【2016】中山記念 / 枠順&展開考察(ドゥラメンテ、リアルスティール等の枠順は如何に)
公開日:
:
重賞レース考察・予想
今日は2/28(日)に行われる中山記念の枠順&展開考察を行います。中山芝1800mで行われるGII戦です。その前に余談を少し。
第90回 中山記念 (G2)
2冠馬ドゥラメンテが復帰!リアルスティール、イスラボニータも参戦!
しかし!馬券は休み明けのドゥラメンテより…
フジロックの第二弾発表が今日の10時にありました。そんなものがあるとは全く知らなかったのでグースカ寝てて起きて「枠順微妙だなぁ」と思った次の瞬間くらいにこの画像を見たので狂喜乱舞しました。
実はベック・ハンセンを見たことがないので、ここでのベックは嬉しい。Modern Guiltっていうアルバムが大好きで、今でも何か記事を書く時に聞いてる時が多いです。
これでヘッドライナーは、、、
RED HOT CHILI PEPPERS
BECK
SIGUR ROS
で出揃いましたね。正直、レッチリ以外の2つはコア層向けな感じで集客できるのかは疑問ですが、個人的にはどちらも見たかったので良かったです。ただ上の写真を見る限りDISCLOSUREとBATTLESもホワイトステージのトリの可能性が高そうなんで、結構な可能性で被る気が。。。夏まで色々と期待しながら待ちたいと思います。
【2016】中山記念 予想考察
枠順考察
少頭数なんであんまり枠順は関係ないと思いますがアンビシャスだけは最悪な枠を引いたと思います。
この馬はスタート良くて折り合いもつく馬だったので、内枠さえ引けば絶好位で折り合ってスルスル差しが使えたと思うんですが、この枠だとさすがにその手は厳しそう。
音無調教師も例のごとく「瞬発力を活かす競馬で」と後方待機策を示唆するような感じですし、その競馬をしたら勝利は無理だと思います。それにしてもこの調教師はなんでここまで差し競馬にこだわるんですかね。。。
展開考察
本当は内枠を引いていればリアルスティール想定の位置にアンビシャスがいる予定でした。ただこの枠ですとルメールが年1の神騎乗をしない限りは後ろからの位置になりそう。
長期休養明けのマイネルラクリマが無理をするとも思えないので、ここは田辺騎手になったロゴタイプがハナを奪うんじゃないかと見ています。そうなれば変にハイペースにはならずにスローでゆったり行くんじゃないかなと。
カオスモスあたりが玉砕逃げをするんならある程度ペースは流れそうです。ただどの馬もカオスモスは垂れる前提で見るはずなのでペースは変わらなそう。
まず確実にスローペースからのギアチェンジ戦想定でいいでしょう。一瞬の決め手がない馬は割り引きたいです。
今回のまとめと想定オッズ
最後に今回のまとめと私が独自に考えた想定オッズを書いておきます。
1 ドゥラメンテ 2.1倍
2 リアルスティール 2.5倍
3 イスラボニータ 4.0倍
4 アンビシャス 6.3倍
5 ロゴタイプ 10.5倍
6 フルーキー 11.1倍
7 ラストインパクト 13.7倍
8 レッドレイヴン 31.6倍
9 サトノギャラント 62.1倍
10 マイネルラクリマ 122.4倍
11 カオスモス 257.9倍
まずドゥラメンテの1番人気は間違いないと思いますが、故障明けということで1倍台まではいかないと見ています。その分、リアルスティールへの人気が被りそう。ここはあんまり変わらない1、2番人気になるんじゃないでしょうか。
少し離れてイスラボニータがいての3強の構図。そこからも少し離れてアンビシャスまでが◎が結構つく馬になりそう。ロゴタイプは中山適性で5番手。その後をフルーキー、ラストインパクトが差がなく続き、8番人気から一気にオッズが離れる感じになるんじゃないかと見ています。
今年の中山記念は過去の傾向云々というより、このレースは上位馬が強すぎます。馬券は買い方勝負!って感じのレースになる気がします。そういう意味でも今回重要になりそうなのはこの馬です。
絶好枠を引きましたし、能力的にもここでは最上位。普通に考えて一番勝ちそうなんですがそこが落とし穴な気も。鞍上は目の前の勝利なんてどうでもいいと若手にいうような人です。彼はゴール板なんて全く見ずにドバイの芝を見ている気がします。有力ですがそこに気をつけたいところ。
関連記事
-
-
京阪杯 [1] やはりスピードは若駒有利
大谷翔平凄いんだ芸人やってますね、アメトーークで。私としては贔屓チームがセリーグなので他の野球ファン
-
-
オールカマー [1] 改めてマイネルミラノの法則を理解する
さて、熱海旅行もこれにて終了。 これから輪行で東海道線に乗って帰路につきます。電車内で暇なので
-
-
大阪杯 [1] GI馬7頭の超豪華決戦を制するのは?
今週は桜花賞1週前で重賞も2つだけ、と重賞4つの週が2週も続いていたので、比較的集中してひとつのレー
-
-
府中牝馬S [2] 枠順と馬場と今年の牝馬重賞の傾向
「KAZさんて若い音楽をよく聴かれるんですねー、凄いです!」とTwitterのメッセージに頂きました
-
-
【2016】東京新聞杯 / レース考察(東京芝1600mで行われるGIII戦を徹底考察します)
今日は2/7(日)に行われる東京新聞杯のレース考察を行います。東京芝1600mで行われるGIII戦で
-
-
【2016】小倉記念 / 枠順&展開考察(ダコール、サトノラーゼン等の枠順は如何に)
今日は8/7(日)に行われる小倉記念のレース考察を行います。小倉芝2000mで行われるGIII戦です
-
-
愛知杯 [1] 改装後の愛知杯は先行馬を狙え
愛知杯ほど荒れる重賞もないでしょう。昨年はフーラブライドとキャトルフィーユとコスモネモシンというとん
-
-
【中山牝馬ステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します
中山牝馬ステークス2018(中山芝1800m)の考察です。 3月10日に中山競馬場で開催され発
-
-
スワンステークス2017の予想を公開!
スワンステークス2017(京都芝1400m)の予想です。 10月28日に京都競馬場で開催され発
-
-
シルクロードS [2] アンバルブライベン出走レースの特徴
神奈川に引っ越したとはいえ毎日仕事で都内に来るのでやっぱり東京都在住の方が楽だよなぁと思い始めており