*

【カペラステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

公開日: : 最終更新日:2017/12/05 重賞レース考察・予想

カペラステークス2017(中山ダート1200m)の考察です。

12月10日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:20です。出走馬はサイタスリーレッド、ブルドッグボス、ニットウスバル、グレイスフルリープ、ノボバカラなど。中山競馬場のダート1200mで行われるGIII戦です。

 

PR【阪神JF(G1)の3連単的中は簡単すぎてつまらない!】

今年の阪神JF(G1)も簡単に3連単取れそうです。
その理由は、
的中した2016年と2014年のデータと同じなんですよ。
2016年は人気通りの決着で3連単配当4,250円。
2014年は5人気ショウナンアデラ(鞍上:蝦名騎手)が優勝し22,780円。

さらに今年はどちらかというと、2014年の傾向データの方が似ています!
予想時間は1分あれば十分です。だった1分で万馬券的中。
時給というべき、分給1万円以上です。


こんなおいしいレースないですよ!

それを証明してくれるのが「コラボ指数」
指数値が小さい方が走る馬を示しています。

今年の阪神JF(G1)はコラボ指数30以下で馬券を組み立てればいいだけです。
小学生でもできます!
ボーナス前のプチボーナスG1レースとでも言うべきでしょうか!

その指数を見るには下のURLからアドレス送信でサイトに無料登録するだけ。
レース当日の昼に「北条のブログ」で指数値が無料公開されますので見てみてください。
https://www.collabo-n.com

この阪神JF以外の指数も土日に公開されています。全レースですね。
ご存知かもしれませんが、指数なので使い方は未知数です。
そのまま予想に乗ってもいいですし、自分の予想を加えてもOKです。

先週はコラボ指数だけで3連単的中率40%を軽く超えてます
ので、2回に1回当たるというよりは当たってしまいます!

そんなコラボ指数を使って2ヶ月目の僕が証明するのもおかしいですが、利益は順調にプラスです。
先々週は合計利益11万超えました】↓クリックで拡大

うまコラボ


先週は土曜日の時点で11万4300円プラス
でした。
こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが、

一から競馬予想をして毎週新聞に5千円くらい使ってる方、どれだけ勝ってるんですか?

僕は新聞買いません。コラボ指数だけで毎月堅く30万は勝ってます。
サラリーマンなので、毎月50〜60万は競馬と合わせて手元にはいります。
そして今月はボーナスだってあります。

こんな人生あるんですね。
みんながみんなコラボ指数を使ったらオッズに影響でるかもしれませんが、そんなことはいづれくるもの。
最終的に勝てる競馬を続けられれば人生ハッピーです!競馬最高!
【コラボ指数】↓
https://www.collabo-n.com

 

カペラステークス 2017 考察

過去5年のレース傾向

全クラスを合わせると一番施行条件が多いんじゃないかと思うダート1200mなわけですが、その距離で行われる重賞はこのカペラステークスだけ。ダート短距離馬にとっては中央で目指せる数少ない重賞タイトルなわけで、短距離の一線級はJBCスプリントの疲れがなければここに集合します。

ダート短距離の一流馬というのは基本的にはスピードで押し切るタイプが多いわけで、そんな馬がズラリと集まればハイペースになるのは当然。中山ダート1200mはスタートから下り坂になっているのでペースも速くなりやすく、序盤のペースは33秒台前半になるのは当たり前。

その結果として上記表で赤字に記したように、このレースは差し追い込みが毎年ズバズバと決まっているレースなわけです。

 

ただ、そんなレース傾向ではあるんですが、冬の中山ダートはとにかくバイアスがきつくでやすい舞台。先週の土日の中山ダートは完全にイン先行馬が有利な馬場で、中山ダート1200mでもハイペースになっても差しが届くことはありませんでした。そのバイアスが継続する可能性は高そうで、暗黙に差し馬狙いもどうなんかなぁと思います。

 

 

レースラップ傾向&展開予測

前述の通り、このレースは序盤のペースが速くなることで上がりがかかる超前傾ラップになりがちなレース。中山ダート1200mは基本的にこのラップ形態になりやすく、それでも全馬バテた結果、前が残るというレースが多くなりがちですが、このレースではさすがに前が最後にぱったり止まるケースが多く、差し馬優勢の傾向がみれます。

 

血統傾向

血統傾向はバラバラ。ダート戦ですしそこまで血統は今回は重視しなくてもいいと思います。まぁベタにサウスヴィグラスは外枠を引けば評価を上げる、とかそれぐらいしか気にしないと思います。

 

走破時計予想

先週の中山ダートを見る限り、雨が全く降っていないと言ってもまだ厳冬時期の超タフ馬場にはなっていない感じ。それなりに時計も出そうですし、例年通りの走破時計になるか。

1:10:0〜1:10:5

ぐらいと予想しておきます。

 

考察まとめ

というわけで枠順発表前のカペラステークスの想定オッズはこちら。

 

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 ブルドッグボス 5.4
2 ニットウスバル 5.7
3 サイタスリーレッド 5.9
4 ブルミラコロ 7.2
5 コーリンベリー 8.0
6 グレイスフルリープ 8.3
7 ノボバカラ 8.6
8 ショコラブラン 16.5
9 キクノストーム 18.2
10 ディオスコリダー 19.3
11 ドラゴンゲート 22.1
12 スノードラゴン 32.0
13 キタサンサジン 45.5
14 キャプテンシップ 48.0
15 モンドクラッセ 62.0
16 ナンチンノン 88.0

 

ブルドッグボス、ニットウスバル、サイタスリーレッドのどれかが1番人気になりそう。レース傾向で差しが決まりやすいということもあってニットウスバルがかなり売れる気がしています。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

イメージは同じ血統のテイエムジンソクの短距離版。スッと加速ができないので京都コースなどでの末脚比べが苦手。一方で前が止まるような条件なら相対的にバテずに差してこれるので戦績通りに中山コースは大得意。一気に人気を落としそうなここは絶好の狙い目です。

 

現時点で嫌いたいと思っている人気馬もあげておきましょう。

↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ

前走は相手にも展開にも恵まれた勝利。スッと行けないここは危ないでしょう。

 

月初購読がお得なメルマガのご紹介

さて、早いもので2017年もなんと12月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

ユニコーンステークス2021の予想を公開!

ユニコーンステークス2021(東京ダート1600m)の予想です。 6月20日に東京競馬場で開催

記事を読む

【フローラステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フローラステークス2022(東京芝2000m)の考察です。 4月24日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【アーリントンカップ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アーリントンカップ2022(阪神芝1600m)の考察です。 4月16日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【サウジアラビアロイヤルカップ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

サウジアラビアロイヤルカップ2020(東京芝1600m)の考察です。 10月10日に東京競馬場

記事を読む

セントウルSの予想を公開!

【新潟記念の万馬券と札幌記念の2万馬券を当てた予想家は誰?】 みなさん先週の新潟記念はいかがで

記事を読む

【2016】大阪杯 / 枠順&展開考察(ラブリーデイ、アンビシャス等の枠順は如何に)

今日は4/3(日)に行われる大阪杯の枠順&展開考察を行います。阪神芝2000mで行われるGI

記事を読む

ダイヤモンドステークス2019の予想を公開!

ダイヤモンドステークス2019(東京芝3400m)の予想です。 2月16日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

葵ステークス2021の予想を公開!

葵ステークス2021(中京芝1200m)の予想です。 5月29日に中京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

シンザン記念2025の予想を公開!

シンザン記念2025(中京芝1600m)のレース予想です。 1月13日に中京競馬場で開催され発

記事を読む

【阪神大賞典2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

阪神大賞典2017(阪神芝3000m)の考察です。 3月19日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑