走の芝1200mでの鬼脚を見ても能力は相当に高そうですし、ダートの未勝利勝ちの内容からもダート短距離の1勝クラスなら十分に通用しそう。ただ、今回はダートの1870mという点はやはり引っかかる。

短距離戦でこれほど速い脚が使える馬がダート中距離適性あるとはあんまり思えず、ここで好走あるとしたらよほど素質が抜けていた場合か。それでもゴッドセレクションに先着することは考えづらく、2〜3着をどう確保するかという感じ。ちょっとさすがにギャンブルすぎてこの馬の評価は苦労するばかりな感じです・・・

 

 

【推奨買い目】

三連単 5→9→10,7 本線ベース

三連単 5→10,7→9 本線ベース

三連単 5→9,10→9,10 重ね買い

三連単 5→10,7→9 重ね買い

 

【買い目及び予想のポイント】

ここはJRA馬の4頭立て。菊水賞のレベルの低さから考えても2周目ぐらいからはJRA馬と園田の馬できっちり2つの馬群に分かれてJRA4頭だけの競馬になると思います。

その中でも◎ゴッドセレクションは余程のことがない限りここは確勝級なはず。それ以外の3頭が特に強調できる馬もおらず、しかも未知数な部分が多いとあって順序付けには非常に苦労した感じ。本当なら◎→◯▲☆で6点買いしたい所ですが、当日オッズがわからないなりに6点では壮大にガミってダメそうな感じがします。

というわけで、どの馬を2番手にするかを最大限に悩んだ挙句、相対的に3着に来る可能性が高いという理由で◯ランスオブアースを対抗にして、この馬の2、3着固定で三連単4点買いとしたい。まぁ相対的に3着にくる可能性が高いというだけで決して強い馬ではないので1着馬からは大きく離されての2、3着イメージ。どちらかというと3着な感じがするので3着付の方を重ねた方がいいでしょう。

少頭数で中央所属の人気馬が堅そうな上に、その相手候補が非常に難解。頑張って考えて当たっても安いという結果になりそうで、ここはほとんど買いたくないです。かしわ記念はわりと買いたいレースになると思うのでこちらは少額で見て楽しみたい。

関連記事

佐賀記念2022の予想を公開!

佐賀記念2022(佐賀ダート2000m)の予想です。 2月8日に佐賀競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【2016】平和賞の予想を公開!

今日は11/9(水)に行われる平和賞のレース予想を行います。船橋1600mで行われるSIII戦です。

記事を読む

兵庫チャンピオンシップ2017の予想を公開!

兵庫チャンピオンシップ2017(園田1870m)の予想です。 5月4日に園田競馬場で開催され発

記事を読む

兵庫チャンピオンシップ2020の予想を公開!

兵庫チャンピオンシップ2020(園田ダート1870m)の予想です。 5月5日に名古屋競馬場で開

記事を読む

東京ダービーの予想を公開!

南関クラシックはちょろっとしか見ていないので、これは自信ないですがせっかくのダービーですので。

記事を読む

名古屋グランプリ2017の予想を公開!

名古屋グランプリ(名古屋2500m)の予想です。 12月14日に名古屋競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

JBCクラシック2019の予想を公開!

JBCクラシック2019(浦和ダート2000m)の予想です。 11月4日に浦和競馬場で開催され

記事を読む

名古屋大賞典2023の予想を公開!

名古屋大賞典2023(名古屋ダート2000m)の予想です。 3月16日に名古屋競馬場で開催され

記事を読む

佐賀記念2021の予想を公開!

佐賀記念2021(佐賀ダート2000m)の予想です。 2月11日に佐賀競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

ジャパンダートダービー2022の予想を公開!

ジャパンダートダービー2022(大井ダート2000m)の予想です。 7月13日に大井競馬場で開

記事を読む

スパーキングレディーカップ2025の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2025(川崎ダート1600m)のレース予想

【七夕賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞(福島芝2000m)のレース考察です。 7月13日に福島競

7月1週のレース回顧〜馬も人も熱中症に気をつけなきゃいけない時期に〜

2025年7月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

北九州記念2025の予想を公開!

北九州記念(小倉芝1200m)のレース予想です。 7月6日に小倉

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑