*

【阪神大賞典2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

阪神大賞典2017(阪神芝3000m)の考察です。

3月19日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はサトノダイヤモンド、シュヴァルグラン、ワンアンドオンリー、レーヴミストラル、トーセンバジルなどを予定。阪神競馬場の芝3000mで行われるGII戦です。

 

☆先週は金鯱賞を三連複でドカンと当てることができました!☆

 

<レース結果>

1着:▲ヤマカツエース 1番人気

2着:◎ロードヴァンドール 7番人気

3着:△スズカデヴィアス 13番人気

スズカデヴィアスは抑え評価だったんですが、予想以上に人気なかったおかげで三連複が跳ね上がって5万超えに。こういうところが三連系馬券の魅力ですね。

 

先週は土日含めて買いたいレースが殆どなく、重賞+数レースしか参加してませんでしたが、日曜日は平場の方も一つドンピシャで当てることができました。

<レース結果>

1着:◎アタミ 5番人気

2着:▲レッドコマチ 2番人気

3着:◯エターナルフレイム 1番人気

 

今週末は3日間開催で重賞も4つで平場のレースもたくさんあります!!

息切れしない程度に今週末も当てていけるよう頑張ります。ひとまず金鯱賞レベルのものを続けて当てたいですね!

 

メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので今年も3月になりました。

当サイトが発行している徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」は、絶対に当たるというメルマガではありません。

 

ただ、加入頂いている方はお分かりかと思いますが、、、

「毎週それなりに結構当たります(汗)」

ですが、週末の予想配信がメインコンテンツというわけではなく、きちんと週末に勝負レースの配信は行っておりますが、それよりも重賞、平場を含めたレースの回顧、分析を一番の売りとしています。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

お値段は週刊Gallopや週刊競馬ブックを読むのと同じ料金。ですが、これだけは断言できますが、、、

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

おかげさまで発行1年足らずの当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様のランキングで7位になるまでになりました。

スクリーンショット 2016-03-01 9.01.34

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

当メルマガは「初月無料キャンペーン」を実施しております。

いまご購読頂ければ今月は無料で全ての内容をお読みいただくことができます。

クオリティで不満にさせることはまずないと思いますので、少しでもご興味を抱かれた方は試しに一月でもご購読頂けると良いかと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

阪神大賞典 2017 考察

過去5年のレース傾向

今でこそ有力馬の始動戦は京都記念や中山記念になっておりますが、かつて殆どの有力馬はこの阪神大賞典が始動戦となっておりました。その後、天皇賞(春)の権威低下とドバイミーティングに参加する馬が増えたおかげでこのレースの価値も少し落ちている感じはします。

今のこのレースの位置付けとしては、毎年1頭くらい超GI級の馬が出走してきて、人気に応えて賞金をただもらいしていく、という感じ。その典型例がゴールドシップだったんじゃないでしょうか。

阪神芝3000mという特殊条件なので頭数がそろいにくく、その上で適性が非常に重要になるレースなのでリピーターが走りやすい。この条件に適性持った馬にとっては絶好の舞台なんですよね。

ずらーっと好走馬の名前を見ても、菊花賞、ダイヤモンドS、ステイヤーズSなどで活躍していた馬ばかり。やはり3000mでも急坂を2回超える阪神コースですから間違いなくスタミナは要求されるレースです。

 




 

血統傾向

兎にも角にもグレイソヴリン=トニービンの血が絶対的な力を持つのがこのレースの特徴。日本競馬のスピードに対応できて、スタミナも補完できるという点でグレイソヴリン=トニービンの血はある程度の距離のレースではどこでも重要になりますが、このレースでは特に重要と言って良さそう。

そのトニービンを父系に内包しているハーツクライ産駒の成績も目立つレース。昨年のシュヴァルグランのパフォーマンスは圧巻でしたし、あのオルフェーヴルに先着したのもハーツクライ産駒のアドマイヤラクティでした。今年もハーツクライ産駒には要注目でしょう。

 

レースラップ傾向&展開予測

2年前はスズカデヴィアスとメイショウカドマツが1400m戦かと思うほどに競り合っての序盤ハイペースに。ただ、それ以外のレースを見ても一定ラップをずっと刻んでの持続力勝負になりやすい感じ。超スローになっても阪神の急坂を考えるとあんまり立ち回り勝負には適さない舞台だと思います。

今年はウインスペクトルという間違いなく離した逃げを打ちそうな馬がいますし、それを追いかける馬が早めにスパートをすることを考えれば、それなりにスタミナは要求されるペースになるんじゃないでしょうか。

 

考察まとめ

というわけで枠順発表前の阪神大賞典の想定オッズはこちら。

 

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 サトノダイヤモンド 1.5
2 シュヴァルグラン 2.8
3 ワンアンドオンリー 10.1
4 トーセンバジル 18.4
5 レーヴミストラル 21.2
6 タマモベストプレイ 32.4
7 スピリッツミノル 42.0
8 トウシンモンステラ 82.6
9 マドリードカフェ 120.7
10 ウインスペクトル 155.0

 

まず間違いなくサトノダイヤモンドとシュヴァルグランの2頭だけが売れるレースになるはず。3番人気でもう単勝10倍を超えるぐらいのオッズになりそうで、完全な2強オッズが形成されるでしょう。

3番人気もほぼ間違いなくワンアンドオンリーと見ています。ダービー馬ということで常に過剰人気を背負う馬で、その上でいつも惜しいところまでは走るので「この条件なら!」と思って買う人が結構いそう。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

 

<推奨根拠>

能力を考えてもサトノダイヤモンドの勝ち負けは間違いないはず。そしてシュヴァルグランは昨年のこのレースのパフォーマンスを見てもここならばサトノダイヤモンドに逆転できてもおかしくありません。

つまり、この2強はほぼ間違いなく一騎打ちの戦いになるはず。そんな中で「注目馬はシュヴァルグラン!」と書いても面白くないので、一番買いたい3席目の有力候補を書いておきましょう。

 

とにかく周りが走りにくい条件で相対的にパフォーマンスを上げてくる馬で、この馬の得意条件は「長距離」と「道悪馬場」の2つ。今回は距離3000mはこの馬に味方しそうで、急坂コースも他の馬が走りにくい分この馬にとっては向くだろう。

前走は小回りの1800mという明らかに忙しすぎる条件で度外視可能。今回はサトノダイヤモンドとシュヴァルグラン以外のメンバーは大した差はないはずで、相対的に人気を落としそうなこの馬が一番面白いように見えます。

 

[PR]
中山、阪神、中京、全レース予想!!
そしてスプリングステークス(G2)の◎はこれで決り!!

最近登場した「うまコラボ」という競馬サイトが利用者急増中とのこと!
何がすごいの?

情報量と的中精度の観点から、さっそく実戦です!


■サイト運営者・重賞予想解説者:北条直人
こんな感じのよくわからない競馬オタクが運営しているサイトの様だが、

・もっと楽しみたい。
・勝ちたい。
・的中させたい。
・もう一度的中の興奮を味わいたい。
・競馬の相談が出来る頼れる存在が欲しい。

競馬ユーザーなら誰しもが思うこんなことへ答える為に、
土日の全レース72レース分、すべての予想を提供している!

じつはすごい人、北条直人!
確かにこんなサイトは今までありませんでした。
TVでも新聞でも他競馬サイトでもこの量の予想はできないです。
うまコラボだけができる強みと言っていいと思います!

このすごい数の情報量と予想提供量を目的に利用者が急増しているようです!
こちらからすぐに体験できます。
→ http://www.collabo-n.com/

 

そして、的中精度!

高的中率をたたきだしてます!
(的中実績も不的中実績もすべて公開しているので、実績は本物の数値)
基準値としてわかりやすく3連単を見ます。一般的に3連単を当てるのは相当難しいもの。
どんなサイトを見ても、平均的中率10%と言われています。

うまコラボ:3月11日(土)的中率結果
=========================================
単勝:83.3% 複勝:100% 馬連:58.3%
ワイド:94.4% 三連複:33.3%
三連単33.3%

=========================================

うまコラボ:3月12日(日)的中率結果
=========================================
単勝:80.6% 複勝:97.2% 馬連:63.9%
ワイド:86.1% 三連複:41.7%
三連単41.7%

=========================================

市場の3〜4倍の高さの的中率があります。
3回に1回、もしくは2回に1回に近い数字で3連単が的中できる結果です!

どうです?ワクワクしますよね。

今週のスプリングステークス(G2)予想に至っては、サイト内の北条ブログで
週末無料公開予定との事で間違いなくチェックすべき内容です!

 

無料予想だけで充分すぎる内容なんですが、
微々たるもので、月額で1,980円のみの有料での提供もあります。

週末全レース72レース分の予想を見れた上に、
買い目付きの予想と考察・その根拠が提供されるので、
購入金額を減らした少点数買い、そして高配当を重視した的確な買い方を
知ることができるます。

もっともっと稼ぎたい人には最高の特典かもしれませんね!

プロの予想に数万円かけて購入するより、
この実績が明日から1,980円で自分のモノになると考えると、
これからの競馬シーズンも含めて、ずっと勝てる楽しい競馬ができそうですね。

まっ、無料予想で十分勝てるし儲けれますので、
まずは無料でどんどん当てまくって下さい!こちらからどうぞ!

→ http://www.collabo-n.com/


関連記事

マーメイドS2017の予想を公開!

マーメイドS2017(阪神芝2000m)の予想です。 6月11日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【根岸S2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

根岸ステークス2017(東京ダート1400m)の考察です。 1月29日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

日経新春杯2022の予想を公開!

日経新春杯2022(中京芝2200m)の予想です。 1月16日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

札幌2歳S [2] 全頭診断 (1)

今日は六本木で飲みがあるので久しぶりに東京へ・・・ と言っても、9月はなんだかんだでスケジュー

記事を読む

【新潟2歳ステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

新潟2歳ステークス2017(新潟芝1600m)の考察です。 8月27日に新潟競馬場で開催され発

記事を読む

【共同通信杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

共同通信杯2025(東京芝1800m)のレース考察です。 2月16日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

神戸新聞杯2023の予想を公開!

神戸新聞杯2023(阪神芝2400m)の予想です。 9月24日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

京都牝馬ステークス2022の予想を公開!

京都牝馬ステークス2022(阪神芝1400m)の予想です。 2月19日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【阪急杯2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪急杯2021(阪神芝1400m)の考察です。 2月28日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

アルテミスステークス2018の予想を公開!

アルテミスステークス2018(東京芝1600m)の予想です。 10月27日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

S