*

【チャンピオンズカップ2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : GIレース考察・予想

チャンピオンズカップ2021(中京ダート1800m)の考察です。

12月5日に中京競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はチュウワウィザード、ソダシ、テーオーケインズ、カフェファラオなど。中京競馬場のダート1800mで行われるGIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

[PR] チャンピオンズC耳より情報!

有料・無料買い目11月回顧録

━━━━━━━━━━━━━━

チャンピオンズCトライアルで高配当!

有料・無料ともにココの予想は精度高い♪

━━━━━━━━━━━━━━

-有料プラン「重賞専用」-

11/07 みやこステークス

着順:3-6-5/5,6,10人気

三連単3691.3倍×300円

1,107,390円 払戻

まさかのメイショウハリオ

5番人気軸に相手馬選びも

6,10番人気と凄すぎです!

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

ここは無料予想も精度高い♪

マイルCS掲示板独占!

無料予想/マイルCS/3連複BOX

馬番:1,3,7,12,13

着順:12→3→13→7→1

・・回収率:196%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

チャンピオンズCは波乱展開が多いですね!

ソダシは初ダートも未知数なところがあり…

今年も何かが起こる予感がかなり高いでしょう!

→チャンピオンズC有力情報

昨年3着は10番人気インティみたいな人気薄入れているはずです!

 

チャンピオンズカップ 2021 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

レース傾向

中京ダート1800mで行われる暮れのダート中距離王者決定戦。芝のGIのところでも書いたが、ダート競馬に関しても最近はトップクラスの馬の層が凄まじく厚い。今年だけでもドバイワールドカップでチュウワウィザードが2着、BCディスタフでマルシュロレーヌが優勝と、ダート中距離のトップクラスはもう世界のダートGIでも通用するようになってきている。

そうなると芝同様にGIIIやGIIとGIの間には越えられない壁ができている感じで、もはや別競技と言える東京ダート1600mで行われるフェブラリーステークスを除けば最近のダートGIは順当な結果が続いている。

2019年、2020年と2年連続でチャンピオンズカップは時計を見てもハイレベルな決着になったが、順番こそ変わったとはいえ上位4頭はチュウワウィザード、ゴールドドリーム、インティ、クリソベリルが独占。今年も人気の中心はチュウワウィザードになりそうですが、この一年の間にチュウワウィザードと戦える力をつけてきている馬がいるかどうかが重要になりそうです。

 

また、上位層のレベルの高さ同様にこのレースで重要なのは中京ダートというがかなり特殊な舞台だということ。平場から隈なく中京競馬場のレースを見ている方ならお分かりだと思いますが、圧倒的に内枠先行有利で外を回した瞬間アウトと言っていいぐらいに癖の強い舞台。このあたりの詳細は次項のラップ分析で書こうと思います。

 

POINT1 → 芝同様に最近のダート中距離路線も上位層のレベルが凄まじく高い。

POINT2 → 中京ダートコースはかなり特殊な舞台なのでその傾向もしっかり予想に反映させたい。

 

レースラップ分析

中京ダート1800mは前有利な舞台なのでスタート直後の先行争いはそれなりに激しくなりますが、2コーナー部分で一旦ラップが緩みやすいコース。向こう正面から緩やかな下り坂になるのでなだらかなロングスパート戦になりやすい。

中京ダートは3〜4コーナーの半径が小さい上に直線入り口に急坂があるというレイアウト。コーナー部分で外を回すと極端に外に振られる事になるのでこの舞台でコーナーで外を回すのはご法度。最後に直線で外から差してくる馬にしても、パトロールビデオを見てみるとコーナー部分ではインでじっとしていた馬がほとんどです。

そんなわけでコースレイアウトの関係で外の馬が勝負所で押し上げる事ができないのが中京ダートの特徴。そうなればロスなく進められるイン先行組が圧倒的に有利なはずで、実際に中京ダート1800mは圧倒的に内枠先行有利の傾向が出ています。

どこまでイン先行有利になるかは開催ごとの馬場傾向によるものが大きいですが、少なくともチャンピオンズカップで穴が開くとすれば、外枠後方ではなく内枠先行と考えておいていいはずです。

 

POINT1 → 中京ダートはコースレイアウトの関係から圧倒的に内枠先行有利になりやすい。

 

血統傾向

中京ダートはこれまでに書いてきた通りでイン先行有利になりやすい特殊な舞台。ただ直線部分だけを見ると左回りでそれなりに直線が長いということで、前に行って惰性で粘り込むタイプよりも速い上がりが使えるタイプの馬が有利になります。

そんなわけで中京ダート1800mは芝中距離要素の強い血統が良く走っている傾向。クリソベリル、ゴールドドリームなどはサンデーサイレンス系ですし、チュウワウィザード、ルヴァンスレーヴ、ウェスタールンド、少し前になりますがサンビスタなども父が芝中距離GIを勝っていました。

2019年に全くの人気薄ながら4着と大穴を開けかけたアンジュデジールはダートのイメージがほとんどないディープインパクト産駒。この馬の場合は芝血統+1枠1番の後押しが大波乱を起こしかけたんだと思いますが、血統的なアプローチはこの方向性でいいと思います。

 

POINT1 → 芝中距離要素の強い血統がよく走っている

 




 

考察まとめ

というわけで枠順発表前のチャンピオンズカップの想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 チュウワウィザード 3.5
2 ソダシ 4.2
3 テーオーケインズ 4.8
4 オーヴェルニュ 8.1
5 カフェファラオ 8.3
6 クリンチャー 15.6
7 カジノフォンテン 22.5
8 インティ 32.1
9 サンライズホープ 33.0
10 エアスピネル 34.5
11 メイショウハリオ 56.2
12 ダノンファラオ 66.0
13 スワーヴアラミス 72.1
14 サンライズノヴァ 75.4
15 アナザートゥルース 115.0
16 ケイティブレイブ 154.0

 

昨年の覇者チュウワウィザードが1番人気濃厚。2番人気はよくここへの出走を決めてくれたアイドルホース=ソダシ。3番人気は帝王賞を制したデーオーケインズになるんじゃないでしょうか。

 

※今のレベルの高い競馬ファンたちに勝つためには事前にどういうオッズになるのかを把握しておくのが重要。あなたが買おうとしている馬が果たして穴で買えるのか、それとも穴人気してしまうのかは最初から考えておきましょう。というわけで、今年から玄人層に買われて穴人気しそうな馬をピックアップしておきます。

玄人人気ターゲット馬=オーヴェルニュ

前走惨敗も中京ダート重賞を今年だけで2勝。いかにも今の玄人層がこの舞台を待っていましたというばかりに狙ってきそうですし、前走の負けはあんまり関係ないオッズになりそう。

私もそれなりの印を打つかもしれませんし、この馬を重視する事に何も問題はありませんが、これを穴馬だと思って買おうとしているのなら蓋を開けてのオッズに幻滅されると思います。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

<推奨根拠>

父から本場アメリカのダート要素を受け継いで、母父マンハッタンカフェの影響か勝負所でもスッと動けるのが魅力の馬。いかにも不発が少ないタイプですし能力も現役最上位と見て間違いない。

前走はスタートで出遅れてからのリカバーがちょっといただけなかった感じでロスの大きい競馬で休み明けも響いた感じ。どうもGIでは強気に動きすぎる鞍上ですが、ダートではその強気な騎乗がちょうどよくまとまりそう。間隔的にもそろそろこの鞍上がGIを勝ちそうな気がします。

 

一方でちょっと危ういと思っている馬はこちら。

↓↓↓

ソダシ

血統的にはコテコテのダート馬だとは思うのですし、来年あたりでダートGIで好走してきてもなんら驚けないのですが、いきなりダートGIで通用するほど今のダート路線は甘くないと思います。△くらいでお茶を濁すのが妥当じゃないでしょうか。

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して6年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

 

そんな気張らずにお試し読みをしていただくために、2021年の11月より、、、

メルマガを完全初月無料とさせていただきます!!

これまでも初月無料キャンペーンを実施しておりましたが、翌月の購読は必須で実質1ヶ月の購読料金で2ヶ月読むことができるというものでした。それがこれからは最初の1ヶ月間は完全無料になります。

お試しで読み始めてもらって合わなかったら購読停止していただければ一切の購読料がかかりません。今までよりもはるかにメルマガ購読のハードルが下がるかと思いますので、これを機にぜひメルマガをお試しいただけると嬉しいです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2021年も11月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、気張らずにお試し読みをしていただくために、2021年の11月より、、、

メルマガを完全初月無料とさせていただきます!!

これまでも初月無料キャンペーンを実施しておりましたが、翌月の購読は必須で実質1ヶ月の購読料金で2ヶ月読むことができるというものでした。それがこれからは最初の1ヶ月間は完全無料になります。

お試しで読み始めてもらって合わなかったら購読停止していただければ一切の購読量がかかりません。今までよりもはるかにメルマガ購読のハードルが下がるかと思いますので、これを機にぜひメルマガをお試しいただけると嬉しいです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

有馬記念は9番人気の◎トゥザワールド激走も痛恨の決着

久しぶりにレース結果を見て立ち尽くしましたよ。9番人気◎トゥザワールドを本命に推して、予想通りの2着

記事を読む

【有馬記念2019の予想ヒント】枠順から見るレース見解

有馬記念2019(中山芝2500m)の考察です。 12月22日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【菊花賞2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

菊花賞2024(京都芝3000m)のレース考察です。 10月20日に京都競馬場で開催され発走時

記事を読む

桜花賞2021の予想を公開!

桜花賞2021(阪神芝1600m)の予想です。 4月11日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

エリザベス女王杯2023の予想を公開!

エリザベス女王杯2023(京都芝2200m)の予想です。 11月12日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【菊花賞2017の予想ヒント】想定1番人気キセキ考察

菊花賞2017(京都芝3000m)の考察です。 10月22日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

安田記念2018の予想を公開!

安田記念2018(東京芝1600m)の予想です。 6月3日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【宝塚記念2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

宝塚記念2019(阪神芝2200m)の考察です。 6月23日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

皐月賞は波乱の結果!これは私が見た中で史上最強の世代かも

さて、皐月賞に行ってまいりました。金土と予想したり色々していて睡眠時間が2時間くらいだったので、昨日

記事を読む

ジャパンカップ [2] 外国馬についての評価と展開予測

【わずか3点で195倍的中!!その秘訣は?】 突然ですが・・馬券を当てたいみなさんにおすすめし

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑