*

【2016】中山牝馬S / レース考察(中山芝1800mで行われるGIII戦を徹底考察します)

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は3/13(日)に行われる中山牝馬ステークスのレース考察を行います。中山芝1800mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。

bn_03_640x113

 

昨日の「お義父さんと呼ばせて」の次週予告を見たら来週が最終回とのこと。もう第1クールの終了期に来ているんですね。こないだまでお正月気分と思っていただけに時が過ぎるのはとても早い。

個人的に2015年の第4クールが秀作揃いだったので、今クールのドラマには全く期待していなかったんですが、終わりに近づいて見て結構なヒット作品があったなぁという印象。

多分、「1位:ナオミとカナコ」で「2位:お義父さんと呼ばせて」になると思います。ナオミとカナコは今週の回が恐らくドラマを通しての一番の修羅場になるでしょう。吉田羊に追い詰められる怖さが予告編だけでも伝わってきたので、見るのが楽しみと同時に怖いです。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】中山牝馬S 予想考察

過去4年のレース傾向

スクリーンショット 2016-03-09 8.48.59

バウンスシャッセ、パワースポット、フーラブライド、オールザットジャズのような、牝馬だけど重めのイメージあるパワータイプの差し馬が良く走るレース。

中山芝1800mというと普通のレースでは先行馬、立ち回り有利を想像しますが、このレースは重めのイメージある馬がドスドス差してくる感じ。

恐らくルージュバックあたりはコーナリングが上手くないので「中山は下手」ということで玄人層は評価を落としそうですが、マイネイサベルなんかもそんな馬でしたし、一見中山じゃきつくない?っていうタイプが走れちゃうレースでもあります。

だいたい牝馬の旬は4歳と言えると思いますが、このレースは圧倒的に5歳牝馬が強いレース。6歳以上も普通に走っていますが、そもそも6歳になると繁殖入りする馬が多いので、絶対数が少ない割には良く走っていると思います。

若駒の強みであるキレがあまり要求されずに、上がり35秒台で足りるレースになるので4歳牝馬よりも5歳牝馬の方が走るんでしょう。

 

血統傾向

スクリーンショット 2016-03-08 23.38.57

兎にも角にもキングマンボが良く走るレース。キングマンボ系の牝馬って前項でも書いたようなちょっと大柄でドスドス走るタイプの馬に出やすい感じがあります。特にキングカメハメハ産駒の牝馬は大柄な馬が多かったりしますよね。馬場改修後の中山芝コースの重賞はとにかくキングマンボ系が走るので、今回も特注血統ということで良いと思います。

もう一つ走っているのがグレイソヴリンの血。直線の長いコースではないこのレースでグレイソヴリンが良く走っているというのはイメージと違いますが、ドスドスと差してくる馬が良く走るということは普通のレースよりはタフになりがちということ。グレイソヴリンはその意味で重要なんじゃないでしょうか。

ちなみに今年は父か母父にキングマンボを持っている馬が1頭だけ。そしてその1頭がグレイソヴリンを持っています。もう血統で予想する人はこの馬を買えばいいんじゃないでしょうか?

 

レースラップ傾向

スクリーンショット 2016-03-09 8.36.18

牝馬限定重賞にしてはスローペースにならないのがこのレースの特徴。ハンデ戦でトリッキーな中山コースで行われるレースのために、軽ハンデの先行馬が飛ばしていく傾向あり、スローペースからの決め手勝負という感じにはなりません。

今年は除外対象にマイネグレヴィル、リラヴァティという先行馬がおり、これが出れるか出れないかでペースが全く変わりそう。もしどちらも除外になればウインリバティの楽逃げになりそうですし、マイネグレヴィルあたりが出れるようになるとかなり前半は速くなりそう。ペース予想はメンバーが確定してからにしたいところです。

 

レース傾向まとめ

今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。

スクリーンショット 2016-03-09 9.06.53

やはりルージュバックの一本被りが濃厚でしょうか。もう競馬ファンは「中山がダメ」ということで今回は軽視してきそうな感じもしますし、単勝1倍台にはならないんじゃないかと見ています。

能力的にはミッキークイーンとの比較で見てもずば抜けているでしょうし、このレースは不器用な馬が走れちゃうレースでもあるので、有馬記念の時ほど嫌わなくてもいいかなとは思っています。

 

中山牝馬ステークスは現時点ではこの馬を狙ってみたいと思っています。

その馬の名はブログランキングで公開中

 

2走前は外差しで決まったレースを前付けして最後は飲み込まれた感じ。ただ重賞初挑戦でしかもGIという舞台だったことを考えれば上出来の内容でした。次走ではその好走が評価されて1番人気に支持されましたが、ハイペースを終始外外を追走する羽目になり走れず。

能力的に見てもルージュバックの次くらいにはありそうですし、何より血統が父がグレイソヴリン持ち、母父がエルコンドルパサーでキングマンボ系とこのレースへの相性が抜群。それでいて今回は少し人気を落としそうというのであればこの馬から狙ってみたいレースです。

 

関連記事

【中山金杯2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山金杯2021(中山芝2000m)の考察です。 1月5日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

小倉大賞典 [2] ハイペース濃厚で小回り巧者を狙う

本日はフジロックフェスティバルの第三弾発表がありました。一番の目玉は岡村靖幸でしょうか。OL Kil

記事を読む

【東京スポーツ杯2歳ステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

東京スポーツ杯2歳ステークス2018(東京芝1800m)の考察です。 11月17日に東京競馬場

記事を読む

【シリウスステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シリウスステークス2018(阪神ダート2000m)の考察です。 9月29日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

みやこステークス2019の予想を公開!

みやこステークス2019(京都ダート1800m)の予想です。 11月3日に京都競馬場で開催され

記事を読む

【ダイヤモンドステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダイヤモンドステークス2021(東京芝3400m)の考察です。 2月20日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

【アルテミスS2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

アルテミスステークス2017(東京芝1600m)の考察です。 10月28日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

東京新聞杯2023の予想を公開!

東京新聞杯2023(東京芝1600m)の予想です。 2月5日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

シリウスステークス2023の予想を公開!

シリウスステークス2023(阪神ダート2000m)の予想です。 9月30日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

オールカマー2017の予想を公開!

オールカマー2017(中山芝2200m)の予想です。 9月24日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

S