*

【スワンステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

スワンステークス2018(京都芝1400m)の考察です。

10月27日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はモズアスコット、ロードクエスト、レーヌミノル、デアレガーロなど。京都競馬場の芝1400mで行われるGIIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

すみません、今週は各レースの考察記事の配信がかなり遅くなっております。

急に冬のような気候になったため、ちょっと体調崩して火曜日に何もできなかったためこれから色々と更新作業をしてまいります。その関係で今日行われる埼玉新聞栄冠賞の配信はできませんでした(>_<) 申し訳ありません。

この記事を配信したらちょろっと予想してみようかなぁとも思ってますが、ぱっと見でよくわからないので買わない方がいいかもしれませんね。


 

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

これは去年1年間で29回の100万馬券を獲得してる競馬大陸さんコンテンツなんです。
平均すると2週間に1回このコンテンツに証明書が出てきます。
山口貞則さんという方が監修してるのですが、まあ~よく100万馬券見かけます。
毎週無料10レース予想でも充分満足な配当見れてたのですが、これは気になりますよね?!

メルマガ登録しておくとこの情報が随時届きますので、
まずは毎週末見れる「利益直結馬」で本命・穴馬を見てみてください。
同時にこの100万馬券のメルマガきたら熟読してみてください。

100万馬券が気になる方はクリック!
確認メールきたらクリックしてログイン!

 

スワンステークス 2018 考察

過去5年のレース傾向

富士ステークスと並ぶマイルチャンピオンシップの前哨戦。ただ、GII戦なのに本番と施行距離が違うというのがネックで、本番での距離延長を嫌ってそこまで有力馬が出走してこないというのが毎年の定番。結果的にスワンステークスからマイルチャンピオンシップでも好走する馬はあんまり出てきていない。

今年は安田記念優勝馬のモズアスコットが断然の存在になりそう。1400mもすでに重賞2着の実績があるので全く問題ないですし、鞍上がルメールということを考えても断然の人気になるか。

それを追いかける存在が実に頼りないという印象で、モズアスコット以外のメンバーレベルはだいぶ低いと見て良いんではないだろうか。

 

レースラップ分析

京都芝1400mはスタート直後から4コーナーにかけて上り坂というコース設定。一般的に1400m戦というと前半部分からペースが流れて後半は持久力勝負になるというイメージがあるかと思うが、京都コースはそこまで持久力勝負にはならない。実際にレースラップを見てもラストまで平均的なラップで推移する事が多い。

2012年と2013年は先行馬がそのまま押し切るという決まり手だったが、ここ3年は差し馬がズバッと差し切っての勝利。ここ最近は京都マイルも走れるような馬が京都マイルのようなイメージで差し切るレースが多くなってきており、あんまり1400mというイメージを持たない方がいいかもしれない。

 

血統傾向

ラップ部分でも見たように、京都芝1400mは前半部分が登り坂というコース設定になっているためそこまで前半部分のラップが速くなりにくい。その結果、後半部分でも上がりがかからずに速い脚が要求される。そうなれば特殊な1400mというコースではあるが、結局は速い上がりに対応できるディープインパクト産駒が良く走るという結果になっている。

前に行けるダイワメジャー産駒も良く走る舞台で、鋭い決め脚が使えるディープインパクト産駒か前々でだらーっと脚を使えるダイワメジャー産駒が有利ということだろう。

 




考察まとめ

というわけで枠順発表前のスワンステークスの想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 モズアスコット 1.3
2 ロードクエスト 5.0
3 レーヌミノル 10.1
4 ベステンダンク 25.6
5 グァンチャーレ 32.2
6 デアレガーロ 34.5
7 ヒルノデイバロー 38.7
8 コウエイタケル 43.0
9 サフランハート 47.0
10 キングハート 65.0
11 タガノブルグ 88.0
12 ドルチャーリオ 115.0

 

もうここはモズアスコットが断然の1番人気で決まりでしょう。安田記念は超ハイレベルのレースでしたし、これだけ相手に恵まれたとなればあっさりと勝利する可能性は高いと見ています。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

この馬は長く良い脚は使えないが一瞬の決め脚なら現役でも屈指の馬。そんなキャラだけに左回りより右回りの方が良いはずで、今回は距離短縮ローテでここを勝たないとマイルチャンピオンシップ出走も危ない感じ。本気度を考えても今回は狙い目な感じがします。

 

一方でちょっと危ういと思っている人気馬はこちら。

↓↓↓


最強競馬ブログランキングへ

「血統を見ても距離はマイルまで。今回は好メンバー相手に完勝だったが、上積みある馬がいない中を相対的に勝った感じ。時計や上がり時計は不満が残り、どうもこの辺りが馬として限界な感じも。昇級して間違いなく人気になるだろうが成長ないと厳しい感じはします。」

とメルマガのレース回顧で書いていた馬。予想通りに人気になりそうな今回は評価を下げると思います。

 

PR)~実績のある指数サイトで万馬券狙い~
天皇賞・秋のステップレース的中という事は?!

「オールカマー」「京都大賞典」「セントライト記念」「毎日王冠」続々と
天皇賞秋のステップレースを指数上位馬で的中し実績を積んでる指数サイトがあります。



このサイトは指数上位6頭を推奨。
指数値30以下の赤文字に注目して馬券予想の参考にすればOK!
予想時間も省けるし、簡単に予想ができます。
忙しくて時間のない時にメチャメチャ使えます!

【セントライト記念】
1着の「ジェネラーレウーノ」は指数順位7位でしたが、赤文字をよく見て下さい。
そうなんです!指数値が27なのです。
推奨馬6頭とはいえ、指数順位7位でも指数値30以下の時もあるので見逃さないで下さいね。

3着に食い込んできた「グレイル」は6番人気だったんですよね。
この馬が入ったので3万を超える配当を頂く事ができました!
オイシイ馬券を的中するとオイシイ物食べれるし万々歳ですね☆

無料登録すると前半1R~6Rの指数が見れちゃいます!
天皇賞・秋」の指数は、レース当日に北条氏のブログで公開してるので見て下さい。



→★天皇賞秋の指数を無料で見る★←

関連記事

京成杯2022の予想を公開!

京成杯2022(中山芝2000m)の予想です。 1月16日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

札幌記念の予想を公開!

【3週連続高配当的中の無料予想】 「夏競馬は調子が重要」「夏競馬は格より勢い」などと 言われ

記事を読む

【2016】アーリントンCの予想を公開!

今日は2/27(土)に行われるアーリントンカップのレース予想を行います。阪神芝1600mで行われるG

記事を読む

【ダービー卿チャレンジトロフィー2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2023(中山芝1600m)の考察です。 4月1日に中山競馬場で

記事を読む

【ファルコンステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2020(中京芝1400m)の考察です。 3月14日に中京競馬場で開催され

記事を読む

愛知杯2024の予想を公開!

愛知杯2024(小倉芝2000m)のレース予想です。 1月13日に小倉競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【フィリーズレビュー2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

フィリーズレビュー2018(阪神芝1400m)の考察です。 3月11日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

アイビスサマーダッシュ2018の予想を公開!

アイビスサマーダッシュ2018(新潟芝1000m)の予想です。 7月29日に新潟競馬場で開催さ

記事を読む

【日経賞2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日経賞2022(中山芝2500m)の考察です。 3月26日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【チューリップ賞2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チューリップ賞2023(阪神芝1600m)の考察です。 3月4日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑